OLYMPUS Tough TG-620 レビュー・評価

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします

中古
最安価格(税込):
¥15,100 (5製品)


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

画素数:1200万画素(有効画素) 光学ズーム:5倍 防水カメラ:○ OLYMPUS Tough TG-620のスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

OLYMPUS Tough TG-620 の後に発売された製品OLYMPUS Tough TG-620とOLYMPUS STYLUS TG-625 Toughを比較する

OLYMPUS STYLUS TG-625 Tough
OLYMPUS STYLUS TG-625 ToughOLYMPUS STYLUS TG-625 ToughOLYMPUS STYLUS TG-625 Tough

OLYMPUS STYLUS TG-625 Tough

最安価格(税込): ¥- 発売日:2012年 8月31日

画素数:1200万画素(有効画素) 光学ズーム:5倍 防水カメラ:○

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • OLYMPUS Tough TG-620の価格比較
  • OLYMPUS Tough TG-620の中古価格比較
  • OLYMPUS Tough TG-620の買取価格
  • OLYMPUS Tough TG-620のスペック・仕様
  • OLYMPUS Tough TG-620の純正オプション
  • OLYMPUS Tough TG-620のレビュー
  • OLYMPUS Tough TG-620のクチコミ
  • OLYMPUS Tough TG-620の画像・動画
  • OLYMPUS Tough TG-620のピックアップリスト
  • OLYMPUS Tough TG-620のオークション

OLYMPUS Tough TG-620オリンパス

最安価格(税込):価格情報の登録がありません [ホワイト] 発売日:2012年 2月24日

  • OLYMPUS Tough TG-620の価格比較
  • OLYMPUS Tough TG-620の中古価格比較
  • OLYMPUS Tough TG-620の買取価格
  • OLYMPUS Tough TG-620のスペック・仕様
  • OLYMPUS Tough TG-620の純正オプション
  • OLYMPUS Tough TG-620のレビュー
  • OLYMPUS Tough TG-620のクチコミ
  • OLYMPUS Tough TG-620の画像・動画
  • OLYMPUS Tough TG-620のピックアップリスト
  • OLYMPUS Tough TG-620のオークション

OLYMPUS Tough TG-620 のユーザーレビュー・評価

rss

満足度:4.38
(カテゴリ平均:4.35
集計対象38件 / 総投稿数38
  1. 2 0%
  2. 1 0%
評価項目 投票平均 カテゴリ平均 項目別ランキング
デザイン 見た目のよさ、質感 4.43 4.38 -位
画質 画像の精細さ、ノイズの少なさなど 3.69 4.17 -位
操作性 メニュー操作・設定のしやすさ 3.60 4.05 -位
バッテリー バッテリーの持ちはよいか 3.60 3.86 -位
携帯性 軽さ、コンパクトさ 4.45 4.16 -位
機能性 手ぶれ補正、撮影モードなど 4.18 4.21 -位
液晶 液晶画面は見やすいか 4.11 4.12 -位
ホールド感 しっかりホールドできるか 3.91 4.05 -位
  • ※プロレビュー・モニターレビューは集計対象から除外しています
  • ※「カテゴリ平均」より「投票平均」が高い項目を黄色背景にしています

あなたのレビューを投稿しませんか?

OLYMPUS Tough TG-620のレビューを書く

レビュー表示
表示対象
表示切替
すべて表示
画像付き
並べ替え
投稿日(新しい順)
投稿日(古い順)
参考順
満足度(高)
満足度(低)

レビュアー情報「主な被写体:人物」で絞込んだ結果 (絞込み解除

take456さん

  • レビュー投稿数:114件
  • 累計支持数:200人
  • ファン数:0人

よく投稿するカテゴリ

エアコン・クーラー
8件
0件
イヤホン・ヘッドホン
5件
1件
スマートフォン
6件
0件
もっと見る
満足度4
デザイン4
画質3
操作性4
バッテリー4
携帯性3
機能性3
液晶4
ホールド感4

防水パッケージで丈夫なつくりなので、少々乱暴な扱いでも問題ありません

レベル
アマチュア
主な被写体
人物
風景
子供・動物

参考になった0

このレビューは参考になりましたか?参考になった

ログインで最安お知らせ機能が使える!

ChanmanFさん

  • レビュー投稿数:34件
  • 累計支持数:234人
  • ファン数:0人

よく投稿するカテゴリ

双眼鏡・単眼鏡
6件
0件
スマートフォン
6件
0件
デスクトップパソコン
3件
0件
もっと見る
満足度4
デザイン4
画質3
操作性2
バッテリー3
携帯性4
機能性3
液晶3
ホールド感3

普段はコンパクトで画質の良い、いわゆる高級コンデジを好んで持ち出していますが、海へ行ったり、スキーをする際にはこの機種を持ち出して使用しています。水中撮影したり、雪に落としても全く気兼ねなく利用できるので、とても重宝しています。操作性についてはいまいちですが、その他のメリットを鑑みれば我慢できる範囲です。

レベル
アマチュア
主な被写体
人物
スポーツ

参考になった0

このレビューは参考になりましたか?参考になった

takusan33さん

  • レビュー投稿数:24件
  • 累計支持数:96人
  • ファン数:1人

よく投稿するカテゴリ

プラズマテレビ
1件
3件
スマートフォン
3件
1件
液晶テレビ・有機ELテレビ
2件
1件
もっと見る
満足度4
デザイン5
画質4
操作性3
バッテリー3
携帯性5
機能性4
液晶4
ホールド感4

デジタル一眼レフは持っているのですが、海水浴やスノーボードでの利用を考慮して、約1年前に購入。

実際にボードで動画を撮ったり、水中で撮ったりしましたが、きれいに撮れています。

ただ電源スイッチがボードのグローブをしていると押しにくかったり、操作ボタンの操作に慣れるのにちょっと時間がかかったりというところが惜しいと思います。

でも衝撃や水分を気にしないでいいので、気兼ねなく使えますよ。

レベル
アマチュア
主な被写体
人物
風景
子供・動物

参考になった0

このレビューは参考になりましたか?参考になった

HGD01026さん

  • レビュー投稿数:23件
  • 累計支持数:50人
  • ファン数:0人

よく投稿するカテゴリ

デジタルカメラ
4件
11件
スピードテスト(モバイル)
0件
14件
スピードテスト(光ファイバー)
0件
9件
もっと見る
満足度4
デザイン5
画質4
操作性3
バッテリー4
携帯性5
機能性4
液晶5
ホールド感4
機種不明明
機種不明暗
 

 

すべてのモードで露出がアンダーになってしまいます。
そのため露出補正(明るいところで+0.3〜0.7、
暗いところで+0.7〜1.0)ができるPモードか水中モードでしか
実用になりません(基本的にPモード以外はほとんど使用しないので
実害はさほど無いのですが)。当機種の仕様なのでしょうか?
それ以外は画質も含めて満足しているので、残念でなりません。

レベル
アマチュア
主な被写体
人物
室内
その他

参考になった0

このレビューは参考になりましたか?参考になった

カクッカクさん

  • レビュー投稿数:7件
  • 累計支持数:23人
  • ファン数:0人

よく投稿するカテゴリ

UQ WiMAX モバイルデータ通信
0件
3件
タブレットPC
2件
0件
デジタル一眼カメラ
2件
0件
もっと見る
満足度3
デザイン4
画質3
操作性3
バッテリー4
携帯性4
機能性4
液晶3
ホールド感4

とった画像を等倍や拡大すると結構塗り絵的な絵になってます
今となっては控えめな1200万画素CMOSなので大丈夫かなと思い込んでいて結構がっかり。

液晶は視野角広く見やすいが応答速度が低く残像感がある。
動画は手持ちのPM1と同じくコンニャク現象でてます。

レンズ値ほどの暗さは感じられず、そこそこ暗部でもブレにくく取れます。(塗り絵壮大になるけど)

レベル
アマチュア
主な被写体
人物
風景
子供・動物
室内

参考になった1

このレビューは参考になりましたか?参考になった

ログインで最安お知らせ機能が使える!

よしボン@福岡さん

  • レビュー投稿数:400件
  • 累計支持数:972人
  • ファン数:2人

よく投稿するカテゴリ

スマートフォン
14件
84件
タブレットPC
3件
54件
デジタルカメラ
12件
35件
もっと見る
満足度4
デザイン4
画質4
操作性4
バッテリー無評価
携帯性4
機能性4
液晶4
ホールド感4

プールサイドで子供を撮影したくて防水デジカメを探していましたが、
他社の防水デジカメは液晶画面といい撮像素子といい手抜きが目につき本機にたどり着きました。

デザインはタフっぽいですが、他社の物ほど野暮ったくなく良いと思います。
画質もなかなか良く、これまで使っていたF600EXRと比較しても遜色ないです。
操作性は判りやすいのですが、ジョイスティックの決定が押しにくいのが残念。
まぁ、慣れの問題と思います。
バッテリーに関しては無評価ですがUSB充電のみでバッテリチャージャー付属しないのはいただけません。
私は予備バッテリとバッテリチャージャーを追加購入しました。
携帯性はまずまず、GPSとか余計なものがないので私は気に入っています。
機能性は十分でしょう。動画も撮影できるし、マジックフィルターが楽しいです。
欲を言えばマジックフィルターはあとがけできればより良いと思います。
液晶は十分見やすいです。視野角も広いです。
ホールド感はシリコンジャケットを着ければ良いと思います。

カカクコムのクチコミ情報でキタムラで11,700円で購入したのでとても満足です。
しかし、オプションが高いですね。シリコンジャケットと予備バッテリ・バッテリチャージャー
などを購入したら2万円オーバーになりました。
後継機のTG625は色くらいしか違いがなく、上位機のTG820と比べても画質は変わらないので
この機種はオススメだと思います。

レベル
アマチュア
主な被写体
人物
子供・動物
室内

参考になった4

このレビューは参考になりましたか?参考になった

ムーンライダーズさん

  • レビュー投稿数:45件
  • 累計支持数:259人
  • ファン数:39人

よく投稿するカテゴリ

デジタルカメラ
31件
6068件
ツーリング
0件
211件
デジタル一眼カメラ
0件
118件
もっと見る
満足度4
デザイン4
画質4
操作性4
バッテリー3
携帯性3
機能性4
液晶4
ホールド感3
当機種試し撮り
当機種オートだったかな?
当機種ドラマチック

試し撮り

オートだったかな?

ドラマチック

当機種ミニチュア
当機種ミラー(山頂です)お気に入り
当機種オリンパスブルー?

ミニチュア

ミラー(山頂です)お気に入り

オリンパスブルー?

SONY TX5からの買い換えです。
重要視したのは、グローブしたまま操作できるか?
このカメラは、ギリギリOKでした。

AFスピードや電源の立ち上がりなどは
早くて気持ちいいです。

画質は、事前に調べましたが
思った以上に良かったです。
TX5も防水デジカメにしては良かったけど
こちらは、それ以上かな?

カメラ内エフェクトも面白いですね。
ドラマチックは、やりすぎ感ありますが
本当にドラマチックになりますね。

あまり使い道無いかと思っていたミラーで
山頂を撮ると、空に浮かぶ島のようになり
かなりのお気に入りに。

青空を撮ると、これがオリンパスブルーか?
と思うような、綺麗な青空が撮れますね。

バッテリーは、フラッシュをあまり使わなくて
286枚撮って、まだもうちょっと撮れそうでした。
本体で充電するのは、ちょっと面倒です。

パノラマは、TX5の方が上ですが
これでも昔よりは、繋がりやすくなったみたい。

なんだかんだで、お気に入りのデジカメになりました。

添付した画像は、フリーソフトで縮小しました。
参考まで。

レベル
アマチュア
主な被写体
人物
風景

参考になった11

このレビューは参考になりましたか?参考になった

ガングリフォンさん

  • レビュー投稿数:500件
  • 累計支持数:5144人
  • ファン数:23人

よく投稿するカテゴリ

デジタルカメラ
46件
180件
デジタル一眼カメラ
48件
153件
イヤホン・ヘッドホン
115件
67件
もっと見る
満足度4
デザイン5
画質4
操作性2
バッテリー無評価
携帯性4
機能性4
液晶4
ホールド感4

【デザイン】
ブルーを購入しましたが、とても好きなデザインです。おまけで付いてきたシリコンジャケットを装着すると、いかにも防水カメラって感じで良いです。
【画質】
意外と画質は良いと思います。防塵、防水機能を考えると十分です。
【操作性】
ジョグスティックが迷う事この上ない。ダメですこれは。リコーのCXなどをもう少し見習って改善して欲しいと思います。
【バッテリー】
無評価
【携帯性】
やや重い感じですが、まあ許容範囲。大きさもこんなものかなと言う感じです。
【機能性】
どうせなら絞り優先、シャッタースピード優先も付けて欲しかったです。
マジックフィルターは◎楽しいです。何気にマクロライトが良かったりもします。
【液晶】
十分です。
【ホールド感】
ジャケット付ですが、良好です。
【総評】
季節がら海で使おうと今回購入しました。
この値段で防水カメラが手に入るのは良い時代です。
ややジョグスティックが×なのを除けば他は満足のいく製品ではないでしょうか?

レベル
アマチュア
主な被写体
人物
風景
子供・動物

参考になった3

このレビューは参考になりましたか?参考になった

penny007さん

  • レビュー投稿数:8件
  • 累計支持数:57人
  • ファン数:0人

よく投稿するカテゴリ

デジタルカメラ
4件
6件
ビデオカメラ
3件
2件
電子レンジ・オーブンレンジ
0件
2件
もっと見る
満足度3
デザイン3
画質3
操作性4
バッテリー3
携帯性3
機能性3
液晶4
ホールド感3

購入直後に色々ありましたが、、、しばらく使ったので、その感想を。
耐衝撃&防水カメラに限れば、過去にはオリンパスのミュータフ6000、SonyのTX5、ペンタックスのW60、WG-1 GPSを使用してました。


【デザイン】
耐衝撃性を考えると、、、もう少し工夫の欲しい感じです。
携帯性にも関連しますかね。用途を考えるともう少しグリップ感のあるデザインを希望。
配色も、正直好みではないです。
なんというか、、、綺麗に使ってなんぼ、みたいなデザインが微妙に感じます。用途的にはどうしても微細な傷が避けられないと思われるので、多少傷ついても“それっぽい”デザインもありかなと。。。(でも、WG-1みたいなやりすぎな感じはキライ・・・)


【画質】
静止画については、従来機よりは高画質になったのかもしれませんが、、、全体的にベタッとした感じです。
滲んだ様な感じとでも言いましょうか。解像感・精細感に欠ける感じです。
ただ、1200万画素ありますので、30インチ位のテレビで画像を鑑賞したり、家庭用のプリンタ等で出力する分には、十分綺麗に見れると思います。
L判くらいの紙焼きなら十分かなと。
トータルで、このカメラの用途&性格を考えると十分な画質かなと。

動画は個人的には好印象です。
この価格帯のデジカメに付随するビデオの画質としては十分だと思います。
(他、機能に続く)


【操作性】
元々このカメラを選択する上で、一番のポイントが操作性でした。
店頭で他社製品と何度も比較検討した結果、購入に至ったのですが、実際に使用してみてもやはり自分にとっては使いやすいです。

特に、グローブをした状態で操作することが多いのですが、よく考えられていると思います。
キーのタッチ感やボタンのサイズ&間隔には、一考の余地がありそうですが、個人的には今まで使用してきた「耐衝撃&防水カメラ」の中では、かなり使いやすい印象です。
個人的には、十字キーをもう少し大きく、深い?操作&クリックにして欲しいかなと。。。
慣れるまでは、クリック(決定)する際にカーソルが移動してしまい誤操作しやすいです。


本体の動作に関しては、不満な点がいくつか。
画像の削除や連写時、画像合成時など次の操作を行うまでに少し待たされる場面がチラホラ。
他の部分での操作感が“フツー”なのに、突然待たされる感じが、ちょっと気になります。
動画開始時も、ボタンを押してから一呼吸置いて、録画が開始されます。

少なくとも「画像の削除」くらいはサクッと終わらせて欲しいかなと。
さらには、「録画ボタンも」もう少しだけ早く録画を開始して欲しい。


【バッテリー】
この辺は、使い方により大きく差の出る部分だと思いますので、その前提で。

特筆するほどタフではない印象。
春の気温では、フツーに1日使っても、余りました。
低温では、確かに−10度でも使えましたが、かなりのスピードでバッテリー表示が赤点滅(要充電)になりました。
(AM10時くらいから使い始めて、AM11時には残り1メモリ、昼過ぎには赤点滅表示です。)
暖めれば、多少復活しますが。。。この時点で、撮影は殆ど不可です。

省電力設定オンで注意しながら使って、どこまで伸ばせるか、、、って感じでしょうか。


【携帯性】
「耐衝撃&防水」を考えると、サイズや携帯性はこんなモノかなと。
ただ、ソニーさんや他社製品はもう少し小さい&軽いのもあるし、がんばって欲しい。

【機能性】
操作性にも関連しますが、よく考えられていると思います。

動画撮影時の手振れ補正は個人的には好印象でした。
CMOSシフト方式手ブレ補正の恩恵でしょうか、必要にして十分効果が得られているかなと。
少なくとも、補正なしの手振れにある「ガタガタ」ブレる感じは、だいぶ抑えられている印象です。
多少、揺れ戻りのような感じが残りますが、、、これ以上を望むなら「ビデオカメラ」を購入する方がベターかなと言った感じです。

パノラマの撮影方法が面白く、比較的簡単です。
(スイングするタイプよりは操作性に劣る&合成が過度に失敗するケースもアリ&合成に時間がかかる)

フィルタを使用しながら動画が撮影できるのは、面白いです。

再生ボタン起動の初期設定は「起動しない」が良いかな。。。
(この設定を知らずに、ポケットに入れたときなど、勝手に起動していることが度々あり)


防水面では、バッテリーとかコネクターの蓋部分のロックが二重になっているので安心感がある。(雪面使用レベルでは浸水なし)


折角の快適な操作性なので、兎に角何かを処理する際の「待ち時間」を短縮して欲しいかなと。


【液晶】
必要にして十分です。


【ホールド感】
材質的に少しすべり易い印象です。
シャッターボタンのサイズ&位置の影響もあると思います。
本体正面側にも、グリップできる部分が欲しい感じです。


【その他】
コチラの責任ではあるのですが、購入直後に一部破損してしまいました。
→メーカー様に無償で修理していただきました。メーカー様の対応には大変感謝しております。
(これについては、クチコミの方に入れております)

「耐衝撃●m」「耐低温−●度」「防水●m」など、この手の製品にはキャッチーなコピーが一際目立ちます。
どの程度の性能&品質で、この手のコピーを打ち出すかは難しいところかとは思いますが、、、
もう少しそれなりの工夫が欲しいかなと思う面も少なく無かったです。

レベル
アマチュア
主な被写体
人物
風景
スポーツ

参考になった6

このレビューは参考になりましたか?参考になった

H22YBさん

  • レビュー投稿数:4件
  • 累計支持数:25人
  • ファン数:0人

よく投稿するカテゴリ

デジタルカメラ
2件
2件
カーナビ
1件
1件
キーボード
1件
0件
もっと見る
満足度4
デザイン5
画質3
操作性4
バッテリー5
携帯性4
機能性4
液晶5
ホールド感4
別機種
別機種
 

 

レスポンス、軽量・コンパクト、防水・防塵・耐衝撃、グローブ着用での操作性、ある程度の画質を満たし、ランニングやトレイルなどの汗をたくさんかく機会に、気兼ねせず持ち歩けるカメラがほしいと思っていました。
比較検討していたのは、SONY DMC-300V、Panasonic LUMIX FT-20でしたが、最終的には、発売直後に実機に触ってみて、本機種TG-620の購入に踏み切りました。

以下、3日程度の使用での所感です。

[デザイン] 白/ピンク
 白は他の色と違って、プラスチックの質感が感じられますが、塗装が好みでした。全体的に丸みのあるデザインで、女性的な印象も受けます。ハードにタフすぎないのは◎。TG-820はプレミアム感がありますが、こちらはライトにラフに使えるイメージ。

[画質]
 等倍するとやや荒れが目立ちます。細かい文字などは潰れてしまう。手ぶれ補正を切ることで若干良くなります。L判印刷やモニタ鑑賞ではそれほど気になりません。防水以外のコンデジには明らかに及びませんので、防水にこだわらない方は画質に不満を感じると思います。裏面照射型CMOSの恩恵か、暗部の描写は階調が保持持されているようです。

[操作性]
 全体的にレスポンスが早く、防水機としてはサクサクな印象。
  起動→撮影:1秒とかかりません。(プログラムオート、発光禁止)
  動画撮影:1ボタンですぐに録画開始できます。
  フォーカス:動体でも比較的速くフォーカスします。
 反面、SDカードへの書き込み時間が気になります。
  メニュー操作は、フラッシュの発光禁止がP以外では起動ごとにリセットされてしまう。十字スティックは中央の押し込みの際に他方向へブレやすい。

[バッテリー]
 十分に持ちます。
 また、SDカードスロット、コネクタのカバー機構がよ良い。スライド機構の他にロックスライダも付いていて、防水対策に安心感がある。

[携帯性]
 カラビナとワイヤーを使って持ち歩くにはベストマッチ。
 ポケットにそのまま入れるには大きさを感じて抵抗があります。

[機能性]
 AUTOはシーンをよく選び出し賢い。
 フラッシュ発光の継続固定が、電源再投入の度にリセットされシーンモードでは固定できないことが不便。

[液晶]
 必要十分で、きれいな描写。
 表示速度も速く、応答性が高い。

[ホールド感]
 私の手では比較的良好です。
 右側ボタンと、液晶の境目あたりに右手親指が来ると、しっかりと固定できます。

レベル
アマチュア
主な被写体
人物
風景
子供・動物
スポーツ

参考になった15

このレビューは参考になりましたか?参考になった

ログインで最安お知らせ機能が使える!
 
 
 
 
 
 

あなたのレビューを投稿しませんか?

OLYMPUS Tough TG-620のレビューを書く

この製品の最安価格を見る

OLYMPUS Tough TG-620
オリンパス

OLYMPUS Tough TG-620

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2012年 2月24日

OLYMPUS Tough TG-620をお気に入り製品に追加する <264

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

選び方ガイド
ユーザー満足度ランキング

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

ユーザ満足度ランキング

(デジタルカメラ)

ご注意

OLYMPUS Tough TG-620の評価対象製品を選択してください。(全4件)

OLYMPUS Tough TG-620 [ホワイト] ホワイト

OLYMPUS Tough TG-620 [ホワイト]

OLYMPUS Tough TG-620 [ホワイト]のレビューを書く
OLYMPUS Tough TG-620 [ピンク] ピンク

OLYMPUS Tough TG-620 [ピンク]

OLYMPUS Tough TG-620 [ピンク]のレビューを書く
OLYMPUS Tough TG-620 [ブルー] ブルー

OLYMPUS Tough TG-620 [ブルー]

OLYMPUS Tough TG-620 [ブルー]のレビューを書く
OLYMPUS Tough TG-620 [グリーン] グリーン

OLYMPUS Tough TG-620 [グリーン]

OLYMPUS Tough TG-620 [グリーン]のレビューを書く

閉じる