
- 2 0%
- 1 0%
評価項目 | 投票平均 | カテゴリ平均 | 項目別ランキング |
---|---|---|---|
デザイン![]() ![]() |
4.37 | 4.38 | -位 |
画質![]() ![]() |
3.85 | 4.17 | -位 |
操作性![]() ![]() |
3.70 | 4.05 | -位 |
バッテリー![]() ![]() |
3.13 | 3.86 | -位 |
携帯性![]() ![]() |
3.69 | 4.16 | -位 |
機能性![]() ![]() |
3.91 | 4.21 | -位 |
液晶![]() ![]() |
3.87 | 4.12 | -位 |
ホールド感![]() ![]() |
4.30 | 4.05 | -位 |
- ※プロレビュー・モニターレビューは集計対象から除外しています
- ※「カテゴリ平均」より「投票平均」が高い項目を黄色背景にしています
レビュアー情報「主な被写体:スポーツ」で絞込んだ結果 (絞込み解除)
よく投稿するカテゴリ
2013年2月13日 19:24 [572726-1]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
画質 | 2 |
操作性 | 5 |
バッテリー | 3 |
携帯性 | 3 |
機能性 | 4 |
液晶 | 4 |
ホールド感 | 4 |
【デザイン】
男心をくすぐる、アウトドア的なデザイン、最初はCASIOかと思いました。
【画質】
なんなんでしょう・・曇った感じか、原色が出ていない気がします。
でもこのクラスでは標準かな?
【操作性】
特に問題は感じません。
グローブをしているとボタンが小さめなのできついかもしれません。
電源ボタン・シャッターボタンは押し込みが深いです。
【バッテリー】
標準的な感じがします。
一応交換のバッテリーも持たせています。
【携帯性】
防水・耐衝撃ボディーとしてはコンパクトです。
【機能性】
いろいろなメニューチョイスができます。
面白いです。
【液晶】
照度は標準です。
晴天時には少し暗く感じます。
ピクセルもそんなに荒くないです。
【ホールド感】
ボディーがごつごつしていてひかっかりが良いです。
【総評】
中学2年の息子が学校のスキー教室で、カメラを持っていく係りになり、先日、小学校4年の弟がフジXP50を購入していたので、それを目当てにしていました。
弟に貸してくれるように頼んだところ、「これは僕のおこずかいで買ったんだから、お兄ちゃんも自分で買えばいいじゃない!」と拒まれ、デザイン重視でこの機種を選びました。
これから友達同士で遊びに行くことも多くなることでしょうし、楽しい思い出を残せたらいいなと思っています。
参考になった3人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2013年1月6日 10:42 [562342-1]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
画質 | 5 |
操作性 | 3 |
バッテリー | 3 |
携帯性 | 5 |
機能性 | 5 |
液晶 | 5 |
ホールド感 | 3 |
参考になった2人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2012年8月4日 10:20 [524156-1]
満足度 | 4 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
画質 | 4 |
操作性 | 3 |
バッテリー | 3 |
携帯性 | 3 |
機能性 | 4 |
液晶 | 4 |
ホールド感 | 4 |
同社のW10から買い増ししました。
【デザイン】W10の丸っこいデザインから激変しましたね。ちょっとガンダムチックで私は好きです。
【画質】手持ちのP300と比較すると・・・ですが、防水デジカメとして見れば優秀じゃないでしょうか。
【操作性】シャッター含めてボタン全般が固めですね。誤操作防止にはいいかもしれませんが、頻繁に押下していると指が痛くなるかもです。
レスポンスは全体的に良いです。
【バッテリー】ROWAの日本製バッテリーを追加で2本購入しましたが、思ったよりもつ印象です。一泊二日の旅行で2本目使い切りませんでした。(ほぼストロボ使用でトータル240ショット、内動画が50ショット)
【携帯性】割とデカ目ですね。ケースはロープロの「レゾ30」を使用していますが、一杯いっぱいです。フロントポケットに予備バッテリー2本入れて何とかチャックが閉まる感じです。
【機能性】顕微鏡モードがお気に入りです。付属のレンズフードもデザイン上のアクセントになるので、常に付けてます。
【液晶】最近のデジカメにしては高精細ではありませんが、比べなければ必要十分だと思います。
【ホールド感】ゴッツイ形のおかげで指かかりが良いです。
【総評】最初に購入した個体でラバー部分の剥がれが発生し交換しましたが、2台目は液晶パネルのシーリングがはみ出していてこちらも交換。今のが3台目ですが、ちょっと製造上の問題が多い機種なんでしょうかね?
それと是非改善して頂きたいのが、
1手ぶれ補正が未だに電子式
2動画撮影用ボタンが無い
3三脚固定ネジがプラ製で位置も悪い
この3点だけ改善お願いします。
参考になった5人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2012年6月16日 10:59 [513107-1]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
画質 | 5 |
操作性 | 4 |
バッテリー | 4 |
携帯性 | 5 |
機能性 | 4 |
液晶 | 5 |
ホールド感 | 5 |
画面周辺も結構しっかりとしています |
シリコンプロテクタージャケット買ってみました。アマゾンで買って届くその日に、手が滑ってカメラが落下、角が削れてしまいました。発売されるのが遅い!
三脚穴とバッテリー&カード蓋部分もくり抜いても良かったのでは。充電のたび、カードの抜き差しのたびにジャケットを脱がさないといけないので、経年変化で破れて来るのではないかと思います。(耐久性のありそうな素材ですが・・)
日常生活・バイク旅記録用に、雨天時に気にせず使える程度の力を期待しています。意外にと言っては失礼だが、画面周辺部が流れるようなこともなく、そこそこの解像力を見せてくれます。
デザインの好き嫌いはあれど、アウトドアカメラ?としては優秀ではないでしょうか、私は他社の防水カメラより、デザインも使い勝手も好きです。ワイド液晶画面も16:9をよく使うので重宝してます。1:1を使って首からぶら下げたまま縦位置撮りもありです。カラビナストラップは見た目だけで使い勝手悪し。登山やクライミングのザックにぶら下げて・・とかいう使い方はしないので、ネックストラップの方が有り難い。
GPS機能は使わないので、電池を食うなら無くて良いのですが、色の選択が限られるのは残念。操作系がイマイチな部分もありますが、自分撮りアシスト、スマイルキャッチやリモコンが使えるので、自写像が増えました。概ね満足です。
参考になった7人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
- デジタルカメラ
- 1件
- 9件
2012年3月29日 11:43 [493314-1]
満足度 | 4 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
画質 | 4 |
操作性 | 4 |
バッテリー | 3 |
携帯性 | 4 |
機能性 | 5 |
液晶 | 5 |
ホールド感 | 4 |
マクロスタンドと言うか、フィルターアダプターフード? |
親指どこに置く? |
三脚穴が右端、安定しないのでわ? |
購入即いじって試写してみた感想を少々、ご参考まで
【デザイン】
カシオジーズワンに似た・・と言うか、カシオのカメラです!と言ってもいいくらいの、ゴツい!デザインで、カメラっぽくないのでいいです。GPS機能が要らない+奇跡の激安でオールブラックにしましたが、各色がパネル交換できるようにすればいいのにと思いました。
【画質】
ニコンAW100が画面周辺(左)が流れるとかいう話を聞き、静止画画質もある程度ちゃんとした物が欲しくてニコンは圏外に。こちらは広角側の画面周辺も、それほど破綻していない感じで個人的には十分良いと思います。なお実写の画像は駄作ばかりなので省略させて頂きます。高感度優先でISOが125スタートなのですが、実際400あたりからはあまり見映えが良くない画像になります。すぐ高感度に振るような仕様ではなく、私的にはISO80〜100があって欲しいです。
【操作性】
デザインゆえにシャッターボタンの位置と形状がイマイチ、裏面はワイド液晶のおかげでズームレバー形状を工夫してまで親指スペースを作っていますが、面積少なくこれも残念。他の機能ボタン類も小さく密集しているので、要するに手の大きい人、グローブをはめたまま・・という使い方には不向きです。あらかたの機能はメニューボタンからのセレクトになるので、結構面倒。
カラビナストラップを右手のひらで挟んで引っ張る感じで、両手の親指と人差し指でカメラ上下を挟んで撮るスタイルが手ブレしにくいと思われます。防水仕様の為か、シャッターボタンの半押しが深く、指先を深く更に押し込むようにしないとシャッターが切れないので、シャッターボタンはもっと大きく丸い形状にして、シャッター感触を改良していただきたいかなと(WG-3では?)
顕微鏡モード用にマクロスタンド(46mmフィルター溝切あり)が付いていますが、これが上下のツメで固定するのですが、意外にがっちり止まるので、フードのようにも見えますし、そのような意図で常時付けたままでもいいと思いました。
【バッテリー】
フル充電からいろいろ設定したり試写を繰り返すと、50カット超えたくらいで目盛1コマ消えました。そのあと同じような使い方で100カットを超えたあたりで2コマ目が消える。ストロボを多用すれば公称260枚は当然厳しいです。これでGPS機能付きの方だと、いったいどれくらい持つのかと不安になります。1泊2日の撮影行ではスペアバッテリー必須!?この手のカメラはタフネス&ロングライフでないと意味がありません。WG-3?はもう少しボディが大きくなっても、容量の大きいバッテリーの搭載をされることを希望します(買い替えるかどうかはその時に)
【携帯性】
ごついデザインですが、もともとアウトドア志向の方が主にお買いになると思うので、スリム&ロングなのに加え、カラビナストラップ仕様ですから、その用途なら携帯性は良い方だと感じました。オプションのプロテクタージャケットを着せれば、ケース等は要らんのではとも思います。
【機能性】
GPS機能は私的には興味と必要がありませんでした(電池消耗が激しくなるくらいなら)それよりは水準器や撮影基準線を液晶表示してもらいたい、電源ONでボタンがグリーンに点くのはチョイお洒落。ハイスピード動画のフレーム数が120ではなく240もあったら尚良し。フルHD動画をうたい文句にしている割には動画専用ボタンが無く、それはグリーンボタンに割り付け可能ですが、こちらにはFnを割り付けたいので、動画専用ボタンはあってほしい(WG-3では?)LEDリングライトによる顕微鏡モードも面白いし、自分撮りアシスト機能なんかチョイいい感じ、OKボタン長押しで時計表示というのも、前後から赤外線リモコンが使えるのも便利です。
【液晶】
リコーCXの92万を使ってとは申しません、まあまあ十分です。
【ホールド感】
操作性のところと重複しますが、手の大きい方が右手でガッチリ片手ホールドで撮影する・・というのは無理があります。ズームレバーやボタンに触れてしまう可能性最大、どうしてもの場合はタッチパネルでないので、液晶画面右上隅に親指を持ってくるのが良いかと。液晶の擦れ汚れを気にする方にはプロテクターフィルムを。
【総評】
防水、防塵、耐寒機能が最優先で、加えて静止画画質がまあまあ+フルHD動画搭載、その他便利機能多数ということで、概ね良いという評価になります(選択項目無いが満足度は4.5点)
ボタン類の小ささから、スキー、雪山などの手袋必須の山岳系のアウトドア派より、海、河川などで素手で操作できる水系アウトドア派におすすめ。山岳系でも夏山ならOKですね(^^)
それから・・充電器はコンセント内蔵型にしてください。
参考になった11人
このレビューは参考になりましたか?
最適な製品選びをサポート!
[デジタルカメラ]
デジタルカメラ
(最近3年以内の発売・登録)






新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】部長PC
-
【欲しいものリスト】新PC2025
-
【Myコレクション】れんきゅん向け30万PC
-
【欲しいものリスト】プリンタ購入2025
-
【Myコレクション】15万らしい
(デジタルカメラ)
- コミュニティ規定の内容をご確認の上、ご利用ください
- 評価は投票された方の主観による目安であり、絶対的な評価を保証するものではありません
- 点数はリアルタイム更新です
- ユーザーレビューの使い方、よくある質問 FAQもご参照ください
価格.comマガジン
注目トピックス
