COOLPIX P510 レビュー・評価

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします

中古
最安価格(税込):
¥23,400 (3製品)


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

画素数:1679万画素(総画素)/1605万画素(有効画素) 光学ズーム:42倍 撮影枚数:240枚 COOLPIX P510のスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

COOLPIX P510 の後に発売された製品COOLPIX P510とCOOLPIX P520を比較する

COOLPIX P520
COOLPIX P520COOLPIX P520

COOLPIX P520

最安価格(税込): ¥- 発売日:2013年 2月21日

画素数:1891万画素(総画素)/1808万画素(有効画素) 光学ズーム:42倍 撮影枚数:200枚

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • COOLPIX P510の価格比較
  • COOLPIX P510の中古価格比較
  • COOLPIX P510の買取価格
  • COOLPIX P510のスペック・仕様
  • COOLPIX P510の純正オプション
  • COOLPIX P510のレビュー
  • COOLPIX P510のクチコミ
  • COOLPIX P510の画像・動画
  • COOLPIX P510のピックアップリスト
  • COOLPIX P510のオークション

COOLPIX P510ニコン

最安価格(税込):価格情報の登録がありません [ブラック] 発売日:2012年 3月22日

  • COOLPIX P510の価格比較
  • COOLPIX P510の中古価格比較
  • COOLPIX P510の買取価格
  • COOLPIX P510のスペック・仕様
  • COOLPIX P510の純正オプション
  • COOLPIX P510のレビュー
  • COOLPIX P510のクチコミ
  • COOLPIX P510の画像・動画
  • COOLPIX P510のピックアップリスト
  • COOLPIX P510のオークション

COOLPIX P510 のユーザーレビュー・評価

rss

満足度:4.56
(カテゴリ平均:4.35
集計対象71件 / 総投稿数71
  1. 1 0%
評価項目 投票平均 カテゴリ平均 項目別ランキング
デザイン 見た目のよさ、質感 4.52 4.38 -位
画質 画像の精細さ、ノイズの少なさなど 4.52 4.17 -位
操作性 メニュー操作・設定のしやすさ 4.02 4.05 -位
バッテリー バッテリーの持ちはよいか 3.92 3.86 -位
携帯性 軽さ、コンパクトさ 4.22 4.16 -位
機能性 手ぶれ補正、撮影モードなど 4.36 4.21 -位
液晶 液晶画面は見やすいか 4.62 4.12 -位
ホールド感 しっかりホールドできるか 4.74 4.05 -位
  • ※プロレビュー・モニターレビューは集計対象から除外しています
  • ※「カテゴリ平均」より「投票平均」が高い項目を黄色背景にしています

あなたのレビューを投稿しませんか?

COOLPIX P510のレビューを書く

レビュー表示
表示対象
表示切替
すべて表示
画像付き
動画付き
並べ替え
投稿日(新しい順)
投稿日(古い順)
参考順
満足度(高)
満足度(低)

レビュアー情報「主な被写体:人物」で絞込んだ結果 (絞込み解除

Maxひびきさん

  • レビュー投稿数:11件
  • 累計支持数:127人
  • ファン数:3人

よく投稿するカテゴリ

デジタル一眼カメラ
2件
41件
レンズ
1件
15件
ボイスレコーダー・ICレコーダー
2件
9件
もっと見る
満足度5
デザイン5
画質5
操作性5
バッテリー4
携帯性5
機能性5
液晶5
ホールド感5

以前にS9300を使っていましたが、ピント合わせが絶望的に悪かったので、2013年の1月頃購入し主に関東県の乗り鉄時やアニメイベント行く際などに使っていました、2016年の1月にD500を購入する際に下取りにしてしまったので、それまでの感想になります。

デザイン
特に可もなく不可もないデザインでした。

画質
特に不満等はありませんでした。

操作性
ニコンのカメラになれてるので迷いはありませんでした。

バッテリー
撮影方法にもよりますが、on offが激しい環境でも一個で朝から夕方まで持ちました。予備買っても1日ではつかいきりませんでしたのでこの辺は☆5以上でもいいのかもしれません。(個人的にですが

携帯性
かなりコンパクトでしたのでバックにも入りやすかったです。

機能性
一つで広角から望遠までできていたのでかなりよかったです。

液晶
問題なく見えます。

ホールド感
ニコンの一眼を使用してたのでそこらへんは問題なかったです。

総評
バッテリー・望遠等ほぼ何もなかったです、今現在はありませんができることならもう一度戻したくなる機種です。

レベル
アマチュア
主な被写体
人物
風景
室内

参考になった6

このレビューは参考になりましたか?参考になった

ログインで最安お知らせ機能が使える!

ネコネコきゅうさん

  • レビュー投稿数:2件
  • 累計支持数:15人
  • ファン数:1人

よく投稿するカテゴリ

デジタル一眼カメラ
1件
10件
デジタルカメラ
1件
0件
もっと見る
満足度2
デザイン4
画質3
操作性1
バッテリー1
携帯性2
機能性2
液晶3
ホールド感3

普段デジタル一眼を使用している当方には「うーん・・?」と、考えてしまう一台である。
あくまでコンデジとしてスナップなら問題なく、が、それならこれ等「ネオ一眼」と呼ばれるカメラの持つ高倍率
ズームは必要なく、残念だがメーカーの意図が解からないと言うのが、正直な感想である。

・EVF(電子ヴュー・ファインダー)は使い物にならない。小さく見ずらく、あの色収差は?
・とにかくAFが遅い。
・メインSWを入れて起動まで時間がかかる。無駄な液晶表示はいらないので。後、あのSWは使いづらい。
・ファインダー使用時に撮影画像が液晶に表示されない!(故障かと思った。)
・かなりカメラの方で画像をいじっている感がある。またISOの処理対応は旧CCD機並。
・シャープを上げるとかなり輪郭の細い力無い画像になり、これでは輪郭強調とは言えない。
・バッテリーの充電時間にはうんざりする。
・皆、言う様にフィルター、フードがつかない。レンズ面がむき出し。これは不可解。(現行機種でも改善はない。)

しかし1600画素や、液晶の美しさ、携帯性など優れた面も多い。更なる操作性の向上とこれだけの高額なコンデジ
ならば製品自体の「質」の高さをメーカーには望みたい処である。

レベル
ハイアマチュア
主な被写体
人物
風景
スポーツ
その他

参考になった8

このレビューは参考になりましたか?参考になった

takumi.datさん

  • レビュー投稿数:3件
  • 累計支持数:14人
  • ファン数:0人

よく投稿するカテゴリ

マウス
0件
2件
掃除機
0件
2件
デジタルカメラ
1件
0件
もっと見る
満足度2
デザイン3
画質3
操作性3
バッテリー3
携帯性3
機能性1
液晶3
ホールド感3

モロッコへの海外旅行へ持って行きました。
砂漠の入り口エルフード、大都市カサブランカでさえGPSを受信できませんでした…
楽しみにしていただけに残念です。
iPhone4では何の問題も無く記録できているのですが。

海外旅行へ持って行くことを検討なさっている方はどうぞご注意ください。

[追記]
2015 イランへの旅行にもダメ元で持って行きましたが、やはりGPS受信せず。
もしかして海外は全滅?
まぁiPhone5がきちんと記録してくれるからいいや。

レベル
初心者
主な被写体
人物
風景
夜景
室内

参考になった12人(再レビュー後:5人)

このレビューは参考になりましたか?参考になった

86パパさん

  • レビュー投稿数:3件
  • 累計支持数:8人
  • ファン数:0人

よく投稿するカテゴリ

無線LANルーター(Wi-Fiルーター)
0件
6件
タイヤ
0件
4件
デジタルカメラ
1件
0件
もっと見る
満足度4
デザイン4
画質4
操作性4
バッテリー3
携帯性3
機能性5
液晶5
ホールド感5

【デザイン】一眼のようにずっしりとしたデザインで気に入ってます

【画質】最高倍率のときはそれなりの画質ですが、デジカメなので許容範囲

【操作性】特に問題なく操作できます

【バッテリー】多少減りが早いと感じたので後から予備バッテリー追加

【携帯性】機能的を重視すれば仕方ない範囲

【機能性】特に気になるところは無く問題なし

【液晶】3インチは非常に見やすい

【ホールド感】しっくりなじむ感じで問題なし

【総評】高性能を凝縮した製品に感動です

レベル
初心者
主な被写体
人物
風景
室内

参考になった3

このレビューは参考になりましたか?参考になった

越後の龍上杉謙信さん

  • レビュー投稿数:7件
  • 累計支持数:12人
  • ファン数:0人

よく投稿するカテゴリ

デジタルカメラ
5件
0件
液晶テレビ・有機ELテレビ
2件
0件
もっと見る
満足度5
デザイン5
画質5
操作性5
バッテリー3
携帯性4
機能性5
液晶5
ホールド感5

とっても素晴らしいカメラです、しいて言えばバッテリーの持ちが良ければ! 本体(RD)の鮮やかな色も好きです。

レベル
アマチュア
主な被写体
人物
風景
子供・動物
夜景

参考になった3

このレビューは参考になりましたか?参考になった

ログインで最安お知らせ機能が使える!

北国SEVENさん

  • レビュー投稿数:4件
  • 累計支持数:16人
  • ファン数:19人

よく投稿するカテゴリ

デジタル一眼カメラ
1件
176件
デジタルカメラ
2件
116件
ビデオカメラ
0件
4件
もっと見る
満足度5
デザイン5
画質5
操作性4
バッテリー4
携帯性5
機能性5
液晶5
ホールド感4

店頭で赤が目に飛び込んできて、気がついたらお金払っていた。P90からのぉ〜買い換え。多機能ですが、ダイヤルやボタンの機能割り振りに大幅な変更がないのでストレスなく使える。このコンデジが使いこなせたら写真が生涯の趣味となりそう・・・と思えるほどオールマイティ。

レベル
初心者
主な被写体
人物
風景
子供・動物
夜景
スポーツ

参考になった4

このレビューは参考になりましたか?参考になった

tanupon-ponponさん

  • レビュー投稿数:9件
  • 累計支持数:20人
  • ファン数:1人

よく投稿するカテゴリ

デジタル一眼カメラ
1件
58件
デジタルカメラ
2件
41件
レンズ
5件
23件
もっと見る
満足度4
デザイン4
画質5
操作性4
バッテリー4
携帯性5
機能性3
液晶5
ホールド感5
当機種月
当機種日食
 

日食

 

【デザイン】プラスチックが多用されています。

【画質】Good

【操作性】MFが使いにくい。

【バッテリー】あまりもちません。

【携帯性】小型、軽量◎

【機能性】電子ビューファインダーはあまり使えないです。AFが暴走しやすい。

【液晶】Beautiful

【ホールド感】少し小さくて手にフィットしにくい。

【総評】AFが遅いですが、手持ちでもなんとか月を撮影できます。(腕が相当疲れます)
1000mmという望遠は未知の領域。コスパに優れていてGood!

レベル
初心者
主な被写体
人物
風景
子供・動物
夜景
室内

参考になった3

このレビューは参考になりましたか?参考になった

manyoshiさん

  • レビュー投稿数:1件
  • 累計支持数:3人
  • ファン数:0人

よく投稿するカテゴリ

デジタルカメラ
1件
5件
もっと見る
満足度5
デザイン5
画質5
操作性4
バッテリー5
携帯性5
機能性4
液晶5
ホールド感5
当機種糸島半島 夫婦岩
   

糸島半島 夫婦岩

   

【デザイン】
 一目惚れしました


【操作性 機能性】
 まだ使いこなせていません

【総評】
 他の方が書かれているように大変素晴らしいカメラだと思います

レベル
初心者
主な被写体
人物
風景

参考になった3

このレビューは参考になりましたか?参考になった

苺スペRさん

  • レビュー投稿数:4件
  • 累計支持数:24人
  • ファン数:2人

よく投稿するカテゴリ

スマートフォン
3件
201件
デジタルカメラ
1件
94件
デジタル一眼カメラ
0件
1件
もっと見る
満足度5
デザイン5
画質5
操作性5
バッテリー4
携帯性5
機能性5
液晶5
ホールド感5

現在、販売価格3万を切る価格でこのコスパは1番だと思います。

超望遠からマクロまで、画質は綺麗ですし
撮るのが楽しくなります。


フラッシュが少し弱いかな?
AFが遅いと言われていますが、昔の機種と比べれば遥かに早いです。

グリップ感も手に持ちやすく、片手持ちでも苦になりません。

レベル
初心者
主な被写体
人物
風景
子供・動物
夜景

参考になった8

このレビューは参考になりましたか?参考になった

takkun1217さん

  • レビュー投稿数:3件
  • 累計支持数:9人
  • ファン数:0人

よく投稿するカテゴリ

ノートパソコン
1件
0件
デジタルカメラ
1件
0件
docomo(ドコモ)携帯電話
1件
0件
もっと見る
満足度5
デザイン5
画質5
操作性5
バッテリー4
携帯性5
機能性5
液晶5
ホールド感5

ズームがよくて購入しました。
とても満足です!思ったより軽量で撮影しやすいです。

レベル
初心者
主な被写体
人物
風景
スポーツ

参考になった3

このレビューは参考になりましたか?参考になった

ログインで最安お知らせ機能が使える!

さざぴーさん

  • レビュー投稿数:1件
  • 累計支持数:5人
  • ファン数:0人

よく投稿するカテゴリ

デジタル一眼カメラ
0件
1件
デジタルカメラ
1件
0件
もっと見る
満足度4
デザイン4
画質4
操作性4
バッテリー4
携帯性4
機能性4
液晶5
ホールド感5

【デザイン】
質感があって良いと思う。カタログとかではそれっぽいけど、持ち出すと一眼レフに比べて激しく劣等感が出てくるかも・・
【画質】
十分すぎる程綺麗。そりゃ高性能カメラに比べれば等倍とかにすれば差は出て来るけど、通常の閲覧やコンデジしか持ってない人なら驚く程綺麗に映ると感じると思います。

【操作性】
普通のコンデジと比べれば通常の撮影ではなんら問題ないし色々設定出来る範囲は広い。
上位機種と比べると面倒な部分は出てくると思いますがそれは致し方ないし慣れの問題。

【バッテリー】
どのコンデジも宿命的な問題でしょうが常識的な撮影枚数・動画も少々使うか使わないかなら1日使う分には問題なし。

【携帯性】
まあポケットには入らないけど、極端に小さくないウエストポーチ位には十分入ります。
重さもさして気にならないです。

【機能性】
AFは確かに遅いけどどうにもならないって事はないです。癖とか判れば野鳥とか飛んでる飛行機(航空祭とかも)撮影は出来ます。ただ百発百中ではなく数撃てば当るって感じ。

【液晶】
これは綺麗。
【ホールド感】
良いです。ちょっと軽いのが難点かも知れませんが。
【総評】
画質はいいしデジタル2000mmでも手持ちで撮れます。
夜も綺麗に撮れますしピント合わせのスピード(と言っても静態ならさして問題なし)だけ気にならなければ現時点では値段も安いのでお勧めです。

レベル
アマチュア
主な被写体
人物
風景
子供・動物
夜景
室内
スポーツ

参考になった5

このレビューは参考になりましたか?参考になった

hanazzyさん

  • レビュー投稿数:15件
  • 累計支持数:98人
  • ファン数:10人

よく投稿するカテゴリ

デジタル一眼カメラ
2件
254件
カメラその他
0件
96件
レンズ
3件
29件
もっと見る
満足度4
デザイン4
画質5
操作性3
バッテリー4
携帯性4
機能性4
液晶5
ホールド感4

【デザイン】
 
 最近の機種にしてはエッジの効いたデザイン。本当はメリハリの効いたレッドが欲しかったのだが、いいおっさんが赤というのも気が引けてブラックに。単体で見ると質感も悪くはないが、横に一眼レフを置くと、やはり安っぽい。しかし、値段を考えると上出来ではないかと思う。

【画質】
 よろしい。倍率を最高に上げてもコンデジにありがちな描写の甘さは見られない。高感度での描写もISO1600までなら容認できるレベル。手振れ補正は強力だ。しっかり構えれば、1/4秒でも1/2秒でもしっかり止まる。小さなセンサーに1700万画素近くも埋め込んで、この画質は素晴らしい。EDレンズを4枚も組み込んだ贅沢なレンズ性能と相まって、コンデジの中でも最高クラスではないだろうか。

【操作性】
 
 各操作部が小さくクリック感にも乏しい。操作系自体はコンデジ経験者なら問題なく扱えるだろうが、一眼レフを主に使用してきた当方には、少し辛目の評価を付けざるを得ない。まぁ、この編も値段を考えると良いというしかないのだろうか?

【バッテリー】
 
 仕様では250枚程度とエントリークラスのデジイチの半分程度だが動画を撮らなければ、自分的には十分に容認レベル。心配なら予備を1個追加すれば十分だろう。ただ、充電器がいただけない。一々本体に直接つなぐ仕様となっている。小さなコネクターを抜き差ししていると、100回も充電しないうちに破損する恐れがある。目の悪い方や老眼の方はコネクタの向きにも目印を書くなりして工夫することをお勧めする。まぁ、ここは数百円で互換品が販売されているので当方は慌てて注文した次第だ。

【携帯性】

 コンデジユーザーなら大きいかも知れないが、普段一眼レフを持ち歩いている人間にとっては十分に小さくて軽い。巾着袋にでも入れて鞄に放り込んでおける気軽さはある。だか、決してポケットに入るような代物ではない。

【機能性】
 
 必要にして十分であろう。シーンモードやエフェクト機能も多彩で、十分に遊び倒せる。SSが4秒までとはいただけない。もちろんバルブもない。アスペクト比が自由に変えれたら尚、良いのだが。。どうしても4:3は好きになれない。それと、GPSは要らないので、その分ファインダーにコストをかけて欲しかったのが残念。

【液晶】

 よろしい。チルトは上下だけだが、自分撮りをする以外では文句はなかろう。ステーも割としっかりしていて、1軸しかないものよりも荒い操作をして破損させる心配は少ないと思う。画質もしっかりしていて高精細だ。

【ホールド感】
 
思うほど悪くはない。当方は一眼レフでもエントリー機を使い倒してきたので、小指が遊ぶのは、もう慣れている。頼りなければ左手の指で右手の小指をサポートすればよい。本来、カメラというものは左手で支えるものだ。この辺りはコンデジユーザーと意見が分かれるところなのだが。

【総評】

 最近、気候も良くなって毎朝、散歩やウォーキングに出られるようになった。一眼では交換レンズも携帯しなければならず、なかなか1本のレンズで満足できるものではない。今までは60mmのマイクロを付けて持ち歩いていたのであるが、やはり1時間も首からぶら下げていると首が痛くなる。そこで、本品を選んだわけだが、レンズ交換なしで1cmマクロから1000mmの超望遠までストレスなく扱える優れものだと感じた。レンズ先端にねじ溝が切っていないとか、ホットシューが付いていないとか、不満を挙げればキリが無いのだが、コストパフォーマンスが良く、半分使い捨て感覚で使えるところが良い。購入したのは奇しくもCANON PowerShot SX50 HSが発売された9月27日であった。当方は根っからのニコン党なので2万円の価格の開きも相まって食指は動かなかった。ちなみに購入価格はキタムラでジャンクカメラ下取りで29800円だった。

レベル
プロ
主な被写体
人物
風景
夜景

参考になった14

このレビューは参考になりましたか?参考になった

neko丸さん

  • レビュー投稿数:18件
  • 累計支持数:65人
  • ファン数:1人

よく投稿するカテゴリ

デジタルカメラ
2件
24件
スマートフォン
3件
11件
ノートパソコン
2件
3件
もっと見る
満足度5
デザイン5
画質5
操作性4
バッテリー5
携帯性5
機能性5
液晶5
ホールド感5

【デザイン】
 ニコンらしいデザインです。
 手になじみよいポジションに操作ボタンが配置されてます。
 この辺りは永年カメラメーカーとしての一日の長があります。
 特に不満はありません。
 カラーはブラックをチョイスしました。

【画質】
 思ったよりも良いです。
 全体的に明るく輪郭はハッキリしてます。
 動画も必要充分!
 TVに映し出してもNHKのハイビジョンに引けはとりません。
 
 このP510は1眼のエントリーモデルより良いかと思います。
 ニコンでは最近D3200など高画質モデルが出てしまいましたが
 それ以前の各社のモデルと比較しても軍配はどうでしょう?
 使った方のみわかると思います。

【操作性】
 ニコンらしくてOKです。
 価格帯がコレですから多くは望めませんが・・・
 シャッター&ズームのSWとマルチロータリーセレクターが少しチープかな?
 必要なところに必要なボタンがあり配置関係は
 判り易く覚え易いです。

 撮影時に構えるにしてもバランスは悪くありません。
 コンデジから持ち帰ると多少違和感はあるかもしれませんが
 慣れる事は人間側の問題なので使いこんで行く事で解消出来ることです。
 ズーム時も大きくバランスは狂いませんので問題ありません。
 1眼で200mmや300mmを持つことを考えると軽くとても楽に構えられます。

【バッテリー】
 以前P5100を所有してスペアのバッテリーがありましたので
 使いまわせば問題ないかと思ってます。
 カメラ本体に入っているバッテリーしか充電出来ない充電器なので
 別売でアマゾンなどで充電器が安価でありますので購入するつもりです。

 もちが悪いとレポートがありますが
 液晶の大型化など消費電力が多くなっていますので
 コレは仕方ないと割り切る必要があります。

 大きなバッテリーを導入するとなると
 軽量なこのクラスのメリットが生かせませんし
 新設計のバッテリーをこのモデルにのみ使用するとなると
 コストの問題もありますので
 メーカー側の良い妥協点かと思ってます。

【携帯性】
 大き目の鞄にもリュックにも入りますので問題はありません。
 D3000系クラスの1眼を持ち歩くことを考えたら
 画質など使い勝手はこちらに軍配が上がります(言っちゃった・・・汗)

 片掛けショルダーにタバコと携帯と財布とP510を入れて
 早速散歩に出かけましたが軽くて便利で言うことありません。

【機能性】
 ずっとニコン製品を使っていますので
 違和感なく移行できました。
 カメラ側に依存する性能と使う側が気を使う性能を
 うまくマッチさせれば想像以上の画像が撮れます。
 違和感感じる方はなれるまで使うことです。
 自然に操作できるまで・・・

【液晶】
 いままで持っていたどのニコン製品より綺麗です。
 やはりこの手の製品は日進月歩です。
 充分満足できるレベルです。
 しいて言えばもう少し液晶のコストを下げてでも
 他の部分にお金をかけては?って思う部分もあります。

【ホールド感】
 男性としては普通の手の大きさですが
 D3000系からの持ち替えでも違和感なく操作可能です。
 右手持ち手部分のラバーグリップがしっかりしてます。
 特にレンズ側の指先部分の引っ掛かりがGOOD!
 流石カメラメーカー!
 よく考えてあります。
 
【総評】
 コストパフォーマンスはこのクラス随一です。
 3万円切る価格で購入しました。

 望遠のAFが定まらないとのコメントが多数ありますが
 フルに望遠にした場合のみ起こりやすい現象で
 持ち手をしっかり保持していれば普通に使えますし
 測光やAFポイントを調整すればかなり改善されます。
 多少暗めのAFポイントでも保持さえしっかりしていればOk!
 使えます!

 出来ればGPSをつけるよりも外付けフラッシュをつける事が出来たら良かった。
 
 デジタルのニコン製品はCOOLPIX950 からP5100.D200.D3000と
 歩んで来ましたが技術の進歩に驚くばかり。
 現状でコレ以上のスペックは必要ない環境なので
 使いこなし楽しんで行こうと思っています。

PS
 正直家電メーカさんのカメラは違和感持っていました。
 スペックばかりで操作性など何も考えていない。
 そんな風に思っていましたが
 比較したパナやSONYさんの製品も最近ずいぶん良くなって来てます。

 しかし、基本的に専業メーカーのカメラはとことん考えてあると思っています。
 時代が変わっても基本は変わらず持ち替えても違和感少なく使える。
 なかなか出来ることではありません。

 
 

レベル
アマチュア
主な被写体
人物
風景
子供・動物
夜景
室内

参考になった10

このレビューは参考になりましたか?参考になった

@@@@@@::@@さん

  • レビュー投稿数:17件
  • 累計支持数:67人
  • ファン数:0人

よく投稿するカテゴリ

プリンタ
1件
3件
食器洗い機(食洗機)
1件
2件
掃除機
1件
2件
もっと見る
満足度5
デザイン5
画質5
操作性5
バッテリー5
携帯性5
機能性5
液晶5
ホールド感5

ニコンデジカメ初心者です。
ズームはすごいと思います。
ズームのピントが遅いと書かれていらっしゃる方がおられますが
我慢できる感じかなと思います
この金額だったらいいと思います
ストラップ高級だったらもっといいのに、、、

レベル
初心者
主な被写体
人物

参考になった2

このレビューは参考になりましたか?参考になった

QV10さん

  • レビュー投稿数:1件
  • 累計支持数:11人
  • ファン数:0人

よく投稿するカテゴリ

デジタルカメラ
1件
0件
もっと見る
満足度4
デザイン4
画質4
操作性2
バッテリー3
携帯性3
機能性4
液晶4
ホールド感4

当方、フィルム時代から一眼レフを使い、デジタルになってからは
ニコンD70、D80、D700、D5100を使っている根っからのニコン党です。
という前提でお読み下さい。
また、私が使い方を把握していない場合もありますので、その際は、
ご容赦下さい。

■デザイン
 マイナスの理由はボタンが軽すぎて安っぽいこと。
 見た目の良さは人それぞれなので置いておくとして、全体的な
 ボタンの配置や作り自体は悪くないと思います。
■画質
 画質もこの価格帯としては十分でしょう。安価な一眼レフ用の
 レンズより、シャープに綺麗に写ります。
 但し、ボケを生かした撮影等は一眼レフ+大口径レンズには、
 劣ります。立体感のある画は苦手かも知れません。
 また、逆光時はフレアも出やすいです。
 夜景は、マニュアルで撮るより夜景モードで撮った方が、綺麗に
 写せることが多いです。
 但し、夜のオートフォーカスは迷いが多くイライラします。
■操作性
 一眼レフ上位機種と比べると、やはり劣ります。
 露出補正ボタンは独立したものが欲しい。
 後、シーンモードの選択がいちいちメニューから選ぶのが最高に
 使い辛い。ダイアルで選べるようにして欲しい。
 マニュアルフォーカスで微調整がやり辛い。
 そして、たまーにオートフォーカスが死にます。
 普通のシーンでも、全く機能しなくなります。
 電源を入れなおせば、復帰するのですが…。
 減点の最大の理由はここです。
■バッテリー
 液晶画面やフラッシュをどれだけ使うかにもよりますが、この
 クラスのデジカメとしては普通でしょう。(200〜300枚撮れる)
 ただ、普段愛用しているD5100やD700等の一眼レフと比較すると
 ざっと半分ぐらいしか撮れない印象です。
 多いときは500枚以上撮るので、予備は購入しました。
■携帯性
 レンズの出っ張りがなければ最高なんですけど、この機種を
 選んだ最大の理由が1000mmレンズなので、仕方ないですね。
 初級・中級クラスの一眼レフのボディと同等の重さ。
 他にレンズを持ち歩かなくてもいいことを考えると、
 納得できる携帯性です。
■機能性
 手ぶれ補正がよく効くので1000mmもガンガン使えます。
 メニューも必要にして十分。
■液晶
 綺麗です。後は、D5100のように回転して液晶面を収納できると
 傷防止になってありがたいです。
■ホールド感
 悪くないです。レンズが細いので一眼レフのようにはいきませんが
 それでも、レンズを支えられるのはいいです。
■総評
 操作性には大きな問題が残るものの、日常撮るもので撮れないものは
 ないって位、バランスの撮れた機種だと思います。
 これまで、コンデジは何台も使ってきましたが、デジイチの代わりと
 しては持ち歩くことがなく、あくまでも記録用程度の使い方しか
 していませんでしたが、P510を買ってからはデジイチの出番が減って
 しまいました。いいカメラです。

レベル
ハイアマチュア
主な被写体
人物
風景
夜景

参考になった11

このレビューは参考になりましたか?参考になった

 
 
 
 
 
 

前のページへ次のページへ

あなたのレビューを投稿しませんか?

COOLPIX P510のレビューを書く

この製品の最安価格を見る

COOLPIX P510
ニコン

COOLPIX P510

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2012年 3月22日

COOLPIX P510をお気に入り製品に追加する <638

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

選び方ガイド
ユーザー満足度ランキング

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

ユーザ満足度ランキング

(デジタルカメラ)

ご注意

COOLPIX P510の評価対象製品を選択してください。(全2件)

COOLPIX P510 [ブラック] ブラック

COOLPIX P510 [ブラック]

COOLPIX P510 [ブラック]のレビューを書く
COOLPIX P510 [レッド] レッド

COOLPIX P510 [レッド]

COOLPIX P510 [レッド]のレビューを書く

閉じる