COOLPIX P310 レビュー・評価

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします

中古
最安価格(税込):
¥30,800 (1製品)


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

画素数:1679万画素(総画素)/1605万画素(有効画素) 光学ズーム:4.2倍 撮影枚数:230枚 COOLPIX P310のスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

COOLPIX P310 の後に発売された製品COOLPIX P310とCOOLPIX P330を比較する

COOLPIX P330
COOLPIX P330COOLPIX P330

COOLPIX P330

最安価格(税込): ¥- 発売日:2013年 3月21日

画素数:1276万画素(総画素)/1219万画素(有効画素) 光学ズーム:5倍 撮影枚数:200枚

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • COOLPIX P310の価格比較
  • COOLPIX P310の中古価格比較
  • COOLPIX P310の買取価格
  • COOLPIX P310のスペック・仕様
  • COOLPIX P310の純正オプション
  • COOLPIX P310のレビュー
  • COOLPIX P310のクチコミ
  • COOLPIX P310の画像・動画
  • COOLPIX P310のピックアップリスト
  • COOLPIX P310のオークション

COOLPIX P310ニコン

最安価格(税込):価格情報の登録がありません [ブラック] 発売日:2012年 3月22日

  • COOLPIX P310の価格比較
  • COOLPIX P310の中古価格比較
  • COOLPIX P310の買取価格
  • COOLPIX P310のスペック・仕様
  • COOLPIX P310の純正オプション
  • COOLPIX P310のレビュー
  • COOLPIX P310のクチコミ
  • COOLPIX P310の画像・動画
  • COOLPIX P310のピックアップリスト
  • COOLPIX P310のオークション

COOLPIX P310 のユーザーレビュー・評価

rss

満足度:4.59
(カテゴリ平均:4.35
集計対象111件 / 総投稿数111
評価項目 投票平均 カテゴリ平均 項目別ランキング
デザイン 見た目のよさ、質感 4.64 4.38 -位
画質 画像の精細さ、ノイズの少なさなど 4.40 4.17 -位
操作性 メニュー操作・設定のしやすさ 4.29 4.05 -位
バッテリー バッテリーの持ちはよいか 4.12 3.86 -位
携帯性 軽さ、コンパクトさ 4.39 4.16 -位
機能性 手ぶれ補正、撮影モードなど 4.49 4.21 -位
液晶 液晶画面は見やすいか 4.65 4.12 -位
ホールド感 しっかりホールドできるか 4.31 4.05 -位
  • ※プロレビュー・モニターレビューは集計対象から除外しています
  • ※「カテゴリ平均」より「投票平均」が高い項目を黄色背景にしています

あなたのレビューを投稿しませんか?

COOLPIX P310のレビューを書く

レビュー表示
表示対象
表示切替
すべて表示
画像付き
動画付き
並べ替え
投稿日(新しい順)
投稿日(古い順)
参考順
満足度(高)
満足度(低)

レビュアー情報「主な被写体:風景」で絞込んだ結果 (絞込み解除

雪洞さん

  • レビュー投稿数:19件
  • 累計支持数:134人
  • ファン数:0人

よく投稿するカテゴリ

デジタルカメラ
3件
69件
動画編集ソフト・動画再生ソフト
4件
35件
ブルーレイ・DVDレコーダー
1件
18件
もっと見る
満足度4
デザイン5
画質5
操作性2
バッテリー5
携帯性5
機能性3
液晶5
ホールド感4
別機種左P310 右P300
別機種上P300 下P310
別機種P300の歪曲補正具合

左P310 右P300

上P300 下P310

P300の歪曲補正具合

当機種P310の歪曲補正具合
   

P310の歪曲補正具合

   

昨年6月にP300を購入して以来、すっかり明るいレンズにハマってしまいました。
(P300のレビューも昨年投稿済みです)
室内撮りや、滝、渓谷などのあまり明るくないところメインで使ってます。

広角側が28mmで妥協出来るならミラーレス含め色々と選択肢がありますが、24mmとなると途端に絞られますね。
で結局、自然な色合いとデザイン、それとCPが決め手でP310を選びました。

これまで使ってたP300との比較を中心にレビューします。

【デザイン】
もともとデザインが好きだったので、基本、満足してます。

P300との外観上の違いは
・塗装がザラついたものになって、やや品質感が増し、手油も目立たなくて良い感じです。
・Fnボタン(ファンクション)が付いた。
・モードダイヤルの「逆光モード」が無くなり「Uモード」(ユーザーセッティング)になった。(「逆光モード」はシーン・メニューの中へ)
・モードダイヤルが若干薄型になり、横スリットの入ったデザインになった。
・電源ボタンが微妙に大きくなった。 但し、押し心地は特に変わらないです。
・マイクの穴が、P300が4穴×2だったのに対し、P310は1穴×2になった。

【画質】
・広角時の歪曲補正が以前より効くようになった。

・明暗差が強い被写体で擬色が出にくくなった。

・このクラスではギラギラしたドギツイ発色が多い中で、このカメラはナチュラルな
 色合いなので好感が持てる。

・全画像サイズで「FINE」「NOMAL」「BASIC」が選択できるようになり、全く同じ条件で同じ物を撮って、P300の8Mでファイルサイズ約1.5MBの物が、P310の8MB-FINEで約2.5MBでした。

【操作性】
・相変わらずモード・ダイヤルが指一本で回すには硬目ですが、ダイヤル自体がP300よりも若干薄型になって、角が面取りされているので指が引っ掛かりにくく、さらに回しにくくなった。
(正確に計ったわけではないので、デザインのせいで薄く感じるだけかも知れませんが…)

・P300では「オート」を除く各撮影モードで「色合い(赤味・青味)」の調整が出来たのに、P310では「料理モード」以外出来なくなり、他のモードではWBメニューの更に深い階層に収納されてしまって使い難くなった。
(ちなみに、この色味調整はメニューは取説には書いて無く、添付CD収録の活用ガイド内の枠外注釈でしか表記されてません)

・他の撮影モードで変更した設定が違う撮影モードに反映されたりと、メニューの作りが判りにくい。

【バッテリー】
P300と同じタイプのバッテリーなので、使い回しが出来て便利。

【機能性】
・Fnボタン・Uダイヤルは便利ですが、登録できる選択肢にもうチョット自由度が欲しい。

・色々と機能が増えたのはいいけれど、こっちの設定を変えるとあっちの設定が無効になる、とかの絡みを把握するまでは結構混乱しました。

・撮影モード「オート」ではAFエリアの変更が出来なく、「ターゲットファインドAF」一択になった。
オートモードでマクロを選んだときは結構好みの場所にAFが行かないことが多いので、マクロ時は自動的にAFエリアが「マニュアル」になるよう選べるとか、Fnボタンに「AFエリア」を登録してある場合はオートモードでもFnが使えるとかだったなら便利な気がします。

・インターバル撮影が出来るようになったのにバルブ撮影機能がないのは片手落ちのような気がします。
でも、セルフタイマーが最長で10秒しかないので、インターバル撮影で補えるのは便利です。

・MFが使えるようになり、動画でも有効なのでこれは便利。

・クチコミ欄にも投稿しましたが、動画の画角が少し望遠寄りになってしまったのが残念です。

・広角側が望遠寄りになってズーム可動域が短くなるけれど、逆に広角端から望遠端までのズーム速度は遅くなってる。

・動画撮影中のズーム駆動音がとても静かになった。(ズームが遅くなったから?)

・動画が望遠寄りになったせいか、暗所ではP300より若干暗くなったように感じます。

・強化された手ブレ補正が動画にも有効、となっていますが、動画をP300と比べても効果は感じられませんでした。

・P300の時からですが、動画のシャッター押してから撮影が始まるまでのタイムラグが意外に長く、動画のシャッターチャンスには弱い。

・このクラスにRAWはいらない派なので、付いて価格アップなんてことにならなかったのは本当に良かったと思う。

【液晶】
・直射日光下でも視認性は良いです。
・P300では若干黄色味がかっていましたが、そういう傾向はなくなった。

【ホールド性】
特に良いとも言えないが、指が引っ掛かる部分が付いてるので、滑ってしまうようなこともない。

【満足度】
23,000円で購入出来たので、画質や多機能等のCPは十分すぎるくらいなのですが、使い難くなった部分があったり、動画が望遠寄りになったのはとても残念です。
前機種のままでカタログにあるような新機能がプラスされていただけなら、評価は花丸の「5」だったのにな… と言った感じです。

レベル
アマチュア
主な被写体
人物
風景
室内

参考になった9

このレビューは参考になりましたか?参考になった

ログインで最安お知らせ機能が使える!
 
 
 
 
 
 

前のページへ次のページへ

あなたのレビューを投稿しませんか?

COOLPIX P310のレビューを書く

この製品の最安価格を見る

COOLPIX P310
ニコン

COOLPIX P310

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2012年 3月22日

COOLPIX P310をお気に入り製品に追加する <893

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

選び方ガイド
ユーザー満足度ランキング

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

ユーザ満足度ランキング

(デジタルカメラ)

ご注意

COOLPIX P310の評価対象製品を選択してください。(全2件)

COOLPIX P310 [ブラック] ブラック

COOLPIX P310 [ブラック]

COOLPIX P310 [ブラック]のレビューを書く
COOLPIX P310 [ホワイト] ホワイト

COOLPIX P310 [ホワイト]

COOLPIX P310 [ホワイト]のレビューを書く

閉じる