
評価項目 | 投票平均 | カテゴリ平均 | 項目別ランキング |
---|---|---|---|
デザイン![]() ![]() |
4.64 | 4.38 | -位 |
画質![]() ![]() |
4.40 | 4.17 | -位 |
操作性![]() ![]() |
4.29 | 4.05 | -位 |
バッテリー![]() ![]() |
4.12 | 3.86 | -位 |
携帯性![]() ![]() |
4.39 | 4.16 | -位 |
機能性![]() ![]() |
4.49 | 4.21 | -位 |
液晶![]() ![]() |
4.65 | 4.12 | -位 |
ホールド感![]() ![]() |
4.31 | 4.05 | -位 |
- ※プロレビュー・モニターレビューは集計対象から除外しています
- ※「カテゴリ平均」より「投票平均」が高い項目を黄色背景にしています
レビュアー情報「主な被写体:人物」で絞込んだ結果 (絞込み解除)
よく投稿するカテゴリ
2012年8月5日 15:16 [524450-1]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
画質 | 4 |
操作性 | 5 |
バッテリー | 4 |
携帯性 | 4 |
機能性 | 5 |
液晶 | 5 |
ホールド感 | 5 |
風景など屋外でも撮影の機会は多いのですが室内で、しかもなるべくフラッシュを使いたくない時がありますが、さすがにF-1.8はしっかりした画像を造ってくれます。部屋の内外、明暗の差がある場合にはうってつけです。電池は一応、予備に一個用意しましたが出番はありません。ホールド感ですが今迄使ったコンデジに比べればやや重いかな?と感じますが私にはこれぐらいの方がしっくりときます。液晶については綺麗と思いますが一時的にチェックするだけですからそれ程重要視する必要はないのではと思います。最終的にはプリントか大きな画面で見るのですから・・・
どなたかがパノラマ撮影で問題があると書かれておられましたので色々と光源を変えて試し撮りをしてみましたが何も問題はありませんでした。デザインあくまでもは個人の好みですが私はこのデザインも好きで購入条件にも入れました。色は黒色です。白っぽいカメラっていうのはどうもネ〜
洗濯機か冷蔵庫じゃないんですから・・・
ケースはエレコムのを買いましたが純正のはどうしてあ〜も高いんですかね〜ケースなんかで利益を出さなくて本業のカメラで儲っていると思うんですがね〜純正品は総じて値段が高すぎます。
この辺をニコンに限らずメーカーはよく考えるべきだと思います。
参考になった6人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2012年6月19日 11:51 [513872-1]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
画質 | 4 |
操作性 | 5 |
バッテリー | 5 |
携帯性 | 5 |
機能性 | 5 |
液晶 | 5 |
ホールド感 | 5 |
曇天下 |
快晴 |
曇天 |
ビビッド |
超マクロ |
古い車両の錆びが見えます |
シンプルでスクエアなフォルム、ボディ本体は落ち着いた高級感のあるホワイト。半ツヤの塗料が厚く塗装されていて、スクエアを基調としたデザインは重量感を感じさせるが、実際に手にすると、意外に軽く感じる。
画質は、撮像素子1/2.3の小さいセンサーに関わらずクォリティの高い引き締まった
画像で、コンデジとしての忠実度は満足のいくものです。特例として偶に白とび
が少々出る事がありますが、これから遣い込み慣行してP-310の機質を把握すれば
対処は十分できる事ですから まぁ心配ご無用です。
機能性は 他のメーカーに勝るとも劣らない高機能で、このプライスでは十分
でしょう、欲を言うと限がないでしょうから。
携帯性とホールド感は、私自身は不満はありませんが、十人十色個々が感じる
ものです。
バッテリーのモチは平均的な位置依り一寸上 静止画で250コマ撮れました。
液晶は、抜群に美しく見易く重宝しています。
Fnボタンが新たにレンズ右側下に増設され他のボタン類と押し間違えることは皆無
で操作は容易でビギナーさんもワンフィンガータッチで完璧でしょう。
コンデジカメラの分野も日進月歩、これからもユーザーが手にして喜んで貰える製品
造りを絶えず励行して戴きたいと感じます。
買って損とか得とかは 論外で己が買って充分納得すればIts all rightです。
参考になった8人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2012年6月17日 16:09 [513445-1]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
画質 | 5 |
操作性 | 4 |
バッテリー | 4 |
携帯性 | 4 |
機能性 | 5 |
液晶 | 5 |
ホールド感 | 3 |
【デザイン】近頃の高級感嗜好の流れではありますが、所有欲を満たしてくれる堅実なデザインで、Goodです。
【画質】コンパクト機としては十分です。暗い場所でも良く撮れるのがうれしい。マクロも2cmまで明瞭に撮れるので仕事のパートナーとしても役立ちます。
【操作性】ニコンは初めてだったので多少慣れが必要でしたが、特に問題ありません。ムービーのボタンがちょっと押し難いかな?
【バッテリー】持ちは平均的でしょうか。充電時間が4時間なのでもう少し短ければうれしいですね。USBで充電できるのは良いですが、充電し忘れた場合はちょっと忙しいです。
【携帯性】ちょっと横長いので、今まで使っていたカメラケースが使えませんでした。でも、重くはないので、問題ないでしょう。
【機能性】多機能ですが、基本機能の部分がすばらしいと思います。
マクロ、人物・風景の描写力、暗所撮影。これらがダメでは、カメラとは言えませんから。
【液晶】明瞭で、かつ見やすいです。安価な保護シートを貼ると見づらくなるでしょうから、貼るなら良いものを購入した方がよいでしょう。私は保護シートなしで使っています。
【ホールド感】角張っているので、最高レベルではありません。デザイン上仕方ないでしょう。両手でホールドする場合はフラッシュの位置に指がかかるので、少し慣れが必要かも。
【総評】基本性能を大事にしつつ高機能、真面目で好感が持てるカメラです。長く付き合って行きたいと思います。
参考になった4人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2012年6月14日 21:16 [512805-1]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
画質 | 5 |
操作性 | 5 |
バッテリー | 5 |
携帯性 | 5 |
機能性 | 5 |
液晶 | 5 |
ホールド感 | 5 |
【デザイン】シンプルで高画質を予感させる高級感のあるデザイン。購入理由のひとつで所有欲が満たされます。
【画質】ナチュラルでクリアな高画質。写真を撮るのが楽しくなります。
【操作性】分かりやすく、説明書を見なくても直感的に操作できます。
【バッテリー】良くもつほうだと思います。
【携帯性】コンパクトで携帯性良好。
【機能性】スナップ写真だけなので不足はありません。フルHD動画もきれいに撮れる。
【液晶】きれいで見やすい。
【ホールド感】良好
【総評】単一機能で技術のをしぼることにより、携帯カメラや薄型コンパクトカメラにはない高画質がこのカメラにはあります。せっかくカメラを買うなら、きれいに撮れて持つ喜びが得られる基準でこの機種を選びました。結果、大満足です。
参考になった3人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2012年6月1日 18:44 [510029-1]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
画質 | 5 |
操作性 | 4 |
バッテリー | 3 |
携帯性 | 3 |
機能性 | 4 |
液晶 | 5 |
ホールド感 | 4 |
【デザイン】
いわゆる真四角に近い形状ですが、モダンで機能的。
文句ないです。
【画質】
小さいセンサーなのに、弱点を上手く機能で補っていると思います。
レンズもよいので非常に良いです。
小さなセンサーでここまで描写できるんだと感心。
このちょっと雰囲気が違う写真が撮れるという点は、レンズの味として重要だと思います。
SONYと違って、基本的には写り自体を重視しているので無茶をするような感覚がありません。シャープネスや色合い等も細かく調整できるので、人それぞれの好みに合わせる幅が広いと思います。
手ぶれ補正も昔のニコンのコンパクトカメラより効くようになりました。
静止物撮影の望遠端で1/10程度はほぼ100%でブレなく写せます。
個人的には公称の4段補正よりも効く気がします。
【操作性】
基本的な操作性はマニュアルカメラととして使えるだけの割り振りがしてあります。
できれば露出補正は背面ダイヤルで調整できるか、Fnボタンで呼び出せる設定項目が欲しかったです。
【バッテリー】
だいたい200枚程度までは普通に撮れます。
充電に関してはUSBにてACアダプターもしくはPC経由です。
充電中は一切の動作を受け付けませんので、バッテリーの充電器は別に付けてもらいたかったです。
【携帯性】
コンパクトカメラとしてはちょっと大柄ですが、最近の20倍クラスの高倍率機に比べればスリムでちょうどよいです。
【機能性】
ピクチャーコントロールシステムが採用されたので、細かい画質調整もできるようになりました。
これはニコンの一眼レフを使用していた方は違和感なくサブカメラとして使えるでしょうし、他のメーカーのカメラに比べても細かく調整できます。
ノイズ除去の強弱も選べるようになっています。
また、シャッター下限値設定があるのもポイント。
これさえできればISOオート時の無駄な高感度アップも防げますし、手ぶれ補正機能と各々の技量で低感度で粘らせることができると思います。
夜景モードは合成処理にかなり時間がかかります。
この点だけはSONYの方が速く感じます。
【液晶】
非常に見やすく、斜め方向から見てもそれほど色味も変わりません。
わかりやすく良い表示だと思います。
【ホールド感】
背面、前面に引っ掛かりがありますので問題ないと思います。
各ダイヤル、シャッターボタンの配置も良いと思います。
【総評】
少し前に旅カメラとしてSONYのHX30Vを購入しましたが、普段使いには大きめで
オートで使うと色々勝手に判断して合成等をやってしまう点が日常では使いづらく、
同じセンサーを使用している中で評判の良いP310が値段も手ごろになってきたので買い増ししました。
基本的にはHX30Vとの比較での感想ですが、AFの速さや各種のモードでの合成時間はSONYの方が速いです。
AF等はSONYが速すぎるとも言えますので、一般的な感覚ではP310も十分速いAFですし迷いもほとんどなく感じました。
SONYは4:3か16:9しかアスペクト比が選べませんが、ニコンは3:2も選べるのが良いです。
手ぶれ補正もHX30Vはかなり効くと感じましたが、P310も効きます。
まずぶれませんし、上記のシャッター速度下限値など低感度で粘らせることも可能なので、ニコンの一眼レフを知っていると当たり前ですが、他のメーカーにないので非常に良く感じます。
とにかく質実剛健であり、ニコンの一眼レフのような画質機能性を持たせたコンパクトカメラだと思います。
手を抜いている感じがまったくしない造りこみ。
出てくる絵も脚色性もなくナチュラルな色合いでキリリと描写する感じです。
さすがニコン、やっぱりニコンというところでしょうか。
参考になった12人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2012年5月28日 22:32 [509212-1]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
画質 | 5 |
操作性 | 5 |
バッテリー | 4 |
携帯性 | 5 |
機能性 | 4 |
液晶 | 5 |
ホールド感 | 5 |
前に使っていた機種COOLPIX S8100(以下、前機種)と比較してシャッターチャンス
に強くなった印象があります。
良い点は、
比べる対象が前機種になりますが、シャッターを押してからの反応が良くなり、
価格も\25,000弱で入手できましたので、コストパフォーマンスも優れていると思います。
悪い点と言うか要望になりますが、
できれば、本体に直接USBケーブルをつないで充電するのではなく、
メーカーは異なりますが、FUJIFILM FinePix F200EXR(前々機種)のように、
バッテリーチャージャが付属していて充電できるとありがたいです。(※)
※パソコンに繋いで充電できますので使う人によっては重宝するかもしれません。
ちなみに、わたくしの場合は、パソコンに繋いで充電したことはありません。
参考になった3人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2012年5月23日 16:58 [507878-1]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 4 |
---|---|
画質 | 5 |
操作性 | 5 |
バッテリー | 3 |
携帯性 | 5 |
機能性 | 5 |
液晶 | 5 |
ホールド感 | 3 |
いつも持ち歩く、パワーショットG11が、重たいので、息子に譲り気軽に、
気の向くままに、撮しております。
値段通りの成果ですが、ピンとの速さや、キャノンのデコラティブな感じとは違う、
誠実さを感じております。
設定次第では、可能性もあり。
ホールド感はイマイチですが、さして差し障りなし。
バッテリーが、ちょいと頼りない。
でも、16Gのトラセンドクラス10のSDカード込で、25000円はお買い得でした。
しばらく気ままな、絵取りをします。
参考になった3人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
- デジタルカメラ
- 1件
- 0件
2012年4月28日 14:35 [500805-1]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
画質 | 5 |
操作性 | 5 |
バッテリー | 5 |
携帯性 | 4 |
機能性 | 5 |
液晶 | 5 |
ホールド感 | 5 |
参考になった6人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2012年4月26日 20:36 [500459-1]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
画質 | 5 |
操作性 | 5 |
バッテリー | 5 |
携帯性 | 5 |
機能性 | 5 |
液晶 | 5 |
ホールド感 | 5 |
【デザイン】 安っぽくなく、とても渋いブラックです。形もかっこいい!
【画質】 以前持っていたキャノン30Sも綺麗でしたが、これは別格ですね。
【操作性】 今のところ不都合を感じるところはありません。いたって普通かと思います。
【バッテリー】 動画を撮る頻度にもよりますが、写真なら全然問題ないでしょう。
【携帯性】 機能はすごいのにサイズはコンデジなんですよね。以前の30Sとほぼ変わりません。最近は小さくなってきてるとは思いますが、持ちやすさなどを考えるとベストです。
【機能性】 とにかくこだわりの写真を写すことができる機能が満載です。覚えるのが大変ですが写す楽しさを味わう事ができるのが一番気に入っています。確かにオートで写す機種は楽ですが、こちらには楽しさがあります。
【液晶】 文句なしの美しさ
【ホールド感】 カメラの大きさ、形、これ以上ないくらい持ちやすいです。
【総評】 室内などでの暗い場所での撮影がビックリするくらい明るく綺麗に写ります。以前使っていたカメラはとにかくオートで写して、という機種だったので今回は勉強のしがいがあります。これが何より今楽しいです。高い金額出した甲斐がありました。
参考になった11人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2012年4月11日 01:43 [496627-1]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
画質 | 4 |
操作性 | 5 |
バッテリー | 5 |
携帯性 | 4 |
機能性 | 5 |
液晶 | 5 |
ホールド感 | 5 |
【デザイン】
高級感を感じさせるシンプルさが良いと思います。
【画質】
遠景の細かい部分の描写に甘さがあったり、逆光気味の被写体の輪郭に他の色味が流れ込んだりしますが、コンデジではよくあることだと思います。
ボケ味も悪くないと思います。
【操作性】
二つのダイヤルが良い。ロータリーマルチセレクターの方は、十字キーも兼ねていてどちらでもセレクトできるのは良い。
Fnボタンは便利ですが、構えながら押さえることができる位置なので、他のキーと複合操作ができるなどして、もっと自由度が欲しいと思います。
【バッテリー】
十分の持ちだと思います。動画を多く撮るなら、予備が必要かも。
【携帯性】
発売記念キャンペーンの特製ケースを使っています。これはちょっとかさばります。
【機能性】
十分です。便利です。
【液晶】
とても綺麗です。
【ホールド感】
手の大きい私は、カメラ本体を左手のひらに乗せるようにして、右手はつまむように持って構えています。
右手だけでの持ち方にはちょっと不安があります。
【総評】
明るいレンズに十分な機能。とても満足しています。
動画もとても綺麗です。ビデオカメラってもういらないのかもしれません。
参考になった9人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2012年4月4日 18:12 [494877-1]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
画質 | 4 |
操作性 | 4 |
バッテリー | 5 |
携帯性 | 5 |
機能性 | 5 |
液晶 | 5 |
ホールド感 | 5 |
【デザイン】
シンプルでとてもいいです。
黒ボディにNikonの文字が映えます。
【画質】
夜景が綺麗に撮れます。
モードダイアルに『夜景モード』があるくらい本気ですw
【操作性】
電源スイッチですが、結構奥まで押さないと反応しません(もう慣れました)
動画撮影ボタンはシャッターと一緒でもよかった気がします。
【バッテリー】
使用5日目なので何とも言えませんが、今のところ持ちはよさそうです。
充電は本体と充電ACアダプターを繋ぐタイプ。PCからも充電できます。
コンセントからのフル充電は約4時間です(長い?)
【携帯性】
大きすぎず小さすぎず、良いと思います。
【機能性】
マニュアルなど各モードで動画が撮れるのが楽しいです。AFでも撮れます。
【液晶】
とても綺麗です。
【ホールド感】
とても良いです。GR DIGITALのような質感です。
【総評】
GR DIGITAL1を買った時と同じ感動がありました。
2〜3万円のCanonやGR以外のRICOHのコンデジをいくつか使っていましたが、
画質や質感に満足行かず...
P310、3万円弱でこの性能・質感は最高です!感謝!
運河とタワーの写真は、安定した場所に置き、2秒タイマーで撮りました。
参考になった17人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2012年4月3日 22:57 [494698-1]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
画質 | 5 |
操作性 | 5 |
バッテリー | 5 |
携帯性 | 5 |
機能性 | 5 |
液晶 | 5 |
ホールド感 | 5 |
P300を一年程前に購入して使い倒してきました。
概ね満足してきましたが、個人的に不満だったのがMF非搭載とEye−Fi非対応と言う点でした。
P310がどちらにも対応したと言う事で、買い替えを決心して購入したのですが、大満足です。
MFはフォーカスポイントが液晶に拡大表示され、思いのままにピントを合わせる事ができます。
マクロ撮影には必須と思います。
また、撮った写真をスマホから知人へ送る際にもEye−Fiが大活躍です。
P300ではEye−Fiを挿入すると、稀に認識しない時があったり、バッテリをバカ喰いしたりといまいちでした。
P310にはEye−Fiを設定からOFFする事が出来て、純粋にSDメモリとして使う事が出来るのでバッテリも安心です。
Wifiでスマホにデータを飛ばしたい時だけ、設定でEye−FiをONすれば良いのです。
私にとって、ほぼ理想のコンデジとなりました。
画質もP300で満足していましたが、P310で撮影した画像も特にP300に対して劣ってはいない様に感じます。
画素数が多くなって少し心配していましたが、安心しました。
写真を撮るぞと言う時はD300sを愛用しているのですが、軽い旅にはP310で十分と思います。
Nikonって良いですね。
価格以上の所有感を与えてくれるカメラと思います。
参考になった23人
このレビューは参考になりましたか?
前のページへ|次のページへ
最適な製品選びをサポート!
[デジタルカメラ]
デジタルカメラ
(最近3年以内の発売・登録)






新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】自作PC格安構成
-
【欲しいものリスト】自作PC 2026
-
【Myコレクション】AirStation
-
【Myコレクション】部長PC
-
【欲しいものリスト】新PC2025
(デジタルカメラ)
- コミュニティ規定の内容をご確認の上、ご利用ください
- 評価は投票された方の主観による目安であり、絶対的な評価を保証するものではありません
- 点数はリアルタイム更新です
- ユーザーレビューの使い方、よくある質問 FAQもご参照ください
価格.comマガジン
注目トピックス
