![]() |
![]() |
¥- | |
![]() |
![]() |
¥- | |
![]() |
![]() |
¥- | |
![]() |
![]() |
¥- |

評価項目 | 投票平均 | カテゴリ平均 | 項目別ランキング |
---|---|---|---|
デザイン![]() ![]() |
4.13 | 4.38 | -位 |
画質![]() ![]() |
3.91 | 4.17 | -位 |
操作性![]() ![]() |
3.70 | 4.05 | -位 |
バッテリー![]() ![]() |
3.02 | 3.86 | -位 |
携帯性![]() ![]() |
3.61 | 4.16 | -位 |
機能性![]() ![]() |
3.78 | 4.21 | -位 |
液晶![]() ![]() |
4.27 | 4.12 | -位 |
ホールド感![]() ![]() |
3.83 | 4.05 | -位 |
- ※プロレビュー・モニターレビューは集計対象から除外しています
- ※「カテゴリ平均」より「投票平均」が高い項目を黄色背景にしています
レビュアー情報「主な被写体:夜景」で絞込んだ結果 (絞込み解除)
よく投稿するカテゴリ
- デジタルカメラ
- 1件
- 0件
2013年7月8日 21:01 [609071-1]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
画質 | 4 |
操作性 | 5 |
バッテリー | 5 |
携帯性 | 5 |
機能性 | 5 |
液晶 | 5 |
ホールド感 | 5 |
廉価ながらも、高画素数の液晶モニター装備、18倍ズーム、コンパクトなボディと質感、等に魅力を感じ、購入しました。購入当時は、既に投稿のレビューには、高評価もありましたが低評価も散見され、低価格なりの性能か?と、期待せず使いはじめましたが、なかなかどうして。明るいところでは綺麗な写真が撮れますし、低照度下での撮影でもこのクラスのカメラとしては頑張っての綺麗な写真が撮れます。
特に、感心しているのは、静止、また、ゆっくり動く被写体には、手振れ補正機能の効果は良く発揮されていて、18倍の最望遠でもブレない写真が撮れています。
立ち上がりやSD読込は、幾分遅いながら、フォーカススピードはそこそこ速いと思います。液晶画面は流石92万ドット。綺麗で見やすいです。
性能面・操作性において、妥協なく最大限頑張って作られた製品の感があります。
自動で飛び出すフラッシュは邪魔な場合があります。フラッシュオフにして自動で飛び出さないようにしています。
ソニーNEX-7他の一眼デジ、コンパクトカメラ、ライカM4その他の銀塩カメラと多数所持(ニコンは何故か今まで機会なく、所持したことがありません)使用して来ましたが、持ち歩き、スナップ撮影に重宝している一押しのお気に入りの一台です。
参考になった3人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2013年4月29日 22:16 [592193-1]
満足度 | 4 |
---|
デザイン | 3 |
---|---|
画質 | 5 |
操作性 | 5 |
バッテリー | 4 |
携帯性 | 3 |
機能性 | 4 |
液晶 | 5 |
ホールド感 | 5 |
S9300にて撮影 |
E5900にて撮影 |
Power Shot A570ISにて撮影 |
昨年の春に 気に入って使っていた Nikon S640の液晶を割ってしまい
ヨドバシに修理の相談に行ったら15000円といわれたので修理をあきらめて
それ以下で買えるデジカメを探していました。
S640は発売と同時に買ったので3万円弱もしたのですが、コンデジは値下がりが早いですね。
S640 の画質はそれなりに気に入ったいたのでNikonにすればよかったのですが、
修学旅行に行く子供に持たせるために近くの家電量販店で安く売っていた
Sony W630 を購入してしばらく使っていました。
しかしどうしても画質に納得がいかなかったので、
この間、墓参りに行った帰りに秋葉原に寄ってS9300を買ってしまいました。
Nikonのコンデジで15000円以下で探していたら見つかったのはS9300でした。
色についてはできれば落ち着いたシルバーか黒系が良かったのですが、
たまたま在庫は赤しかありませんでしたので、それを購入しました。
購入して帰りの電車の中で箱をよく見てGPSがついていることに気がつきました。
そういえば、MacのiPhotoにある撮影地を今までは手動で入力していたのでこのカメラを使えば便利になりそうです。
画質はコンデジとしては「こんなものかな?」という感じでS640とは同等レベルだという印象です。
2日間使ってみて気になったところは、画素数が多くなったせいか記録に時間がかかるように感じます。SDカードはS640の時に使っていたものと同じSan Disk Extreme 30MB/Sです
それから、もう一つ気になる点はS640と比べて一回り大きく重いため手を滑らせて落とさないよう注意が必要です。早速 首から下げられるようにネックストラップを買いました。
GPSのとれない屋内でも方角が表示されるのはおもしろいと感じました。どうやっているんでしょう?パノラマ撮影で使っているGセンサーを使っているのでしょうか?
標準状態での発色はちょっと落ち着いた感じです。引き出しの奥で眠っていたE5900とCanon Power Shot A570IS を引っ張り出してそれぞれ標準で撮り比べをしてみたら、色の感じが微妙に違うようです。
まあ、色については調整をして自分好みの色にすればいいだけなので、問題はなさそうですが・・。
しばらくはいろいろいじって楽しめそうです。
最後に Nikonのコンデジは基本フルオートらしいのですが、シャッタースピード優先モードがあるともう少し使いやすいのにと思う場面がたびたびあります。まあSCENEモードを駆使すればいいのかもしれませんが・・・。
参考になった0人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2013年4月15日 07:58 [588479-1]
満足度 | 3 |
---|
デザイン | 4 |
---|---|
画質 | 2 |
操作性 | 5 |
バッテリー | 4 |
携帯性 | 4 |
機能性 | 3 |
液晶 | 3 |
ホールド感 | 4 |
Nikonのカメラだと言う事で期待が大きかったので、
画質面では期待外れで少々ガッカリしました。
何と言ってもレンズ性能が最悪で、コンパクトデジカメの
中でも画質は最低ランクに近いと割り切って購入する必要が
有りますね。
カメラ初心者がフルオートで望遠18倍等の機能を生かした
写真を何も考えずに気軽に撮りたいと思うならば、価格が
安いのでお勧め出来ます。
画質に拘る高級コンデジをお望みならば、候補から外さないと
後悔しますよ。
Nikonの名前を汚す程のレンズ性能しか無い点を予め
知った上で、価格と多機能望遠コンデジと言う部分のみで
選ぶならば良いかと思います。
異様に値崩れが早かった理由は、最悪のレンズ性能(Iフォン
レベルです)と、カメラとしての基本性能が低い点が原因だと
思います。
予算が2万円位有るならば、このカメラは絶対に選ぶべきでは
無いと思います。
参考になった5人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2013年1月4日 12:18 [561711-1]
満足度 | 3 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
画質 | 2 |
操作性 | 3 |
バッテリー | 4 |
携帯性 | 4 |
機能性 | 4 |
液晶 | 5 |
ホールド感 | 4 |
高機能で望遠が使えるので購入しました。
デザインと色は気に入っています。
画質の評価は難しいところです。
カラーバランスはオートでほとんど問題なく、綺麗です。
特定の色(赤、青)が強調されることなく、妙なカブリがありません。
諧調は普通です。
しかし、解像に関しては2L版以上に画像を拡大しなければ問題なさそうですが、
相対的に良くありません。
現在所有している新旧の5台のコンデジ中、4番目でした。
壁に新聞のスーパーの折込広告を貼付け、それを5台のコンデジで撮影して、折込
広告の地図の部分を拡大して比較した結果です。
ちなみに5番目は全天候用防水カメラ(レンズが出てこないタイプ)です。
液晶は綺麗です。
その他は概ね他の方の評価と同じです。
参考になった2人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2012年11月4日 14:43 [544776-1]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
画質 | 4 |
操作性 | 4 |
バッテリー | 3 |
携帯性 | 3 |
機能性 | 4 |
液晶 | 5 |
ホールド感 | 2 |
家族でディズニーランドへ行くことになり、家族写真をバシバシ撮りたいと思い急遽前日に家電屋へ。ニコン派と言う訳ではないけど、一眼と昔のクールピクスは持っていました。古いクールピクスは、ファインダー付きの初期のものだけあって、有効画素数は小さいものの画質は満足していましたが、背面の液晶画面が小さく視力の衰えと併せよく見えづらいのと、そろそろ新しいものをと思い購入へ。何でもいいかなと思いながら店頭で見比べてみると、小さいのはスタイリッシュながら何だか筐体がモチャっぽく感じ、どうせならある程度ズーム倍率が欲しいなぁとか思ってると、このS9300にあたりました。ん、何だこのGPSって?まぁ、どうせなら流行ものと思ってつかってみるかと購入。ボディは黒も高級感が出ていいかとおもったのですが、おしゃれなブルーに。
さて、説明書も読まずに先ずは充電。最近のは、バッテリーを外さなくてもボディにコード繋いで充電できちゃうんですな。翌日いきなりTDLでデビュー。ネックストラップでぶらさげも便利だけど、こいつはそれには少し大きいな。僕は短いハンドストラップに。さっと出し入れできるちょうどいいケースがあればオッケーかな。ボディのブルーは、他の人達が持ってるコンデジとは一味違って素敵な色合いがかっこいい。赤も良かったかな。
昼間の撮影は、各種機能をセットしてしまえば殆ど変えることなく普通に使えました。ホールド感がいまいちなので、人差し指で操作のズームレバーがちょっぴり…慣れの問題かな。
夜は、売りだけあって夜景モードとか夜景ポートレートモードが綺麗に使えます。ただ、画像の記録処理が時間かかる。写した後、7秒くらいは砂時計マーク。皆で写して、「もう1枚」って時に一寸しらけるなぁ。
バッテリーは、夜のパレードまでは持ちませんでしたが、普段使いには充分かな。(でももう一個買おうかな)
お洒落過ぎておっさんには似合わない最近のコンデジの中で、こいつは持って歩きたくなるやつじゃないでしょーか。(PシリーズとLシリーズの中間ってことでもまぁ満足できるのでは)
参考になった6人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2012年9月1日 17:07 [530550-1]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
画質 | 5 |
操作性 | 5 |
バッテリー | 4 |
携帯性 | 4 |
機能性 | 5 |
液晶 | 5 |
ホールド感 | 4 |
満月 |
通常使用には合格点だと感じます!バッテリーの持ちは気になりますが、使用の仕方次第です
価格から考えると申し分無いかと思います!GPSも便利機能です。しばらく使ってみます
参考になった9人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2012年6月11日 13:29 [512188-1]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
画質 | 無評価 |
操作性 | 5 |
バッテリー | 無評価 |
携帯性 | 5 |
機能性 | 5 |
液晶 | 5 |
ホールド感 | 5 |
キャノン7Dのサブ機としてP300を使用してましたが知人に取られ?今回評価では余り評判の良くないS9300を購入しました。18XズームとGPSも気になり又ニコンのホームページでもこんな写真が撮れますよ!の誘いについつい買ってしまった訳です。今着いたばかりのカメラを取り出して取説をペラペラ見て早速充電です。以前P300を使用してましたので使いかたは迷いがありません。従って評価項目の画質とバッテリーは無評価としておきます。良い写真が撮れたら口コミ欄で画像UPしたいと思います。
参考になった8人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2012年4月30日 18:24 [501453-1]
満足度 | 4 |
---|
デザイン | 4 |
---|---|
画質 | 4 |
操作性 | 4 |
バッテリー | 4 |
携帯性 | 4 |
機能性 | 4 |
液晶 | 4 |
ホールド感 | 4 |
JR京都駅側から撮影した京都タワー |
3つの機種で撮り比べてみたJR新居浜駅 |
2012/03/22に衝動買い。
夜景に強そうな点とGPS情報記録機能が、この機種を選んだ主な理由。
(現在まだGPS記録機能を活用できてないが)
既に他の方々がレビューで指摘したように、フラッシュのポップアップに関しては私も残念に思います。
それ以外は全部ほぼ満足です。
どこがどう良いのか具体的に説明できるほど使い込んだわけではありませんが、とにかく今まで買ったデジカメの中では一番だと思います。
参考になった6人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2012年4月28日 23:16 [500931-1]
満足度 | 4 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
画質 | 5 |
操作性 | 3 |
バッテリー | 無評価 |
携帯性 | 2 |
機能性 | 5 |
液晶 | 5 |
ホールド感 | 3 |
【デザイン】インペリアルレッドにしました。画像では安っぽいレッドメタリックに見えますが、実際は落ち着いた深い赤でとてもシックです。
【画質】まだ室内と屋外(日中)での撮影ですがとてもきれいに撮れて満足です。
【操作性】電源のボタンが押しづらいですね。誤動作防止のためか小さめに作ってあります。
【バッテリー】まだなんともいえません。
【携帯性】少し大きめなので嵩張るかも。結構重量もあります。
【機能性】全ての機能を使ったわけではないですが必要じゅうぶんではないでしょうか。
【液晶】とても大きくて見やすいです。
【ホールド感】カメラを握っている感はあります(笑) 馴染むかどうかは個人差が大きいので。
【総評】
今のところ不具合も無く画像もとても満足のいくものが撮れます。
他の方も仰っていますが、ストロボが残念ですね。撮影時にいきなり飛び出るので、カメラの持ち手(指の置き方)を考えておかないとびっくりして落としてしまうなんてことにも!?
あと、そのストロボは手動にて押し込んでしまうようです(笑)なんかこのへん安っぽくて壊れそうだな。
※どのカメラでも言える事ですが、やはり携行用のケース(ストラップつき)を付属して欲しいですね。
参考になった7人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2012年4月14日 20:17 [497578-1]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 3 |
---|---|
画質 | 5 |
操作性 | 4 |
バッテリー | 4 |
携帯性 | 3 |
機能性 | 3 |
液晶 | 4 |
ホールド感 | 4 |
9100からステップアップしたのですが、コレは凄いと言うところは無いです。
夜景も綺麗に取れるし(ただしノイズ感は日中より増えます)ズームも凄いです。
残念なのがフラッシュのポップアップ、9100では出るのも引っ込むのも自動でしたが
引っ込ませるのが9300では手で押し込まねばならなく成っています。
これだけの昨日を詰め込んでズームの倍数も増えたので許してもいいのですが、無かったものができるように成るのはともかく、できなくなるのはちょっと残念です。
参考になった10人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2012年4月7日 16:02 [495590-1]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
画質 | 4 |
操作性 | 5 |
バッテリー | 3 |
携帯性 | 5 |
機能性 | 5 |
液晶 | 5 |
ホールド感 | 5 |
この機種では、ズーム性能が格段に向上しました。
また、夜間や室内での撮影も機能の向上が解ります。
但し、ストロボを使用して撮影する場合には次の
撮影に入れるまでの間、多少時間が掛かるので
連写する際は、ストロボオフなどの設定変更が
有効だと思います。
前機種:S8000はもう少しバッテリーの持ちが
よかったと思います。
参考になった9人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2012年3月17日 22:47 [490196-1]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
画質 | 5 |
操作性 | 5 |
バッテリー | 無評価 |
携帯性 | 5 |
機能性 | 5 |
液晶 | 5 |
ホールド感 | 5 |
妻用に購入しました。
前回の機種は、『COOLPIX 7600』でした。
購入理由、背面十字キーが押せなくなってしまった・・・
今日は、1日中雨で撮影には行けませんでしたので
7600との本体比較のみレビューさせて頂きます。
デザインはスッキリした感じで気に行ってます。
ボディーはツルツルしてるので落下は要注意です。
ホールド感は、右手部分が平らになった事で違和感が有りました。
画質は確実にLvアップしていると思います。
操作性は、ボタンもシンプルで
同じニコンという事も有り解りやすいと思います。
バッテリーは、無評価とさせて頂きます。
ただ、使用中の発熱感は結構感じました・・・。
携帯性は、平らなボディーになったのでポケットにも入りますね。
機能は、撮影後にカメラで色々修正出来るのが楽しそうです。
液晶は、大きく綺麗なので見やすいですね。
7600は、小さかったです^^;
また、時間が有れば撮影に行きクチコミへ画像のアップをしたいと思います。
参考になった18人
このレビューは参考になりましたか?
最適な製品選びをサポート!
[デジタルカメラ]
デジタルカメラ
(最近3年以内の発売・登録)






新着ピックアップリスト
-
【おすすめリスト】【KO-SUKE_PC】10万台_コスパ
-
【Myコレクション】部長PC
-
【欲しいものリスト】新PC2025
-
【Myコレクション】れんきゅん向け30万PC
-
【欲しいものリスト】プリンタ購入2025
(デジタルカメラ)
- コミュニティ規定の内容をご確認の上、ご利用ください
- 評価は投票された方の主観による目安であり、絶対的な評価を保証するものではありません
- 点数はリアルタイム更新です
- ユーザーレビューの使い方、よくある質問 FAQもご参照ください
価格.comマガジン
注目トピックス
