
- 1 0%
評価項目 | 投票平均 | カテゴリ平均 | 項目別ランキング |
---|---|---|---|
デザイン![]() ![]() |
4.50 | 4.38 | -位 |
画質![]() ![]() |
2.88 | 4.17 | -位 |
操作性![]() ![]() |
4.50 | 4.05 | -位 |
バッテリー![]() ![]() |
3.80 | 3.86 | -位 |
携帯性![]() ![]() |
4.88 | 4.16 | -位 |
機能性![]() ![]() |
4.43 | 4.21 | -位 |
液晶![]() ![]() |
4.13 | 4.12 | -位 |
ホールド感![]() ![]() |
3.50 | 4.05 | -位 |
- ※「投票平均」(「満足度」含む)および「カテゴリ平均」は、全投票の単純平均ではなく、独自の集計方法で算出しております
- ※「カテゴリ平均」より「投票平均」が高い項目は、黄色に塗られております
レビュアー情報「主な被写体:風景」で絞込んだ結果 (絞込み解除)
よく投稿するカテゴリ
2013年10月11日 11:51 [638777-1]
満足度 | 4 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
画質 | 4 |
操作性 | 3 |
バッテリー | 3 |
携帯性 | 4 |
機能性 | 5 |
液晶 | 4 |
ホールド感 | 3 |
色について:画像では青に見えますがどちらかというと紫です、覚悟してくださいw
操作性:カードの取り出し口の蓋のロックが小さくて使い辛い
他の部分については今のところ満足しています
- レベル
- 初心者
- 主な被写体
- 風景
参考になった0人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2012年10月6日 17:02 [538183-1]
満足度 | 3 |
---|
デザイン | 3 |
---|---|
画質 | 2 |
操作性 | 5 |
バッテリー | 無評価 |
携帯性 | 5 |
機能性 | 4 |
液晶 | 3 |
ホールド感 | 3 |
サンプル写真 |
iso400トリミング |
屋外、室内等の建築物の調査・記録用に購入しました。24mmの画角、携帯性の良さ、低価格が選択のポイントです。
パナのLUMIXシリーズは上記の目的に良く合致するため、FX35、FX37、FX60、FX66と使用してきました。今回は室内撮影時に画角が1mmでも広くなって欲しいと思っての買い増しです。
キビキビした使い勝手、携帯性はいつもの様に必要十分ですが、画質については後退するばかり、、、という印象です。FX35、37をピークとして、高画素化の弊害?を感じる一方です。高感度も最低限度写るというレベルです。CCDの限界でしょうか。
コンデジは、パナ以外には、キヤノン、リコーを良く使っています。それらの比較から結論を言うと、機能性は足踏み状態(元々ピントも素早く、完成度が高かったとも言えますが)でオマケ的付足しばかり、画質は他メーカーに引き離されているよう思います。
しかしながら、実用上は目的を満たし得て、それなりに使える処が商品マーケティングの上手さなのでしょう。取り合えずカメラ心は無しで、実用に割り切り使うカメラです。
参考になった5人
このレビューは参考になりましたか?
最適な製品選びをサポート!
[デジタルカメラ]
デジタルカメラ
(最近3年以内の発売・登録)






新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
-
【みんなでランク付け】5年持つ?コスパ配慮AMDゲーミングPC構成締切:あと5日
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
動画・写真。オールラウンドに使えるコンパクト高性能
(デジタルカメラ > PowerShot V1)5
西川善司 さん
(デジタルカメラ)
- コミュニティ規定の内容をご確認の上、ご利用ください
- 評価は投票された方の主観による目安であり、絶対的な評価を保証するものではありません
- 点数はリアルタイム更新です
- ユーザーレビューの使い方、よくある質問 FAQもご参照ください
価格.comマガジン
注目トピックス
