サイバーショット DSC-WX70 レビュー・評価

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • サイバーショット DSC-WX70の価格比較
  • サイバーショット DSC-WX70の中古価格比較
  • サイバーショット DSC-WX70の買取価格
  • サイバーショット DSC-WX70のスペック・仕様
  • サイバーショット DSC-WX70の純正オプション
  • サイバーショット DSC-WX70のレビュー
  • サイバーショット DSC-WX70のクチコミ
  • サイバーショット DSC-WX70の画像・動画
  • サイバーショット DSC-WX70のピックアップリスト
  • サイバーショット DSC-WX70のオークション

サイバーショット DSC-WX70SONY

最安価格(税込):価格情報の登録がありません [バイオレット] 発売日:2012年 2月17日

  • サイバーショット DSC-WX70の価格比較
  • サイバーショット DSC-WX70の中古価格比較
  • サイバーショット DSC-WX70の買取価格
  • サイバーショット DSC-WX70のスペック・仕様
  • サイバーショット DSC-WX70の純正オプション
  • サイバーショット DSC-WX70のレビュー
  • サイバーショット DSC-WX70のクチコミ
  • サイバーショット DSC-WX70の画像・動画
  • サイバーショット DSC-WX70のピックアップリスト
  • サイバーショット DSC-WX70のオークション
ユーザーレビュー > カメラ > デジタルカメラ > SONY > サイバーショット DSC-WX70

サイバーショット DSC-WX70 のユーザーレビュー・評価

rss

満足度:4.53
(カテゴリ平均:4.35
レビュー投稿数:22人 
  1. 2 0%
評価項目 投票平均 カテゴリ平均 項目別ランキング
デザイン 見た目のよさ、質感 4.69 4.38 -位
画質 画像の精細さ、ノイズの少なさなど 4.47 4.17 -位
操作性 メニュー操作・設定のしやすさ 4.37 4.05 -位
バッテリー バッテリーの持ちはよいか 4.01 3.86 -位
携帯性 軽さ、コンパクトさ 4.91 4.16 -位
機能性 手ぶれ補正、撮影モードなど 4.62 4.21 -位
液晶 液晶画面は見やすいか 4.70 4.12 -位
ホールド感 しっかりホールドできるか 4.18 4.05 -位
  • ※「投票平均」(「満足度」含む)および「カテゴリ平均」は、全投票の単純平均ではなく、独自の集計方法で算出しております
  • ※「カテゴリ平均」より「投票平均」が高い項目は、黄色に塗られております

あなたのレビューを投稿しませんか?

サイバーショット DSC-WX70のレビューを書く

レビュー表示
表示対象
表示切替
すべて表示
画像付き
並べ替え
投稿日(新しい順)
投稿日(古い順)
参考順
満足度(高)
満足度(低)

レビュアー情報「主な被写体:子供・動物」で絞込んだ結果 (絞込み解除

sg5f_x20さん

  • レビュー投稿数:1296件
  • 累計支持数:1926人
  • ファン数:10人

よく投稿するカテゴリ

デジタルカメラ
55件
307件
スマートフォン
32件
217件
SDメモリーカード
126件
54件
もっと見る
満足度4
デザイン4
画質4
操作性4
バッテリー4
携帯性5
機能性5
液晶5
ホールド感3
別機種今更買いました
別機種背面全て液晶
別機種付属品

今更買いました

背面全て液晶

付属品

当機種
当機種解像度には不満は感じません
当機種結構、細やか

解像度には不満は感じません

結構、細やか

DSC-W550⇒W630⇒W730⇒WX60と来てWX70に行き着きました
※カミさん用としてWX30を使っていた時期も有った

表面処理が「プラスチック感」がちょっと多いの残念ですね
カミさん用WX30は美しかったのにね…

背面液晶・タッチパネルはWX30で免疫が有る所為か、違和感は有るモノの使いにくさは小さいです
むしろ「慣れるまでが楽しい」範囲です
背面液晶がホールド感を損なってますが、広角F2.8tカールツァイスレンズで解像度も高いので良いでしょう

SONY御客様センターと申しましょうか、意見を出しました…
「6倍程度のズームでF2.8の明るいカールツァイスレンズ使用のWX二桁機を続けて欲しい」
…ってね、小さいカメラに無理やりの10倍ズームは不要です

もし、WX二桁機を現在出すなら、バッテリーをBX1にしてほしいです
NP-BN1はちょっと、最近のカメラには容量不足

もしかしたらコレが最後の、当方が使うSONY機かも知れません

レベル
アマチュア
主な被写体
風景
子供・動物
その他

参考になった1

このレビューは参考になりましたか?参考になった

ログインで最安お知らせ機能が使える!

ブッチ・へインズさん

  • レビュー投稿数:1件
  • 累計支持数:3人
  • ファン数:0人

よく投稿するカテゴリ

デジタルカメラ
1件
7件
もっと見る
満足度4
デザイン5
画質5
操作性5
バッテリー4
携帯性5
機能性5
液晶5
ホールド感4

【デザイン】良くまとまっていると思います。

【画質】暗所でも明るく写ります。動画も綺麗に撮れます。

【操作性】良いです。タッチパネルは保護フィルムを貼った
     上からでもちゃんと反応してくれます。

【バッテリー】やはり動画を撮ると消費が激しいです。
       静止画は1日で210枚撮りましたが2メモリ減りました。

【携帯性】良いです。

【機能性】これも良いです。特にプレミアムオートは失敗が少なく撮れます。
     価格の割りに必要十分です。

【液晶】綺麗です。この価格でこの液晶は贅沢です。

【ホールド感】コンパクトなので指でつまむようにしています。

【総評】動画撮影時ズームがぎこちない所がありますがメーカーが言うには
    「仕様」との事なので仕方ないですね。
    あと、静かな空間での撮影時にレンズの駆動音が少々気になります。
    それ以外は不満はありません。

レベル
初心者
主な被写体
人物
風景
子供・動物
夜景
室内

参考になった3

このレビューは参考になりましたか?参考になった

ミヒ丸さん

  • レビュー投稿数:1件
  • 累計支持数:8人
  • ファン数:0人

よく投稿するカテゴリ

デジタルカメラ
1件
1件
空気清浄機
0件
1件
もっと見る
満足度5
デザイン5
画質5
操作性4
バッテリー5
携帯性5
機能性4
液晶5
ホールド感5
当機種背景ぼかし。成功かな?
当機種料理モード&ペイント
当機種ペットモード、動く犬

背景ぼかし。成功かな?

料理モード&ペイント

ペットモード、動く犬

当機種フレーム
   

フレーム

   

初めて価格.comを経由して買い物したのでここにレビューを書きます。
3月30日時点で最安値だったwink Digitalさんで、本体16400円と液晶保護シート680円、計17080円です。注文した翌日に商品が届きました。

購入の決め手は、ソニーのPCを使っているのでリンクしやすいのではということ、本体上でプリクラの様に落書きが出来ること、背景ぼかしの写真が撮ってみたかったので。

使ってみて一ヶ月半の感想です☆

【デザイン】メタリックな質感、色ともに気に入っています。というかバイオレットカラーに一目惚れでした。

【画質】1620万画素もあれば十分でしょう。8年前のものと違いがはっきりわかります(笑)

【操作性】従来のデジカメだと機能は沢山あるのに、使いたい機能までたどり着けないことがよくあって、初心者にも使いやすいよという口コミを聞いてタッチパネルにしてみました。これを買うまではタッチパネルを毛嫌いしていてスマホなんて論外!と思っていましが、何事も慣れですネ。タッチパネル本当、使いやすいです。使いたい機能がサクサク探せました!

【バッテリー】今のデジカメは本体に入れたまま充電出来るんですね〜。便利!パソコンからも充電ができるんですね〜。便利!バッテリーの持ちも悪くないようです。

【携帯性】私は首には掛けないので、ソニー純正のWX70本体にぴったり合うソフトキャリングケース(LCS-WM 3100円)を使っています。本体と同じカラーを選べば同色のストラップが付くのでお洒落です。カメラが取り出しやすいです。

【機能性】色々な機能があってタッチ一つで設定できるので楽なのですが、「ペットモード」と「背景ぼかしモード」について。

ペットモードにしても動く愛犬を撮影するのは難しいです。機能をペットモードに合わせる意味があるのかな?と思ったり・・・。こんなものなんでしょうか。

背景ぼかしモードも難しいですね。すごく試したい機能の一つだったのですが、シャッターを押した後に「ぼかし処理を行えませんでした」という案内がたまに出たりすることがあり、残念な結果に・・・。練習が必要なようです。(でも最近は少しコツをつかんできました♪)

あと、ペイント機能についても。面倒くさがりで、PCに取り込んだあとに加工するのが億劫だったので念願の機能でとても楽しいです♪もう少しペンの色の種類や絵文字、フレームが多かったらなお良く、画面が小さいので書きにくいという難点もありがすが、これは仕方ないよねといった感じです。


【液晶】ボタンがない分、画面が広くて見やすいです。保護シートを貼っていますが、付属のペン、指ともに、ちゃんと反応します。指紋の汚れが気になるのでマメにフキフキしてます。

【ホールド感】持った感じも悪くないです。持ちやすいです。片手でも両手でも安定します。

【総評】悪い所が見つかりません!(そりゃぁ8年前のと比べればいい所しかみえないですが笑)オススメします〜^^

レベル
初心者
主な被写体
人物
風景
子供・動物
室内

参考になった8

このレビューは参考になりましたか?参考になった

中年万歳さん

  • レビュー投稿数:13件
  • 累計支持数:32人
  • ファン数:0人

よく投稿するカテゴリ

自動車(本体)
1件
9件
液晶テレビ・有機ELテレビ
1件
5件
マザーボード
1件
4件
もっと見る
満足度5
デザイン4
画質5
操作性4
バッテリー4
携帯性5
機能性5
液晶5
ホールド感5

【デザイン】
特に特徴的な点はないと思う。

【画質】
子供中心の撮影で、
こだわりもないのですので必要十分です。

【操作性】
プログラムオートの設定を変更する時
一項目を設定する度にメニューがクリアされ
最初から選択しなおさなくてはならないのが
煩わしい。

その他は、タッチパネルなりの操作性のよさが出ていると思う。

【バッテリー】
TDLで一日、40枚ほど撮影してバッテリー1メモリ。
予備の購入を検討します。

【携帯性】
一日ストラップを使って首から提げて写真撮影しましたが
疲れることはありませんでした。
タッチパネルで被写体を選択して追尾フォーカス出来るということで
選択したのですが、
電源を入れたまま首からぶら下げている時、タッチパネルに何かが当たり
勝手にモードが切り替えられたり、動画が撮影開始されていたり・・・
首から提げる時は電源を切ってください。

【機能性】
プレミアムオートに満足です。
TDLで夜景をバックに子供の写真を顔も夜景もきれいに撮りたくて
カメラを購入しました。
ほぼ希望の写真がプレミアムオートモードで撮影できました。

【液晶】
綺麗です。
直射日光下での見にくさは仕方ないですね。

【ホールド感】
小さいです、つまむような感じです。
私のような素人はホールドしなくてはいけないような
シビアな撮影をしない穂でこれでもよいかと。

【総評】

オートでとってもそこそこに撮れるを期待しての購入でしたので
満足しています。




レベル
初心者
主な被写体
子供・動物

参考になった4

このレビューは参考になりましたか?参考になった

リレノレルさん

  • レビュー投稿数:1件
  • 累計支持数:14人
  • ファン数:0人

よく投稿するカテゴリ

デジタルカメラ
1件
0件
もっと見る
満足度5
デザイン5
画質5
操作性5
バッテリー4
携帯性5
機能性5
液晶4
ホールド感4
当機種PAT撮影-起動が早いのでシャッターチャンスに間に合いました
当機種逆行補正モード-被写体が暗くならずに撮影できました。
当機種PAT-プレミアムオートでの逆行:背景もきれいに撮れています

PAT撮影-起動が早いのでシャッターチャンスに間に合いました

逆行補正モード-被写体が暗くならずに撮影できました。

PAT-プレミアムオートでの逆行:背景もきれいに撮れています

当機種PAT撮影-晴天
   

PAT撮影-晴天

   

2012年4月末に代引料込みで15000円弱で購入(通販)
子供が生まれるまで、あまりカメラに触ったことが無いぐらいのレベルです。
子供の誕生をきっかけに、初めてデジ一を購入したのですが、1歳に成長した子供をもっと手軽に撮りたいと思い、WX70を購入しました。

<<<購入前環境>>>
一眼レフ:Canon EOS Kiss X5 レンズEF-S18-55 IS II :EF50mm F1.8 II
コンデジ:PENTAX Optio RZ10
出先撮影:スマホ Xperia arc SO-01C

<<<購入前使用状況>>>
子供が0歳時は、屋内撮影が多く静止でピント合わせることが多かったのですが、成長と共に、屋外での撮影や激しい動きでの撮影が多くなってきました。
屋外で、一眼レフを持ち歩く不自由さや、取り出しから撮影までにかかる時間でせっかくのシャッターチャンスを逃してしまったりと、不便を感じることが多くなってきました。サブ機のRZ10も、一眼レフと一緒に持ち歩くには大きい為、もっぱらスマホでの撮影が主になってきてしまいました。只、スマホでカメラを起動させるまでの操作がもどかしく、新しくコンデジを購入することにしました。

【デザイン】 バイオレットを購入。広告写真で見るよりも色が濃く見えます。ボタンが少なくシンプルで、洗練されている感じです。

【画質】 アルバム保管の為、L判印刷がほとんどです。印刷した仕上がりは、デジ一よりきれいに発色している様に思います。特に暗所での撮影は、感動しました。

【操作性】 動き回る子供の撮影には追尾フォーカスがとても便利で、追尾ターゲットををタッチパネルで選択できるため、WX100よりこちらを選択しました。

【バッテリー】 このページを参考にさせて頂き、NP-BN1(大容量電池)を購入しました。長時間使用でも減りが早いとは感じません。10時間ほどON-OFFしながら、かなりの枚数撮影してやっと2/3程度

【携帯性】 子供と出かけるときはポケットに入れ持ち歩きます。携帯と一緒に持ち歩いても苦になりません。

【機能性】 大満足です。少し期待はずれだったのが、背景ぼかしです。デジ一のF1.8と比較すると、無理している感があります。エフェクトの1つとして割り切って使用しています。

【液晶】 室内ではきれいですが、屋外では、調整しても暗く見え、発色が良くありません。液晶面に百均で買った44x80mmの保護フィルムを張りました。液晶は3"ですが、一枚ガラスのため大きめのフィルムが適します。

【ホールド感】 最初は、両手で持って脇を締めて撮影していましたが、さすがに持ち辛く、最近では片手で持ってシャッターをパシャパシャしてます。片手撮影でも手ぶれがありません。

【総評】 持ち歩くのが楽しくなるコンデジです。子供の撮影に適していると思います。

(((所感)))
このコンデジの快適さに感動すると共に、1年前のカメラ選びに反省をしました。
RZ10・X5を比較に上げさせていただきましたが、共に良いカメラです。
良いものを選ぼうと思うばかりに、適したものを選んでいなかったと痛感しました。
他のサイトで、SONYのノイズ処理は塗り絵っぽいと書いて有り、少し偏見も有ったのですが
実際L判で打ち出してみると出来映えは塗り絵処理の方が良く見えます。
L判でしか打ち出さない私にとっては、こちらの方が適しています。
また、GWには、鯉のぼりや、フジ祭りなどを背景に子供を撮影する機会がありました。
空に向かっての撮影には、逆行補正が威力を発揮し、背景が飛ぶことなく対象を撮影できます。
起動時間・ピントが合う迄の時間も短くチャンスを逃すことも減りました。
小さな子供を、追いかけ回すのには、最適なカメラだと思います。
動画機能ですが、残念ながら評価できるほど撮影できていません。

レベル
初心者
主な被写体
人物
子供・動物

参考になった14

このレビューは参考になりましたか?参考になった

ログインで最安お知らせ機能が使える!

n.i.b.さん

  • レビュー投稿数:1件
  • 累計支持数:12人
  • ファン数:0人

よく投稿するカテゴリ

デジタルカメラ
1件
0件
もっと見る
満足度5
デザイン4
画質5
操作性4
バッテリー4
携帯性5
機能性5
液晶5
ホールド感4

【デザイン】 ビデオカメラを兼ねて使いたかったのであまり"カメラカメラ"していないデザインが逆にグッドです。(色もビデオカメラっぽさを狙ってホワイトにしました)

【画質】 なんといっても動画がキレイです。カメラとしても(高価なクラスには適いませんが)十分にキレイで、写真と動画の性能バランスが高水準でとれていると思います。撮影した写真と動画をフルHDのテレビで観賞しましたがどちらもキレイで満足しています。

【操作性】 液晶が「感圧式」ということで一瞬迷いましたが購入前に実機に触れてみたところ、メニューがスクロール操作中心ではなく2-3タッチで選択できる構成になっていたためほとんど不自由も感じず、また軽いタッチで機敏に反応してくれたので特に不満はありません。

【バッテリー】 動画を頻繁に扱うとさすがに早くなくなりますが、あまりヘビーユーザーでない私には十分です。

【携帯性】 このシリーズにした理由のひとつです。いつでもどこへでも気軽に持ち運べるコンパクトさが魅力です。

【機能性】 手ブレ補正の性能も良く、超解像ズームも思っていた以上に高画質でした。またプレミアムおまかせオートで、夜の豆電球ひとつの部屋で撮影した写真が昼間並みの明るい写真になったのにはびっくりしました。

【液晶】 WX50と迷ってこちらにしたのは液晶の画素数と画面サイズでした。撮影した動画の観賞のために大きな画面サイズがほしかったからです。結果こちらにしてよかったと思います。

【ホールド感】 贅沢な悩みですがコンパクトすぎてうっかり落とさないか不安です(笑)しっかりと構えて撮影するにはもう少し大きさがあるほうがちょうどいいかもしれません。

【総評】 いろいろ書かせていただきましたが総評としては5点です。もともと普段の何気ない場面での写真やビデオをチョイ撮りできるようなコンデジを探していたことから、今回様々なコンデジを見て回りました。結果、

@どこでも気軽に持ち歩けるコンパクトさ
A動画機能に力が入っているSony
B自分の使い方なら5-10倍ズームで十分
CF値が2.6(ワイド端)と他のコンデジより比較的明るめ
D液晶が高画素で3.0インチのフル画面
E予算が30,000円以内

以上の点からこのWX70に決めました。(近未来的なデザインと有機EL液晶がキレイだったという点でTX66も考えましたがCとEから断念しました)3月中旬ごろに22,000円弱で購入しましたが、買ってよかったと思います。このコンパクトさにハンディカム並みのキレイな動画や、シーンに合わせてオートで最適モードで撮影してくれる写真機能、「絵画調」「トイカメラ」「ミニチュア」「背景ぼかし」など楽しく撮影できるたくさんのエフェクト機能など十分すぎる性能を詰め込んでありながらも、こんな低価格で購入できるなんてすごいカメラだと思います。あらためてSonyの技術力に感心しました。
マニュアルで撮影条件を設定したいこだわり派の方には物足りないのかもしれませんが、パッと取り出して手軽にキレイな写真や動画撮影をしたいという人にはオススメできると思います。価格もさらに下がっているみたいですし、このレビューで興味を持たれた方はぜひ実機で確認してみてください。

レベル
初心者
主な被写体
人物
風景
子供・動物
夜景
室内

参考になった12

このレビューは参考になりましたか?参考になった

しゃちはさん

  • レビュー投稿数:3件
  • 累計支持数:22人
  • ファン数:0人

よく投稿するカテゴリ

デジタルカメラ
2件
0件
デジタル一眼カメラ
1件
0件
もっと見る
満足度5
デザイン5
画質5
操作性4
バッテリー4
携帯性5
機能性5
液晶5
ホールド感5
当機種室内夜
当機種
 

室内夜

 

【デザイン】
ホワイトを買いました。シンプルでかわいいです。

【画質】
とても良いです!!一眼のサブとして使ってますが室内でもとてもきれいに撮れてます。
室内でもノイズも気になりません。

【操作性】
タッチパネルがイマイチです。たまに変なところ触って予期せぬ画面に(笑)

【バッテリー】
タッチパネルなのでちょっと持ちが悪いような気もしますが特に問題はありません。

【携帯性】
小さくて毎日バッグに入れて携帯してます。

【機能性】
オートでも十分きれいなのであまり触ってないのでわかりませんが、私には十分です。

【液晶】
きれいです。

【ホールド感】
小さいので何とも言えませんが、特に問題ありません。

【総評】
凄いコンデジです。とても気に入ってます。
接写も可能なのでいろいろ撮影が楽しめます。
迷ってるなら買い!だね〜

レベル
初心者
主な被写体
人物
子供・動物
室内

参考になった11

このレビューは参考になりましたか?参考になった

 
 
 
 
 
 

あなたのレビューを投稿しませんか?

サイバーショット DSC-WX70のレビューを書く

この製品の最安価格を見る

サイバーショット DSC-WX70
SONY

サイバーショット DSC-WX70

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2012年 2月17日

サイバーショット DSC-WX70をお気に入り製品に追加する <258

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

選び方ガイド
ユーザー満足度ランキング

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

プロフェッショナルレビュー
ユーザ満足度ランキング

(デジタルカメラ)

ご注意

サイバーショット DSC-WX70の評価対象製品を選択してください。(全5件)

サイバーショット DSC-WX70 (V) [バイオレット] バイオレット

サイバーショット DSC-WX70 (V) [バイオレット]

サイバーショット DSC-WX70 (V) [バイオレット]のレビューを書く
サイバーショット DSC-WX70 (W) [ホワイト] ホワイト

サイバーショット DSC-WX70 (W) [ホワイト]

サイバーショット DSC-WX70 (W) [ホワイト]のレビューを書く
サイバーショット DSC-WX70 (P) [ピンク] ピンク

サイバーショット DSC-WX70 (P) [ピンク]

サイバーショット DSC-WX70 (P) [ピンク]のレビューを書く
サイバーショット DSC-WX70 (S) [シルバー] シルバー

サイバーショット DSC-WX70 (S) [シルバー]

サイバーショット DSC-WX70 (S) [シルバー]のレビューを書く
サイバーショット DSC-WX70 (B) [ブラック] ブラック

サイバーショット DSC-WX70 (B) [ブラック]

サイバーショット DSC-WX70 (B) [ブラック]のレビューを書く

閉じる