PowerShot S100 レビュー・評価

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

画素数:1330万画素(総画素)/1210万画素(有効画素) 光学ズーム:5倍 撮影枚数:200枚 PowerShot S100のスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

PowerShot S100 の後に発売された製品PowerShot S100とPowerShot S110を比較する

PowerShot S110
PowerShot S110PowerShot S110PowerShot S110

PowerShot S110

最安価格(税込): ¥- 発売日:2012年10月12日

画素数:1330万画素(総画素)/1210万画素(有効画素) 光学ズーム:5倍 撮影枚数:200枚

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • PowerShot S100の価格比較
  • PowerShot S100の中古価格比較
  • PowerShot S100の買取価格
  • PowerShot S100のスペック・仕様
  • PowerShot S100の純正オプション
  • PowerShot S100のレビュー
  • PowerShot S100のクチコミ
  • PowerShot S100の画像・動画
  • PowerShot S100のピックアップリスト
  • PowerShot S100のオークション

PowerShot S100CANON

最安価格(税込):価格情報の登録がありません [ブラック] 発売日:2011年12月 8日

  • PowerShot S100の価格比較
  • PowerShot S100の中古価格比較
  • PowerShot S100の買取価格
  • PowerShot S100のスペック・仕様
  • PowerShot S100の純正オプション
  • PowerShot S100のレビュー
  • PowerShot S100のクチコミ
  • PowerShot S100の画像・動画
  • PowerShot S100のピックアップリスト
  • PowerShot S100のオークション

PowerShot S100 のユーザーレビュー・評価

rss

満足度:4.41
(カテゴリ平均:4.35
レビュー投稿数:112人 
評価項目 投票平均 カテゴリ平均 項目別ランキング
デザイン 見た目のよさ、質感 4.46 4.38 -位
画質 画像の精細さ、ノイズの少なさなど 4.49 4.17 -位
操作性 メニュー操作・設定のしやすさ 4.16 4.05 -位
バッテリー バッテリーの持ちはよいか 3.32 3.86 -位
携帯性 軽さ、コンパクトさ 4.77 4.16 -位
機能性 手ぶれ補正、撮影モードなど 4.42 4.21 -位
液晶 液晶画面は見やすいか 4.20 4.12 -位
ホールド感 しっかりホールドできるか 4.21 4.05 -位
  • ※「投票平均」(「満足度」含む)および「カテゴリ平均」は、全投票の単純平均ではなく、独自の集計方法で算出しております
  • ※「カテゴリ平均」より「投票平均」が高い項目は、黄色に塗られております

あなたのレビューを投稿しませんか?

PowerShot S100のレビューを書く

レビュー表示
表示対象
表示切替
すべて表示
画像付き
動画付き
並べ替え
投稿日(新しい順)
投稿日(古い順)
参考順
満足度(高)
満足度(低)

レビュアー情報「主な被写体:人物」で絞込んだ結果 (絞込み解除

papa0055さん

  • レビュー投稿数:281件
  • 累計支持数:1114人
  • ファン数:2人

よく投稿するカテゴリ

クレジットカード
9件
11件
SSD
4件
12件
ノートパソコン
4件
5件
もっと見る
満足度4
デザイン4
画質4
操作性4
バッテリー4
携帯性5
機能性3
液晶4
ホールド感3

キャノンのカメラしか所有してませんが
サブ機としていつも持ち歩きます

小さめなサイズはどこのポケットやリュックに入れても
じゃまにならず便利

レベル
アマチュア
主な被写体
人物
風景
室内
その他

参考になった0

このレビューは参考になりましたか?参考になった

ログインで最安お知らせ機能が使える!

デンデン@さん

  • レビュー投稿数:15件
  • 累計支持数:154人
  • ファン数:0人

よく投稿するカテゴリ

デジタルカメラ
2件
36件
スマートフォン
3件
18件
PCモニター・液晶ディスプレイ
0件
5件
もっと見る
満足度3
デザイン4
画質5
操作性4
バッテリー3
携帯性5
機能性4
液晶4
ホールド感4

IXY 900ISからの買い換えでした。
2012年6月に購入し5年弱使ってきましたが、先日2度目のレンズエラー(リコール対象外でした)が出たのでお役ゴメンに成りました。
(1度目の故障は2014年9月で修理しました)

【デザイン】
無難ですが個人的には気に入ってました。

【画質】
前使用機種より進化を感じました。
スマホじゃなくこのカメラで撮りたいと思える点でした。

【操作性】
前使用機種の IXY 900IS含め、他にも2台ほど CANONコンデジを使ってる事もあり慣れてるからか個人的には使いやすかったです。

【バッテリー】
個人的な使い方として日々数枚スナップ撮影という感じだったため不満ではありませんでした。
ただ旅行とかの場合はやはり厳しいかと思います。
トータルとしては普通かと。。。

【携帯性】
普段ケースや鞄などに入れて持ち歩いていましたが、胸のポケットにも入りますし携帯性は大変良いと思います。

【機能性】
買った当時(2012年6月)としては十分でしたが、今となっては例えばWi-Fi機能など、足りない部分もあるかと思います。

【液晶】
特段に良いという訳でも無く、逆に悪くも無かったです。
個人的には満足してました。

【ホールド感】
手は大きい方かと思いますが、持ちやすかったです。

【総評】
いわゆる高級コンデジという部類で昨今では、1/1.7型から1インチにシフトしてしまっている様で、多分この機種の後継にあたるのは”PowerShot G9 X(Mark II)”かと思われますが、S100に比べ例えばマクロが 3cm→ 5cmに成っていたり、広角が 24mm→ 28mmに成っていたりと退化している部分も見受けられる上、何といっても PowerShot S100含め当時の高級コンデジは 3万円台で買えたのですが、昨今の高級コンデジはかなり高額になっております。その事を思うと、この PowerShot S100は画質良し、携帯性良し、そしてコスパ良しとトータル的にとても良い機種だったと思います。
なので、カメラとして PowerShot S100の満足度は5つ星でした。
ただーーし、レンズエラーで壊れた点がとても残念でした。
メーカーは認めておりませんが、調べてみると同じようにエラーで故障している方が多々見受けられ、どうも S100〜 S120に起こっている現象の様で構造上の問題なのでは??と思ってしまう次第です。
複数台 CANON製のコンデジを持っておりますが、この様なレンズエラーになったのはこの機種だけだった為、余計にメーカーとしての対応に疑問を持ってしまいました。
よって、トータル満足度は3つ星といった感じです。

レベル
アマチュア
主な被写体
人物
風景
室内

参考になった5

このレビューは参考になりましたか?参考になった

ひまやぞいさん

  • レビュー投稿数:8件
  • 累計支持数:75人
  • ファン数:2人

よく投稿するカテゴリ

デジタル一眼カメラ
3件
50件
デジタルカメラ
1件
21件
レンズ
1件
7件
もっと見る
満足度1
デザイン5
画質5
操作性5
バッテリー5
携帯性5
機能性5
液晶4
ホールド感4

長年使った「IXY910IS」からの引継ぎ機
バッテリーが同じものであることも多少の決め手となりました。

デザイン、気になる点はなし。
色はシルバーに一目ぼれ。IXYを長年使ってきているので迷わず選択。
質感は文句なし。
心地よい重さ。軽いのも良いけど重量感も大切だと感じました。
(所有する満足感とでも言いましょうか。)

画質は前機との比較ですが、期鮮やか感じがします。きれいです。

操作性は、キャノンを使い慣れているせいか、ほぼ同じの為違和感なし。
というか5年経っても進化なし。(変わらないことも大切かも。)

バッテリーは、本体の大きさや性能等から、今のデジカメでは、仕方が無い範囲では無いかと思いますが、予備は必要です。
GPSは絶対必要とは言いませんが、あっても別にいいのではと思います。今はやりですし。他社との競合もありますし。
全機と同じバッテリーだったため、予備を含めて3個の為、不便は感じません。

携帯性は文句なし。
しいて言えば、前面のコントローラーリングの出っ張りもコンデジとしては無いほうが良い感じ。
左手でレンズ部分の操作というのは、一眼レフじゃないんだから、いる?と感じます。

液晶、もう一歩。屋外ではお天気が良いと、予想通り見づらく、使えません。

ホールド感、薄すぎの感じがしています。
コントロールリング分厚くても良いのでは思います。

両手で持つため、ストロボはホップアップでない方が撮影時気にならないです。
アップした状態だと持ちにくいし、撮影時にアップする場合、左手で持つ部分となるため手に引っかかる場合があります。

専用ケースに入れたままで使用すると、コントロールリングがまわしにくい。
勢いで買っちゃったので、ケースに入れていますが、本来の使用目的からして不要だったかと感じています。
(お値段が高かったから使わないのも勿体ないし・・・。)

総合的には、大変満足しています。

家族で出かけるときに一眼を持っていくと、カメラが気になり撮影旅行になってしまい、またデカくて重く、手持ちの荷物が多い場合は邪魔になり、本来の目的(家族サービス)がおろそかになってしまうので、コンデジが必需品となっています。
それでも少しでもきれいな写真を残したいと思い、センサーが大きくて携帯性に優れたS100を選択しました。

910ISもとっても気に入っていますが、やはり新しいものにはかないません。こちらも大切に長く使っていきたいと思います。まと、そう思わせるカメラだとも思います。
買って正解でした。

>再レビュー
再修理を繰り返すこと5回
ついに代替を案内されました。しかも格落ち商品!!!

S95迄は優秀でしたが
S100以降は欠陥カメラとしての評価しかありません
S120でシリーズは終了
メーカーは素直に「ご迷惑をおかけしました。すみません。欠陥でした。申し訳ございません。」
というべきではないでしょうか。
企業姿勢に疑問を感じます。

長いものには巻かれます。文句は言いません。
これの商品を選択した自分に否があると思います。

レベル
初心者
主な被写体
人物
風景

参考になった11人(再レビュー後:2人)

このレビューは参考になりましたか?参考になった

こっへるさん

  • レビュー投稿数:3件
  • 累計支持数:22人
  • ファン数:0人

よく投稿するカテゴリ

デジタルカメラ
3件
0件
ノートパソコン
0件
1件
デジタル一眼カメラ
0件
1件
もっと見る
満足度3
デザイン4
画質3
操作性4
バッテリー3
携帯性4
機能性5
液晶4
ホールド感4

「とりあえず、デジカメ必要かも。」って時に、使おうと思って買いました。
他に一眼レフと高倍率ズーム機を複数台持っているので、荷物を持ちたくない時用のカメラです。

【デザイン】すっきりコンパクト

【画質】線の細い描写で、立体感のある写りです。この機種だけを使っているなら幸せになれたかもしれませんね。。。。でも、何世代も前のIXY DIGITAL 510ISも所有しているのですが、味付けが違うだけで、高画質になったわけではありませんでした。さらに、AFも遅くなっています。IXYの方がクイックに撮影できます。

【操作性】無評価。

【バッテリー】もう少し持ってくれたら。。。

【携帯性】バックに入れるならOK!首にぶら下げたり、ポケットに入れるにはちょっときつい。当たり前ですが、IXYのほうがコンパクトなので。。。携帯性重視の方にはそちらをお勧めします。

【機能性】コンパクトデジカメの中では、詳細な設定が可能。広角でF2.0は便利そうですが、周辺が流れたり収差がでたりと、マイナス面も多く、結局F2.8 以上を選択して撮影しています。

【液晶】無評価

【ホールド感】まあ、合格ライン。滑って落とす危機感はありません。

【総評】コンパクトデジカメに、何を求めるか。。。で評価は変わりますが、私の場合、IXY DIGITAL 510ISの代わりにはなりませんでした。「スピーディーに、そこそこの絵を切り取れる」という条件では、510ISの良さを再認識しました。ヤフオクなら4000円程度で買えるので、だまされたと思ってそっちを買ってみると幸せになれるかも。。。

レベル
ハイアマチュア
主な被写体
人物
風景
室内

参考になった2

このレビューは参考になりましたか?参考になった

ねこしりゅうさん

  • レビュー投稿数:11件
  • 累計支持数:29人
  • ファン数:0人

よく投稿するカテゴリ

デジタル一眼カメラ
2件
8件
デジタルカメラ
1件
3件
レンズ
2件
0件
もっと見る
満足度5
デザイン5
画質4
操作性4
バッテリー4
携帯性4
機能性4
液晶5
ホールド感4
当機種最小絞りF8.0 逆光の撮影
当機種マクロ ズーム
当機種夕方 極彩色

最小絞りF8.0 逆光の撮影

マクロ ズーム

夕方 極彩色

【デザイン】かわいくて気に入っています。グリップについて良し悪しを書かれる方もいますが、私の場合カバーをつけていますので関係ありません。

【画質】一眼やミラーレスと比べることはできません。センサーサイズが違います。とはいえ車に例えるなら、小排気量の本格的なスポーツカーのような感じです。フィアット500アバルトとフェラーリを最高速や質で比較するのはナンセンスです。このサイズで考えるなら画質も大変素晴らしく、ある程度のマニュアル撮影による表現もできるので撮影も楽しく素晴らしいと思います。

【操作性】良いと思います。

【バッテリー】一日中使う場合は持たないので予備バッテリーが必要です。

【携帯性】最も評価できる点です。

【機能性】多すぎるくらい高機能です。

【液晶】大変見やすいです。

【ホールド感】小さいのでホールド感は低いですが、ストラップ穴が二つあるので首から下げて撮影できますし、カバーをつけているのでグリップが増しているように思うので問題ありません。

【総評】とてもよくできていると思います。画質だけで選ぶなら他の機種のほうが良いかもしれませんが、携帯性を重視する人には最適だと思います。

レベル
アマチュア
主な被写体
人物
風景
子供・動物
夜景
室内

参考になった6

このレビューは参考になりましたか?参考になった

ログインで最安お知らせ機能が使える!

kiri-kiriさん

  • レビュー投稿数:167件
  • 累計支持数:632人
  • ファン数:1人

よく投稿するカテゴリ

PCモニター・液晶ディスプレイ
7件
2件
空気清浄機
8件
0件
自動車(本体)
1件
7件
もっと見る
満足度4
デザイン5
画質4
操作性4
バッテリー4
携帯性5
機能性5
液晶4
ホールド感4

PowerShot S95から買い増しで一年ほど使用しています。

よかった点;
・レスポンスの早さ(S95に比べて);電源ONから最初の撮影まで、撮影から次の撮影可能なタイミングまで、撮影関連の各操作がS95よりワンテンポ早くなっています。すぐ撮りたいときにはとても助かります。
・携帯性;Sシリーズの伝統の大きさで、ポケットにも入ります。

まずまずな点;
・画質;S95よりも若干向上しているように感じます。

いまいちな点;
・望遠側のレンズの暗さ;携帯性とのトレードオフなのでしょうが、もし荷物に感じなければ、望遠側も明るいPowerShot G15の方がお勧めでしょうか。

望遠を多用しない方や明るい屋外での撮影がメインであれば、この機種は2012年前半までのコンデジとしてベストバイだったのではないでしょか。
その後、後継のS110や、画質が絶賛されているソニーのDSC-RX100が登場した今(2013年春)となっては、コンデジ最強とは言えなくなっていますが、長く使えるいいモデルだと思います。

レベル
アマチュア
主な被写体
人物
風景

参考になった6

このレビューは参考になりましたか?参考になった

しおんこねりさん

  • レビュー投稿数:29件
  • 累計支持数:146人
  • ファン数:1人

よく投稿するカテゴリ

レンズ
8件
0件
デジタル一眼カメラ
6件
0件
デジタルカメラ
6件
0件
もっと見る
満足度5
デザイン5
画質5
操作性5
バッテリー3
携帯性4
機能性5
液晶4
ホールド感5

【デザイン】
大変に落ち着いたデザインと、触った時の素材感がよくて、いい仕上げの機械を所有した時のような満足感があります。

【画質】
CANONの一眼を所有してますが、充実したマニュアル設定で、同等の調整でき、かなり表現の幅をもたせた、高画質で撮れるコンデジと思います。
夜でもDIGIC5のおかげか、ノイズが驚くほど少なくて、びっくりです。
ただし、センサーサイズが小さいせいか、ボケは一眼にはかないません。

【操作性】
ダイアル類の節度感が適切で、使っていて、気持ちいいです。
ピントスピードは、他のコンデジ同等で、もう一息頑張ってほしいです。

【バッテリー】
予備が必要です。こまめに切れば、日帰り旅行でもいけますが、GPS ONでは、すぐに減ります。

【携帯性】
他のコンデジも持っていますが、大変良いほうだと思います。

【機能性】
レンズ周りのダイヤル、背面ダイヤルの二つが秀逸です。RAWもあるし、昼夜風景や、建物を撮るのが楽しくなります。初心者は、オートでも、いろいろのプリセット機能がありますし、ある程度、カメラに詳しい人でも、満足のいく調整ができると思います。

【液晶】
ソニーの92万画素が当たり前のコンデジと比べると、いまいちかな。まあ。PCで見てがっかりするより、えっこんなにきれいだったっけ?ってあとで喜べる可能性はあります。

【ホールド感】
素材が滑りにくくて、適度な重さも手伝って、良いです。
ただ、いまだに、ストロボの上に指を載せてしまい、ストロボがせりあがるときに焦ります。
これ以外はパーフェクト。

【総評】
新型で、なぜかGPSが無くなったので、S100買っておいてよかったです。
wifi付SDカードを使用していますので、ワイヤレス転送もできます(wifiカード連動機能がデフォであります)。
一眼を持ち出せない状況で、高画質な写真を撮りたいときにいつも携帯しています。
動画もそこそこ撮れるし、近年お気に入りの一台です。

レベル
ハイアマチュア
主な被写体
人物
風景
夜景

参考になった5

このレビューは参考になりましたか?参考になった

maaaatさん

  • レビュー投稿数:12件
  • 累計支持数:69人
  • ファン数:0人

よく投稿するカテゴリ

デジタル一眼カメラ
0件
10件
レンズ
7件
3件
スキャナ
0件
5件
もっと見る
満足度4
デザイン5
画質4
操作性4
バッテリー3
携帯性5
機能性5
液晶5
ホールド感4

【デザイン】
 僕は好きです。全面の出っ張りはあってもなくてもそんなにグリップ感は変わりないですが
【画質】
 ハイエンドコンデジは一眼エントリー機なみの撮影ができると思ってましたが、そこまでではなかったです。もちろんコンデジとしては十分に満足はできます。

【操作性】
 特に迷うことはありません。
【バッテリー】
 皆さんおっしゃるように弱いですが、一眼メインの僕は大丈夫です。
 でも予備バッテリー買いましたが。
【携帯性】
 これはもう抜群です。携帯性が悪ければコンデジいりません。SX130は最初は良かったけどデカすぎました。
【機能性】
 十分です
【液晶】
 綺麗です。綺麗過ぎないというか。リコー機のような液晶は綺麗だけどパソコンで見た時の ガッカリ感はないと思います
【ホールド感】
 付属のストラップをつけると非常に悪いですw
 本体と手のひらの間にストラップのプラスチック部分が挟まり痛いです
【総評】
 普段は一眼をメインにコンデジはSX130を記録用程度に使っていました。なのでそれとの比較を書いていきます。
 1ヶ月ほど使った感想としてコンデジとしての用途としては非常に満足しています。
 しかし、自分が期待し過ぎていたからというのもありますがこれがあれば一眼イラナイとはなりません。でも綺麗ですよ。SX130と比べると圧倒的です。
 室内で子供の撮影が可能になったのは非常にありがたいです。SX130では不可能でしたで。
 機能はいろいろありますがPモードRAWでそのたオートで気軽に撮っています。あとはDPPでちょいちょい補正する程度です。完全オートモードではRAW記録できない上に色も完全に変えられてしまい不自然すぎるので使いません。
 動画はよく使います。ステレオにもなり画質にも満足できます。
 
 なんだかネガティブなことばかり書いた気もしますが、一眼を持ち出せないようなときにもそれなりに満足できる写真が取れるようになったのはとてもありがたいです。SX130で写真をとった時にはプリントする気にはなりませんでしたので。S100でとった写真は結構プリントしてます。この画質でこの携帯性はとんでもない素晴らしさだと思いますよ。Gシリーズとかはミラーレス持ったほうがいいじゃんとか思う大きさですしね。
 

レベル
アマチュア
主な被写体
人物
子供・動物

参考になった2

このレビューは参考になりましたか?参考になった

人形さん

  • レビュー投稿数:7件
  • 累計支持数:175人
  • ファン数:3人

よく投稿するカテゴリ

デジタル一眼カメラ
5件
201件
レンズ
0件
2件
デジタルカメラ
1件
0件
もっと見る
満足度5
デザイン5
画質5
操作性5
バッテリー5
携帯性4
機能性5
液晶5
ホールド感5

ホワイトバランスを完全に補正し過ぎる事無く、その場の雰囲気をうまく表現出来るようです。家族で良く、出掛けるのですが、目の前の食べ物を撮ったものを見せると、実物そっくりに撮れ、「おいしそうに撮れたね。」と言って話が弾みます。家族の会話を円滑にするための必需品になりました。出かける時は出来るだけ持って行く様にしています。胸ポケットに入れて行くのですが、ぎりぎりのサイズで、あとほんの少し薄かったらもっと良かったと思います。当機種の液晶画面は本当に美しく、買って良かったと思います。風景もワイド四つ切りに耐える画質で、正にこれ1台あれば大抵のものは取れます。24mmが使えるのも良いですね。キャノンの物づくりに対する良心を感じる逸品です。

レベル
ハイアマチュア
主な被写体
人物
風景
室内

参考になった5

このレビューは参考になりましたか?参考になった

Kフォルティさん

  • レビュー投稿数:53件
  • 累計支持数:557人
  • ファン数:4人

よく投稿するカテゴリ

レンズ
16件
0件
デジタル一眼カメラ
15件
0件
CPU
6件
0件
もっと見る
満足度4
デザイン4
画質3
操作性4
バッテリー3
携帯性5
機能性5
液晶5
ホールド感4
当機種
当機種
当機種ISO3200 NRあり。タイルの目地がつぶれています。

ISO3200 NRあり。タイルの目地がつぶれています。

当機種ISO3200 NRなし。ノイズが目立ちます。
当機種ISO3200  3枚ともISO設定ミス(固定していた)で撮ったものでした...。
 

ISO3200 NRなし。ノイズが目立ちます。

ISO3200  3枚ともISO設定ミス(固定していた)で撮ったものでした...。

 

RAW撮りができるコンデジということと、薄くて携帯性の良さから購入したものです。購入して数ヶ月経過したので気づいた点を書かせてもらいました。

デザイン:コンデジとして無難なデザインです。グリップについては様々な意見があるようですが、個人的には少しでも持ちやすくなるのと、デザイン上のアクセントになるので良いと思います。

画質:コンデジ特有の奥行き間の無い平べったい画質に思えてしまいます。DIGIC5ですがISO3200ではNRで細部がつぶれて塗り絵調になり、NRなしではノイズが目立つと思いました。

操作性:一眼レフのレンズの絞りリングを操作しているようなコントローラーリングでいろいろ設定できるのは便利です。それ以外は普通です。

バッテリー:GPSをオフにしていても結構減ります。旅行などで長時間使用するのなら予備バッテリーは必須だと思います。

携帯性:沈胴式のレンズと出っ張りの少ないボデイで携帯性はすこぶる良いです。

機能性:基本の撮影機能はデジイチとほとんど変わらない機能があります。レンズの24mmスタートはありがたいです。個人的にはGPSやフィルターモードは使いません。

液晶:普通に見やすい液晶です。

ホールド感:デジイチに慣れているとカメラの厚みが薄く頼りない感じがして、ホールドする手をどこにもっていこうか考えてしまいましたが、慣れれば前後のグリップのおかげもあり、しっかりホールドできます。

携帯性がよく、RAW撮りもできることから、サブカメラとしては良いと思いますが、画質はコンデジ画質なので、割り切った使い方できる方には良いと思います。

レベル
アマチュア
主な被写体
人物
風景
子供・動物
夜景
室内
その他

参考になった4

このレビューは参考になりましたか?参考になった

ログインで最安お知らせ機能が使える!

ふーむふむさん

  • レビュー投稿数:36件
  • 累計支持数:124人
  • ファン数:0人

よく投稿するカテゴリ

デジタルカメラ
5件
4件
マウス
8件
0件
タブレットPC
2件
4件
もっと見る
満足度4
デザイン4
画質4
操作性3
バッテリー3
携帯性4
機能性5
液晶5
ホールド感5

【デザイン】
シンプルで高級コンパクトらしく、気に入っています。
【画質】
これまで使っていたIXY31Sと比べるとずいぶんと良いように思います。逆に、一眼(kiss x4)と比べるとやはりコンパクト機だなと思えてしまいます。
DIGIC4と5の特性の違いかもしれませんが、ちょっとコントラストが強い画像になったり、夕方の写真で赤が極端に強調されたりする傾向があります。個人的には補正が効き過ぎることにやや違和感を感じます。
逆光時にゴーストが出やすい傾向があります。
暗所での画質はコンパクト機としては非常に満足のできるものです。暗くてもフォーカスも比較的合いやすいようです。
【操作性】
色々設定できて便利ですが、ダイヤルに割り振る機能にもう少し柔軟性がほしいと思います。
【バッテリー】
GPSを使っていると早く消耗します。予備バッテリーが有った方が良いでしょう。
GPSをoffで静止画のみ撮影しているとそれほど短いとは感じませんが、多くとられる方ですと、一日中持つかどうか微妙です。
【携帯性】
良いです。小さくて邪魔になりません。
【機能性】
設定にたどり着くのが面倒な機能も多いですが、色々細かく設定できます。
【液晶】
十分にきれいです。
【ホールド感】
小さいですが、構えやすいです。構えた状態ではレンズの部分についているリングは少し回しにくい
【総評】
Canonのラインナップの中ではIXY以上、EOS以下のPowerShotですが、使ってみても実際にそんな感じです。日々持ち出すコンパクトカメラとしては良いのではないでしょうか。IXYシリーズや、同格の他社のデジカメを使用されている方が使われるととても満足できると思います。一眼を使っている方は、画質面ではどうしても一眼に劣ってしまうことに目が行くかもしれません。

新品の状態の時から、望遠側でのズームの途中で時々センサーもしくはレンズ後部のゴミと思われるものが見えることがあります。幸い、撮影時には写り込んでいませんが、おそらくゴミの混入です。EFレンズも新品時からそこそこ目立つゴミが入っていることもしばしばあります。最近のキャノンは製造時における品質管理が少々甘いような気がします。

レベル
ハイアマチュア
主な被写体
人物
風景
子供・動物
夜景

参考になった4

このレビューは参考になりましたか?参考になった

狼と踊るローリーさん

  • レビュー投稿数:5件
  • 累計支持数:18人
  • ファン数:0人

よく投稿するカテゴリ

タブレットPC
1件
2件
ノートパソコン
1件
0件
デジタルカメラ
1件
0件
もっと見る
満足度5
デザイン5
画質5
操作性4
バッテリー4
携帯性5
機能性5
液晶4
ホールド感5

【デザイン】素晴らしいです。

【画質】必要十分かと。

【操作性】まだまだ使いこなせてません。

【バッテリー】前機種と同じなのでよかったです。
十分持ちますよ。

【携帯性】素晴らしいです。

【機能性】素晴らしいです。

【液晶】こんなもんかと。

【ホールド感】素晴らしいです。

【総評】小さく、携帯性に優れ、かつ高画質。文句なしです。

レベル
アマチュア
主な被写体
人物
風景
夜景

参考になった5

このレビューは参考になりましたか?参考になった

CougarJapanさん

  • レビュー投稿数:8件
  • 累計支持数:40人
  • ファン数:1人

よく投稿するカテゴリ

一眼レフカメラ(フィルム)
2件
10件
デジタルカメラ
2件
1件
デジタル一眼カメラ
1件
1件
もっと見る
満足度4
デザイン5
画質4
操作性4
バッテリー4
携帯性5
機能性4
液晶4
ホールド感4

どうせS110はマイナーチェンジだと踏んでいたので、S110が出る直前に、某量販店で値段が下がった(おそらく過去最安値+ポイント)ところで迷わずで購入。

もともとこのシリーズに興味を持ったのは、カメラ好きの先輩がS90を「暗さに強い」と大絶賛していたため。
都会に住んでいるので美しい夜景やイルミネーションに出会うことが多く、手持ち夜景モードやHDRモードを多用します。実際の見た目とは(良い意味で)かなり異なって写りますが、出てくる絵は夜景写真として見事なものです。
昔はフォトショップで相当加工しないとそれらしく見せるのは難しかったのに、時代や技術の進歩には驚かされます。

コンパクトデジカメの中では高価格帯に位置し、今となっては大きなCCDを積んだ高機能コンパクトも出始め中途半端な位置づけになってしまった感も否めませんが、ハイアマチュアを自認する私にとって持ち歩くには最高のコンパクトさ、良い画質のおかげで大変気に入っています。

レベル
ハイアマチュア
主な被写体
人物
風景
夜景

参考になった5

このレビューは参考になりましたか?参考になった

わんたパパさん

  • レビュー投稿数:53件
  • 累計支持数:208人
  • ファン数:0人

よく投稿するカテゴリ

デジタル一眼カメラ
7件
0件
ヘッドホンアンプ・DAC
4件
3件
デジタルカメラ
4件
2件
もっと見る
満足度5
デザイン5
画質5
操作性5
バッテリー4
携帯性5
機能性5
液晶5
ホールド感5

常にバッグに忍ばせているカメラとして、永らく富士F30を使ってきておりまして、代わりになりうる、自分好みの画質で小型というカメラに巡り会えず、そのままに使ってきました。
先般、店頭で本機と後継のS110を手にしてみたところ、あえてざらっとした触感や凹凸を設けたグリップなど、小型なのにホールド感がよかった本機が気に入ったものの、店頭では既に在庫がないとのことで諦めかかっていたところ、インターネットで中古A品が安価に出ており、これはと思い☆即決☆しました。
使ってみると高機能ながら操作系が洗練されており、室内のノーフラッシュ撮影も十分可能なブレ防止機能をはじめ、まるで自分の撮影技術が上達したかのように誤解してしまうほどで、さすがにF30とは隔世の感を覚えています。
バッテリーこそF30は未だに無敵ですが、100という「キリ番モデル」への作り手のこだわりをも期待して手にしてみて、まさにその通りと思える内容で、非常に満足しています^^

レベル
アマチュア
主な被写体
人物
風景
夜景
室内

参考になった5

このレビューは参考になりましたか?参考になった

ガンヲタSC57さん

  • レビュー投稿数:13件
  • 累計支持数:69人
  • ファン数:0人

よく投稿するカテゴリ

レンズ
2件
29件
デジタル一眼カメラ
2件
19件
デジタルカメラ
2件
17件
もっと見る
満足度5
デザイン5
画質5
操作性5
バッテリー1
携帯性5
機能性5
液晶5
ホールド感5
当機種十分瀑布
当機種九分その1
当機種九分その2

十分瀑布

九分その1

九分その2

SONYのWX5を買って早2年・・・
奥さんと台湾旅行に行くことになり
奥さんがメインでWX5を使用するため
自分専用が欲しくなり色々と物色
検討機種は
パナのLX-5、LX-7、ライカのLUX5(中古)、SONYのRX100
CanonのS95(中古)、S100、S110
携帯性、そこそこ弄れる、24mmはじまり
モデル末期でお安い(笑)、っで当機種に決定

9月にAmazonで3万円以下で購入するつもりでしたが
S110が発表後、ぼやぼやしていたら3万円以下で黒が買えなくなり
近くのキタムラに直行・・・
展示用1台と、箱に入った在庫1台の2台しか無いと言われ
箱に入った在庫と保護フィルム込みで、税込3万円で購入

GPS使用時、バッテリーの消耗が激しく
あとでバッテリーは2個追加しました。
GPSも購入理由のひとつでしたが、旅先ではGPS off (笑)
バッテリー以外は全て満足です

これから購入される方に
市場在庫も無くなりつつあるので
お安く購入できる方はS100
S100が微妙な値段だとS110で良いと思います。
予算が許せばRX100も有りかと(笑)

S100、トータル的には良いカメラですよ。

レベル
アマチュア
主な被写体
人物
風景
子供・動物

参考になった5

このレビューは参考になりましたか?参考になった

 
 
 
 
 
 

前のページへ次のページへ

あなたのレビューを投稿しませんか?

PowerShot S100のレビューを書く

この製品の最安価格を見る

PowerShot S100
CANON

PowerShot S100

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2011年12月 8日

PowerShot S100をお気に入り製品に追加する <866

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

選び方ガイド
ユーザー満足度ランキング

新着ピックアップリスト

プロフェッショナルレビュー
ユーザ満足度ランキング

(デジタルカメラ)

ご注意

PowerShot S100の評価対象製品を選択してください。(全2件)

PowerShot S100 [ブラック] ブラック

PowerShot S100 [ブラック]

PowerShot S100 [ブラック]のレビューを書く
PowerShot S100 [シルバー] シルバー

PowerShot S100 [シルバー]

PowerShot S100 [シルバー]のレビューを書く

閉じる