Optio RZ18 レビュー・評価

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

画素数:1656万画素(総画素)/1600万画素(有効画素) 光学ズーム:18倍 撮影枚数:240枚 Optio RZ18のスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • Optio RZ18の価格比較
  • Optio RZ18の中古価格比較
  • Optio RZ18の買取価格
  • Optio RZ18のスペック・仕様
  • Optio RZ18の純正オプション
  • Optio RZ18のレビュー
  • Optio RZ18のクチコミ
  • Optio RZ18の画像・動画
  • Optio RZ18のピックアップリスト
  • Optio RZ18のオークション

Optio RZ18ペンタックス

最安価格(税込):価格情報の登録がありません [パールホワイト] 発売日:2011年10月 7日

  • Optio RZ18の価格比較
  • Optio RZ18の中古価格比較
  • Optio RZ18の買取価格
  • Optio RZ18のスペック・仕様
  • Optio RZ18の純正オプション
  • Optio RZ18のレビュー
  • Optio RZ18のクチコミ
  • Optio RZ18の画像・動画
  • Optio RZ18のピックアップリスト
  • Optio RZ18のオークション

Optio RZ18 のユーザーレビュー・評価

rss

満足度:4.42
(カテゴリ平均:4.35
集計対象51件 / 総投稿数51
評価項目 投票平均 カテゴリ平均 項目別ランキング
デザイン 見た目のよさ、質感 4.16 4.38 -位
画質 画像の精細さ、ノイズの少なさなど 4.35 4.17 -位
操作性 メニュー操作・設定のしやすさ 4.36 4.05 -位
バッテリー バッテリーの持ちはよいか 3.48 3.86 -位
携帯性 軽さ、コンパクトさ 4.14 4.16 -位
機能性 手ぶれ補正、撮影モードなど 4.34 4.21 -位
液晶 液晶画面は見やすいか 4.22 4.12 -位
ホールド感 しっかりホールドできるか 4.25 4.05 -位
  • ※プロレビュー・モニターレビューは集計対象から除外しています
  • ※「カテゴリ平均」より「投票平均」が高い項目を黄色背景にしています

あなたのレビューを投稿しませんか?

Optio RZ18のレビューを書く

レビュー表示
表示対象
表示切替
すべて表示
画像付き
並べ替え
投稿日(新しい順)
投稿日(古い順)
参考順
満足度(高)
満足度(低)

レビュアー情報「主な被写体:その他」で絞込んだ結果 (絞込み解除

cube450さん

  • レビュー投稿数:60件
  • 累計支持数:107人
  • ファン数:1人

よく投稿するカテゴリ

デジタル一眼カメラ
1件
15件
マウス
6件
1件
イヤホン・ヘッドホン
6件
1件
もっと見る
満足度5
デザイン4
画質4
操作性5
バッテリー5
携帯性5
機能性5
液晶5
ホールド感5

【デザイン】
シンプルでなかなか飽きのこないデザイン。
遠目から見ると一見、高級コンデジ風w
手に包んだ感じがとても良い◎

【画質】
解像感はそれほど高くないのかな?
でも許容の範囲内。
RAW撮影ができれば嬉しかったが…。

【操作性】
シンプルで説明書を見なくとも、なんとなく操作できてしまう感じ。
良いと思います。

【バッテリー】
使い始めたばかりでなんとも言えない。
おそらくそんなに悪くはないのではなかろうか?

【携帯性】
シンプルに普通のコンデジで、携帯性に全く問題ない。

【機能性】
この筐体で光学18倍ズームとはおそるべし。
今時のコンパクトコンデジはこんなの当たり前なのかな?
(とは言えすでに7年ものだが…)
マクロ、スーパーマクロも素晴らしい。
こんなに写るか、スゴイの一言。

【液晶】
普通に綺麗。

【ホールド感】
全体的にマットな質感で滑りにくい感じはあるが、さらに
指にかかる部分に滑り止め加工が施されており、よりホールド感が増している。
軍幹部が微妙に「皿状」になっており一見なんでもないような事だが、これが
指のかかりがとてもよくホールド感の向上にすごく役立っていると思う。

【総評】
実はジャンク屋でストロボに病気を抱えている本機を発見。
もともとストロボ撮影があんまり好きではなかったので、発行禁止でノープロブレム。
我が家で唯一のコンデジとして迎えることにしました。

PENTAX ブランドでもうコンデジは出さないのかな?
なんとなく寂しいね?

レベル
アマチュア
主な被写体
人物
風景
室内
その他

参考になった4

このレビューは参考になりましたか?参考になった

ログインで最安お知らせ機能が使える!

スマホヲタさん

  • レビュー投稿数:8件
  • 累計支持数:23人
  • ファン数:0人

よく投稿するカテゴリ

スマートフォン
3件
245件
WILLCOM(ウィルコム)PHS
1件
9件
データ通信端末
0件
4件
もっと見る
満足度5
デザイン1
画質5
操作性4
バッテリー4
携帯性3
機能性3
液晶5
ホールド感4

【デザイン】ちゃちい。しょぼい、安っぽい

【画質】問題なし

【操作性】こんなもんかな

【バッテリー】なかなか

【携帯性】ちょっとでかい

【機能性】必要十分

【液晶】必要十分

【ホールド感】こんなもんかな

【総評】18倍ズームついてるし、必要十分。室内とか暗い場所も、それなりに撮れるよ。
マニアな人じゃなければ、これで十分。
機能は問題なし。
値段を考えたら、5点。

レベル
初心者
主な被写体
その他

参考になった4

このレビューは参考になりましたか?参考になった

sti5556さん

  • レビュー投稿数:3件
  • 累計支持数:25人
  • ファン数:0人

よく投稿するカテゴリ

ノートパソコン
1件
1件
デジタルカメラ
2件
0件
もっと見る
満足度5
デザイン3
画質5
操作性3
バッテリー3
携帯性3
機能性4
液晶4
ホールド感3
当機種球ボケテスト
当機種解像度テストカット
当機種シャドーノイズテスト

球ボケテスト

解像度テストカット

シャドーノイズテスト

当機種コントラスト発色テスト
当機種WBブルーリファレンス設定
当機種前後ボケ表現テスト

コントラスト発色テスト

WBブルーリファレンス設定

前後ボケ表現テスト

多くの方が書き込みなされておりますので、今更感たっぷりですが(汗。
使用して2週間、テスト撮影が結構出来ましたので、レビューを入れさせて頂きます。

価格の割に、案外仕上がりが良いです。
標準設定では、少しコントラスト、シャープが強く、ナチョラルな発色と言うより、パリッとした仕上がりになる傾向が強いです。
コントラスト、シャープ、彩度の設定が、±1の3段階の幅ですので、ナチョラルな発色を好む場合は、全てマイナス設定で丁度良い様に感じます。
眠く感じる様なら、彩度だけ標準で良いかと思います。

解像度もこのクラスでは、まずまずの出来で、コストパーフォーマンスは高いと感じます。
只、JPEG圧縮率が高く、画像容量サイズが小さい分、等倍で確認した場合、粗さを感じる事が多いです。
通常、モニターで確認する場合は、700万画素で撮影していれば、ズームも切り出しで27倍使えますし、画像の粗さも感じ難いですので、あまり神経質になる事も有りません。

手振れ補正が驚異的な効きで、少し撮影慣れなさった方では、ズーム一杯でもあまり問題は無いと思います。
デュアルでの手振れ補正は、テストしておりませんが、CCDシフトだけで私は十分だと感じました。

WBもカスタム設定を施す事が可能ですから、ホワイト、グレー4%のリファレンスを2種持っていれば、殆どのシチュエーションに対応出来ますね〜
高倍率ぽっけコンデジの中では、優れていると思います。

只、バッテーリー持ちは多くの方が書き綴られております様に、200〜240カット位ですので、予備を入手された方が良いと思います。
高倍率ゆえ、少し本体が大きい様に感じますが、これは仕方ない事だと思いますが、プラボディーを使っていて、大きさの割に軽く、片手での操作も案外し易いと思います。

この辺りの価格帯のカメラに多くを求めておりませんでしたが、思う以上の仕上りが出来て、正直びっくりです。
パープルフリンジも発生しますが、案外少ないです。

初心者の方にも、撮影を楽しめる様、フレームやデジタルフィルターも撮影後に使用出来ますし、カメラをよく御存じの方でも、手軽に持ち出せるだけの機能は備わっていると思います。
絞り調整やシャッタースピード設定は出来ませんが、このクラスには必要性は少ないですからね。

唯一の不満点として、露出補正等の設定を頻繁に行う場合は、一寸面倒な感じですね。
これで、レンズが明るければ・・・一寸贅沢ですね〜(=^○^=)/

購入を考えていらっしゃる方は、参考になさって下さい。 PENTAX ページ
http://photoget.jp/sys/UserRegister/GuestLogin.aspx?rid=EJDCHJKJ
適当にHMを入れて下されば、見れると思います。

貼り付け画像は全て、1024×768 に100%リサイズ、回転を施しております。700万画素撮影。

レベル
ハイアマチュア
主な被写体
人物
風景
子供・動物
夜景
その他

参考になった19

このレビューは参考になりましたか?参考になった

camaniaさん

  • レビュー投稿数:1件
  • 累計支持数:11人
  • ファン数:0人

よく投稿するカテゴリ

デジタルカメラ
1件
5件
もっと見る
満足度5
デザイン5
画質5
操作性5
バッテリー5
携帯性5
機能性5
液晶4
ホールド感5

カメラのことが分かってる方なら、文句のないカメラです。

確かに見た目は安っぽいけど、この価格で買えるのなら不満は有りません。

バッテリーの持ちが一番気になってたけど、一回の充電で209枚の写真撮れました。
もちろんズームもフラッシューも使ったりして209枚です。

欠点は46万ドットの液晶ぐらいですかね。少し物足りないのです。もうちょっと綺麗に作れてたらとも思いますが、コストパフォーマンスを考えてらいいのかなと思っちゃいます。

一番気に入ったのは手ぶれ補正の強さです。高感度センサー&デュアル手ぶれ補正積んでるだけあって暗いところでズーム使ってもぶれません。最高です。

参考になった11

このレビューは参考になりましたか?参考になった

Mr.Smokerさん

  • レビュー投稿数:1件
  • 累計支持数:18人
  • ファン数:0人

よく投稿するカテゴリ

デジタルカメラ
1件
0件
もっと見る
満足度5
デザイン5
画質5
操作性5
バッテリー5
携帯性5
機能性5
液晶5
ホールド感5
当機種
当機種
当機種

当機種
当機種
 

 

CCDだからと買ったけど、めっちゃいい。
CMOSと違う。やっぱCCDがいいね。
FNOS見たいに黄色くなったり、青くなったりしない。PENTAXレンズだからこそ出せるシャープさ・透明感。とにかく自然な色合い。


弱点はノイズぐらい。ノイズは出やすいからISO感度は200以上設定する必要はないね。ISO200で十分。
そして、手ぶれ補正機能は最強だね。暗い所でズーム使ってもほぼぶれない。800枚以上写真撮ったけどぶれてる写真数えるぐらいしかなかった。(、、、っていうか俺の構え方がうまかったのかなぁ〜)

また、印刷したら紫はちゃんと紫のまま出た(ずっと愛用してたIXY30Sは青くなっちゃうのに、、、、)

とにかく買って正解だった。あの時SZ30にしてたら、多分後悔してたかもね。

参考になった18

このレビューは参考になりましたか?参考になった

ログインで最安お知らせ機能が使える!

meganegumaさん

  • レビュー投稿数:20件
  • 累計支持数:83人
  • ファン数:0人

よく投稿するカテゴリ

デジタル一眼カメラ
9件
1件
デジタルカメラ
8件
0件
レンズ
1件
0件
もっと見る
満足度5
デザイン5
画質5
操作性5
バッテリー3
携帯性4
機能性4
液晶4
ホールド感4
当機種ワイド
当機種テレ(デュアル手ぶれ補正ON)
当機種テレ(手ぶれ補正はCCDシフトのみ)

ワイド

テレ(デュアル手ぶれ補正ON)

テレ(手ぶれ補正はCCDシフトのみ)

当機種屋内(オート)
当機種薄暮(ISO200設定)
当機種夜(ISO200。カメラ内編集で明るさ補正)

屋内(オート)

薄暮(ISO200設定)

夜(ISO200。カメラ内編集で明るさ補正)


【デザイン】自分が購入するとき、白は品切れだったのでオレンジを購入。
けど、結構いい。

【画質】意外や意外、デユアル手ぶれ補正ONでもISO200までならいい画。
太陽光に満ちた条件下なら問題は感じないですね。
ただ・・・夜。オートに任せるとちょっとあれなんで、ある程度自分で設定したほうがいいかも。
フラッシュ使用時も感度は高くなりやすい。
それでも予想以上なところがあったので、5点。

【操作性】無駄なボタンが無い分簡単かな。

【バッテリー】自分が寒冷地住みなせいか、減りが早く感じます。

【携帯性】長めのカメラケースなら入る感じ。それよりも軽さが魅力。

【機能性】設定が保持できないのが残念。

【液晶】ペンタックスにしては良い方。

【ホールド感】滑る材質を大柄なボディーで補っている感じ。

【総評】今まで高倍率専用で使っていたIXY50Sを壊してしまい、ヨドバシで16400円で購入。
夜、あるいは高感度を要する場面は流石にCMOS機のほうが楽かな・・・?
まぁ、この値段でこれだけできれば優秀な部類に入るかと。
カメラ使用が昼中心の方なら満足いく機種ではないでしょうか。

レベル
アマチュア
主な被写体
風景
夜景
スポーツ
その他

参考になった11

このレビューは参考になりましたか?参考になった

てっぱんteppanさん

  • レビュー投稿数:17件
  • 累計支持数:93人
  • ファン数:0人

よく投稿するカテゴリ

レンズ
8件
7件
デジタル一眼カメラ
2件
5件
スマートフォン
0件
5件
もっと見る
満足度5
デザイン5
画質5
操作性5
バッテリー3
携帯性5
機能性5
液晶5
ホールド感5

K-5のサブ機としてこのRZ18を選びました
他に Optio I-10とHDRアート用にCasio ZR100も使ってます

【デザイン】
白くて四角くて、大き目のレンズ部が有り、シンプル感は良い雰囲気です

【画質】
AUTO PICTでは少し明るすぎて白とびが有りますが Pモードでの設定次第で
解像感の有る、メリハリの効いた良い画が撮れます
 ISO AUTOで80-200の固定
 露出補正 −0.3 or −0.7
 D-Rangeはシャドウ補正のみON
 SRはCCDシフト(デュアルでは少しノイズが乗ります)
 シャープネスは中
 彩度は高
 コントラストは高
 超解像はON
以上が今使ってる好みの設定です
 

【操作性】
Pentax機は操作に統一性が有り、K-5やI-10と同じ様な操作なのでマニュアルは必要無くOK

【バッテリー】
もう少し大容量の電池にして欲しかった! 減りが早過ぎます
しかし、I-10と同じ電池なので、使い回しで予備電池が不要なのはOKでした

【携帯性】
高倍率機にしてはレンズ部の出っ張りも無く良いですね

【機能性】
手ぶれ補正は強力です。 デジタルズーム最大でもかなりの確率でビシッと止めてくれます

【液晶】
必要十分だと思います

【ホールド感】
右手側に滑り止めが有りますが中途半端です、しかし左手でレンズ部を下から
一眼と同じように掴めるのでホールド感は良いです

【総評】
シンプル過ぎるデザインは好みの分かれる所でしょうが、私は大好きです
デジカメにメカニック感は要りません
綺麗な画の撮れる良いカメラです

レベル
アマチュア
主な被写体
風景
その他

参考になった9

このレビューは参考になりましたか?参考になった

旅心の楽しみさん

  • レビュー投稿数:25件
  • 累計支持数:91人
  • ファン数:6人

よく投稿するカテゴリ

一眼レフカメラ(フィルム)
1件
37件
デジタル一眼カメラ
5件
26件
デジタルカメラ
7件
14件
もっと見る
満足度5
デザイン5
画質5
操作性5
バッテリー4
携帯性5
機能性5
液晶5
ホールド感5
当機種大先輩OptioS55をSMacroで
当機種広角端
当機種望遠端

大先輩OptioS55をSMacroで

広角端

望遠端

当機種青空が綺麗です。
当機種2000GT
当機種パンフォーカス

青空が綺麗です。

2000GT

パンフォーカス

【デザイン】
 コケオドシ的なギミックはなく、一見シンプルですが、形状、機能をよく考えられた感じがします。右手でもつどころは滑り止めがあり、左手をレンズの根元に添えるとしっかりホールドできます。

【画質】
 コンデジということで考えるならば良いほうではないでしょうか。広角端はやや樽型収差がありますがいかにも広角といった雰囲気になります。望遠端でもシャープな画像だと思います。緑の葉や青空は得意ではないでしょうか。インテリジェントズームの範疇でもキレイな画像です。デジタルズームの領域にまで踏み込めば、画像はそれなりのものになるので、私はOFFにしています。

【操作性】
 シンプルなデザインながら、ボタンの配置はよく考えられています。グリーンボタンに"Fn"を設定すると、露出補正、ホワイトバランス、記録サイズ、ISO感度の設定へはすぐに到達できます。さっと見ただけでピクトサインからボタンの機能がわかりますし、ペンタックスのコンデジに慣れている方なら、統一された配置ですから迷うこともないでしょう。手ブレ補正のデュアルは、画像処理にやや時間がかかりますが、通常の手ブレ補正だけでも手ブレに強力な効果があります。明るいところなら片手で操作、撮影も平気です。

【バッテリー】
 買ってからまだ1週間ですが、入手翌日に撮影したところでは200枚以上は撮影できました。フラッシュの使用頻度にもよるでしょうが、説明書通りだと思います。さすがにカシオの1000枚には及びませんが、普通の1日の使用なら問題ないのではないでしょうか。

【携帯性】
 やや大きめのボディですが、他のゴツゴツしたコンデジよりは携帯性はいいように思います。普通のカメラポーチや100均のカメラケースにもスルっと入ります。取り出しも引っかかるところがが少ないから良好です。重さは特に他のコンデジと変わりません。 

【機能性】
 一見、シンプルですが、メニューからの機能は充実しています。画像に対してデジタルフィルターを使うのも楽しいです。35mm換算25mm?18倍ズームだけでも便利で使い道が広いです。

【液晶】
 コンデジですし、ピントの山をシビアに見ることもあまりないですからこんなものでしょうか。発色は綺麗だと思います。

【ホールド感】
 厚さが薄めのボディに最初は持ち方はどうなのかと思ったのですが、慣れてしまえば快適なホールド感です。女性などの手の小さい方にも使いやすいと思います。

【総評】
 なかなかいいカメラです。よくかんがえられたシンプルなデザインに真面目な機能といい画質をもったカメラだと思います。それがこの値段です。強くアピールしたり広告宣伝をするわけでもないですから、ちょっと商売が下手なのかもしれませんね。

レベル
アマチュア
主な被写体
人物
風景
その他

参考になった15

このレビューは参考になりましたか?参考になった

GSDPさん

  • レビュー投稿数:5件
  • 累計支持数:21人
  • ファン数:0人

よく投稿するカテゴリ

デジタルカメラ
5件
3件
もっと見る
満足度5
デザイン5
画質5
操作性5
バッテリー5
携帯性5
機能性5
液晶4
ホールド感5

RZ10も買って、非常に気に入っており、毎日カバンの中に入れてあるのですが、RZ18も欲しくなり購入しました。思っていた以上に良いカメラだと思います、やはりデザインがいいですね。一見普通に見えるデザインですが、いろいろ比べると完成度が高いです。段ボールパッケージも質素でよく合っています。個人的には、QもRZシリーズのようなデザイン方向にしておけば良かったのではと思います。あのデザインでは買おうという気になりません。

レベル
アマチュア
主な被写体
人物
風景
子供・動物
室内
その他

参考になった7

このレビューは参考になりましたか?参考になった

シンプルマンさん

  • レビュー投稿数:5件
  • 累計支持数:30人
  • ファン数:0人

よく投稿するカテゴリ

デジタルカメラ
3件
0件
電動自転車・電動アシスト自転車
2件
0件
もっと見る
満足度5
デザイン5
画質5
操作性5
バッテリー4
携帯性5
機能性5
液晶5
ホールド感5

シンプルでオーセンティックなデザインが気に入り買いました。まだ使い込んでいませんがバッテリーの持ち以外は期待以上だと思います。店頭モデルより実機のほうがはるかに仕上がりがいいです、逆に言えば店頭モデルをもっときっちり作る必要があるのでは。それにしてもペンタックス商品はデザインの商品差がありすぎですね。以前買ったH90はほんとコンパクトデジカメでは最高のデザインだったと思いますが、期待していたその後の商品は変な方向に行ってしまうし。そうかと思うとRZのシリーズが非常に正統、かつオーソドックスなのに魅力あるデザインで発売してくる。このRZ18もボディーはプラスチックだと思いますが、その分軽くなっているし、細かい部分もかっこいいし、長く使える良いデザインだと思います。次はH90の正統進化したデザインを期待したいです。リコーと一緒になってどうなるのでしょうか。

レベル
アマチュア
主な被写体
人物
風景
その他

参考になった6

このレビューは参考になりましたか?参考になった

ログインで最安お知らせ機能が使える!
 
 
 
 
 
 

あなたのレビューを投稿しませんか?

Optio RZ18のレビューを書く

この製品の最安価格を見る

Optio RZ18
ペンタックス

Optio RZ18

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2011年10月 7日

Optio RZ18をお気に入り製品に追加する <302

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

選び方ガイド
ユーザー満足度ランキング

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

ユーザ満足度ランキング

(デジタルカメラ)

ご注意

Optio RZ18の評価対象製品を選択してください。(全3件)

Optio RZ18 [パールホワイト] パールホワイト

Optio RZ18 [パールホワイト]

Optio RZ18 [パールホワイト]のレビューを書く
Optio RZ18 [ブラック] ブラック

Optio RZ18 [ブラック]

Optio RZ18 [ブラック]のレビューを書く
Optio RZ18 [メタリックオレンジ] メタリックオレンジ

Optio RZ18 [メタリックオレンジ]

Optio RZ18 [メタリックオレンジ]のレビューを書く

閉じる