
評価項目 | 投票平均 | カテゴリ平均 | 項目別ランキング |
---|---|---|---|
デザイン![]() ![]() |
4.16 | 4.38 | -位 |
画質![]() ![]() |
4.35 | 4.17 | -位 |
操作性![]() ![]() |
4.36 | 4.05 | -位 |
バッテリー![]() ![]() |
3.48 | 3.86 | -位 |
携帯性![]() ![]() |
4.14 | 4.16 | -位 |
機能性![]() ![]() |
4.34 | 4.21 | -位 |
液晶![]() ![]() |
4.22 | 4.12 | -位 |
ホールド感![]() ![]() |
4.25 | 4.05 | -位 |
- ※「投票平均」(「満足度」含む)および「カテゴリ平均」は、全投票の単純平均ではなく、独自の集計方法で算出しております
- ※「カテゴリ平均」より「投票平均」が高い項目は、黄色に塗られております
レビュアー情報「主な被写体:夜景」で絞込んだ結果 (絞込み解除)
よく投稿するカテゴリ
2012年4月12日 21:16 [497056-1]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
画質 | 5 |
操作性 | 5 |
バッテリー | 4 |
携帯性 | 4 |
機能性 | 5 |
液晶 | 5 |
ホールド感 | 4 |
PENTAXコンパクトデジタルカメラはP80→RZ10からのファンです。
以下はRZ18[ブラック]のユーザー登録の際にメーカーへコメントしたものです。
『以前持っていたRZ10と比較すると起動が早い感じでスムース、起動音も小さいかな。
その他については皆さんの種々の良い口コミの評判通りに概ね満足です。 v)^o^(
別件で、他のメーカーにも言える事だけれど、付属品のビニール個包装は必要? 過剰かと…
まとめて一つの袋に入れればよいのでは…? エコロジーの為にも。
それよりもカメラの液晶に簡易保護シート(正規の液晶保護フィルムではない)を張って欲しい!!!
手元に用意していた市販の液晶保護フィルムを張ろうとしたら、既に傷が付いていましたよ〜!!! (-_-;)』
参考になった2人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2012年1月12日 00:43 [471941-1]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 3 |
---|---|
画質 | 5 |
操作性 | 3 |
バッテリー | 3 |
携帯性 | 3 |
機能性 | 4 |
液晶 | 4 |
ホールド感 | 3 |
球ボケテスト |
解像度テストカット |
シャドーノイズテスト |
コントラスト発色テスト |
WBブルーリファレンス設定 |
前後ボケ表現テスト |
多くの方が書き込みなされておりますので、今更感たっぷりですが(汗。
使用して2週間、テスト撮影が結構出来ましたので、レビューを入れさせて頂きます。
価格の割に、案外仕上がりが良いです。
標準設定では、少しコントラスト、シャープが強く、ナチョラルな発色と言うより、パリッとした仕上がりになる傾向が強いです。
コントラスト、シャープ、彩度の設定が、±1の3段階の幅ですので、ナチョラルな発色を好む場合は、全てマイナス設定で丁度良い様に感じます。
眠く感じる様なら、彩度だけ標準で良いかと思います。
解像度もこのクラスでは、まずまずの出来で、コストパーフォーマンスは高いと感じます。
只、JPEG圧縮率が高く、画像容量サイズが小さい分、等倍で確認した場合、粗さを感じる事が多いです。
通常、モニターで確認する場合は、700万画素で撮影していれば、ズームも切り出しで27倍使えますし、画像の粗さも感じ難いですので、あまり神経質になる事も有りません。
手振れ補正が驚異的な効きで、少し撮影慣れなさった方では、ズーム一杯でもあまり問題は無いと思います。
デュアルでの手振れ補正は、テストしておりませんが、CCDシフトだけで私は十分だと感じました。
WBもカスタム設定を施す事が可能ですから、ホワイト、グレー4%のリファレンスを2種持っていれば、殆どのシチュエーションに対応出来ますね〜
高倍率ぽっけコンデジの中では、優れていると思います。
只、バッテーリー持ちは多くの方が書き綴られております様に、200〜240カット位ですので、予備を入手された方が良いと思います。
高倍率ゆえ、少し本体が大きい様に感じますが、これは仕方ない事だと思いますが、プラボディーを使っていて、大きさの割に軽く、片手での操作も案外し易いと思います。
この辺りの価格帯のカメラに多くを求めておりませんでしたが、思う以上の仕上りが出来て、正直びっくりです。
パープルフリンジも発生しますが、案外少ないです。
初心者の方にも、撮影を楽しめる様、フレームやデジタルフィルターも撮影後に使用出来ますし、カメラをよく御存じの方でも、手軽に持ち出せるだけの機能は備わっていると思います。
絞り調整やシャッタースピード設定は出来ませんが、このクラスには必要性は少ないですからね。
唯一の不満点として、露出補正等の設定を頻繁に行う場合は、一寸面倒な感じですね。
これで、レンズが明るければ・・・一寸贅沢ですね〜(=^○^=)/
購入を考えていらっしゃる方は、参考になさって下さい。 PENTAX ページ
http://photoget.jp/sys/UserRegister/GuestLogin.aspx?rid=EJDCHJKJ
適当にHMを入れて下されば、見れると思います。
貼り付け画像は全て、1024×768 に100%リサイズ、回転を施しております。700万画素撮影。
参考になった19人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
- デジタルカメラ
- 1件
- 5件
2012年1月7日 00:04 [470084-1]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
画質 | 5 |
操作性 | 5 |
バッテリー | 5 |
携帯性 | 5 |
機能性 | 5 |
液晶 | 4 |
ホールド感 | 5 |
カメラのことが分かってる方なら、文句のないカメラです。
確かに見た目は安っぽいけど、この価格で買えるのなら不満は有りません。
バッテリーの持ちが一番気になってたけど、一回の充電で209枚の写真撮れました。
もちろんズームもフラッシューも使ったりして209枚です。
欠点は46万ドットの液晶ぐらいですかね。少し物足りないのです。もうちょっと綺麗に作れてたらとも思いますが、コストパフォーマンスを考えてらいいのかなと思っちゃいます。
一番気に入ったのは手ぶれ補正の強さです。高感度センサー&デュアル手ぶれ補正積んでるだけあって暗いところでズーム使ってもぶれません。最高です。
参考になった11人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
- デジタルカメラ
- 1件
- 0件
2011年12月28日 16:04 [466750-1]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
画質 | 5 |
操作性 | 5 |
バッテリー | 5 |
携帯性 | 5 |
機能性 | 5 |
液晶 | 5 |
ホールド感 | 5 |
CCDだからと買ったけど、めっちゃいい。
CMOSと違う。やっぱCCDがいいね。
FNOS見たいに黄色くなったり、青くなったりしない。PENTAXレンズだからこそ出せるシャープさ・透明感。とにかく自然な色合い。
弱点はノイズぐらい。ノイズは出やすいからISO感度は200以上設定する必要はないね。ISO200で十分。
そして、手ぶれ補正機能は最強だね。暗い所でズーム使ってもほぼぶれない。800枚以上写真撮ったけどぶれてる写真数えるぐらいしかなかった。(、、、っていうか俺の構え方がうまかったのかなぁ〜)
また、印刷したら紫はちゃんと紫のまま出た(ずっと愛用してたIXY30Sは青くなっちゃうのに、、、、)
とにかく買って正解だった。あの時SZ30にしてたら、多分後悔してたかもね。
参考になった18人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2011年12月25日 01:03 [465617-1]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
画質 | 5 |
操作性 | 5 |
バッテリー | 3 |
携帯性 | 4 |
機能性 | 4 |
液晶 | 4 |
ホールド感 | 4 |
ワイド |
テレ(デュアル手ぶれ補正ON) |
テレ(手ぶれ補正はCCDシフトのみ) |
屋内(オート) |
薄暮(ISO200設定) |
夜(ISO200。カメラ内編集で明るさ補正) |
【デザイン】自分が購入するとき、白は品切れだったのでオレンジを購入。
けど、結構いい。
【画質】意外や意外、デユアル手ぶれ補正ONでもISO200までならいい画。
太陽光に満ちた条件下なら問題は感じないですね。
ただ・・・夜。オートに任せるとちょっとあれなんで、ある程度自分で設定したほうがいいかも。
フラッシュ使用時も感度は高くなりやすい。
それでも予想以上なところがあったので、5点。
【操作性】無駄なボタンが無い分簡単かな。
【バッテリー】自分が寒冷地住みなせいか、減りが早く感じます。
【携帯性】長めのカメラケースなら入る感じ。それよりも軽さが魅力。
【機能性】設定が保持できないのが残念。
【液晶】ペンタックスにしては良い方。
【ホールド感】滑る材質を大柄なボディーで補っている感じ。
【総評】今まで高倍率専用で使っていたIXY50Sを壊してしまい、ヨドバシで16400円で購入。
夜、あるいは高感度を要する場面は流石にCMOS機のほうが楽かな・・・?
まぁ、この値段でこれだけできれば優秀な部類に入るかと。
カメラ使用が昼中心の方なら満足いく機種ではないでしょうか。
参考になった11人
このレビューは参考になりましたか?
最適な製品選びをサポート!
[デジタルカメラ]
デジタルカメラ
(最近3年以内の発売・登録)






新着ピックアップリスト
動画・写真。オールラウンドに使えるコンパクト高性能
(デジタルカメラ > PowerShot V1)5
西川善司 さん
(デジタルカメラ)
- コミュニティ規定の内容をご確認の上、ご利用ください
- 評価は投票された方の主観による目安であり、絶対的な評価を保証するものではありません
- 点数はリアルタイム更新です
- ユーザーレビューの使い方、よくある質問 FAQもご参照ください
価格.comマガジン
注目トピックス
