Optio RZ18 レビュー・評価

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします

中古
最安価格(税込):
¥14,600 (1製品)


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

画素数:1656万画素(総画素)/1600万画素(有効画素) 光学ズーム:18倍 撮影枚数:240枚 Optio RZ18のスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • Optio RZ18の価格比較
  • Optio RZ18の中古価格比較
  • Optio RZ18の買取価格
  • Optio RZ18のスペック・仕様
  • Optio RZ18の純正オプション
  • Optio RZ18のレビュー
  • Optio RZ18のクチコミ
  • Optio RZ18の画像・動画
  • Optio RZ18のピックアップリスト
  • Optio RZ18のオークション

Optio RZ18ペンタックス

最安価格(税込):価格情報の登録がありません [パールホワイト] 発売日:2011年10月 7日

  • Optio RZ18の価格比較
  • Optio RZ18の中古価格比較
  • Optio RZ18の買取価格
  • Optio RZ18のスペック・仕様
  • Optio RZ18の純正オプション
  • Optio RZ18のレビュー
  • Optio RZ18のクチコミ
  • Optio RZ18の画像・動画
  • Optio RZ18のピックアップリスト
  • Optio RZ18のオークション

Optio RZ18 のユーザーレビュー・評価

rss

満足度:4.42
(カテゴリ平均:4.35
レビュー投稿数:51人 
評価項目 投票平均 カテゴリ平均 項目別ランキング
デザイン 見た目のよさ、質感 4.16 4.38 -位
画質 画像の精細さ、ノイズの少なさなど 4.35 4.17 -位
操作性 メニュー操作・設定のしやすさ 4.36 4.05 -位
バッテリー バッテリーの持ちはよいか 3.48 3.86 -位
携帯性 軽さ、コンパクトさ 4.14 4.16 -位
機能性 手ぶれ補正、撮影モードなど 4.34 4.21 -位
液晶 液晶画面は見やすいか 4.22 4.12 -位
ホールド感 しっかりホールドできるか 4.25 4.05 -位
  • ※「投票平均」(「満足度」含む)および「カテゴリ平均」は、全投票の単純平均ではなく、独自の集計方法で算出しております
  • ※「カテゴリ平均」より「投票平均」が高い項目は、黄色に塗られております

あなたのレビューを投稿しませんか?

Optio RZ18のレビューを書く

レビュー表示
表示対象
表示切替
すべて表示
画像付き
並べ替え
投稿日(新しい順)
投稿日(古い順)
参考順
満足度(高)
満足度(低)

レビュアー情報「主な被写体:子供・動物」で絞込んだ結果 (絞込み解除

satですさん

  • レビュー投稿数:1件
  • 累計支持数:3人
  • ファン数:0人

よく投稿するカテゴリ

デジタルカメラ
1件
0件
もっと見る
満足度1
デザイン1
画質1
操作性2
バッテリー1
携帯性1
機能性1
液晶1
ホールド感1

購入後電源が落ちる事が多々あり。メーカーにその際問い合わせすると電池抜き差しして再発しなければ問題無いと。確かに復帰はしましたが、いま考えると保証期間中に修理出していればなと。
一年過ぎたから見積り取るだけでも料金発生。安い買い物でもないので送料自己負担で発送。見積り金額なんと13000円、今だと新品購入可能です。
こんなメーカーでも買いますか?
ご参考に。

レベル
ハイアマチュア
主な被写体
子供・動物

参考になった3

このレビューは参考になりましたか?参考になった

ログインで最安お知らせ機能が使える!

たっぴょんさん

  • レビュー投稿数:251件
  • 累計支持数:1114人
  • ファン数:73人

よく投稿するカテゴリ

デジタル一眼カメラ
9件
995件
デジタルカメラ
9件
588件
レンズ
28件
95件
もっと見る
満足度5
デザイン4
画質4
操作性3
バッテリー3
携帯性4
機能性3
液晶4
ホールド感4
当機種
当機種
当機種

当機種
当機種
当機種

GW旅行で、曇り〜晴天の屋外で使ってみたので、今更ですが、簡単にレビューします。

・デザイン:オレンジは、太陽が似合う、いい色ですね

・画質:日中屋外使用では、すっきりシャープな画質で、お値段以上だと思います。
    屋内は良くないのは分かっているので、使いません。

・操作性:露出補正が1ステップ多いのが不満ですが、まずまずです。

・バッテリー:この軽さなら、標準以上と思います。

・携帯性:私の基準では、十分コンパクトです。

・機能性:オートブラケットがないのが、ちょっと不満です。

・液晶:クリアタイプで、十分見やすいですが、露出は騙されます。

・ホールド感:角ばっているので、悪くないです。

満足度は、価格から考えて、5以上です。
画質面はおいといて、このコンパクトさでデジタル併用で約130倍、50倍程度なら、条件が良ければ、まずまず見れます。

良くない点は、屋内&動画ですが、この価格で日中屋外をほぼカバーしてくれるのですから、そこは欲張らず、その分軽い高倍率ズームを持ち歩けることを、喜ぶべきでしょう。手振れ補正も十分効きます。

メーカさんには、マクロがもう少し寄れて、ズームは15倍くらいで良いので、W端F2.8くらいのレンズで、カラフルな後継機種を出していただきたいと思います。
安かったので申し訳ないですが、買って良かったです。

レベル
アマチュア
主な被写体
人物
風景
子供・動物

参考になった7

このレビューは参考になりましたか?参考になった

takubonzさん

  • レビュー投稿数:42件
  • 累計支持数:580人
  • ファン数:9人

よく投稿するカテゴリ

デジタルカメラ
33件
324件
デジタル一眼カメラ
3件
40件
液晶テレビ・有機ELテレビ
2件
2件
もっと見る
満足度5
デザイン4
画質4
操作性5
バッテリー4
携帯性4
機能性4
液晶4
ホールド感4
別機種大きさ比較
当機種作例1
当機種作例2

大きさ比較

作例1

作例2

当機種広角端
当機種望遠端 超解像OFF
当機種望遠端 超解像ON

広角端

望遠端 超解像OFF

望遠端 超解像ON

RZ10が凄く気に入ったので後継機のRZ18を買い増です。

【デザイン】
RZ10に比べて質感はかなりあがりましたが、デザインのアクセントにもなっていたグリップが無くなったのは凄く残念です。

【画質】
基本的にはRZ10と変わりません。高画素化(1400→1600万画素)の弊害も感じません。
広角端が28mm→25mmと広くなりましたがレンズ描写も悪くなった感じはありません。
露出、AWBは相変わらず優秀(私の好みにバッチリ)
ISOが上がった時のノイジーさも相変わらず。室内撮影は苦手です。基本、屋外オンリーでの使用が吉。
超解像は甘くなりがちな望遠域での効果がはっきりわかります。18倍と以前のネオ一並の望遠倍率ですが十分使えます。

【操作性】
グリーンボタンがFnキーとして設定できたり、モードメモリーがあったりで凄くよく考えられています。
私は使いませんが、動画ボタンが無いのは(グリーンボタンに割り当てられますが)不満が出るかもしれません。
再生時レンズが引っこまないとの書き込みをたまに目にしますが、再生ボタンを押しながら電源ONならレンズは出ないし、撮影から再生へ切り替える時に、再生ボタンを長押しすればレンズは引っこみます。
この辺は初めてOptioを使う人にはわかり難いので、マニュアルとは別紙で箱に入れる等、もう少し分かりやすくする必要があるのでは?

【バッテリー】
静止画メインで使うなら300枚位は余裕で撮れますので問題無し。

【携帯性】
RZ10より一回り大きくなってしまいましたが、18倍ズームを搭載していると考えるなら十分コンパクトだと思います。

【機能性】
手振れ補正はよく効きます。画質は劣化するものの電子式手振れ補正の強力さも相変わらずです。
撮影モードも豊富だし、オートでのISO上限が設定できるようになったのもうれしい所です。
フィルター類も豊富で遊べますね。
ストロボの位置は最悪。気を付けていても指で光が蹴られます。広角端が広くなったしレンズの繰り出し量も多いのでここしかなかったのでしょうが、もう少し工夫して欲しかった。
人に撮ってもらう時は、少しズームしてから渡さないと100%右下が暗くなるでしょう。
あと水準器を、とまでは言いませんがせめてグリッドラインの表示は出来るようにして欲しかった。

【液晶】
23万画素→46万画素と詳細になりましたが、視野角(特に下から)の狭さは相変わらず。
安い液晶フィルムを貼ると更に見にくくなるので、少し高くても反射を抑制してくれる物を買いましょう。

【ホールド感】
グリップが無くなったものの、本体表面がざらざらしてる(黒だと傷にはちょっと弱そう)ので思った程悪くはないのですが、RZ10に比べると雲泥の差(もちろん悪い)
写真の様に後付けグリップ(ハクバ製)を付けています。

【総評】
一万円以下で買えるデジカメとしてはコストパフォーマンスは十分高いです。
室内撮りがメインでなければお勧めできます。

レベル
アマチュア
主な被写体
風景
子供・動物

参考になった9

このレビューは参考になりましたか?参考になった

haniwapapaさん

  • レビュー投稿数:1件
  • 累計支持数:8人
  • ファン数:0人

よく投稿するカテゴリ

デジタルカメラ
1件
0件
もっと見る
満足度5
デザイン5
画質5
操作性5
バッテリー4
携帯性5
機能性5
液晶4
ホールド感5

デザイン:黒はライカっぽくていいかも。オレンジも好きだが、ちょっと質感がチャチくなるので私的にはX。白はUV樹脂混ぜても黄変するので、長く使いたい人にはお勧めできません。シボ(梨地)加工が施してあるので、持ち手も滑らないし、グリップ貼り付けて握りやすくする必要もないので◎。
画質:いろんな見方があるけれど、普通に昼間撮ってる分には◎。夜は、きれいに撮ろうと思うと工夫が必要で、ISO200以下でないとノイズが辛い。でも、夜の室内で多用するような人は、光学18倍のカメラなんか選んじゃダメ。「やっぱNikon、スゲー」なんてキムタクも言っているし、高評価常連のGR DEGITALとか選んだ方がいいでしょう。1万円じゃ買えないけど。
枝の上のシジュウカラとかウグイスが、どアップで撮れて感動。子供が遊んでいる時に、意識させずにいい表情も撮れます。
操作性:フラッシュの位置をうるさく言う方もいましたが、私の場合は、握り方が違うのかほとんど問題ありません。ボタン操作も、この手のカメラを初めて扱うわけではないので、マニュアルも見ずに普通に使えています。ディスプレイを見ている時にレンズが出っぱなしという方もいましたが、ディスプレイボタンの長押しで、レンズ引っ込みます。
バッテリー:そもそもCCDなんだから、そんなにモツわけないし、フラッシュをバチバチ、ズームをホイホイ使う人は、スペアバッテリーの準備は当り前です。フラッシュもズームも使わずに、普通にとっている分には、特にバッテリーの持ちが悪いとは思えません。取説表記より極端にバッテリーの持ちが悪い方は、中国製電池なので、初期不良のクレームが正しい対処です。どうしてもバッテリーのスペアを準備したくない方は、CMOSで明るいレンズを採用したカメラがお勧めです。構造上、画質は劣る(回路構成である程度補える)けど、小さく安く作れて、消費電力も小さいというのがCMOSの特性ですから。
携帯性:小さすぎると操作性も犠牲にするので、このくらいの大きさは何の問題もなし。むしろボタン間隔がとってあったり、シャッターが大きい分、このくらいの大きさがないと使い難い。いつもは専用ケースで斜め掛けしたり、ウェストバッグに入れているので、邪魔になることもないですね。パナのLX2よりやや大きいくらいですが、重さは30g以上軽いので、こちらの方が携帯性は上だと思っています。
機能性:手振れ補正強力です。昼間なら子供が撮ってもいい画になります。
液晶:特に褒めませんが、悪くはありません。必要にして十分でしょう。
ホールド感:先にも記述の通り、シボ加工利いていて、滑らないのでいい感じです。昔のソニー製品みたいに、樹脂塗装で表面に梨地をつけると、5〜6年後にべとべとになって使い物にならなくなるので、この加工は◎。
相対的な満足度:1万円でこの機能・性能、いやー「長く生きているともっと良いことがあるかもしれない」と思わせてくれる出来映えです。最高のお散歩カメラで5つ星とします。

レベル
アマチュア
主な被写体
風景
子供・動物

参考になった8

このレビューは参考になりましたか?参考になった

G1E5Kさん

  • レビュー投稿数:8件
  • 累計支持数:24人
  • ファン数:0人

よく投稿するカテゴリ

デジタルカメラ
3件
6件
デジタル一眼カメラ
0件
1件
マザーボード
1件
0件
もっと見る
満足度5
デザイン3
画質4
操作性5
バッテリー3
携帯性4
機能性5
液晶5
ホールド感5
当機種エナガ
当機種メジロ
当機種マクロ

エナガ

メジロ

マクロ

当機種オトギリ草 ?
当機種
 

オトギリ草 ?

 

【デザイン】
確かに安っぽい感じではありますが、RZ10よりはいいと思います。
【画質】
等倍では1/2.3型1600画素CCDなりで美しくないのですが PC画面いっぱいに表示するぐらいなら、あらは見えません。流行のCMOSではなくCCDの分、明るい場所での画質は有利でと考えています。 オートだとかなり明るく写るので、-0.7から-1.3に露出を調整することが多いです。 
【操作性】
グリーンボタンによく使う機能を割り当てられるので便利です。
【バッテリー】
口コミの情報から想像していたより、早くなくなる印象です。
【携帯性】
常に携帯できるぎりぎりの大きさだと思います。
【機能性】
・散歩や外出時に遭遇する野鳥を撮ることを主目的に購入し、ほぼ満足。
・連射Hで9枚/秒もCCD機にしては十分かと思います。
・撮影サイズの選択肢が少ない(VGA/2M/7M/12M/16M)のが残念。(連射時は5M)【液晶】
十分だと思います。
【ホールド感】
これ以上小さいとつらいのですが、ほどよい感じです。
【総評】
SMCレンズのおかげでしょうか、思っていたより綺麗に写ります。
ただマクロのきれがいま一つと感じました。

レベル
アマチュア
主な被写体
風景
子供・動物

参考になった6

このレビューは参考になりましたか?参考になった

ログインで最安お知らせ機能が使える!

sti5556さん

  • レビュー投稿数:3件
  • 累計支持数:25人
  • ファン数:0人

よく投稿するカテゴリ

ノートパソコン
1件
1件
デジタルカメラ
2件
0件
もっと見る
満足度5
デザイン3
画質5
操作性3
バッテリー3
携帯性3
機能性4
液晶4
ホールド感3
当機種球ボケテスト
当機種解像度テストカット
当機種シャドーノイズテスト

球ボケテスト

解像度テストカット

シャドーノイズテスト

当機種コントラスト発色テスト
当機種WBブルーリファレンス設定
当機種前後ボケ表現テスト

コントラスト発色テスト

WBブルーリファレンス設定

前後ボケ表現テスト

多くの方が書き込みなされておりますので、今更感たっぷりですが(汗。
使用して2週間、テスト撮影が結構出来ましたので、レビューを入れさせて頂きます。

価格の割に、案外仕上がりが良いです。
標準設定では、少しコントラスト、シャープが強く、ナチョラルな発色と言うより、パリッとした仕上がりになる傾向が強いです。
コントラスト、シャープ、彩度の設定が、±1の3段階の幅ですので、ナチョラルな発色を好む場合は、全てマイナス設定で丁度良い様に感じます。
眠く感じる様なら、彩度だけ標準で良いかと思います。

解像度もこのクラスでは、まずまずの出来で、コストパーフォーマンスは高いと感じます。
只、JPEG圧縮率が高く、画像容量サイズが小さい分、等倍で確認した場合、粗さを感じる事が多いです。
通常、モニターで確認する場合は、700万画素で撮影していれば、ズームも切り出しで27倍使えますし、画像の粗さも感じ難いですので、あまり神経質になる事も有りません。

手振れ補正が驚異的な効きで、少し撮影慣れなさった方では、ズーム一杯でもあまり問題は無いと思います。
デュアルでの手振れ補正は、テストしておりませんが、CCDシフトだけで私は十分だと感じました。

WBもカスタム設定を施す事が可能ですから、ホワイト、グレー4%のリファレンスを2種持っていれば、殆どのシチュエーションに対応出来ますね〜
高倍率ぽっけコンデジの中では、優れていると思います。

只、バッテーリー持ちは多くの方が書き綴られております様に、200〜240カット位ですので、予備を入手された方が良いと思います。
高倍率ゆえ、少し本体が大きい様に感じますが、これは仕方ない事だと思いますが、プラボディーを使っていて、大きさの割に軽く、片手での操作も案外し易いと思います。

この辺りの価格帯のカメラに多くを求めておりませんでしたが、思う以上の仕上りが出来て、正直びっくりです。
パープルフリンジも発生しますが、案外少ないです。

初心者の方にも、撮影を楽しめる様、フレームやデジタルフィルターも撮影後に使用出来ますし、カメラをよく御存じの方でも、手軽に持ち出せるだけの機能は備わっていると思います。
絞り調整やシャッタースピード設定は出来ませんが、このクラスには必要性は少ないですからね。

唯一の不満点として、露出補正等の設定を頻繁に行う場合は、一寸面倒な感じですね。
これで、レンズが明るければ・・・一寸贅沢ですね〜(=^○^=)/

購入を考えていらっしゃる方は、参考になさって下さい。 PENTAX ページ
http://photoget.jp/sys/UserRegister/GuestLogin.aspx?rid=EJDCHJKJ
適当にHMを入れて下されば、見れると思います。

貼り付け画像は全て、1024×768 に100%リサイズ、回転を施しております。700万画素撮影。

レベル
ハイアマチュア
主な被写体
人物
風景
子供・動物
夜景
その他

参考になった19

このレビューは参考になりましたか?参考になった

camaniaさん

  • レビュー投稿数:1件
  • 累計支持数:11人
  • ファン数:0人

よく投稿するカテゴリ

デジタルカメラ
1件
5件
もっと見る
満足度5
デザイン5
画質5
操作性5
バッテリー5
携帯性5
機能性5
液晶4
ホールド感5

カメラのことが分かってる方なら、文句のないカメラです。

確かに見た目は安っぽいけど、この価格で買えるのなら不満は有りません。

バッテリーの持ちが一番気になってたけど、一回の充電で209枚の写真撮れました。
もちろんズームもフラッシューも使ったりして209枚です。

欠点は46万ドットの液晶ぐらいですかね。少し物足りないのです。もうちょっと綺麗に作れてたらとも思いますが、コストパフォーマンスを考えてらいいのかなと思っちゃいます。

一番気に入ったのは手ぶれ補正の強さです。高感度センサー&デュアル手ぶれ補正積んでるだけあって暗いところでズーム使ってもぶれません。最高です。

レベル
ハイアマチュア
主な被写体
人物
風景
子供・動物
夜景
室内
スポーツ
報道
その他

参考になった11

このレビューは参考になりましたか?参考になった

majirouさん

  • レビュー投稿数:16件
  • 累計支持数:45人
  • ファン数:0人

よく投稿するカテゴリ

デジタルカメラ
3件
5件
ミニコンポ・セットコンポ
1件
5件
デジタル一眼カメラ
1件
4件
もっと見る
満足度5
デザイン5
画質5
操作性5
バッテリー3
携帯性5
機能性5
液晶3
ホールド感5

この性能でこのカカクは驚き。文句ないです。時代は進んでるな〜と思いました。よくを言えば液晶がもっと精細だったら最高かなw

レベル
アマチュア
主な被写体
人物
風景
子供・動物
夜景
室内

参考になった6

このレビューは参考になりましたか?参考になった

Mr.Smokerさん

  • レビュー投稿数:1件
  • 累計支持数:18人
  • ファン数:0人

よく投稿するカテゴリ

デジタルカメラ
1件
0件
もっと見る
満足度5
デザイン5
画質5
操作性5
バッテリー5
携帯性5
機能性5
液晶5
ホールド感5
当機種
当機種
当機種

当機種
当機種
 

 

CCDだからと買ったけど、めっちゃいい。
CMOSと違う。やっぱCCDがいいね。
FNOS見たいに黄色くなったり、青くなったりしない。PENTAXレンズだからこそ出せるシャープさ・透明感。とにかく自然な色合い。


弱点はノイズぐらい。ノイズは出やすいからISO感度は200以上設定する必要はないね。ISO200で十分。
そして、手ぶれ補正機能は最強だね。暗い所でズーム使ってもほぼぶれない。800枚以上写真撮ったけどぶれてる写真数えるぐらいしかなかった。(、、、っていうか俺の構え方がうまかったのかなぁ〜)

また、印刷したら紫はちゃんと紫のまま出た(ずっと愛用してたIXY30Sは青くなっちゃうのに、、、、)

とにかく買って正解だった。あの時SZ30にしてたら、多分後悔してたかもね。

レベル
ハイアマチュア
主な被写体
人物
風景
子供・動物
夜景
室内
スポーツ
その他

参考になった18

このレビューは参考になりましたか?参考になった

だるま猫さん

  • レビュー投稿数:3件
  • 累計支持数:20人
  • ファン数:0人

よく投稿するカテゴリ

デジタルカメラ
1件
98件
双眼鏡・単眼鏡
1件
3件
デジタル一眼カメラ
0件
2件
もっと見る
満足度5
デザイン5
画質5
操作性5
バッテリー3
携帯性5
機能性5
液晶4
ホールド感5
当機種手振れ:デュアルモード
当機種手振れ:CCDシフト
当機種手振れ:OFF

手振れ:デュアルモード

手振れ:CCDシフト

手振れ:OFF

購入して一週間目です。
コンデジはいろいろ持っていますが、高倍率機が一台くらいあってもいいかなと物色していました。候補としては600EXR、SZ11、S9100などもありましたが、手振れが強力との口コミが多くみられたことから、この機種に決めました。
購入して試しましたが、今までの機種に比べて手振れ補正の強力さは本当の本物でした。
望遠端(35mm換算450mm)でシャッター速度1/4で撮影しました。CCDシフトだけでは若干ぶれが確認できますが、それも極わずかです。デュアルモード(CCDシフト+電子式)にすると、ぶれを確認することは出来ませんでした。ただし、デュアルモードではノイズは少し多くなるようです。

【デザイン】
最初手に取ったときは筐体がプラスチックでかるい感じでしたが、デザインが良いこともあって、今では気に入っています。

【画質】
ISOが200までは良いと思います。手振れが優秀ですから、ISO200で撮れば問題はないでしょう。

【操作性】
取説を見なくても、基本的な操作は出来ました。特に、グリーンボタンによく使用する機能を割付できるのは助かります。

【バッテリー】
これだけは不満です。もう少し重くなってもいいので、枚数を多く取れるようにして欲しいです。枚数を正確には数えてはないですが、100枚も撮らないうちにバッテリの残量表示が1つ消えました。

【携帯性】
18倍ズーム機としては充分コンパクトだと思います。

【機能性】
フォーカスモードに、パンフォーカス、無限遠があるのは非常にありがたい。

【液晶】
正面と上方から見た場合は充分綺麗ですが、下から見た場合、暗くなる。通常は正面からしか見ないので、大した問題ではないですが。

【ホールド感】
普通だと思います。全面と背面に滑り止めと思われる凹みがありますが、ここにラバーが貼ってあればなお良いと思いました。

レベル
アマチュア
主な被写体
人物
風景
子供・動物
室内

参考になった13

このレビューは参考になりましたか?参考になった

ログインで最安お知らせ機能が使える!

koatinさん

  • レビュー投稿数:1件
  • 累計支持数:7人
  • ファン数:0人

よく投稿するカテゴリ

デジタルカメラ
1件
0件
もっと見る
満足度5
デザイン5
画質5
操作性5
バッテリー3
携帯性4
機能性4
液晶3
ホールド感5

【デザイン】
Pentaxの今までのコンパクトはセンスがいまいちと思っていましたが、この商品はかっこいいです。

【画質】
素人ですが、十分綺麗です。

【操作性】
説明書は読んでいませんが、普通に使えます。

【バッテリー】
バッテリーの持ちはあまり良くないように思います。新しく購入する場合、予備も一緒に用意するのがいいかもしれません。

【携帯性】
他社のコンパクトより少し大きいですが、私は好きです。海外商品が好きな人であれば、何となくこと大きさがフィットする感覚はわかっていただけるかな?っと思います。

【機能性】
あまり余計な機能がなく、シンプルで使いやすいです。

【液晶】
他の人の評判通り、他社製品に比べたら劣るように思います。ただし、実際のカメラの画質は良いので、許せます。

【ホールド感】
携帯性で書かせていただいたとおり、持ちやすいです。

【総評】
大変満足です。

レベル
初心者
主な被写体
人物
子供・動物

参考になった7

このレビューは参考になりましたか?参考になった

39グリペンさん

  • レビュー投稿数:8件
  • 累計支持数:32人
  • ファン数:0人

よく投稿するカテゴリ

デジタルカメラ
8件
1件
デジタル一眼カメラ
0件
2件
もっと見る
満足度5
デザイン4
画質5
操作性5
バッテリー3
携帯性3
機能性4
液晶4
ホールド感4

ポケットに入る高倍率モデルを探して、この機種に行き着きました
(前に使ってた機種を落として壊したもので・・・)
最初は別メーカーの機種とかも候補に入りましたけど
前に使ってたOptioのA40が気に入っていたので、今回もペンタックスに

最初は、とにかく撮れればいいや、くらいに思ってて
いわゆる低価格モデルだし、無理な高画素だしと
それほど画質には期待してませんでしたけど
意外や意外、これが結構、良く写ります

レンズがいいせいか、画像処理を頑張ってるせいかは
自分のような素人には判断できませんが
このサイズ、価格から考えると、驚くほどシャープな写り
ただ、やっぱり高感度には弱いですね
綺麗に撮ろうと思ったら、ISO200まで、ぎりぎり400までです
ただ、オート時のISO上限設定などもあり、
その辺は、さすがペンタックス、抜かりありません

特に晴れた日の写りは特筆モノで、やっぱりペンタックスの
澄み切った青空や、黄色くならない木々の緑は綺麗です
久々に、満足のいく買い物が出来ました

レベル
初心者
主な被写体
人物
風景
子供・動物

参考になった14

このレビューは参考になりましたか?参考になった

yasukageさん

  • レビュー投稿数:1件
  • 累計支持数:12人
  • ファン数:0人

よく投稿するカテゴリ

デジタルカメラ
1件
0件
もっと見る
満足度5
デザイン5
画質3
操作性5
バッテリー5
携帯性5
機能性4
液晶3
ホールド感4

とても気に入ったので、みなさんにもその良さを伝えたく、わざわざ価格.comID登録しました。デジカメは今年4台目の購入になりますが、純粋に趣味の散歩用(鳥などを撮る)が欲しくて、望遠付きのコンパクトという条件で探しました。ニコンCOOLPIX S8200、オリンパス SZ-11等とも比較しましたが、ペンタックスのセンスの良さに惹かれてRZ18にしました。

◆デザイン、質感:本体がプラスチック製であることは確かにプラスではないが、低コストで無理にプレス金属を使用して組み立てクリアランスを落とすよりは、カッチリ感があって良いと思います。要所要所の気の利いたデザインもあって、とても愛着の持てる外観です。

◆画質:低価格コンパクトに画質を求めてはいけないと思っています。正直、1/2.3サイズで1600万画素は無茶でしょう。100%表示ではべったりとした塗り絵感があります。ただ、このへんは他社のCMOS機でも同じなので、スナップカメラとして割り切って使うことにしています。日常スナップでは500〜700万画素もありゃ十分です。レンズや手ブレなど、同じ倍率なら総合的な画質でニコンS8200に負けていないと思います。暗い室内は弱いようですが、CCDだからか屋外の風景は良い感じに撮れると思います。私の好きな色調です。

◆操作性:とてもわかりやすく、文句無しです。今年最初に買った仕事用の捨てカメラで、この良心的なインターフェイスに出会い、ペンタックスのファンになりました。

◆バッテリー:まだ本格的に使っていませんが、上記カメラでの体験もふまえて、かなり持ちそうな気がします。

◆携帯性:シンプルなデザインなので、そうは見えませんが、実はライバルよりちょっと大きめで、ケースを探すのに苦労しました。とはいえコンパクトの範疇ですし、重さはとても軽量なので気になりません。

◆機能性:今日的にはもっといろいろ求められてしまうのでしょうが、私にとっては無駄がなく、必要なところは押さえてあるので文句ありません。わかりやすくて良いです。

◆液晶:これはハッキリ言って厳しい。ライバルよりかなり遅れている。屋外でのハイアングル撮影はほとんど勘に頼っている。が、私はもう慣れてしまったので大した問題ではない。

◆ホールド感:良いとも、悪いとも。右手指で掴めるグリップは無いが、全体形状は安定形。

趣味のカメラは、何と言っても身につけたくなるようなカワイさが大事。限られた開発環境で頑張っているペンタックスの、無駄のない良心的なモノづくりを応援したくなる。

というわけで、次はメインカメラにK−5を買おうかと考え中。

レベル
アマチュア
主な被写体
風景
子供・動物

参考になった12

このレビューは参考になりましたか?参考になった

新葛飾橋さん

  • レビュー投稿数:1件
  • 累計支持数:11人
  • ファン数:0人

よく投稿するカテゴリ

デジタルカメラ
1件
0件
もっと見る
満足度5
デザイン4
画質5
操作性5
バッテリー4
携帯性4
機能性5
液晶4
ホールド感5

以前購入したニコンS9100がAFが合わない(望遠側)、手振れ補正が弱いのかブレまくりで使いにくいためRZ18に買い換えたところ値段の割には非常に高性能で我吃驚!! 強烈に効く手振れ補に望遠側でもS9100に比べればしっかり合うAF、各動作も結構速く画質も良いと買い換えて良かったです。不満は液晶画面が下から見上げると不鮮明(正面は綺麗)・デザインは良いが質感が少しプアー・通常の連写が遅いなどです。高倍率ズーム機は各社ありますがこの価格でこの性能は素晴らしい限りです。

レベル
アマチュア
主な被写体
風景
子供・動物

参考になった11

このレビューは参考になりましたか?参考になった

GSDPさん

  • レビュー投稿数:5件
  • 累計支持数:21人
  • ファン数:0人

よく投稿するカテゴリ

デジタルカメラ
5件
3件
もっと見る
満足度5
デザイン5
画質5
操作性5
バッテリー5
携帯性5
機能性5
液晶4
ホールド感5

RZ10も買って、非常に気に入っており、毎日カバンの中に入れてあるのですが、RZ18も欲しくなり購入しました。思っていた以上に良いカメラだと思います、やはりデザインがいいですね。一見普通に見えるデザインですが、いろいろ比べると完成度が高いです。段ボールパッケージも質素でよく合っています。個人的には、QもRZシリーズのようなデザイン方向にしておけば良かったのではと思います。あのデザインでは買おうという気になりません。

レベル
アマチュア
主な被写体
人物
風景
子供・動物
室内
その他

参考になった7

このレビューは参考になりましたか?参考になった

 
 
 
 
 
 

あなたのレビューを投稿しませんか?

Optio RZ18のレビューを書く

この製品の最安価格を見る

Optio RZ18
ペンタックス

Optio RZ18

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2011年10月 7日

Optio RZ18をお気に入り製品に追加する <302

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

選び方ガイド
ユーザー満足度ランキング

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

プロフェッショナルレビュー
ユーザ満足度ランキング

(デジタルカメラ)

ご注意

Optio RZ18の評価対象製品を選択してください。(全3件)

Optio RZ18 [パールホワイト] パールホワイト

Optio RZ18 [パールホワイト]

Optio RZ18 [パールホワイト]のレビューを書く
Optio RZ18 [ブラック] ブラック

Optio RZ18 [ブラック]

Optio RZ18 [ブラック]のレビューを書く
Optio RZ18 [メタリックオレンジ] メタリックオレンジ

Optio RZ18 [メタリックオレンジ]

Optio RZ18 [メタリックオレンジ]のレビューを書く

閉じる