| 評価項目 | 投票平均 | カテゴリ平均 | 項目別ランキング |
|---|---|---|---|
| デザイン |
4.28 | 4.38 | -位 |
| 画質 |
3.37 | 4.17 | -位 |
| 操作性 |
3.52 | 4.05 | -位 |
| バッテリー |
3.74 | 3.86 | -位 |
| 携帯性 |
4.22 | 4.16 | -位 |
| 機能性 |
3.99 | 4.21 | -位 |
| 液晶 |
3.93 | 4.12 | -位 |
| ホールド感 |
3.66 | 4.05 | -位 |
- ※プロレビュー・モニターレビューは集計対象から除外しています
- ※「カテゴリ平均」より「投票平均」が高い項目を黄色背景にしています
レビュアー情報「主な被写体:スポーツ」で絞込んだ結果 (絞込み解除)
よく投稿するカテゴリ
2024年1月31日 22:54 [1808394-1]
| 満足度 | 4 |
|---|
| デザイン | 5 |
|---|---|
| 画質 | 4 |
| 操作性 | 3 |
| バッテリー | 5 |
| 携帯性 | 5 |
| 機能性 | 3 |
| 液晶 | 3 |
| ホールド感 | 4 |
【デザイン】
迷彩柄がかっこいいです。アウトドアでの撮影が楽しくなります。
【画質】
ISO1600までは許容できると思います。
【操作性】
動画の録画ボタンが反応しないことが多々あります。スチルに関しては文句なしです。
【バッテリー】
十分な持ちです。2月に知床で大雪の中で使いましたが問題なかったです。
【携帯性】
コンパクトでポケットに入れてどこへでも持ち運べます。耐久性もありますしポケットやカバンにポイっと入れておけばすぐ使えて便利です。
【機能性】
SSが設定できないのは防水コンデジの悪いところですね。防水で安心して使えるのに簡単操作が重視されているので自由に撮れないので残念です。
【液晶】
プラスチックの表面より結構奥まったところにあり見づらそうですがそんなことはないです。耐久性もあっていいともいます。ただ晴れに日に反射が気になります。
【ホールド感】
手袋をつけているとつるつる滑ります。ストラップをつけていると安心かもしれないです。ただ、落としても壊れにくいのでそんなに気にすることはないと思います。
【総評】
何年もずっと使っていますが今のカメラと機能は変わりないと思います。性能は劣っていると思いますが、プールや川など水がかかるリスクがあるところではミラーレスではなくこちらを使っていて重宝しています。今後も大切に使っていく予定です。
※注意※
バッテリーパックは販売していますが、充電器の販売がなくなってしまいました。充電器が壊れたらサードパーティ製を使うことになるのでちょっと心配です。
参考になった1人
このレビューは参考になりましたか?![]()
よく投稿するカテゴリ
2012年10月7日 16:44 [538425-1]
| 満足度 | 4 |
|---|
| デザイン | 5 |
|---|---|
| 画質 | 4 |
| 操作性 | 3 |
| バッテリー | 4 |
| 携帯性 | 4 |
| 機能性 | 4 |
| 液晶 | 4 |
| ホールド感 | 4 |
雪山 |
【デザイン】
アウトドア用に持ち出すので、一番目立つオレンジにしました。デザインはシンプルで丸みがあるので私好みです。飽きがこないまとまった印象があります。
【画質】
オートフォーカスが優れているので動きの速い被写体でも比較的綺麗に撮れると思います。色彩は少し白っぽい感じになりますが、アウトドア用であれば全然気になりません。
【操作性】
細かい設定をするときは小さいボタンを操作しないといけないので少し難がありますが、振って操作する設定にしておけば、スノボのグローブを着用したままでも操作できるので良いと思います。(いちいちグローブを外すのがめんどくさいので手が冷たくならずに済みました)
【バッテリー】
GPSログ設定にすると、バッテリーの減りがめちゃくちゃ早いですが、普通に使うと1日はもつと思います。雪山に行く時は著しく減りが早いので、予備バッテリーはあと2個くらいはいるかと思います。
【携帯性】
すこし大き目ですが、とても軽いです!
【機能性】
パノラマ機能や夜景モードやハイビジョン動画など今あるコンデジの機能はすべておさえているので、後悔ないと思います。
【液晶】
画面が大きいので良いと思います。
【ホールド感】
最近のコンデジは小さくて薄くなってきましたが、AW100はすこし大き目なので、片手で撮影するときはこれくらいがちょうどよいと思います。
【総評】
防水なのでアウトドアには持っていきやすいと思います。
参考になった2人
このレビューは参考になりましたか?![]()
よく投稿するカテゴリ
2012年8月5日 14:42 [524441-1]
| 満足度 | 5 |
|---|
| デザイン | 5 |
|---|---|
| 画質 | 4 |
| 操作性 | 5 |
| バッテリー | 3 |
| 携帯性 | 5 |
| 機能性 | 4 |
| 液晶 | 3 |
| ホールド感 | 4 |
ハワイ旅行のために防水カメラを検討し始め、Panasonic、Olympusなどのタフ系のカメラを検討しました。結局コストパフォーマンスや使いかって、サイズなどを総合的な評価でAW100に決めました。 水中やボートトリップで使った結果思った以上にリスポンズがよく、画質もいい。おまけにサイズ的にもちょうどいい。D7000で撮った写真と比べて多少品質は落ちますが、防水コンパクトとしてはこの価格帯ではお勧めです。
- レベル
- ハイアマチュア
- 主な被写体
- スポーツ
参考になった4人
このレビューは参考になりましたか?![]()
よく投稿するカテゴリ
2012年8月1日 09:41 [523531-1]
| 満足度 | 4 |
|---|
| デザイン | 5 |
|---|---|
| 画質 | 4 |
| 操作性 | 4 |
| バッテリー | 4 |
| 携帯性 | 4 |
| 機能性 | 4 |
| 液晶 | 4 |
| ホールド感 | 4 |
【デザイン】
無難なデザインです。構えた時、レンズに手が掛からないのでいいと思います。
【画質】
発色はやや作った感じがしますが、十分です。
【操作性】
あまり操作するメニューはありません。子供のすぐに使っていたので判り易いと思います。
【バッテリー】
GPSをONでも消耗は激しくありません。
【携帯性】
コンパクトで、2点吊り下げのストラップなのでアウトドアには良いです。
【機能性】
GPSの感度が悪いです。登山ではほとんど受信できませんでした。
海でも使いましたが、防水は面白いです。
【液晶】
十分です。
【ホールド感】
少しすべる感じがしますが良いです。レンズに手も掛かりません。
【総評】
登山では役に立ちませんでしたが、GPS世界地図表示はきっと海外で役立つと信じてます。
- レベル
- アマチュア
- 主な被写体
- スポーツ
参考になった2人
このレビューは参考になりましたか?![]()
よく投稿するカテゴリ
2012年3月2日 12:32 [485841-1]
| 満足度 | 4 |
|---|
| デザイン | 3 |
|---|---|
| 画質 | 2 |
| 操作性 | 3 |
| バッテリー | 無評価 |
| 携帯性 | 5 |
| 機能性 | 5 |
| 液晶 | 5 |
| ホールド感 | 2 |
【デザイン】
バッテリー、SDカードの収納カバーのロックノブのデザイン好きです。
ストラップは、いくらGPSアンテナを上に向ける方が良いと言っても首掛けタイプはどうかな?という感じがします、リストストラップと簡単に交換できれば良いですね。
【画質】
皆さんがおっしゃるように、良くはありません。
広角の周辺部の解像力、流れ、変形を感じます。
ですが、それを踏まえた上での使用をすれば、それ程不自由を感じませんでした。
【操作性】
結局のところグローブをしたままではかなり不便です。
素手で考えれば、ごく普通で可も不可もないという感じです。
【バッテリー】
試用期間が短いので何とも。
【携帯性】
私にとって大きさはベストです。
【機能性】
10m防水、ショックプルーフ、フルハイ動画、GPS、最高のスペックだと思います。
【液晶】
文句ありません。
【ホールド感】
右手の中指の掛ける場所が無く、親指の付け根に触る部分にも配慮がありません。
全面のデザインを最優先した結果と思われますが、それを含めて作り込むのがデザインと言う物だと思いますが・・・・。
【総評】
各スペックはニコンの異端児と言えると思います。
カメラの機能自体を軽視している、という笑えない部分も含めてです。
参考になった3人
このレビューは参考になりましたか?![]()
よく投稿するカテゴリ
- デジタルカメラ
- 2件
- 0件
2012年2月9日 17:13 [480016-1]
| 満足度 | 3 |
|---|
| デザイン | 4 |
|---|---|
| 画質 | 3 |
| 操作性 | 2 |
| バッテリー | 3 |
| 携帯性 | 3 |
| 機能性 | 3 |
| 液晶 | 3 |
| ホールド感 | 2 |
現在冬季につき、スノースポーツ系で使用してみた感想ですが、
アクションボタンでグローブをしたままある程度モードチェンジできる点はOKですが、グローブをしたままで撮影をしてると、持ち方が悪いのか、ズームボタン、動画ボタン、再生ボタンに触れてしまい、ちょっと操作性がいまいちです。
グローブを脱げばそんなに気にはならないですが、ちょっと手が冷たいですね(^^;
以前に使用していたOLYMPUS μ720SWを基準にすると、電源オン立ち上がりすごい早いです。
SDカード内でのフォルダ分けが日付ごとに分けられないのが不満です
自分の知ってる機種ではOLYMPUS μ720SWやPENTAX Optio WG-1、もうメーカーは無いですがミノルタなんかはメモリーカード内で日付ごとに分けられてました。
参考になった1人
このレビューは参考になりましたか?![]()
よく投稿するカテゴリ
2011年9月15日 15:45 [439977-1]
| 満足度 | 1 |
|---|
| デザイン | 4 |
|---|---|
| 画質 | 1 |
| 操作性 | 3 |
| バッテリー | 3 |
| 携帯性 | 2 |
| 機能性 | 4 |
| 液晶 | 3 |
| ホールド感 | 4 |
【デザイン】
全体のデザインはいかにも一世代前のアウトドアーって感じで好みの分かれるところでしょう。
最近は防水やアウトドアーを思わせない強靭な防水コンデジが出始めています。
【画質】
はっきり言って二世代前の携帯電話のカメラ以下、十年以上前の2メガコンデジのが遥かに綺麗です。画面中央にピントを合わせても、中心から右は普通ですが左にいくにしたがってだんだんボケていきます。更に左上にいくほど手振れを起こしているかの様な像流れを起こしていきます。これは初期不良とかではなくこの機種の特徴だそうで仕方ないですね。
強力な手ぶれ補正を備えていますが日中三脚を立てて写してもピンぼけと像流れでは16メガも手振れ補正も意味ないです。
【操作性】
細かな設定は出来ませんが戸惑う操作はありません。シャッターを含めて全てのボタン類は小さめな割にかなり硬めで強めに押さないと決定されません。この辺りも好みの分かれるところです。
【バッテリー】
通常使用でしたら問題ないと思いますがGPSや世界地図を使い出すと消耗は激しく必要な装備なのか必要ないのか?通常使用でもけして長持ちする印象はありません。
【携帯性】
4:3画面比率を基本にしているので全体的にずんぐりとした大きく重たい感じで携帯電話の様にいつもポケットに入れて行動するには大きすぎでしょう。
【機能性】
防水、フルHD、ステレオ録音が出来るのはAW100とTX10のみ。画面タッチではない事は操作上とてもいい。
詳細が設定出来て充電がフタを開けてバッテリーを取り出さなくても出来たら言う事なし。
【液晶】
普通です。TX10の様な一目見て綺麗な液晶とは思いません。
フルHDが一押しなのに4:3比率の液晶は何のため?上下に黒帯が出てしまいます。
【ホールド感】
カメラ自体が大きめなのでホールディングはまずまずです。全体的に凹凸がなくテカテカの光沢ボディーなので濡れた手だと滑り易いです。
【総評】
写りはとてもニコンのカメラとは思えない二世代前の携帯カメラ以下です。片ボケや像流れを起こすのもロッコールレンズの特徴?これでは強力な手振れ補正も16メガも意味が分かりません。
最新鋭のGPSや世界地図を搭載する前に、最低限ピントの合うカメラを作りましょう。
参考になった27人
このレビューは参考になりましたか?![]()
最適な製品選びをサポート!
[デジタルカメラ]
デジタルカメラ
(最近3年以内の発売・登録)
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】200V脱衣所暖房
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】カメラ+レンズ
-
【欲しいものリスト】O11D mini v2 White SL no LCD build
(デジタルカメラ)
- コミュニティ規定の内容をご確認の上、ご利用ください
- 評価は投票された方の主観による目安であり、絶対的な評価を保証するものではありません
- 点数はリアルタイム更新です
- ユーザーレビューの使い方、よくある質問 FAQもご参照ください
価格.comマガジン
注目トピックス













