COOLPIX AW100 レビュー・評価

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします

中古
最安価格(税込):
¥25,800 (2製品)


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

画素数:1679万画素(総画素)/1600万画素(有効画素) 光学ズーム:5倍 撮影枚数:250枚 防水カメラ:○ COOLPIX AW100のスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

COOLPIX AW100 の後に発売された製品COOLPIX AW100とCOOLPIX AW110を比較する

COOLPIX AW110
COOLPIX AW110COOLPIX AW110COOLPIX AW110COOLPIX AW110COOLPIX AW110

COOLPIX AW110

最安価格(税込): ¥- 発売日:2013年 3月 8日

画素数:1679万画素(総画素)/1605万画素(有効画素) 光学ズーム:5倍 撮影枚数:250枚 防水カメラ:○

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • COOLPIX AW100の価格比較
  • COOLPIX AW100の中古価格比較
  • COOLPIX AW100の買取価格
  • COOLPIX AW100のスペック・仕様
  • COOLPIX AW100の純正オプション
  • COOLPIX AW100のレビュー
  • COOLPIX AW100のクチコミ
  • COOLPIX AW100の画像・動画
  • COOLPIX AW100のピックアップリスト
  • COOLPIX AW100のオークション

COOLPIX AW100ニコン

最安価格(税込):価格情報の登録がありません [サンシャインオレンジ] 発売日:2011年 9月 8日

  • COOLPIX AW100の価格比較
  • COOLPIX AW100の中古価格比較
  • COOLPIX AW100の買取価格
  • COOLPIX AW100のスペック・仕様
  • COOLPIX AW100の純正オプション
  • COOLPIX AW100のレビュー
  • COOLPIX AW100のクチコミ
  • COOLPIX AW100の画像・動画
  • COOLPIX AW100のピックアップリスト
  • COOLPIX AW100のオークション

COOLPIX AW100 のユーザーレビュー・評価

rss

満足度:3.96
(カテゴリ平均:4.35
集計対象38件 / 総投稿数38
評価項目 投票平均 カテゴリ平均 項目別ランキング
デザイン 見た目のよさ、質感 4.28 4.38 -位
画質 画像の精細さ、ノイズの少なさなど 3.37 4.17 -位
操作性 メニュー操作・設定のしやすさ 3.52 4.05 -位
バッテリー バッテリーの持ちはよいか 3.74 3.86 -位
携帯性 軽さ、コンパクトさ 4.22 4.16 -位
機能性 手ぶれ補正、撮影モードなど 3.99 4.21 -位
液晶 液晶画面は見やすいか 3.93 4.12 -位
ホールド感 しっかりホールドできるか 3.66 4.05 -位
  • ※プロレビュー・モニターレビューは集計対象から除外しています
  • ※「カテゴリ平均」より「投票平均」が高い項目を黄色背景にしています

あなたのレビューを投稿しませんか?

COOLPIX AW100のレビューを書く

レビュー表示
表示対象
表示切替
すべて表示
画像付き
動画付き
並べ替え
投稿日(新しい順)
投稿日(古い順)
参考順
満足度(高)
満足度(低)

レビュアー情報「主な被写体:室内」で絞込んだ結果 (絞込み解除

てらやんBさん

  • レビュー投稿数:12件
  • 累計支持数:28人
  • ファン数:0人

よく投稿するカテゴリ

デジタル一眼カメラ
2件
0件
レンズ
1件
1件
デスクトップパソコン
1件
0件
もっと見る
満足度4
デザイン5
画質4
操作性3
バッテリー4
携帯性4
機能性4
液晶4
ホールド感4
当機種雪山
   

雪山

   

【デザイン】
アウトドア用に持ち出すので、一番目立つオレンジにしました。デザインはシンプルで丸みがあるので私好みです。飽きがこないまとまった印象があります。

【画質】
オートフォーカスが優れているので動きの速い被写体でも比較的綺麗に撮れると思います。色彩は少し白っぽい感じになりますが、アウトドア用であれば全然気になりません。

【操作性】
細かい設定をするときは小さいボタンを操作しないといけないので少し難がありますが、振って操作する設定にしておけば、スノボのグローブを着用したままでも操作できるので良いと思います。(いちいちグローブを外すのがめんどくさいので手が冷たくならずに済みました)

【バッテリー】
GPSログ設定にすると、バッテリーの減りがめちゃくちゃ早いですが、普通に使うと1日はもつと思います。雪山に行く時は著しく減りが早いので、予備バッテリーはあと2個くらいはいるかと思います。

【携帯性】
すこし大き目ですが、とても軽いです!

【機能性】
パノラマ機能や夜景モードやハイビジョン動画など今あるコンデジの機能はすべておさえているので、後悔ないと思います。

【液晶】
画面が大きいので良いと思います。

【ホールド感】
最近のコンデジは小さくて薄くなってきましたが、AW100はすこし大き目なので、片手で撮影するときはこれくらいがちょうどよいと思います。

【総評】
防水なのでアウトドアには持っていきやすいと思います。

レベル
アマチュア
主な被写体
室内
スポーツ

参考になった2

このレビューは参考になりましたか?参考になった

ログインで最安お知らせ機能が使える!

ど田舎者さん

  • レビュー投稿数:45件
  • 累計支持数:210人
  • ファン数:11人

よく投稿するカテゴリ

デジタル一眼カメラ
10件
492件
レンズ
7件
284件
デジタルカメラ
8件
43件
もっと見る
満足度3
デザイン5
画質2
操作性2
バッテリー無評価
携帯性4
機能性4
液晶4
ホールド感4
当機種
   

   

仕事で使用していますので防水カメラが第一条件です。
今までは、タフ6000が2台、6020が2台、620を1台と使って来ましたが6020からSDカードに
なり使いやすくはなったのですが真っ暗な所での撮影ではシャッターが切れなかったり、
室内ではフラッシュ禁止の為にノイズが多くて高感度に強く補助光があるカメラを待って
ました所にNikonのAW100が発売されて次回のカメラ候補に入れてました。
それで安くなって来たAW100を購入にいたりましたが本日試写をしてあまりの写りの悪さに
ガックリきました。
一番高画質で撮影しましたがあまりにもピントと解像度が悪く眠い画像にガックリです(怒)
四隅も画像が流れます。
オリンパスの6000は画像が悪くガッカリでしたが6020からはそれなりに良かったです。
このクラスのカメラにそんなに高画質は求めませんがクッキリした画像であれば〇でした。
おまかせオートでの撮影でしたが、青空はまずまずと言う所ですが風景は露光オーバーに
なり画像が薄くなりますが、今夜暗い室内でISO-3200での撮影ではオリ機よりノイズが出ない。
しかし、タフ620と比べるととても現場写真意外で使う気にはなりません。
個体差が有るのかは解りませんが購入したのは失敗です。

レベル
アマチュア
主な被写体
室内
その他

参考になった2

このレビューは参考になりましたか?参考になった

まとりっくす99さん

  • レビュー投稿数:4件
  • 累計支持数:13人
  • ファン数:1人

よく投稿するカテゴリ

自動車(本体)
0件
343件
デジタルカメラ
2件
9件
PCモニター・液晶ディスプレイ
0件
9件
もっと見る
満足度4
デザイン4
画質4
操作性2
バッテリー3
携帯性5
機能性3
液晶5
ホールド感3

Coolpix4300の色調が気に入っていて、その後継機を探して、ようやく見つけたモデルです。ニコン特有の奥行き感のある色あいは申し分ありません。デフォルトはかなり強いワイド画面ですが、画面にゆがみがありません。よく補正されています。

ただし、いくつか注意していないと残念な写真になってしまいます。以下はレビューというよりは、私を含めたユーザーへの覚書ですが。

・画像のサイズの選択に、16Mと16M★がありますが 16M★ が高画質モードです。工場出荷は16Mになっています。そのままでは、ひどい低画質になってしまいます。
・AFエリアの選択は、オートでは目標物にピントが合わないことが多いようです。マニュアルか、中央で使うのが無難です。
・撮影モードは、オートだとやや明るすぎで、明るいほうの色がつぶれたり、白けたりします。明るさ設定を-0.3ぐらいに設定すると良いようです。らくらくオートやシーンではこの傾向はありませんから、普段はらくらくオートがよいかもしれません。
・A-GPSは、ぜひインストールしましょう。7日しか持ちませんが、処理が速くなり電池の持ちも良くなります。
・手ぶれ補正は、ほとんど揺れていない状態でないと効きません。揺れないようにしっかり持って、そのうえで小さな揺れだけ手ぶれ補正で取り除くという使い方です。
・レンズ窓の汚れには注意しましょう。簡単に触ってしまう位置にあるので汚れがちですが、当然ながら画質に影響します。
・暗い部分にノイズが出ますが、Coolpix4300も同じ傾向があるので、これは仕方ないようです。

最後に、カモフラージュ色は、ほんとにカモフラージュ効果が大きくて、散らかった机の上に置くと、どこに置いたのか分からなくなります。部屋が散らかっている人は別のカラーにしましょう。

レベル
アマチュア
主な被写体
風景
室内

参考になった5

このレビューは参考になりましたか?参考になった

こなっぺさん

  • レビュー投稿数:3件
  • 累計支持数:13人
  • ファン数:0人

よく投稿するカテゴリ

デジタルカメラ
2件
196件
自動車(本体)
1件
16件
デジタル一眼カメラ
0件
4件
もっと見る
満足度5
デザイン5
画質4
操作性5
バッテリー5
携帯性5
機能性5
液晶5
ホールド感5

タフネスカメラを各社と比べて 行き着いた所がこの ニコンAW100でした。
一番の良かった点は、非常に押し易いシャッターボタン、液晶が3インチと非常に見易い所。そして何と言っても、さすがカメラメーカー、カシャカシャとストレス無く撮影出来ます。日中撮影しましたが、撮影してから次の撮影までのタイムラグが殆ど感じられない位のレベルだと思います。 ただ一つだけ気になったのは、室内撮影は連射合成機能があった方が、ノイズの発生は少ないように感じました。次期モデルには是非とも、連射合成機能と更なるンズの明るさのアップを期待しています。  その他殆どは、十分満足です。 末永く使いたいカメラにしていこうと思っております。

レベル
アマチュア
主な被写体
人物
風景
子供・動物
夜景
室内

参考になった5

このレビューは参考になりましたか?参考になった

gutugutuさん

  • レビュー投稿数:28件
  • 累計支持数:94人
  • ファン数:1人

よく投稿するカテゴリ

タブレットPC
3件
39件
スマートフォン
5件
32件
ノートパソコン
3件
9件
もっと見る
満足度5
デザイン3
画質3
操作性4
バッテリー5
携帯性4
機能性3
液晶4
ホールド感3

あくまで海用として買っています。画質は私には必要十分、元々落ち着きがないのでピント外すほうが多いし。何といっても体験ダイビングでの水中動画は圧巻でした。しっかり撮れていてホント満足です。あとバッテリーがかなり持つ感じ。またP300ほどではないですがそこそこサクサク起動撮影できます。ストレスは無かったです。買ってよかった。

レベル
アマチュア
主な被写体
人物
子供・動物
夜景
室内

参考になった6

このレビューは参考になりましたか?参考になった

ログインで最安お知らせ機能が使える!

きむぴーさん

  • レビュー投稿数:4件
  • 累計支持数:31人
  • ファン数:0人

よく投稿するカテゴリ

デジタルカメラ
1件
2件
自動車(本体)
2件
0件
デジタル一眼カメラ
0件
1件
もっと見る
満足度3
デザイン4
画質3
操作性3
バッテリー2
携帯性4
機能性2
液晶3
ホールド感3

GPS内蔵カメラとしてはカシオのEXILIM Hi-ZOOM EX-H20GSR からの2代目となります。
EX-H20Gがゲリラ豪雨でお亡くなりなったので、新たに防水付きということで、こちらを購入しました。

GPSの感度は悪くなく、カシオなみに実用的であります。
バッテリーに関しては1日持ちません。朝、8時から使い始めて、夕方3時にはなくなります。
EX-H20Gは同じ利用で夜9時までもつ感じ。仕事で使っているので、一日150枚ほどとるイメージです。正直、AW100は肝心なときに使えなくなる感じ。

また、GPSログもログ取得をしても、保存しないとログが見れず不便。EX-H20Gはログも表示されているので移動なんかがわかります。

レンズの位置が左上にあるので、ストラップや指かぶりしやすくこのタイプのデザインは使いにくいです。私の機種は周辺の暗さとか流れはなかったのですが、その代わりレンズが曇ります。防水なのになんか怪しい。曇るのはきまって左上になります。ニッコールレンズを歌ってますが、さほどきれいではありません。絵も眠い感じです。画質はこのみもあるかな。

EX-H20Gが雨で壊れたので、本機を購入しましたが、正直買って後悔しました。これであれば、EX-H20Gをもう1台購入した方がよいです。

コンデジは初めてニコンを購入しましたが、がっかりです。








レベル
ハイアマチュア
主な被写体
人物
風景
子供・動物
室内
その他

参考になった15

このレビューは参考になりましたか?参考になった

FZ-travelerさん

  • レビュー投稿数:16件
  • 累計支持数:72人
  • ファン数:0人

よく投稿するカテゴリ

デジタルカメラ
1件
74件
デジタル一眼カメラ
2件
18件
タブレットPC
1件
16件
もっと見る
満足度5
デザイン5
画質4
操作性5
バッテリー4
携帯性5
機能性5
液晶5
ホールド感5

【デザイン】オレンジが日の光の中ではとてもきれいでした。ホールド感も良いです。ただ、気をつけないと左人差し指が写る事があります。
【画質】画面中央はピントも合い、ホワイトバランスも良好でした。
【操作性】電源ボタンとレリーズ(シャッター)の位置関係が絶妙で、被写体発見→電源オン→シャッターを押すの動作が3秒で出来ます。メニュー操作も良く考えられています。
【バッテリー】GPS をオンにして動画まで摂っていると、夕方にはバッテリー交換が必要になります。建物内でGPSをこまめに切る(画像にGPS情報をつけない)と普通の人なら1日持ちます。がんがんとる人はもちろん予備のバッテリーが必要。
【携帯性】小型カメラケースを腰のベルトに通して身軽です。
【機能性】手ぶれ補正は強力だと思います。かんたんパノラマは拡大するとコンピュータが一生懸命仕事をした痕跡がみえますが、雰囲気は楽しめます。動画は画質もよくステレオです。遺跡紹介ビデオなども良く取れます。
【GPS】イスラエルの地図も拡大すると村の道路まで白線が書かれており、主要なキブツの名前も入っていたのでどこで撮ったかその場で分かりました。バスの車窓からはGPS補足は半々ですが、どの道を通ったか記録に残ります。
【液晶】きれいです。言うことありません。
【ホールド感】良いです。でこぼこが無くてもすべることはありません。

ときどき、ズームボタンの反応が鈍くなることがありますが、内蔵なのでやむをえないのでしょうか。

レベル
アマチュア
主な被写体
風景
夜景
室内

参考になった9

このレビューは参考になりましたか?参考になった

 
 
 
 
 
 

あなたのレビューを投稿しませんか?

COOLPIX AW100のレビューを書く

この製品の最安価格を見る

COOLPIX AW100
ニコン

COOLPIX AW100

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2011年 9月 8日

COOLPIX AW100をお気に入り製品に追加する <301

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

選び方ガイド
ユーザー満足度ランキング

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

ユーザ満足度ランキング

(デジタルカメラ)

ご注意

COOLPIX AW100の評価対象製品を選択してください。(全4件)

COOLPIX AW100 [サンシャインオレンジ] サンシャインオレンジ

COOLPIX AW100 [サンシャインオレンジ]

COOLPIX AW100 [サンシャインオレンジ]のレビューを書く
COOLPIX AW100 [フォレストカムフラージュ] フォレストカムフラージュ

COOLPIX AW100 [フォレストカムフラージュ]

COOLPIX AW100 [フォレストカムフラージュ]のレビューを書く
COOLPIX AW100 [オーシャンブルー] オーシャンブルー

COOLPIX AW100 [オーシャンブルー]

COOLPIX AW100 [オーシャンブルー]のレビューを書く
COOLPIX AW100 [ナチュラルホワイト] ナチュラルホワイト

COOLPIX AW100 [ナチュラルホワイト]

COOLPIX AW100 [ナチュラルホワイト]のレビューを書く

閉じる