COOLPIX AW100 レビュー・評価

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします

中古
最安価格(税込):
¥25,800 (2製品)


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

画素数:1679万画素(総画素)/1600万画素(有効画素) 光学ズーム:5倍 撮影枚数:250枚 防水カメラ:○ COOLPIX AW100のスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

COOLPIX AW100 の後に発売された製品COOLPIX AW100とCOOLPIX AW110を比較する

COOLPIX AW110
COOLPIX AW110COOLPIX AW110COOLPIX AW110COOLPIX AW110COOLPIX AW110

COOLPIX AW110

最安価格(税込): ¥- 発売日:2013年 3月 8日

画素数:1679万画素(総画素)/1605万画素(有効画素) 光学ズーム:5倍 撮影枚数:250枚 防水カメラ:○

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • COOLPIX AW100の価格比較
  • COOLPIX AW100の中古価格比較
  • COOLPIX AW100の買取価格
  • COOLPIX AW100のスペック・仕様
  • COOLPIX AW100の純正オプション
  • COOLPIX AW100のレビュー
  • COOLPIX AW100のクチコミ
  • COOLPIX AW100の画像・動画
  • COOLPIX AW100のピックアップリスト
  • COOLPIX AW100のオークション

COOLPIX AW100ニコン

最安価格(税込):価格情報の登録がありません [サンシャインオレンジ] 発売日:2011年 9月 8日

  • COOLPIX AW100の価格比較
  • COOLPIX AW100の中古価格比較
  • COOLPIX AW100の買取価格
  • COOLPIX AW100のスペック・仕様
  • COOLPIX AW100の純正オプション
  • COOLPIX AW100のレビュー
  • COOLPIX AW100のクチコミ
  • COOLPIX AW100の画像・動画
  • COOLPIX AW100のピックアップリスト
  • COOLPIX AW100のオークション

COOLPIX AW100 のユーザーレビュー・評価

rss

満足度:3.96
(カテゴリ平均:4.35
集計対象38件 / 総投稿数38
評価項目 投票平均 カテゴリ平均 項目別ランキング
デザイン 見た目のよさ、質感 4.28 4.38 -位
画質 画像の精細さ、ノイズの少なさなど 3.37 4.17 -位
操作性 メニュー操作・設定のしやすさ 3.52 4.05 -位
バッテリー バッテリーの持ちはよいか 3.74 3.86 -位
携帯性 軽さ、コンパクトさ 4.22 4.16 -位
機能性 手ぶれ補正、撮影モードなど 3.99 4.21 -位
液晶 液晶画面は見やすいか 3.93 4.12 -位
ホールド感 しっかりホールドできるか 3.66 4.05 -位
  • ※プロレビュー・モニターレビューは集計対象から除外しています
  • ※「カテゴリ平均」より「投票平均」が高い項目を黄色背景にしています

あなたのレビューを投稿しませんか?

COOLPIX AW100のレビューを書く

レビュー表示
表示対象
表示切替
すべて表示
画像付き
動画付き
並べ替え
投稿日(新しい順)
投稿日(古い順)
参考順
満足度(高)
満足度(低)

yoshiadさん

  • レビュー投稿数:13件
  • 累計支持数:44人
  • ファン数:0人

よく投稿するカテゴリ

デジタルカメラ
6件
40件
デジタル一眼カメラ
1件
12件
レンズ
3件
7件
もっと見る
満足度5
デザイン4
画質5
操作性3
バッテリー5
携帯性5
機能性4
液晶4
ホールド感4

【デザイン】

仕事用のカバンに入れていますが、オレンジでよく目立ちなくす心配がありません。

【画質】

オリンパスの防水用を使っていましたが、この機種の画質が酷かったため変えたものです。
ホワイトバランスは少し赤め、露出は1/3か2/3ほど明るくなりすぎる傾向がありますが、それ以外は大満足。

【操作性】

何か振る事で色々とできるのですが、正直うっとうしいです。

【バッテリー】

自分はフラッシュ使わないので、300枚以上は楽勝です。

【携帯性】

全く問題なし。

【機能性】

手ぶれ補正がいいですね。
薄暗い程度ではぶれません。

【液晶】

可もなく不可もなく

【ホールド感】

形自体が四角いので、持ちやすいといえば持ちやすいです。

【総評】

前のオリンパスのがダメすぎた事もあり、すごく気に入っています。
起動は早く、お客さんにお送りする写真も恥ずかしくないものに仕上がります。

レベル
アマチュア
主な被写体
その他

参考になった1

このレビューは参考になりましたか?参考になった

ログインで最安お知らせ機能が使える!

VFR800vtecさん

  • レビュー投稿数:141件
  • 累計支持数:389人
  • ファン数:4人

よく投稿するカテゴリ

液晶テレビ・有機ELテレビ
9件
7件
ハードディスク・HDD(3.5インチ)
12件
0件
ノートパソコン
7件
2件
もっと見る
満足度5
デザイン4
画質4
操作性3
バッテリー3
携帯性4
機能性4
液晶4
ホールド感4
当機種熊本 天空の道
別機種Nikonが偶然三台
 

熊本 天空の道

Nikonが偶然三台

 

パナソニック LUMIX DMC-FT3 から買い替えです

GPS機能を使うならNikonが秒速測位です

A-GPSファイルダウンロードを更新して7日間という
面倒くさい&期間限定ですが待ち時間なしで記録撮影できるのは秀逸です

防水機能は◎
バイク旅使用ですがグローブを付けたままでは操作困難です 残念
DMC-FT3はグローブしてても問題無し 露出変更も使いやすかったです

レベル
アマチュア
主な被写体
風景

参考になった1

このレビューは参考になりましたか?参考になった

Mr.ADさん

  • レビュー投稿数:32件
  • 累計支持数:226人
  • ファン数:2人

よく投稿するカテゴリ

レンズ
8件
4件
デジタル一眼カメラ
1件
6件
デジタルカメラ
3件
3件
もっと見る
満足度5
デザイン5
画質4
操作性4
バッテリー5
携帯性5
機能性5
液晶5
ホールド感3
当機種プールにて
当機種ビーチにて
当機種普通に撮った画質はこんな感じ

プールにて

ビーチにて

普通に撮った画質はこんな感じ

海外ビーチリゾートに行くので、水中撮影用&子供に持たせるカメラとして急遽購入しました。

【デザイン】
シンプルで良いと思います。
オーシャンブルーは質感も良く、海に似合っています。

【画質】
屈曲レンズであることを考えると、意外と良いです。
ですが、センサーサイズの割に、画素数が多すぎかな?ちょっとノイズが目立ちやすいです。
海の中は光が弱いので、高感度性能にもっと振ってほしいところ。
水中以外なら、普通のコンデジのほうがやはり上です。

【操作性】
一般的なコンデジと同じで、簡単です。
背面ボタンはクリック感が固めになっており、しっかり操作が分かって良く、このカメラの目的に合っています。
一方で、レリーズボタンと電源ボタンを混同しがちで、シャッターチャンスで電源を切ってしまったことが何度かありました。アウトドアのラフな扱いでもボタンの違いが分かるようにして欲しいところで1点マイナス。

【バッテリー】
予備バッテリーも買いましたが、まだ1度も出番がありません。
オートフラッシュで150枚程度は軽く行きますので、そう問題は無いでしょう。

【携帯性】
胸ポケットに入れると、ちょっと厚みを感じます。
防水・耐衝撃を考えれば優秀な部類だと思います。

【機能性】
子供が振り回していましたが、耐衝撃性、防水性はまったくOKです。
オートフラッシュも、ニコンは自然な感じで良いですね。
また、デジイチもニコンを使っているので、View NX2でファイル管理できるのも便利です。

【液晶】
これは良いです。
大きく、明るく、見やすいです!

【ホールド感】
出っ張ったところが無く、表面もツルンとしているので、よく手から滑らせてしまいます。
少し指が引っかかるところを作ってほしいですね。
レンズバリアは無いですが、引っこんでいるので、レンズに触れることはまず無い・・・はずなのですが、わが子らは指紋をベタベタつけやがったです。
ニコンさん、レンズに撥油加工してください。

【総評】
本体、ストラップ、予備バッテリー(社外品)、液晶保護フィルムを全部買って、1万9千円でおつりが来ました。
コスパ抜群で、良い夏の思い出ができました!
子供とアウトドアに行くカメラとして、おすすめします。

参考になった2

このレビューは参考になりましたか?参考になった

DCOEφ45さん

  • レビュー投稿数:13件
  • 累計支持数:47人
  • ファン数:0人

よく投稿するカテゴリ

PCモニター・液晶ディスプレイ
2件
0件
CPU
2件
0件
メモリー
0件
2件
もっと見る
満足度5
デザイン4
画質4
操作性3
バッテリー2
携帯性5
機能性3
液晶4
ホールド感4
当機種走る車中から夕焼けを撮影
当機種180度パノラマ
当機種画角端部に歪みは見えない。

走る車中から夕焼けを撮影

180度パノラマ

画角端部に歪みは見えない。

当機種左下に歪みあり
当機種夜、室内、マクロ撮影
当機種仕事でよくあるアングル

左下に歪みあり

夜、室内、マクロ撮影

仕事でよくあるアングル

【デザイン】
ボタン類などのカドがはっきりとしていて、デザインの統一性があるので、
私は操作しやすくて好きです。

ただレンズがちょっと端っこ過ぎ、指がかぶることがたまにあります。

また、バッテリーのカバー開閉ダイヤルって長く使っていると、
ロック部分が磨り減って防水パッキンの押し付けが甘くなりそうな気がします。


【画質】
このカメラの方向性から画質は期待してませんでしたが、意外とイイと思います。
ノイズが気になる写真はほとんど無いです。
暗いところでの撮影で少々不満を感じることはありますが、
他のコンデジと同様レベルといったところでしょうか。

どうしても気になるほどではありませんが、画角の端部に歪みが出ます。
俯瞰気味の撮影時に足元あたりの近距離に多いような気がします。
感覚的には、2m〜遠景までの斜め下向き構図の近距離部に出る気がします。

他のレビューでもあるようにピントが合わないことはたまにありますね。
私の場合は、評価を大きく下げるほど気になることではないです。


【操作性】
分かり辛いコトは無いです。誰でも使える一般的な操作系でしょう。

大きめの手の人だと右親指の操作がキツイ時もあるでしょう。(私はあります)

写真再生時に揺れただけで勝手に写真が替わる機能は、OFF設定が欲しいです。


【バッテリー】
必ず、予備電池を買いましょう。
GPS機能を使わなくても、ちょっと使い込めば一日は持ちません。


【携帯性】
工事写真機として使っているので、両側ストラップはありがたいです。
一般の人には、少々ジャマかもしれませんが、ストラップの留め方や使い方次第で
対処できると思います。


【機能性】
撮影モードは18種類くらいプリセットであるので十分だと思います。
私は撮影モードを使い分けるほど器用ではないので、あまり良くわかりません。

パノラマモードは180度と360度の2種類ありますが、まだ180度しか
使ったことはありません。
しかし、この180度パノラマは便利でけっこう使ってます。

GPS機能に必要性を感じていませんでしたが、あれば便利ですね。

そういえば、手振れ補正が付いている事すら忘れてました。
忘れるくらいに自然に機能していたということでしょう。
前述ですが、マクロ時やズーム時にピントが合わないことがあります。

今のところ、防水に関して問題はありません。
現場で使っているため泥や油が付くので、家でジャブジャブ水洗い(中性洗剤含む)
してますが大丈夫でおります。

工事用カメラとしては「1280×960」モードが欲しいです。


【液晶】
とても大きくてきれいに見えます。
やはり液晶は新しいものに限ります。炎天下でもそこそこ見えてます。
この見易さのまま、5年くらい持ってくれればいいのですけど、ムリでしょうね。
工事現場で使っているワリには、今のところスリキズも付かずにいます。


【ホールド感】
まあまあです。手が滑ったりはしません。
私の手だと、動画撮影ボタンが右親指で押しづらいくらい。


【総評】
カメラとしての性能はそこそこで、全天候で使えて耐衝撃性もあるというのは
工事用カメラとしてはベストな機種です。
他メーカーの機種にも興味があるのですが、現状の価格差ほどの差が実感できる
とは思えませんので、今のところは満足度は☆5です。
機会があれば、他メーカーのタフネスカメラと比較してみたいです。

くだらないエピソードですが、
個人的に購入し仕事で使っていたのですが、打合せの資料などで活躍させていたら、
社長から「それイイな。俺の分も買っといてくれ」といわれました。
それ以来、打合せのときに社長が撮ってきた写真をチョコチョコと見せられ
現場の状況の説明をされることが多くなりました。
社長も気に入ったようです。

レベル
ハイアマチュア
主な被写体
風景
その他

参考になった9

このレビューは参考になりましたか?参考になった

ping88さん

  • レビュー投稿数:2件
  • 累計支持数:4人
  • ファン数:0人

よく投稿するカテゴリ

デジタルカメラ
1件
0件
プロジェクタ
1件
0件
もっと見る
満足度5
デザイン5
画質4
操作性5
バッテリー3
携帯性5
機能性4
液晶3
ホールド感4

ハワイ旅行のために防水カメラを検討し始め、Panasonic、Olympusなどのタフ系のカメラを検討しました。結局コストパフォーマンスや使いかって、サイズなどを総合的な評価でAW100に決めました。 水中やボートトリップで使った結果思った以上にリスポンズがよく、画質もいい。おまけにサイズ的にもちょうどいい。D7000で撮った写真と比べて多少品質は落ちますが、防水コンパクトとしてはこの価格帯ではお勧めです。

レベル
ハイアマチュア
主な被写体
スポーツ

参考になった4

このレビューは参考になりましたか?参考になった

ログインで最安お知らせ機能が使える!

たとるがーさん

  • レビュー投稿数:5件
  • 累計支持数:37人
  • ファン数:0人

よく投稿するカテゴリ

ノートパソコン
1件
0件
デジタル一眼カメラ
0件
1件
デジタルカメラ
1件
0件
もっと見る
満足度5
デザイン4
画質4
操作性3
バッテリー5
携帯性4
機能性5
液晶5
ホールド感3

再生する

製品紹介・使用例
水中で魚を撮影しました

当機種グアムのビーチです
当機種水中です
当機種えさをあげると魚が寄ってきます

グアムのビーチです

水中です

えさをあげると魚が寄ってきます

当機種クローズアップ
当機種オリジナル画像
当機種フィルター効果:かすみ取り

クローズアップ

オリジナル画像

フィルター効果:かすみ取り

ヨドバシAkibaで\20,000−\1,500(下取り)=\18,500にポイント10%で購入しました。下取りカメラは壊れていてもOKでした。(トイカメラや使い捨てカメラは不可です)
色は白を選択しました。


【デザイン】
金属的な感じがしないデザインですが、安っぽくはありません。「タフに使える道具」という雰囲気はでていると思います。

【画質】
特に広角域で画像周囲が流れる傾向はありますし、収差や光量落ちもあります。EDレンズを採用し、「NIKKOR」を冠しているからにはもう少しがんばってほしい気がしますが、中央付近の解像度はこの種の屈曲光学系コンパクトデジカメの画質としては十分なのではないかと思います。
しかしレンズの暗さ(f/3.9−f/4.8)は少し気になります。暗所でのフラッシュなしは厳しいですね、VRで手ブレはおさえられても、被写体ブレは多くなりがちです。ですが望遠側は他機種と比べて暗いというわけではないようです。

高感度撮影時の画質ですが、詳細な描写はやや失われ、ややカラーバランスも崩れますがこれは納得すべき範囲でしょう。ノイズについては、コンパクトデジカメにそこまでの画質を求めていないためもありますが、あまり気になりません。裏面照射CMOSの効果なのか画像処理エンジンの効果かはわかりませんが、むしろ小さな画像素子に1,600万画素を詰め込んだわりには意外にがんばっている感もあります。

ただ個人的に1,600万画素は過剰であると思っています。通常はファイルサイズを落として使用することがほとんどです。

動画は満足できるものです、動画撮影時のオートフォーカスも、さほど素早くはないのでしょうが十分に実用に耐えます。

【操作性】
各ボタンがやや小さく固めなので、押しにくい場合があります。爪の長い女性にはちょっと操作しづらいかもしれません。特にズームボタンは頻繁に使うので、もう少し大きいとよいと思います。

全体的なレスポンスは良好で不満はありません、電源Onから撮影までのタイムラグも気になりません。ただ、撮影シーン選択メニューのレスポンスだけが微妙に鈍いようで、少しとまどいます。

操作性については、マニュアルモードや絞り優先・シャッター優先モードなどはありませんのでほとんどオートモードで撮影することになるとおもいます。複雑なメニューではありませんし操作や設定であまり悩むことはありません。

【バッテリー】
フル充電時から、静止画約300枚、動画約10分撮影できました。個人的には満足できます。
(フラッシュ使用なし・GPSはOFFで撮影)

【携帯性】
一般的なコンパクトデジカメと比較するとやや大きいですが、他の防水デジカメと比較して特別大きいわけではなく、特別重いわけではありません。凹凸が少なく、丸みのある形状なので、服のポケットからの出し入れはスムーズです。

付属のストラップは「両つり」用ですので好みが分かれると思います。またこのストラップは「陸上専用」であり、水中では使用しないよう説明があります。もっともこのストラップのままで水中にカメラを持ち込むのは心許ないです。

【機能性】
必要な機能は備えていると思います。
らくらくオート撮影モードでは、被写体に応じてクローズアップや風景、ポートレート、逆光などに設定を変えてくれますので、常にらくらくオート撮影モードにしておけばたいていの場合対応できます。らくらくオート撮影モードで水中にはいると自動的に水中モードに切り替わるのは便利です。

フィルター効果も意外に楽しめます。水中で撮影した画像に「かすみ取り」をかけるとすっきりとした印象になります。

手ぶれ補正は普段は効果があるのかどうかわかりませんが、手ぶれ補正のないカメラと撮り比べるとその効果を十分感じます。
GPS機能はまだ使用しておりません。

【液晶】
3インチ・46万画素であり、大きさ、解像度、明るさも必要十分だと思います。不満は感じません。

【ホールド感】
右手は親指のポジションもあり、問題ないのですが、左手はどのように持っていいのか慣れるまで迷います。左手で深めに持とうとした場合、左手人さし指をカメラ上面部に持ってこないと人さし指が写り込みやすく、人さし指をカメラ上面に持ってくると、今度は中指が写り込んだりします。
屈曲光学系でレンズが左上方に位置している限りはしょうがないですね。

【総評】
防水カメラということで、我慢しなければならないことが多くあると思っていたため、実際に購入して初めて「意外に使えて楽しめる」ことがわかりました。もちろん不満点はありますが、それでも購入してよかったと思えます。

少し残念なのがレンズまわりでしょうか。f/1.8とは言いませんが、f/2.8ぐらいの明るいシャープなレンズが搭載されていれば、評価はかなり高まると思います。ただレンズについては他社の防水モデルも同様な仕様ですし、実売価格を考えれば納得するべきものでしょう。

発売から時間が経過しているためなのか、あまり人気がないためなのかはわかりませんが、価格もこなれていますので、多少のキズや落下は気にしないで、「海・山・プールで使い倒す」目的であればおすすめできますし、そのような「遊びに行くときの道具の一つ」として家族や友人との写真をたくさん撮るという使い方がふさわしいと思います。

レベル
アマチュア
主な被写体
風景

参考になった19

このレビューは参考になりましたか?参考になった

こなっぺさん

  • レビュー投稿数:3件
  • 累計支持数:13人
  • ファン数:0人

よく投稿するカテゴリ

デジタルカメラ
2件
196件
自動車(本体)
1件
16件
デジタル一眼カメラ
0件
4件
もっと見る
満足度5
デザイン5
画質4
操作性5
バッテリー5
携帯性5
機能性5
液晶5
ホールド感5

タフネスカメラを各社と比べて 行き着いた所がこの ニコンAW100でした。
一番の良かった点は、非常に押し易いシャッターボタン、液晶が3インチと非常に見易い所。そして何と言っても、さすがカメラメーカー、カシャカシャとストレス無く撮影出来ます。日中撮影しましたが、撮影してから次の撮影までのタイムラグが殆ど感じられない位のレベルだと思います。 ただ一つだけ気になったのは、室内撮影は連射合成機能があった方が、ノイズの発生は少ないように感じました。次期モデルには是非とも、連射合成機能と更なるンズの明るさのアップを期待しています。  その他殆どは、十分満足です。 末永く使いたいカメラにしていこうと思っております。

参考になった5

このレビューは参考になりましたか?参考になった

gutugutuさん

  • レビュー投稿数:28件
  • 累計支持数:94人
  • ファン数:1人

よく投稿するカテゴリ

タブレットPC
3件
39件
スマートフォン
5件
32件
ノートパソコン
3件
9件
もっと見る
満足度5
デザイン3
画質3
操作性4
バッテリー5
携帯性4
機能性3
液晶4
ホールド感3

あくまで海用として買っています。画質は私には必要十分、元々落ち着きがないのでピント外すほうが多いし。何といっても体験ダイビングでの水中動画は圧巻でした。しっかり撮れていてホント満足です。あとバッテリーがかなり持つ感じ。またP300ほどではないですがそこそこサクサク起動撮影できます。ストレスは無かったです。買ってよかった。

レベル
アマチュア
主な被写体
人物
子供・動物
夜景
室内

参考になった6

このレビューは参考になりましたか?参考になった

タートルトータスさん

  • レビュー投稿数:1件
  • 累計支持数:7人
  • ファン数:0人

よく投稿するカテゴリ

Mac デスクトップ
0件
5件
デジタル一眼カメラ
0件
2件
プリンタ
0件
2件
もっと見る
満足度5
デザイン3
画質4
操作性4
バッテリー3
携帯性5
機能性4
液晶5
ホールド感5

OLYMPUSのμ 1030SWが壊れたため、リプレイスとして本機を購入。購入動機としては「1.普段使いとしてそこそこ写るもの」「2.水に濡れる撮影でも耐えられるもの」「3.値段が安いもの」でした。かなり早い段階から値段が落ちていったので、実は実機を見ないまま購入しました(現在海外に滞在しています)。

【デザイン】
日本のコンデジ一般の問題点として、商品のロゴだったり(COOLPIX)、変な機能説明を表示するのはやめてください。プロトタイプ時には優れた形態をしていたとしても、商品化した時に「ダサい」ロゴや「ムダな」機能説明のせいで萎えてしまいます。ビールじゃないんだから・・・。せめて剥がせるシールにして下さい。本機も悪しき習わしを踏襲しています。
【画質】
比較対象が3年も前に購入したOLYMPUS μ1030SWなので参考程度に。僕は十分綺麗だと感じました。一眼のサブカメラとしての使用しています。1030swがあまりにも残念な画質だったので(特に動画)。しかしiPhone4Sがいつも持ち歩いている「カメラ」だとしたら、これは普段使いできる「防水特機」という位置づけです。本気撮影はデジ一眼、または中判フィルムカメラ。
【操作性】
特に問題はありません。
【バッテリー】
今のところ問題はありません。自分の使い方では十分です。ただし、バッテリーもチャージャーも小さいのにメガネコードがやたらでかくて長い!!じゃまです。ACアダプタ直結プラグを買わねばな、と思っていますが、チャージャーにコンセントくらいつけられたと思いますが??
【携帯性】
携帯性は良いです。この種のカメラではストラップ取り付け金具が1つのものが多いと思います。本機は二つあるので、首から掛けたり、たすき掛けでも携帯できます。また非常に軽く作られているので(言い換えればばプッチッキー笑)、重量も気になりません。ただしあくまで本体のみでの携帯性です!
【機能性】
マニュアルモードなど自分でもう少しいじって撮影出来れば良いのですが、まぁ割り切りも必要でしょう。
【液晶】
十分です。
【ホールド感】
オリンパスのOEMかな?というくらい似ていて、前機種も撮影時、左側にレンズがあったので違和感なく使っています。

【総評】
色々書きましたが、写りは本当に良くなっていたので(1030swと比べて)愛着がわきそうです。機材の扱いが荒いので、タフさも役にたってくれると思います。以上、コンデジに最上の画質を求める向きには不適かも知れませんが、役割がはっきりしているカメラなので、利用シーンを思い描いてから購入検討されてはいかがでしょうか?

レベル
ハイアマチュア
主な被写体
風景
その他

参考になった7

このレビューは参考になりましたか?参考になった

ケチ大魔王さん

  • レビュー投稿数:25件
  • 累計支持数:247人
  • ファン数:0人

よく投稿するカテゴリ

デジタル一眼カメラ
5件
40件
スマートフォン
6件
28件
デジタルカメラ
1件
26件
もっと見る
満足度5
デザイン5
画質4
操作性3
バッテリー3
携帯性5
機能性5
液晶3
ホールド感4

発売当初よりカムフラージュを狙っていました。

しかし、予算の関係もあり、ここでの酷評を見て今回は見送り「D300のレンズを買うか〜」なんて思っておりました。
迷ってるうちに価格はみるみるうちに下がり、購入を再検討。
ビックカメラに足繁く通い、店内で撮影し自宅で画像をみると「良さげじゃん」と購入を決断。

はっきりいってこの値段でこの機能はあり得ない。ここでの酷評がなければ35000円位が最安値の様な気がします。
画像エンジンも最新で、外観はカメラのなかで一番オシャレです。カムフラージュはカッコよすぎです。高感度も綺麗です。

唯一の不満点は、操作のときにレスポンスが悪い事です。これは私が携帯のレスポンスに異常なまでにこだわるので常識人なら許せっるかもしれません。
アクションセンサーの事も考慮にいれている為にこうなったのかもしれませんが、食事やマクロからポートレートに変更するときに遅くなります。購入前にいちどお試しください。

防水カメラは夏前に値段が上がるので今が買い時かもしれません。




レベル
アマチュア
主な被写体
人物
報道

参考になった6

このレビューは参考になりましたか?参考になった

ログインで最安お知らせ機能が使える!

nasebanaruさん

  • レビュー投稿数:2件
  • 累計支持数:12人
  • ファン数:0人

よく投稿するカテゴリ

デジタル一眼カメラ
0件
5件
デジタルカメラ
1件
0件
三脚・一脚
0件
1件
もっと見る
満足度5
デザイン5
画質4
操作性4
バッテリー5
携帯性5
機能性5
液晶5
ホールド感4

過去にオリンパス、カシオ、パナソニックと防塵・防耐のコンデジを現場で使用してきましたが、画質には、正直がっかりしていました。

今回、賛否両論ある中で現場用に3台購入しましたが、全然明るいし3Mでの撮影も工事写真では使えるレベルと実感し、VR手振れ補正もかなり効いているました。

GPSもかなり精度がいいと思います。


個人的な意見ですが、こういった分類のコンデジの中では、一番良いと思います。



レベル
アマチュア
主な被写体
人物
風景

参考になった12

このレビューは参考になりましたか?参考になった

デバイス道楽者さん

  • レビュー投稿数:3件
  • 累計支持数:59人
  • ファン数:0人

よく投稿するカテゴリ

ミニコンポ・セットコンポ
0件
6件
デジタル一眼カメラ
1件
0件
デジタルカメラ
1件
0件
もっと見る
満足度5
デザイン5
画質4
操作性4
バッテリー4
携帯性5
機能性4
液晶5
ホールド感4
当機種新潟県新潟市北区福島潟にて
当機種夕暮れ時の海岸にて(高感度ISO400)
当機種望遠マクロ的に

新潟県新潟市北区福島潟にて

夕暮れ時の海岸にて(高感度ISO400)

望遠マクロ的に

当機種広角の近接
当機種広角側ディストーション
当機種望遠側ディストーション

広角の近接

広角側ディストーション

望遠側ディストーション

【デザイン】
 アウトドアの雰囲気いっぱいのカモフラージュカラーが一目で気に入りました。
【画質】
 他のレビューでは周辺画質が問題視されているようですが、私が購入したものはそのような問題は見られません。
 このカメラの前にPanasonic のFT1,FT2を使っていました。同じような屈折光学系のFT1,FT2は少しでも逆光気味になると画面全体が白くなりコントラストの低下が著しかったのですが、このAW100ではゴーストの発生はあるもののほとんどそのような現象は見られません。この点では優秀だと言えます。
 高感度の画質についてもFT1,FT2より優れていますが、欲を言うと1600万画素は必要ないので1000万画素程度にして更に高感度性能を確保して欲しかったです。
あと、意外だったのがディストーションが広角端・望遠端ともに、ほとんど見られなかったことです。(もしかしたらソフトで補正しているかも)この点は感心してしまいました。
【操作性】
 明確なクリック感が心地よく、多分に手袋などをしていても解りやすそうです。
 電源ON/OFF、シャッターレスポンス、動画撮影の開始などのレスポンスは問題ないのですが、なぜか、露出補正などの操作はワンテンポ遅れてしまい,行き過ぎてしまうことがしばしばありました。
あと、細かいことですが操作音のボリウム調整ができない。(ONかOFFのみ)
【バッテリー】
 特に持ちが悪いということはなさそうです。
【携帯性】
レンズなどの出っ張りが少なく、また重さも軽いので常に鞄やポケットに入れて持ち歩くのが苦になりません。
【機能性】
 静止画も動画もそこそこ撮れて(フルハイビジョンでしかも音声はステレオ)、位置情報も記録でき・・・これ以上なにが必要でしょうか。
【液晶】
晴天時に使用しましたが、見づらいということは一切感じませんでした。
【ホールド感】
親指が当たるところに大きなイボイボがあってホームポジションが解りやすいかと思います。全体的にのっぺりとしているので真っ暗なところでは裏表が解らないことがありましたが、まあ、大した問題ではないでしょう。
【総評】
Nikon初の「タフネス」デジカメということで、期待と不安(?)が入り交じる中購入した人も多いかと思います。
そのためか周辺画質の問題が大きくなっているのだと思いますが、私の個体に関しては全くそのような問題は見られなく、やはりおそらく初期ロット品の問題ではないかと思います。
Nikonはコンデジ作りが下手と言われていて、この機種に関しても何となくこなれていないなぁと感じるところはありますが、総じてまじめに作られているカメラだと思います。操作系のレスポンスの悪さ等はファームウエアのバージョンアップに期待します。

参考になった16

このレビューは参考になりましたか?参考になった

FZ-travelerさん

  • レビュー投稿数:16件
  • 累計支持数:72人
  • ファン数:0人

よく投稿するカテゴリ

デジタルカメラ
1件
74件
デジタル一眼カメラ
2件
18件
タブレットPC
1件
16件
もっと見る
満足度5
デザイン5
画質4
操作性5
バッテリー4
携帯性5
機能性5
液晶5
ホールド感5

【デザイン】オレンジが日の光の中ではとてもきれいでした。ホールド感も良いです。ただ、気をつけないと左人差し指が写る事があります。
【画質】画面中央はピントも合い、ホワイトバランスも良好でした。
【操作性】電源ボタンとレリーズ(シャッター)の位置関係が絶妙で、被写体発見→電源オン→シャッターを押すの動作が3秒で出来ます。メニュー操作も良く考えられています。
【バッテリー】GPS をオンにして動画まで摂っていると、夕方にはバッテリー交換が必要になります。建物内でGPSをこまめに切る(画像にGPS情報をつけない)と普通の人なら1日持ちます。がんがんとる人はもちろん予備のバッテリーが必要。
【携帯性】小型カメラケースを腰のベルトに通して身軽です。
【機能性】手ぶれ補正は強力だと思います。かんたんパノラマは拡大するとコンピュータが一生懸命仕事をした痕跡がみえますが、雰囲気は楽しめます。動画は画質もよくステレオです。遺跡紹介ビデオなども良く取れます。
【GPS】イスラエルの地図も拡大すると村の道路まで白線が書かれており、主要なキブツの名前も入っていたのでどこで撮ったかその場で分かりました。バスの車窓からはGPS補足は半々ですが、どの道を通ったか記録に残ります。
【液晶】きれいです。言うことありません。
【ホールド感】良いです。でこぼこが無くてもすべることはありません。

ときどき、ズームボタンの反応が鈍くなることがありますが、内蔵なのでやむをえないのでしょうか。

レベル
アマチュア
主な被写体
風景
夜景
室内

参考になった9

このレビューは参考になりましたか?参考になった

 
 
 
 
 
 

あなたのレビューを投稿しませんか?

COOLPIX AW100のレビューを書く

この製品の最安価格を見る

COOLPIX AW100
ニコン

COOLPIX AW100

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2011年 9月 8日

COOLPIX AW100をお気に入り製品に追加する <301

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

選び方ガイド
ユーザー満足度ランキング

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

ユーザ満足度ランキング

(デジタルカメラ)

ご注意

COOLPIX AW100の評価対象製品を選択してください。(全4件)

COOLPIX AW100 [サンシャインオレンジ] サンシャインオレンジ

COOLPIX AW100 [サンシャインオレンジ]

COOLPIX AW100 [サンシャインオレンジ]のレビューを書く
COOLPIX AW100 [フォレストカムフラージュ] フォレストカムフラージュ

COOLPIX AW100 [フォレストカムフラージュ]

COOLPIX AW100 [フォレストカムフラージュ]のレビューを書く
COOLPIX AW100 [オーシャンブルー] オーシャンブルー

COOLPIX AW100 [オーシャンブルー]

COOLPIX AW100 [オーシャンブルー]のレビューを書く
COOLPIX AW100 [ナチュラルホワイト] ナチュラルホワイト

COOLPIX AW100 [ナチュラルホワイト]

COOLPIX AW100 [ナチュラルホワイト]のレビューを書く

閉じる