COOLPIX S8200 レビュー・評価

ご利用の前にお読みください

COOLPIX S8200 の後に発売された製品COOLPIX S8200とCOOLPIX S9300を比較する

COOLPIX S9300
COOLPIX S9300COOLPIX S9300COOLPIX S9300COOLPIX S9300

COOLPIX S9300

最安価格(税込): ¥- 発売日:2012年 3月15日

画素数:1679万画素(総画素)/1602万画素(有効画素) 光学ズーム:18倍 撮影枚数:200枚

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • COOLPIX S8200の価格比較
  • COOLPIX S8200の中古価格比較
  • COOLPIX S8200の買取価格
  • COOLPIX S8200のスペック・仕様
  • COOLPIX S8200の純正オプション
  • COOLPIX S8200のレビュー
  • COOLPIX S8200のクチコミ
  • COOLPIX S8200の画像・動画
  • COOLPIX S8200のピックアップリスト
  • COOLPIX S8200のオークション

COOLPIX S8200ニコン

最安価格(税込):価格情報の登録がありません [ノーブルブラック] 発売日:2011年 9月17日

  • COOLPIX S8200の価格比較
  • COOLPIX S8200の中古価格比較
  • COOLPIX S8200の買取価格
  • COOLPIX S8200のスペック・仕様
  • COOLPIX S8200の純正オプション
  • COOLPIX S8200のレビュー
  • COOLPIX S8200のクチコミ
  • COOLPIX S8200の画像・動画
  • COOLPIX S8200のピックアップリスト
  • COOLPIX S8200のオークション

COOLPIX S8200 のユーザーレビュー・評価

rss

満足度:4.62
(カテゴリ平均:4.35
レビュー投稿数:65人 
  1. 1 0%
評価項目 投票平均 カテゴリ平均 項目別ランキング
デザイン 見た目のよさ、質感 4.55 4.38 -位
画質 画像の精細さ、ノイズの少なさなど 4.40 4.17 -位
操作性 メニュー操作・設定のしやすさ 4.28 4.05 -位
バッテリー バッテリーの持ちはよいか 4.38 3.86 -位
携帯性 軽さ、コンパクトさ 4.00 4.16 -位
機能性 手ぶれ補正、撮影モードなど 4.43 4.21 -位
液晶 液晶画面は見やすいか 4.73 4.12 -位
ホールド感 しっかりホールドできるか 4.37 4.05 -位
  • ※「投票平均」(「満足度」含む)および「カテゴリ平均」は、全投票の単純平均ではなく、独自の集計方法で算出しております
  • ※「カテゴリ平均」より「投票平均」が高い項目は、黄色に塗られております

あなたのレビューを投稿しませんか?

COOLPIX S8200のレビューを書く

レビュー表示
表示対象
表示切替
すべて表示
画像付き
並べ替え
投稿日(新しい順)
投稿日(古い順)
参考順
満足度(高)
満足度(低)

velvelvelさん

  • レビュー投稿数:9件
  • 累計支持数:82人
  • ファン数:1人

よく投稿するカテゴリ

デジタルカメラ
4件
0件
デジタル一眼カメラ
3件
0件
レンズ
1件
0件
もっと見る
満足度5
デザイン4
画質5
操作性5
バッテリー5
携帯性3
機能性3
液晶3
ホールド感3
当機種広角側(岩肌に張り付いて撮っているのでブレてます)
当機種ズーム!
当機種更にズーム!綺麗だと思います。

広角側(岩肌に張り付いて撮っているのでブレてます)

ズーム!

更にズーム!綺麗だと思います。

当機種全部オート、もしくは風景です。
当機種夜間の室内、明るいレンズには到底及びませんが、そこそこ写ります。
 

全部オート、もしくは風景です。

夜間の室内、明るいレンズには到底及びませんが、そこそこ写ります。

 

【デザイン】カッコ良いし、赤も綺麗です。ただ、使い続けるとボディー全体を覆っている、保護用樹脂(ビニールみたいなの)が剥がれてきて汚げになります。いっそ全部剥いでしまいたくなりますが、意外としっかりボディーに張り付いているので自分で剥がすのは難しい(汗)。

【画質】良いです。空気さえ澄んでいれば、14倍ズームいっぱいでも綺麗です。広角側でもマクロも綺麗です。夜間の室内のような暗い場所だと、最近の明るいレンズのようには行きませんが、それでもそこそこ写ってくれます。
 これをほとんどオート撮影だけで撮れてしまうのが凄い。 このカメラだけを使っている時期が一年間ありましたが、ホワイトパランスが何かも知らずに撮ってて不満ありませんでした。(今、過去の写真を見ると、多少青味の強い写真も見受けられますが)

【操作性】多機能ではないからという理由もありますが、本体に付いてるダイヤルやボタンをいじるだけで、ほとんどの事ができます。初心者でも簡単です。

【バッテリー】かなり持つ、という印象です。

【携帯性】重いとは思いませんが、少し大きめです。キヤノンS110よりは大きいですし、ソニーRX100と比べても、どっこいどっこいです。

【機能性】水平機とかタッチパネルやWi-FiやGPSは付いておりません。私は水平機ぐらいしか欲しいと思いませんが。個人的には「猫モード(ペットモード)」があるのが嬉しい。

【液晶】数字程の綺麗さは感じません。ただ、背面液晶で見た写真が、PCで見ると違う、というような現象は無いので、これはこれで良いと思います。

【ホールド感】撮ろうとした時に、左の指を押し上げてフラッシュが上がって来る時があり、今だにそれになれません。フラッシュそのものは、最近のデジカメで使う機会は少ないと思うので、邪魔にならない所に配置して欲しいです。

【総評】ズーム機能は優れてますが、それ以外も結構使えるオールマイティなコンデジです。今はもう古いのでとても「お買い得」とは言えませんが、この機種でニコンのコンデジの評価が私の中でグンと上がりました。

レベル
初心者
主な被写体
風景
子供・動物

参考になった10

このレビューは参考になりましたか?参考になった

ログインで最安お知らせ機能が使える!

海の侍さん

  • レビュー投稿数:4件
  • 累計支持数:11人
  • ファン数:0人

よく投稿するカテゴリ

タブレットPC
1件
0件
デジタルカメラ
1件
0件
デジタルオーディオプレーヤー(DAP)
1件
0件
もっと見る
満足度5
デザイン5
画質5
操作性4
バッテリー5
携帯性4
機能性5
液晶5
ホールド感5

【デザイン】
ズッシリ感があって、落ち着いたデザインです。僕は好きです。
【画質】
これまでEXILIM携帯で写真を撮ってきましたが、全く次元が違います。
大きな決め手だった14倍ズームですが最大時でも全然落ちない画質には
驚きました。マクロもいい具合に周りがぼやけて期待以上。ただ夜景、
特に月が期待してたよりうまく写りません…
【操作性】
ダイヤルを2段階?以上移動すると、2秒程度のラグが生じるのは
仕方ないのかな…あと皆さんがおっしゃる通り、モードの設定などで
勝手にフラッシュが出ちゃった時に、いちいち電源を入れ直さなきゃ
いけないのはめんどくさいです。その他は満足です。
【バッテリー】
予想していたよりかなり持ちます。まぁ、あまり大量に撮らないせいも
あるのでしょうが、僕の場合3〜4日は持ちます。
【携帯性】
高倍率のせいでだいぶ厚みがありますが、ポケットにすっぽり入るので
気にしません。
【機能性】
いろいろな機能があって使いこなせないほどです。パノラマやセレクト
モードでは一味違った写真が撮れて楽しいです!
【液晶】
だいぶ発色がきれいですね!逆にPCで見ると暗くなったりするのは
PCの液晶が悪いのか…
【ホールド感】
よく分かりませんが、まだ落としたりとかはしていません。
【総評】
ブログなどに投稿するのに、とにかくキレイに写真を撮りたいなと思い
購入を決意。本サイトで中古で安く買えたので、大満足です!

レベル
初心者
主な被写体
風景
子供・動物

参考になった2

このレビューは参考になりましたか?参考になった

ちびっこPCさん

  • レビュー投稿数:8件
  • 累計支持数:30人
  • ファン数:0人

よく投稿するカテゴリ

デジタルカメラ
5件
24件
ノートパソコン
0件
4件
液晶テレビ・有機ELテレビ
1件
3件
もっと見る
満足度5
デザイン4
画質5
操作性4
バッテリー4
携帯性4
機能性5
液晶5
ホールド感4
当機種東照宮陽明門
当機種角についていた装飾をズーム+マクロで
当機種クルマにとまっていたトンボもズーム+マクロで。

東照宮陽明門

角についていた装飾をズーム+マクロで

クルマにとまっていたトンボもズーム+マクロで。

Nikon S8100が壊れてから代替機を求めてS9100 → 富士FinePix F770EXR → RICOH CX6と渡り歩きましたが、ようやく落ち着きそうです。

【デザイン】
ニコンらしい、武骨なカンジ。特に可もなく不可もなく。

【画質】
1600万画素、素晴らしいです。私のレベルでは十分すぎます。
マクロではCX6が優れていると思っていたのですが、出来た写真の色味がイマイチ…。
やはりニコンの鮮やかな色味は素晴らしいです。

【操作性】
COOLPIXに慣れているせいもありますが、特に不具合は感じません。
マクロやフラッシュのON/OFFはCX6よりも1ステップ多くなるのでちょっとめんどくさい時も。
さらにフラッシュについては、S9100のメニューを呼び出さずに本体側面のスイッチでポップアップできる点が非常に気に入っていたので、そうなってるともっと良かったと思ってます。

【バッテリー】
こちらも特に問題は感じません。1泊2日の旅行で一度も充電しませんでした。
ただしマクロモードで使うことが多いとバッテリーの減りは速いのかもしれません。

【携帯性】
ちょっと重いと思いますが、このボディに14倍ズームが収まってるので多少の大きさは仕方ないかな。

【機能性】
とにかく望遠マクロがこんなに使えるとは思いませんでした。
最近ではAUTOの時はマクロのままです。
夜景モードがS9100までとは少し違い、勝手に何枚か撮影し勝手に合成してくれているようです。
シャッター音が何度か鳴るのが違和感…。

【液晶】
キレイだと思います。

【ホールド感】
スイッチが小さく、場所的にも押しにくいと思います。
なぜか2回押さないとONにならないのは不便…。

【総評】
ニコン独特の鮮やかな色!そして1センチまで寄れるマクロが秀逸です。
風景、食べ物、人物…旅の相棒としてこれから活躍してくれそうです。
名器S8100ほどのインパクトはありませんが、確実に遺伝子を受け継いでいる機種だと思います。
ようやくこれでデジカメ探しに終止符が打てそうです。

レベル
アマチュア
主な被写体
人物
風景
スポーツ

参考になった7

このレビューは参考になりましたか?参考になった

tadasi2さん

  • レビュー投稿数:27件
  • 累計支持数:34人
  • ファン数:0人

よく投稿するカテゴリ

ブルーレイ・DVDレコーダー
3件
43件
ビデオカメラ
9件
36件
デジタルカメラ
4件
7件
もっと見る
満足度5
デザイン5
画質5
操作性5
バッテリー5
携帯性5
機能性5
液晶5
ホールド感5

画像は、きれいな画像でした。

14倍ズームは、これほどかと思いました。
素早くピントが合うのがよいです。画質がいいです。
拡大しても細かい部分がよく見えます。

ニコンのデジタルカメラの値段が高いので、3ヶ月間、買うのに迷いました。
ニコンのデジカメは、値段があまり下がりませんでした。

しかし、今は、買ってよかった思います。


レベル
初心者
主な被写体
人物
風景
室内
スポーツ

参考になった4

このレビューは参考になりましたか?参考になった

hunakko01さん

  • レビュー投稿数:2件
  • 累計支持数:11人
  • ファン数:0人

よく投稿するカテゴリ

デジタルカメラ
1件
0件
プリンタ
1件
0件
もっと見る
満足度5
デザイン5
画質5
操作性5
バッテリー5
携帯性4
機能性5
液晶5
ホールド感5
当機種曇っていたのが幸いし、フィルター等使わずに撮れた
   

曇っていたのが幸いし、フィルター等使わずに撮れた

   

最新の機種ではなかったのですが、レビューの評価が良かったので買いました。何故かこのカラー(ブリリアンレッド)だけが極端に安く、最安値のjhosinで16,800円で買いました。
先日の金環食をはじめ、愛犬、草花など撮り捲くっていますが、大変満足しています。カラーも個性的でむしろ他の色よりも良かったと思います。おまけに2週間後の現在価格が上昇して19,778円となっており余計に得した気分です。久しぶりに満足がいく買物でした。

レベル
アマチュア
主な被写体
人物
風景
子供・動物

参考になった2

このレビューは参考になりましたか?参考になった

ログインで最安お知らせ機能が使える!

旅人”さん

  • レビュー投稿数:3件
  • 累計支持数:8人
  • ファン数:1人

よく投稿するカテゴリ

デジタル一眼カメラ
0件
79件
デジタルカメラ
1件
2件
レンズ
0件
2件
もっと見る
満足度5
デザイン4
画質5
操作性4
バッテリー4
携帯性4
機能性4
液晶5
ホールド感3
当機種
当機種
当機種

コンデジがほしかった所に値下がりしたので衝動買いでした・・・。(^^ゞ

【デザイン】
特にこだわりはないので可もなく不可もなくというところでしょうか、コンデジらしいデザインだと思います。
【画質】
デジイチに比べると物足りない所ですが、大きく引き伸ばさない限り違いはほとんど分かりません。
色合いも良く、暗い所にも結構強いので、満足のいく画質です。
マクロで撮ることが多いので、1cmまで寄れるというのが強みで購入しました。
オートで撮ると光のかげんで赤かぶりが起きることが有りますが、シーンモードにしておくと低減できます。
【操作性】
特に悪い所も無く妥当な物だと思います。
録画ボタンが親指を置く所に近く、間違えて押してしまうことが結構あります。^^;
【バッテリー】
一日使うには十分だと思いますが、とまりのときなどは呼びか充電用のUSB電源を持っていたほうが良いかも知れません。
【携帯性】
もっと小さな機種も有りますが、とりあえずポケットには入る大きさなので満足してます。
【機能性】
シーンモードもそれなりに有り、オートで写真を撮るには十分です、手ぶれ補正も良く効きます。
【液晶】
大きく見やすい液晶なので写真の確認はしやすいと思います。
【ホールド感】
本体に比べても液晶が大きいので、持つ所が限られているため、ホールド感はあまり良くありません。
この辺は何を優先するかで決まったところだと思うので仕方がないところだと思いますが、持ちにくいことは有りません。
【総評】
値段が安い時に買ったので非常にお買い得でした。
画質も良くマクロもかなり寄れるので使い勝手の良い機種です。

気になる点はマクロ撮影の時に小さな被写体にピントが合わずに遠くにピントを合わせてしまうことです。

あと、これは仕方がないところだと思いますが、レンズカバーが非常に薄く何かが当るとすぐに曲がって開かなくなりそうです。
それと多少隙間があるので、ホコリなどが入りやすいと思います。

レベル
アマチュア
主な被写体
風景
室内
その他

参考になった3

このレビューは参考になりましたか?参考になった

神戸の山奥さん

  • レビュー投稿数:16件
  • 累計支持数:65人
  • ファン数:1人

よく投稿するカテゴリ

デジタルカメラ
16件
0件
もっと見る
満足度5
デザイン4
画質4
操作性5
バッテリー5
携帯性4
機能性5
液晶5
ホールド感5
当機種
当機種
当機種

【デザイン】
ホワイトを買いましたが、最近のニコンの特徴である背面の黒のツヤありの
プラスチックがいまいち安っぽい感じで、ツヤなしの方がまだましでしょう。
前面のホワイトはきれいです。

【画質】
当機はCMOSセンサー搭載ですから、今までの評判を考えると少し不安でしたが、
言われている様なもやもや感もなくクリアに映ります。
又、解像感もあり少々暗いところでもそれは変わりません。
望遠端で若干甘くなりますが、ニコンのCMOS機は良くできていると感心しました。

【操作性】
ごくごく普通のコンデジのの感覚です。
普通に使いやすく問題はありません。

【バッテリー】
思ったよりも持ちます。250枚以上取れました。
しかし、手持ちのニコンのほかの機種と同じで、バッテリーゲージがフルからハーフの
表示になると容量がすぐになくなります。かなり急でびっくりします。

【携帯性】
さすがに14倍機ですからそれなりに大きく、重さもあります。
でも許容範囲で苦になりません。

【機能性】
CMOS機の特徴である連写がCCD機にくらべると優れていますので、結構使えます。
ペットモードもあり、本来、顔を認識すると撮影することになっていますが、
顔が横を向いていても撮ってしまい遊べますが、ちょっと残念です。
又、シャッター音が結構大きく驚きますので、音量の調整機能がないのが残念です。

【液晶】
撮影画像を再生するとびっくりするぐらい綺麗です。
屋外の明るいところでは見にくい時もありますが、これは仕方がありません。

【ホールド感】
使っていて特に問題はありません。重さも気になりません。

【総評】
高倍率機が欲しくていろいろ調べました。当機が結構評判がよかったので、
安くなったので不安半分、期待半分で買ってしまいました。
買って正解、他社のCMOS機も使いましたが、当機の方が格段に良い写りをします。
クリアかつシャープな画像で驚きます。なおかつ14倍のズームを搭載していますから、
使い勝手もよく、これ一台でかなりの場面をカバーしてくれます。
今では使う機会もかなり多く大変満足しています。
次機種は如何なる事になりますやら、楽しみです。

レベル
アマチュア
主な被写体
風景

参考になった4

このレビューは参考になりましたか?参考になった

くりんGoodyさん

  • レビュー投稿数:2件
  • 累計支持数:4人
  • ファン数:0人

よく投稿するカテゴリ

折りたたみ自転車・ミニベロ
1件
3件
デジタルカメラ
1件
1件
もっと見る
満足度5
デザイン5
画質5
操作性5
バッテリー5
携帯性4
機能性5
液晶5
ホールド感5

3月末に購入しましたが、今のところ不満なところは、ありません。さすがニコンです。
フィルム一眼レフカメラの時は、CANONを使っていましたが、デジタル一眼もニコンにしようと計画中です。
機種は、何にするか検討中です。じっくり研究します。
ニコンは、デジタルでは遅れを取ったようですが、今ではトップレベルだと思います。

レベル
ハイアマチュア
主な被写体
風景
夜景
室内
その他

参考になった3

このレビューは参考になりましたか?参考になった

Mizusaさん

  • レビュー投稿数:12件
  • 累計支持数:16人
  • ファン数:0人

よく投稿するカテゴリ

カーナビ
1件
1件
BS・CSアンテナ
2件
0件
デジタルカメラ
1件
0件
もっと見る
満足度5
デザイン4
画質5
操作性5
バッテリー4
携帯性5
機能性5
液晶5
ホールド感4

GW前に14,800円で購入しました。使ってみた感想ですがこれまで使っていたデジカメと比べると、格段綺麗だし、操作も簡単で失敗もないように思います。まだまだ全機能を使いこなしてないです。取説のの他にCDが付いており、その中にも色んな機能の説明がありました。少しずつマスターしていきたいと思ってます。在庫が少なくなったせいか当時より価格が上がりましたが、損はないと思います。前期のニコンの企業収益にも貢献したのではないでしょうか。

レベル
アマチュア
主な被写体
風景
夜景

参考になった2

このレビューは参考になりましたか?参考になった

にんにんはっちゃくさん

  • レビュー投稿数:1件
  • 累計支持数:2人
  • ファン数:0人

よく投稿するカテゴリ

デジタルカメラ
1件
4件
ビデオカメラ
0件
4件
ブルーレイ・DVDレコーダー
0件
4件
もっと見る
満足度5
デザイン5
画質5
操作性5
バッテリー5
携帯性5
機能性5
液晶5
ホールド感4

画質、操作性は、抜群だと思います。小型で携帯性もよいです。ただ、軽いので、逆にホールド感はちょっと減点させてもらいます。

レベル
アマチュア
主な被写体
人物
室内

参考になった2

このレビューは参考になりましたか?参考になった

ログインで最安お知らせ機能が使える!

Gon-Gさん

  • レビュー投稿数:1件
  • 累計支持数:5人
  • ファン数:1人

よく投稿するカテゴリ

デジタルカメラ
1件
5件
ノートパソコン
0件
5件
デジタル一眼カメラ
0件
3件
もっと見る
満足度5
デザイン5
画質5
操作性5
バッテリー5
携帯性4
機能性4
液晶5
ホールド感5

【デザイン】個人の好みが大きな部分ですが、個人的には質感が良いと思います。

【画質】とても満足しています。要は撮った写真をどう使うか…によるのでしょうが、PCの画面で見たり、特に大きなサイズでプリントをするのでなければ十分綺麗だと思います。大きさ、重さ、機能性そしてコストなどと画質のバランスを考えれば十分納得のいく画質だと思います。

【操作性】慣れ次第でしょうが、設定の階層がそう深くなく直感で使える感じです。

【バッテリー】静止画メインなら一日出かけて帰ってから充電… のサイクルには耐えます。

【携帯性】ここが大きなポイントでした。携帯性に関しては何を基準に考えるかでしょうが、気軽に持ち歩いて思った時にさっと撮る… 的な使い方にはほぼ限界の大きさでしょう。ポケットに入れて… と言うわけにはいきません。しかし沈胴式のレンズのおかげでバッグの中でかさばることはありません。重さもこれくらいなら持ち歩くのが苦になりません。
ミラーレスがいかにコンパクトとは言え、レンズの出っ張りはやはりバッグの中でも気になると思います。携帯性を取るか、画質を取るか… そこそこ綺麗(普通に鑑賞するには十分綺麗)な画質と携帯性のベストバランス、だと思います。今はポケットの携帯にもカメラはありますからね。

【機能性】これまた、何を撮るかによるのでしょうが、私にはこの望遠性能は大きな魅力でした。また、おまかせシーンはほとんどの場面で満足できる写真を残してくれます。このモードでも露出補正はできますので、ほんの少しだけ絵作りも楽しめます。この大きさ、望遠を含む機能を維持しつつM/S/A/Pモードが付けばもっと絵作りが楽しめるでしょう。

【液晶】とても綺麗で、何の不満も感じません。

【ホールド感】しっかり構えて撮るにはこれくらいの大きさの方が良いかもしれません。その代りポケットに入れて持ち歩くには少し大きすぎます。

【総評】
一言で言うと、とてもバランスの良いカメラだと思います。
あくまで携帯性に重きを置き、画質と望遠性能を含む機能性のバランスがちょうどいい感じだと思います。
「写真を撮りに出かける」方にはどれも中途半端かもしれませんが、「出かけた先で綺麗な一枚」を残すには十分機能してくれます。

センサーの大きさが…
画素数が…
レンズの明るさが…

と拘ればほかの選択肢もいろいろとあるのでしょうが、マクロも望遠もボケ具合もバランスよく撮れるところが一番のお気に入りです。夜景も綺麗に撮れます。

望遠性能を求めないのであれば同じくニコンのP310がとても気になります。
コンパクトで、あちらにはM/S/A/Pモードがありますからね。

ミラーレスの携帯性に疑問をもち、いつでもどこでも何でも構えず手軽にそこそこ綺麗に…と言う方にお勧めです。

レベル
初心者
主な被写体
人物
風景
夜景

参考になった5

このレビューは参考になりましたか?参考になった

nullpo_factoryさん

  • レビュー投稿数:49件
  • 累計支持数:430人
  • ファン数:3人

よく投稿するカテゴリ

LED電球・LED蛍光灯
3件
0件
デジタルカメラ
2件
0件
カードリーダー
2件
0件
もっと見る
満足度5
デザイン5
画質5
操作性5
バッテリー4
携帯性4
機能性5
液晶5
ホールド感4

WX5からの買い換えです

【デザイン】
・カメラらしいデザイン。悪く言えば普通、よく言えばわかりやすいデザインと思います。造形的にはレンズまわりの曲線的なデザインが好きです。
・黒以外を選択すると液晶側と底部がほぼ黒のパーツで構成されていてしまうのが残念です
【画質】
・想像よりマクロが優秀です。料理撮影時の素材の光具合や、野菜表面の繊維感がはっきりわかります
・ズームもとてもきれいにとれます。他の高倍率ズームと同等なのは間違いなく、それ以上かな?と思います
・等倍だとさすがにザラつきやノイズが気になり他の機種のほうが上なのでは?と感じることが多いですが、なぜかL判印刷や縮小画像をPC上で閲覧すると、なぜか本機のほうが解像感が非常に高く感じます。
・ホワイトバランスの判別が優秀ですね。逆光気味に桜などを撮影しようとしても、ちゃんとバランスをとってくれます。白い食器の料理をマクロで撮影しようとしても白飛びせずちゃんと料理にバランスが合うようです。
空の青がはっきり
【操作性】
・ロータリーマルチセレクタがとても便利です。上下の選択でもメニュー移動できますが、ロータリースイッチでも移動でき感覚的に操作ができとても便利です
・マクロ、フラッシュ、ホワイトバランス、色味、セルフタイマーをロータリーマルチセレクタから設定変更でき便利です。わざわざメニューからできない機種もありますが、マニュアル的に様々な設定を積極的に変更できるので役立ちます。
【携帯性】
・高倍率ズーム機としては常識的サイズです。携帯性をもっと気にするのなら高倍率ズームを諦めて他の製品を選択すべきだと思います。
・本機はスペック上の厚さはかなり厚いのですが、レンズ収納部のみ盛り上がり、その幅がスペック上のサイズとなっているので、見た目と数値的なイメージとはかなり異なりました。このあたりは店頭で実機をみたほうがいいと思います。
【機能性】
・様々なモードがありとても機能は高いと思います
・例えばシーンを料理にすると、画面に色味を設定するセレクターが自動的に表示され、簡単に色味が変更できるようになっています
・オート撮影では前回に変更した設定を記憶してくれるためいちいち設定することなく便利です
・しかしおまかせシーンでは毎回設定がリセットされてしまいます。具体的にはフラッシュの有効/無効などもリセットされてしまうため、無効にしたつもりで撮影しようとするとフラッシュが飛び出てびっくりします。
・可能ならおまかせシーンで設定履歴を引き継ぐかどうかの設定ができればいいなと思いました
【液晶】
・影響はとてもきれいですね。慣れれば、どんな撮影ができたか液晶上で確かめることもできると思います。しかし日中だとちょっと画面が暗いと感じるかもしれません。
【ホールド感】
・良くも悪くもなく普通です。しかしフラッシュが飛び出ることを考えると自然と持ち方が制限されるので、そこがマイナスですね。
【満足度】
・裏面照射型CMOS機の進化を感じさせるカメラです。
・ソニー機は無難な発色ですが、ニコンは自分好みの発色で空が空らしく見えとてもきれいに感じます。
・描画エンジンの進化なのかノイズ感は減り、解像感は増しています。ここ数年の進化はとても素晴らしいと思いました。
・前機はマクロが5cmからでしたが、やはり1cmからの魅力は大きいですね。もっと近づきたいという要求に応えてくれます。そしてキレイにとれます。本機のマクロは非常に優秀だと思います。
・この画質、この機能がこの価格で手に入るのはすごいことだと思います。個人用途でオート撮影重視なら今のコンデジは総じて優秀なので買い換えをお勧めしたいほどです。

レベル
初心者
主な被写体
風景
室内

参考になった4

このレビューは参考になりましたか?参考になった

うたたね猫さん

  • レビュー投稿数:128件
  • 累計支持数:911人
  • ファン数:7人

よく投稿するカテゴリ

デジタルカメラ
8件
107件
マザーボード
21件
41件
CPU
29件
22件
もっと見る
満足度5
デザイン4
画質4
操作性4
バッテリー4
携帯性3
機能性4
液晶5
ホールド感5
当機種霞んでいますが40〜50km先の富士山を望遠で撮ってみました
当機種
当機種

霞んでいますが40〜50km先の富士山を望遠で撮ってみました

当機種もちろん近くの物も撮れます。夕暮れの桜。
   

もちろん近くの物も撮れます。夕暮れの桜。

   

前モデルS8100からの買い替えです。

【デザイン】
S8000、S8100などの流れをくむデザインで飽きがこないデザインですが
さすがに次期モデル辺りからはガラリと変えてみては?とも思います。
質感は以前使っていたS8100より少し落ちた気が…?

【画質】
大人しめな色使いでノイズも少なくS8100と同じで画が素直な感じがします。
ただ、1600万画素は必要ないと思いますし普段は1200万画素で撮影しています。

【操作性】
モードダイヤルやマルチセレクター、各ボタン類など使いやすく
落ち着いて操作すれば間違える事もまず無いと思います。
ストロボのポップアップの出方は好き嫌いが分かれると思いますね。
前モデルのS8100のように必要ない時は指で押し込めれば良かったのですが…。

【バッテリー】
フラッシュ多用でなければ十分持つと思います。
不満があるとすればバッテリーその物ではなく充電方式ですね。
個人的に別売りのチャージャー(充電時間・最大約2時間半)を持っているので
問題はないのですが、さすがに本体充電時間が最大約4時間は長すぎます。

【携帯性】
胸ポケットにスッポリという風にはいきません。
市販品のケース選びで少し迷いました。

【機能性】
オート、シーンモード、おまかせシーンモード等、色々ありますが
その中でもおまかせシーンモードは意外と便利で特に室内での撮影で
オートより効果を出すと思います。


【液晶】
S8100もですが約92万ドットの3型液晶はとても見やすく不満はありません。

【ホールド感】
大きさもそこそこあるのと本体のラバー状表面の食いつきで
しっかりホールドできます。

【満足度】
他社モデルと違ってGPSも搭載していませんし見た目は少し地味ですが
中身はしっかりしていると思います。ただ、全部が全部良いとは言いません。
「本当に1600万画素も必要なのか?」とか、「ストロボの機構は前のS8100の方が
良かったのでは?」とか、「最初からバッテリーチャージャーを付けてほしい」
とか、多少の突っ込みどころはあります。
でもS8200を手に持って写している時はそれらの事が全く気にならなくなるほど
楽しんで写す事が出来るので、やはり良く出来ているデジカメだと思います。


レベル
初心者
主な被写体
風景

参考になった2

このレビューは参考になりましたか?参考になった

kamiwakaponさん

  • レビュー投稿数:47件
  • 累計支持数:221人
  • ファン数:4人

よく投稿するカテゴリ

デジタル一眼カメラ
4件
364件
デジタルカメラ
6件
163件
レンズ
4件
100件
もっと見る
満足度5
デザイン4
画質4
操作性5
バッテリー5
携帯性4
機能性5
液晶5
ホールド感5

【デザイン】高倍率デジカメなら似た感じですね。

【画質】一眼ユーザーから見るとがっくり。しかしL版プリントのみなら十分。

【操作性】誰でも使えますよ。基本は妻がオートのみで使用。

【バッテリー】まぁまぁでしょ!社外品が安くネットであるので買って損無し。

【携帯性】デジカメとしてはデカイがこんなもんでしょ。

【機能性】オートの嫁には不要。しかし付けるみたいです。特にマクロ。

【液晶】十分綺麗です。

【ホールド感】小さすぎると持ち難いのでまぁまぁ。

【総評】
1.5万のカメラにどこまで臨むかによって評価は大きく変わります。
このカメラは高倍率でこの値段の割に良く写ると思って選択すべきです。
子供の行事とかにも便利ですし、嫁さん用って感じになると思います。
画質を望むなら高倍率を選ばないように!!

レベル
アマチュア
主な被写体
人物

参考になった1

このレビューは参考になりましたか?参考になった

かずぶうさん

  • レビュー投稿数:2件
  • 累計支持数:3人
  • ファン数:0人

よく投稿するカテゴリ

動画編集ソフト・動画再生ソフト
0件
6件
デジタルカメラ
1件
1件
デスクトップパソコン
1件
0件
もっと見る
満足度5
デザイン5
画質4
操作性5
バッテリー4
携帯性3
機能性5
液晶5
ホールド感4

【デザイン】

安っぽくなくて良いです。

【画質】

画質はコンデジの中では高い部類に入ると思います。
そもそもコンデジに最高級の画質は求めていません。


【操作性】

問題ないと思います。 


【バッテリー】

思ってたよりは長く使えます。


【携帯性】

最近のデジカメにしては少し大きいです。 しかしこのくらいの大きさの方が使いやすいと感じました。


【機能性】

申し分ないです。色々なモードもありますし楽しめました。


【液晶】

液晶が非常に綺麗です。 大きさもいいですね。


【ホールド感】

とてもよいです。 小さいデジカメだとボタンも押しにくいし持ちにくいのですが
結構安定して持てます。


【総評】


買って非常に良かったと感じています。 個人的には3万以上するコンデジを買うくらいなら

一眼レフにお金を回した方が賢いです。 

手ごろな価格&画質&デザイン すべてにおいてバランスがいいのでお勧めです!!

参考になった1

このレビューは参考になりましたか?参考になった

 
 
 
 
 
 

前のページへ次のページへ

あなたのレビューを投稿しませんか?

COOLPIX S8200のレビューを書く

この製品の最安価格を見る

COOLPIX S8200
ニコン

COOLPIX S8200

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2011年 9月17日

COOLPIX S8200をお気に入り製品に追加する <491

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

選び方ガイド
ユーザー満足度ランキング

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

プロフェッショナルレビュー
ユーザ満足度ランキング

(デジタルカメラ)

ご注意

COOLPIX S8200の評価対象製品を選択してください。(全4件)

COOLPIX S8200 [ノーブルブラック] ノーブルブラック

COOLPIX S8200 [ノーブルブラック]

COOLPIX S8200 [ノーブルブラック]のレビューを書く
COOLPIX S8200 [ナチュラルホワイト] ナチュラルホワイト

COOLPIX S8200 [ナチュラルホワイト]

COOLPIX S8200 [ナチュラルホワイト]のレビューを書く
COOLPIX S8200 [ブリリアントレッド] ブリリアントレッド

COOLPIX S8200 [ブリリアントレッド]

COOLPIX S8200 [ブリリアントレッド]のレビューを書く
COOLPIX S8200 [プラチナシルバー] プラチナシルバー

COOLPIX S8200 [プラチナシルバー]

COOLPIX S8200 [プラチナシルバー]のレビューを書く

閉じる