
- 2 0%
評価項目 | 投票平均 | カテゴリ平均 | 項目別ランキング |
---|---|---|---|
デザイン![]() ![]() |
4.65 | 4.38 | -位 |
画質![]() ![]() |
4.06 | 4.17 | -位 |
操作性![]() ![]() |
4.38 | 4.05 | -位 |
バッテリー![]() ![]() |
4.10 | 3.86 | -位 |
携帯性![]() ![]() |
4.61 | 4.16 | -位 |
機能性![]() ![]() |
4.02 | 4.21 | -位 |
液晶![]() ![]() |
4.09 | 4.12 | -位 |
ホールド感![]() ![]() |
4.49 | 4.05 | -位 |
- ※「投票平均」(「満足度」含む)および「カテゴリ平均」は、全投票の単純平均ではなく、独自の集計方法で算出しております
- ※「カテゴリ平均」より「投票平均」が高い項目は、黄色に塗られております
よく投稿するカテゴリ
2012年6月22日 21:45 [514531-1]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
画質 | 4 |
操作性 | 5 |
バッテリー | 5 |
携帯性 | 5 |
機能性 | 5 |
液晶 | 5 |
ホールド感 | 3 |
まぁコンデジ(かつ高級機でない)ですから・・でも写りの悪い色彩再現の悪いのは嫌だし・・という中で検討しました。以下、他の方のインプレを気にせず、主観で書いてみます。
選択に当たって、ニコン以外もほとんどの機種はヨドバシで触りまくりました。
最新高倍率ズーム(例えばS9300とか)は価格が高い・でかい・重い・デザインも洗練されてるとは思えませんでした。他社も同様です。20倍なんて私には不要で、5倍どころか10倍の6200はズーム性能十分です。
S6300とS6200どちらを買うべきか・・・が最終検討項目となりました。
型落ちモデルの欠点は何所か?をいろいろ検証したのですが・・・差はありませんでした。
実際には、画像素子が変わった事が大きな変更点ですが性能的に良くなったとも思えず、外観6300のレンズ基部フランジ盛り上がりは不細工。この6200の方が遥かに小気味よいデザインで、手にとって比べてもそう思いました。サイズスペックもこちらの方が各辺hh0.5〜1mm小さかったりします。細かな仕様差異も確認してますが割愛します。
液晶サイズが小さいとの指摘をされる方もいますが、設計上裏面のコントロール部分を除いたサイズとなる訳で、最大限の大きさを確保してますし、カメラ自体が小さいのだから当たり前だと思います。
モニターの解像度がそこそこなのも、コストとの兼ね合いで、視認上の問題を感じません。
購入したブルー色選択は妥協の産物ですが、濃いブルーでなかなか気に入りました! 表面素材はアルミで、半艶の塗装質感は自分的には高級感を感じてます。
裏面は全モデル共、半艶素材黒のプラですが、表側ブルーとの違和感が少ないと感じました。
あ、6/21時点でイートレンド\9,480は売り場に行くと期間限定\8,980で買えちゃいます。本当は白欲しかったけどこちらはかなり高いままで断念。
スペアバッテリーやAC充電の安いのをアマゾンで別購入しましたが、本体充電方式は欠点だと思いません。
画質・操作性は、最新高画素コンデジとして十分で、他の方の評価が妥当だと思います。
比較的小さいコンデジなのでホールド感を評価3点にしたのは、片手では保持しにくいという事です。小さい分、両手でかっこよく持ってシャッター切れば良い事で、気にしないで下さい。
という事で、性能いっしょ(内部メモリーは6200の方がかなり大きい)で価格バカ安のS6200は大正解。
参考になった10人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2012年5月4日 18:31 [502659-1]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
画質 | 4 |
操作性 | 4 |
バッテリー | 5 |
携帯性 | 5 |
機能性 | 4 |
液晶 | 3 |
ホールド感 | 5 |
明るいところならば動きものもいけます |
広角側なら綺麗です |
10倍ズームの等倍表示でこんな感じ |
セレクトカラー機能は面白いです |
4〜6倍程度までなら実用範囲内? |
メインでCanonのEOS KissX3を使用。
サブ機として購入しました。
【デザイン】
一般的なコンパクトデジカメのデザインだと思います。
黒と違って汚れが目立ちにくい色です。
【画質】
コンデジとしては標準クラスでしょうか。
デジイチと比較するつもりはありませんが、やはり望遠域は辛いです。
10倍ズーム時なんかはPCで見るには耐え難いレベルになってしまいます。
ですが、広角側は綺麗だと感じました。
少なくとも、数年前のデジカメよりは断然綺麗です。
【操作性】
ロータリーマルチセレクターは便利といえば便利です。
露出補正の時とかにボタンを連打しないでもクルクル回すだけで済むので。
ただ、十字ボタンとは別にして欲しいです。
フラッシュのオンオフとかの時に間違って回してしまったりするので。
【バッテリー】
電池が切れるほど撮影したことがないのでわかりませんが・・・。
少なくとも動画撮影で1時間ちょっとの連続撮影程度では問題無いです。
写真撮影も百枚くらいまでならバッテリー目盛りに変化はありませんでした。
【携帯性】
コンパクトで持ち運びやすいです。
100円ショップで買ったポーチに入れて持ち運んでいますが、腰からぶら下げても気にならない重さです。
【機能性】
カラーセレクト機能や、夜景が綺麗に撮れるモードなど、便利機能は色々あります。
ただ、SS優先や絞り優先、マニュアル露出などは無いので凝った撮影には向かないですね。
暗いところを暗く撮りたい時なんかは露出補正をマイナス方向に目一杯振るしか無いです。
【液晶】
一番悩まされました。
PC画面や印刷などで見るよりもかなり明るく表示されます。
そのため、撮影直後に「明るすぎた」と思って露出をマイナスに振ったりすると、家に帰って確認してみて「ええっ!?」ってなってしまいます。
これはもう感覚を覚えるしか無いかと・・・。
画面輝度の問題でもないようですし。
【ホールド感】
コンパクトな割にしっかりもてます。
フラッシュがポップアップするタイプはホールドに苦労しますが、これはそうではないのでガッチリと四辺を指で押さえておけます。
【総評】
ヨドバシカメラで延長保証込みで10300円で購入しましたが、コスパはいいですね。
広角に限ればかなり綺麗に撮影できると思います。
望遠も、記録目的、あるいはL版程度の印刷までならなんとかなるかと。
ブログにアップロードするには少し望遠域が残念ですが。
手軽に持ち運べるカメラとして十分です。
参考になった6人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2012年1月8日 22:57 [470861-1]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
画質 | 5 |
操作性 | 5 |
バッテリー | 5 |
携帯性 | 4 |
機能性 | 5 |
液晶 | 4 |
ホールド感 | 5 |
2年ぶりにコンパクトデジカメを買い換えました。
前機種のカシオのEXILIM EX-Z270との比較になりますが、当たり前ですが写りは良いです。特に夜の写真がしっかり撮れます。
ちょっと重い点、厚みがある点がコンデジとしてはマイナスかと思います。
液晶は、今となっては粗いですが、実用上は全く問題ありませんし、元がZ270なので気になりません。
購入後、S6100の方が良かったかと思ってしまいましたが、在庫があるを優先したので仕方がありません。現行機種なので納得することとしました。
値段もヨドバシで12,100円と価格コム的には最安値ではありませんでしたが、リーズナブルでした。
また2年くらい使用して買い換えるか考えることになるでしょう。
参考になった3人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
- デジタルカメラ
- 1件
- 0件
2012年1月7日 12:46 [470208-1]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
画質 | 5 |
操作性 | 5 |
バッテリー | 5 |
携帯性 | 5 |
機能性 | 5 |
液晶 | 5 |
ホールド感 | 5 |
デジタル一眼レフのサブとして購入いたしました。
今までNikon COOLPIX S600を使用していたので使い慣れているNikonさんで、ということで選びました。
デザイン:もともとS600のシンプルなデザインが気に入ってたのですが、こちらも無駄がない感じでかっこいいですね。購入したのは白色です。
画質:サブとしての購入でしたのでそこまでこだわりはなかったのですが、さすが1600万画素という感じで満足しています。
操作性:相変わらず使いやすいです。
バッテリー:普段使っている分には問題ないと思います。充電は毎日しますので…。
携帯性:実はこれよりも薄くて小さいカメラも検討していたのですが、ポケットに収まるしちょうどいいですね。
機能性:申し分ないです。
液晶:これは大きさですかね?問題ないと思いますよ。フィルター貼ってください。
ホールド感:ちょうどいいです!
参考になった6人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2011年12月17日 17:25 [463194-1]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
画質 | 5 |
操作性 | 5 |
バッテリー | 5 |
携帯性 | 5 |
機能性 | 5 |
液晶 | 5 |
ホールド感 | 5 |
買い増し機種を探していました。家族も使うことを考え、S6200を候補にしました。いまも現役のS510は、基本性能、画質よく、中学生、高校生の子供の修学旅行でも大活躍で、たいへん満足して使用しています。
利用頻度が高くなり、子供のリクエストもあったため、機種選定をしました。
その結果、操作性のよさ、画質、十倍ズームの機能、デザインから、S6200を購入しました。
S510よりも操作性も上がり各種機能も強化されており、シリーズ一環した操作方法なのでマニュアルいらずで使え助かっています。日常使い、旅行のお供にはベスト機種です。
参考になった6人
このレビューは参考になりましたか?
最適な製品選びをサポート!
[デジタルカメラ]
デジタルカメラ
(最近3年以内の発売・登録)






新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】メイン機メモ
-
【Myコレクション】これ買っちゃおっかな〜
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
-
【欲しいものリスト】Core Ultra 3 205出たらこのくらいで組みたい
-
【欲しいものリスト】グラボなし
(デジタルカメラ)
- コミュニティ規定の内容をご確認の上、ご利用ください
- 評価は投票された方の主観による目安であり、絶対的な評価を保証するものではありません
- 点数はリアルタイム更新です
- ユーザーレビューの使い方、よくある質問 FAQもご参照ください
価格.comマガジン
注目トピックス
