
- 2 0%
評価項目 | 投票平均 | カテゴリ平均 | 項目別ランキング |
---|---|---|---|
デザイン![]() ![]() |
4.65 | 4.38 | -位 |
画質![]() ![]() |
4.06 | 4.17 | -位 |
操作性![]() ![]() |
4.38 | 4.05 | -位 |
バッテリー![]() ![]() |
4.10 | 3.86 | -位 |
携帯性![]() ![]() |
4.61 | 4.16 | -位 |
機能性![]() ![]() |
4.02 | 4.21 | -位 |
液晶![]() ![]() |
4.09 | 4.12 | -位 |
ホールド感![]() ![]() |
4.49 | 4.05 | -位 |
- ※「投票平均」(「満足度」含む)および「カテゴリ平均」は、全投票の単純平均ではなく、独自の集計方法で算出しております
- ※「カテゴリ平均」より「投票平均」が高い項目は、黄色に塗られております
よく投稿するカテゴリ
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2012年11月12日 22:10 [546902-1]
満足度 | 1 |
---|
デザイン | 3 |
---|---|
画質 | 3 |
操作性 | 5 |
バッテリー | 1 |
携帯性 | 5 |
機能性 | 1 |
液晶 | 5 |
ホールド感 | 5 |
今まで愛用していたオリンパスμ1020の保存メディアが
XDピクチャカードである為に、他の機材との使い回しが
効かなくて使いづらい事と、あと少々誤動作が出始めた事から、
今年の3月ごろに購入。
(何度も地面に落してた事を考えればよくここまでもった^^;)
既に所持していたデジイチのD90とD40にドップリ惚れ込んでいたので
コンデジもニコンに合わせたのですが…
--------------------
■デザイン
普通。むしろ4年以上前のμ1020の方が凝っていたぐらい。
もっともコンデジは携帯に苦労しなければ問題ないと思っていますので
あまり気にしていません。
■画質
当然ながら4年前のモデルのμ1020よりは高画質。滑らかです。
が、事前の私の期待値と比較すると、若干ながら拍子抜け。
(流石にニコンのデジカメだけあって高感度だけは素晴らしいですが。)
勿論デジイチレベルの画質など望んではいませんが、
仮にもニコンのカメラなのだからもうちょい頑張って欲しかったです。
購入当初に最高画質の16メガピクセルモードで撮影してみましたが、
悲しい事に私の職場備え付けのケータイのカメラの方が画質は上です…
「たかが1万円前後のコンデジに文句付けるなよ」と怒られるかもしれませんが
仮にもニッコールの名を冠したレンズを搭載している訳ですから…
そんな訳で、現在は画像サイズを5メガピクセルまで落として使用しています。
むしろ5メガから8メガあたりのサイズの方が画質とのバランスは良好です。
■操作性
操作インターフェースは同じニコンのデジイチと酷似していますので
大方の操作は説明書なしでできました。
もっともコンデジもニコンを選んだのはこれも狙いだったのですが^^;
■バッテリー
これ、持ちいいですか?
バッテリーの持ちがあまり良くないのもさる事ながら、
バッテリー残量のゲージが減ってから電池切れになるまでの間が
異常なまでに短すぎます。
(ゲージが減ってからも「これでもか」と粘ってくれるD90とは正反対です…)
おかげで過去2度、外出先で電池切れの憂き目に遭いました。
外に持ち出す度にバッテリーを充電しろとでもメーカーは言いたいのでしょうか?
■携帯性
皮肉を言うわけではありませんが、携帯性が良くなければ意味がありません。
オシム氏の「冷たくなければアイスではない」という名言と同じです。
■機能性
正直大いに憤慨しています。
3回に一度はAFが合像しません。
霞がかった風景でAFがうまく動作しないのはまだわかります。
でもわざわざ被写体のコントラストの高い部位を選んでもなお、
AFが合わないのは如何なものかと…
サイズダウンも低価格競争も限界で、顔認識AFなどの付加価値をつけなければ
カメラが売れないのは十分理解できますが、まず本体の基礎能力を上げてから
付加価値をつけるべきではないでしょうか。
■液晶
必要十分なレベルにはあると思います。こちらに関しては満足です。
■ホールド感
この形、サイズでホールドも何もないとは思いますが、
十分持ちやすいです^^;
--------------------
■満足度
満足度は0点があれば0点を付けたいぐらいです。
ハッキリ言って画質と液晶以外は『製品』と呼べる代物ではない。
もっとも…
他の皆さんのレビューやインターネットの掲示板等を見ても
私のような不具合報告はほとんど上がっていませんので
『初期不良品』というか、たまたま程度の悪い『ジョーカー』を引いたと
半ば諦めてはいますが…
とりあえず最低限の撮影はできますので騙し騙し使用中ではあります。
(修理に出そうにもうっかり保証書も紛失してしまいましたので…)
それにしても、AFを合わせるのにわざわざ被写体のコントラストまで
考慮しなければならないコンデジってどうなのやら…
その意味ではAFの精度も高く、緊急避難的にMFも使用できる
最近のデジイチの方がよっぽどバカチョンと呼ぶに相応しいのでは?
とりあえず、コンデジに関してはニコンの製品に手を出す事は
金輪際ない事だけは確実でしょう。
取扱説明書に目を通すのが億劫ではありますが…
参考になった4人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
- デジタルカメラ
- 3件
- 45件
2012年1月24日 16:48 [475584-1]
満足度 | 3 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
画質 | 2 |
操作性 | 5 |
バッテリー | 4 |
携帯性 | 5 |
機能性 | 4 |
液晶 | 4 |
ホールド感 | 5 |
5年前のリコーCaplio R4から久々にコンデジを追加購入したものです。
さぞかし技術は進歩してるだろうなあ。きっとものすごいぜーと思って
購入しました。
【デザイン】
素晴らしいと思います。ボタン類がプラスチック製だったりするのが
チープ。と感じる方がいらっしゃるかもしれませんが、私はこれが
良いと思います。
【画質】
ニコンの癖なのかもしれませんが、晴天時撮影などでピントがあった
部分を等倍で見ると、ぎょっとするほどキレイに解像していますが、
ピントがあっていない背景などはガチャメチャな画像に見えます。画素数を
10メガピクセルくらいに落として、素直に設計すればもっと良い画質に
なったんじゃないかなと思います。このクラスのカメラで等倍観測するのも
どうかなーとは思いますが。広角側でのディストーションは糸巻き型。
ただしこのクラスにしてはよく修正してあると思います。
スピードライトをつかった撮影時はさすがニコン!優秀です。
夜撮りキレイテクノロジーの画像補正は私には少々過剰に感じます。
【操作性】
操作性自体は良好です。素晴らしい。
ただし、クチコミにも書きましたが、このカメラはSDHCカードを使った際、
カタログ等の記載にある起動時間約1.4秒にプラスすること約1秒ほど
ファーストレリーズ可能になるまでにタイムラグがあります。
この点は慣熟するか、SDカードもしくはSDXCカードを使うしか現状
手がなさそうですので、SDHCカードを使うともたもた感を感じる方が
いらっしゃるかもしれません。
【バッテリー】
並の上。思ったより良く持ちます。
【携帯性】
素晴らしい!
【機能性】
簡単レタッチやフィルター効果の操作を撮影後にあとで行えるのは良いと
思います。あとからあれこれいじったり、いじった結果をみんなで見て
感心したり爆笑したり。
【液晶】
曇り程度の明るさになってきた時点から色温度が見た目とかなり違って
見える場合があります。少しカメラを横に振ると見た目と同じになったり。
でもそれに構わずそのまま撮れば適正露出になります。結果オーライと
考えれば良いのですが、自分的には少し困ってます。データのあがりが
予測しずらいからです。
【ホールド感】
私はカメラの4隅を親指と人差し指でつまんでホールドするのですが
特に問題は感じません。手袋をはめているとナチュラルホワイトの
ボディーは少し滑りやすくなりますが、ストラップの助けを借りれば
オーケーで特に問題なしです。
【総評】
結果オーライでAUTOやシーンモードでお気楽に写真を撮るのに適した
カメラではないかと思います。その反面、画像処理エンジンの
ご意向に沿わない画像を自分でコントロールして撮ろうとすると
とたんにじゃじゃ馬ぶりを発揮します。このクラス相当のカメラに
対してニコンが想定したユーザー層には合っているのかもしれません。
あと、センサーの大きさに対して画素数詰め込み過ぎで無理が発生して
いるなと感じていてそれがちょっと残念です。
ユーザーは、というか私はいたずらに無理をして作った高画素カメラを
望んでいません。その時々の技術レベルに見合って素直に作られた
高画素カメラを望んでいます。その点、このカメラのサイズ、画素数に
見合う素直なカメラを作る技術レベルにニコンはまだ達していないと
思います。
というか、
そういやニコンってコンパクトカメラ作るの昔から下手だったなーって
思ったり。
でも可愛いところも多くあるカメラです。ずっと使い続けたいと思います。
参考になった7人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
このレビューは参考になりましたか?
最適な製品選びをサポート!
[デジタルカメラ]
デジタルカメラ
(最近3年以内の発売・登録)






新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】メイン機メモ
-
【Myコレクション】これ買っちゃおっかな〜
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
-
【欲しいものリスト】Core Ultra 3 205出たらこのくらいで組みたい
-
【欲しいものリスト】グラボなし
(デジタルカメラ)
- コミュニティ規定の内容をご確認の上、ご利用ください
- 評価は投票された方の主観による目安であり、絶対的な評価を保証するものではありません
- 点数はリアルタイム更新です
- ユーザーレビューの使い方、よくある質問 FAQもご参照ください
価格.comマガジン
注目トピックス
