
評価項目 | 投票平均 | カテゴリ平均 | 項目別ランキング |
---|---|---|---|
デザイン![]() ![]() |
4.56 | 4.38 | -位 |
画質![]() ![]() |
4.20 | 4.17 | -位 |
操作性![]() ![]() |
4.09 | 4.05 | -位 |
バッテリー![]() ![]() |
3.49 | 3.86 | -位 |
携帯性![]() ![]() |
4.09 | 4.16 | -位 |
機能性![]() ![]() |
4.31 | 4.21 | -位 |
液晶![]() ![]() |
4.50 | 4.12 | -位 |
ホールド感![]() ![]() |
4.52 | 4.05 | -位 |
- ※プロレビュー・モニターレビューは集計対象から除外しています
- ※「カテゴリ平均」より「投票平均」が高い項目を黄色背景にしています
レビュアー情報「主な被写体:子供・動物」で絞込んだ結果 (絞込み解除)
よく投稿するカテゴリ
2013年9月21日 18:11 [630790-1]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 4 |
---|---|
画質 | 4 |
操作性 | 5 |
バッテリー | 4 |
携帯性 | 5 |
機能性 | 4 |
液晶 | 4 |
ホールド感 | 4 |
参考になった4人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2013年9月11日 18:49 [627736-1]
満足度 | 2 |
---|
デザイン | 4 |
---|---|
画質 | 4 |
操作性 | 3 |
バッテリー | 1 |
携帯性 | 3 |
機能性 | 3 |
液晶 | 3 |
ホールド感 | 3 |
f40fdからの買い替えで、発売直後に購入しました。
前機種がバッテリー持ちが非常に良く、気に入っていたのですが、この機種のバッテリー持ちは最悪です。
フル充電しても、翌日には充電切れで撮影できなくなります。
バッテリー節約の為、GPSは当然OFF設定です。
買った事を後悔して、我慢しながら使ってます。
参考になった6人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2013年2月20日 14:47 [574536-1]
満足度 | 4 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
画質 | 3 |
操作性 | 4 |
バッテリー | 3 |
携帯性 | 4 |
機能性 | 4 |
液晶 | 4 |
ホールド感 | 5 |
今更このレビューを見て買う人はいないと思いますので、感想のみ書きます。
F300を長らく使用してましたが、F600が底値になったので購入しました。
F770という選択肢もありましたが、形状が若干大きいのと、高倍率に無理があるようで画のシャープさが劣るのでF600を購入することにしました。
F300で撮った画は拡大すると画質が悪くなりますが、F600ではかなり改善されています。
センサーが変わって感度も高くなり、シャッタースピードが上がったので失敗する写真が少なくなりました。
他社のハイエンドクラスのコンデジと比較すると画質は劣りますが、広角から高倍率までカバーできて、そこそこの画質で撮れるので常時持ち歩くメモ用カメラとしては大変便利です。
一眼や他のコンデジも所持してますが、F300が一番持ち歩く機会が多かったようです。
また、32GBのSDカードに昔の写真や動画などを入れて、ビューアー代わりに使用しています。
一万円弱の価格であれば買って損は無いカメラです。
参考になった2人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2012年12月5日 22:20 [552902-1]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
画質 | 4 |
操作性 | 4 |
バッテリー | 4 |
携帯性 | 5 |
機能性 | 4 |
液晶 | 4 |
ホールド感 | 4 |
【デザイン】
一目惚れ。この為に買ったようなものです。以後デザインが変わったため、未購入です。
【画質】
CM見てると、いいかな?と思いましたが、普通のコンデジです。まあ、解ってはいましたが。
音を鳴らせない発表会で使用しましたが、暗い割には、ブレブレにはならず、撮れていました。此れは思っていた以上です。(コンデジとしては)
【操作性】
操作画面のかっこよさも好きでしたが、操作性は悪かったです。フジに操作性を期待するなと在りましたが、そのままそう感じました。
【バッテリー】
出先でバッテリー切れ経験しましたが、まあ、普通です。勿論、GPS切りです。
【携帯性】
これだけズーム出来れば小さい小さい。
【機能性】
場所によっては半押しで画面が白とびし、シャッターをきると普通に写ってる。??初期不良でしょうか?面倒なので、そのままにしています。
【液晶】
普通に綺麗です。上記理由で?な時もあり。
【ホールド感】デザイン含め、悪くないと思うのですが、滑って落としてしまいました。初めての経験でしたが、ホールド性ってあるんだなーと勉強しました。カード蓋が開きづらくなりました。
【総評】
いやぁ、良いCMです(笑)思わず買ってしまいました。なんか、フジはカメラとしてではなく、メカとして見て、もう一歩なのではないかと感じました。
参考になった1人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2012年10月16日 22:44 [540638-1]
満足度 | 4 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
画質 | 4 |
操作性 | 4 |
バッテリー | 4 |
携帯性 | 4 |
機能性 | 5 |
液晶 | 4 |
ホールド感 | 5 |
フジのFシリーズが大好きでF40から始まりF30買い増しして、40から100に買い替えして100を親に譲った為、200の後継を待っていましたが、F300での自動ポップアップフラッシュが個人的にダメで待っていましたが、この600で手動になり購入を決めました。
何と言ってもナナメのダイヤルとダイナミック拡張に惚れていたので、風景には欠かせない機種となりました。
しかし記念写真などでEXRオート使うとかなり顔が暗かったり不自然な感じとママさん達には不評の為に、私の趣味専用機になってしまい持ち出し少なくなり残念です。またGPSオンで電池があっと言う間になくなり困った事が二度ほどありここもマイナスです!
しかしフジの絵は好みの為、今度出るXFがデザインも個人的にはOKなので少し値段落ち着いたらいってしまいそう?
参考になった3人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2012年4月3日 23:12 [494705-1]
満足度 | 3 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
画質 | 3 |
操作性 | 5 |
バッテリー | 5 |
携帯性 | 5 |
機能性 | 3 |
液晶 | 5 |
ホールド感 | 5 |
23年9月ごろに子供(1、4、6,8歳児)を撮影するために購入し、約半年使いました
FinePixF11からの買い替えです
【デザイン】
外見ですが、今時のコンデジの中では少し厚みがありゴツイ感じもしますが、
少し大きめなのが、かえって持ちやすいと感じました
【画質】
日中の屋外で静的な被写体を撮影するならば、問題なく綺麗に写せました
しかし、屋外で遊んでいる子供(動く被写体)を撮影する場合、AFの合焦が遅いため、
シャッターチャンスの逃すことが多々あり、
このコンデジに限った話ではありませんが、コントラストAF方式の限界を感じました
次に屋内での子供の撮影ですが、
AFの遅さ以外で目についたのは、シャッタースピード(SS)の遅さです
夜間の蛍光灯下での撮影はもちろんのこと、
日中の曇天時に蛍光灯をつけた状態での撮影では、
SSが、当たり前のように、1/4とか1/8など異常に遅いスピードを選択してきます
ここまで遅いと、手振れはもちろんの事、遊んでいる子供は被写体ぶれしてしまって、
撮影になりません
ISOを上げてSSを稼いでみましたが、室内撮影では、ISO400を超えるとノイズが目立ち始めて画像の品質低下が目に余るため、ISO400までしか使えません(個人差あります)
室内でSSが遅くなる原因をいろいろ考えましたが、
このカメラは焦点距離が、f=4.4mm〜66mm (35mmフィルム換算 : 24mm〜360mm相当)であり、
室内撮影の場合、ズーム1倍率付近(f=4.4mm)では広角過ぎるため、ズーム2〜3倍(35mm換算で50mm前後)を良く使用しました
このときのF値が開放で4.3〜5.0と暗くなり、カメラはSSで明るさを補おうとして、
結果としてスローシャッター(1/4とか1/8)を選択します
フラッシュ撮影をすれば、SSを稼げますが、
子供の顔がテカって写るので使いたくありません
Sモード(シャッタースピード優先)で、動く子供を無理なく捉えれるSS1/125〜1/250付近で、撮影して見ましたが、予想通り真っ暗な画になりました
FinePixF11を使用していたころは、ここまでSSに気を使うことは無かったので調べてみたところ、
F11は、焦点距離 f=8.0mm〜24.0mm(35mmフィルム換算:36mm〜108mm相当)
開放F値 F2.8〜F5
と焦点距離も36mmからで、ワイド側が著しく広角ではないため、50mm前後で撮影したい場合でもズーム1.3倍前後で済み、結果F値は3.2前後で使用していました
実際にISO400固定で焦点距離50mm付近(35mmフィルム換算)で撮影するとF11は、600EXRの約2倍のSSで撮影できました
また、F11は撮像素子がCCDなので、ISOを400よりも高くしてもノイズが乗り難く、
400より上げることでもSSを稼ぐ事が出来ていたようです
【操作性】
ビデオ撮影用のボタンが独立しているのが使いやすい
【バッテリー】
フラッシュを使わないならば、500枚位撮影できた
【携帯性】
良い
【液晶】
F11とは比べ物にならないくらい綺麗
【総評】
室内や夜間に動く子供を専ら撮影するならば、
もっとズーム倍率幅が少なく、焦点距離50mm(35mmフィルム換算)付近でも開放Fが明るいカメラを選択すべきだと判断しました
風景撮影や、カメラを向けると動きを止めてポーズをとってくれる人物撮影ならば、600EXRでも支障無いと思います
結局このカメラでは、僕の撮影ニーズを満たすことが出来なかったため、
動きのある被写体にも強い、一眼レフを後日買い直しました
一眼レフの場合はコンデジとは違い、
・AFが位相差検出方式で速いため、シャッターチャンスを逃し難い
・F値や焦点距離を自分のニーズに合ったレンズを選択することが可能なため、
明るいレンズを選べばSSを稼げる
・ISOを1600等にしてもノイズが殆ど無いためSSを稼げる
・バウンズ撮影可能なフラッシュをつければ、
顔をテカらせることなく被写体を明るく出来るためSSを稼げる
一眼レフ本体以外にも明るい短焦点レンズとバウンズ撮影可能なフラッシュを購入し、
撮影するようになりましたが、
結果として、子供の撮影を無理なくこなせるようになったため、
一眼レフに投資した甲斐が有りました
子供の成長は、撮り直しが出来ません
被写体と相性の悪いカメラで、大切な思い出を取り逃さないようにしたいですね
参考になった4人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
- デジタルカメラ
- 2件
- 0件
2012年3月23日 17:46 [491800-1]
満足度 | 1 |
---|
デザイン | 4 |
---|---|
画質 | 2 |
操作性 | 1 |
バッテリー | 3 |
携帯性 | 2 |
機能性 | 1 |
液晶 | 3 |
ホールド感 | 3 |
このカメラを選んだ理由の一番が、防水ケースを付ければ他の防水カメラより画質がよさそうということです。実際そうでした。オリンパスの防水カメラを2個持っていましたが、2台とも防水ケースをつけないで潜っていため、2個とも水が入り壊れました。今度買うカメラは、防水ケースも買おうと決めておいたところ、防水カメラではないが、防水ケースに入れれば、他の防水カメラより、画質が良いという広告につられて買いました。実際きれいに映りました。しかし、このカメラのレンズカバーは全くいけません。ぶつけた記憶にないのに曲がってしまいました。当然無償で直させました。これは、550の時です。半年もたたないうちに600が出るということで買い換えました。また、ぶつけた記憶もないのに曲がりました。この曲がるというのは、実際に見たことのない人は想像できないかもしれませんが、スイッチを押しても完全に開かなかったり、しまらないということです。ただ指で触れば動きます。半開きということです。また当然、無償で直させました。戻ってきて使い始めました。外見は曲がっていません。しかし、5パーセントぐらい開かないことがあります。指で押さえれば中に入ります。私に我慢しろということでしょうか。フラッシュも手動で上げなくてはいけないケースがあります。くわしいことは書くと長くなるので省略させていただきます。この手動のフラッシュもスイッチを押しても上がらなくなりました。当然無償で直させました。今この5パーセントのために、再度修理に出すか悩んでおります。一般撮影だけをするなら、このカメラは絶対お勧めいたしません。このレンズケースの付いているフジのカメラはやめたほうがいいと思います。画質もとりわけ良いわけではありません。こんなにストレスの多いカメラは初めてです。
参考になった7人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2012年3月18日 12:14 [490328-1]
満足度 | 4 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
画質 | 5 |
操作性 | 3 |
バッテリー | 4 |
携帯性 | 3 |
機能性 | 3 |
液晶 | 5 |
ホールド感 | 5 |
【デザイン】
赤を購入しました
電気屋で色々見た中で1番かっこよくみえました
【画質】
あまり比較してないですけど、良いと思います。
【操作性】
モードダイヤルがズレやすいです。
フラッシュの部分をボタンを押さないと出てこないのが面倒
(デザイン的にはカッコ良いが)
【バッテリー】
1日使うには問題無いんじゃないでしょうか(動画はあまり使わないので)
【携帯性】
他のに比べれば、重いし厚みはあるが、厚みに関しては自分にはちょうどいいかな
【機能性】
室内で子供を撮った時、想像してたよりぶれてしまった。
今後勉強して行く課題かな。
室内をメインにして撮るなら、光学15倍も要らないだろうし、他の機種を選択した方が良いのかな
【液晶】
綺麗で見やすいです
【ホールド感】
持ちやすいですね。
手のサイズが大きいので厚みがあるのもちょうど良い!
【総評】
光学15倍でカッコイイデザイン!
これだけでも選んだ価値はあったかと。
これから少しずつ設定もいじってみてカメラを使いこなせるようになっていきたいですね。
参考になった1人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2012年3月16日 15:27 [489789-1]
満足度 | 4 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
画質 | 5 |
操作性 | 4 |
バッテリー | 4 |
携帯性 | 3 |
機能性 | 4 |
液晶 | 5 |
ホールド感 | 5 |
懸賞で当たったカメラ |
画面側から見て左横にあるフラッシュ立ち上げのボタン |
ボタンを押すとフラッシュが立ち上がる |
デジカメ歴は一番最初にソニーのサイバーショットが登場した頃に、富士のファインピクス(型番は忘れましたが50@とかいう製品)を購入し、次にパナソニックのルミックスDMC-FX30-Kを、そしてルミックスを落として壊してしまい、ニコンのクールピクスS620を使用していました。
昨年末、幸運にもこの機種が懸賞で当たり、現在はクールピクスを両親に譲り、私はこれを使用しています。
【デザイン】
今まで使用していたカメラの中では、デザイン性に一番優れています。
黒色で高級感があり、質感もアップしているところが気に入っています。
【画質】
画質もこれまでのものの中では一番上の機種です。
画素数も高く、きれいな画像が撮影出来ます。
ノイズも少なく良い色合いを出してくれます。
【操作性】
メニュー操作も簡単で、設定も簡単に行えます。
【バッテリー】
バッテリーは比較的長持ちの方だと思います。
あまり充電しなくても撮影枚数も多く撮れます。
【携帯性】
携帯性は今までの中では最下位ですね。
コンパクトカメラと言うには少し大きめですね。
重さもそれなりにありますので、ポケットにしまうにはちょっと大きめなので、入りにくいですね。
【機能性】
撮影モードも多様で、シーンに合わせた撮影が可能です。
オートから自動でシーンに合わせたモードに合わせる機能までありますので、カメラ初心者でも扱いやすくなっています。
【液晶】
液晶は断然きれいです。
今までこれほどきれいなカメラは見た事がありませんでした。
精細かつ鮮明で文字も読みやすく、また撮影の際も非常に見やすい画面になっています。
素晴らしいですね。
【ホールド感】
携帯性を抜きにすると、大きめのボディーですので持ちやすいカメラになっています。
ただ、女性ですと大きく感じるでしょうし、重さもありますので使い勝手はどうかと思います。
私にはちょうどいいサイズになっています。
【総評】
懸賞で頂いた賞品ですので、価格面でいくらしたのかは分かりませんが、いいものを頂いたという思いがします。
品質・操作性も良く、画面や画質も良いので製品としては十分なものだと思います。
携帯性については賛否あるでしょうが、私はもう少し小さくても良かったのではないかと思います。
あと、フラッシュ撮影の際にその都度フラッシュを立ち上げるボタンを押さないとフラッシュ撮影が出来ないという欠点があります。
今まではこのような機能がなかったので気軽に撮影していましたが、この機種に限って言えばいちいち押さなくてはならないのが面倒です。
慣れていないとちょっと使いづらいかもしれませんね。
でも、総合的に見て良く出来たカメラだと思いました。
参考になった1人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2012年2月1日 21:22 [478014-1]
満足度 | 2 |
---|
デザイン | 4 |
---|---|
画質 | 4 |
操作性 | 2 |
バッテリー | 4 |
携帯性 | 4 |
機能性 | 2 |
液晶 | 4 |
ホールド感 | 4 |
私はカメラの撮影には、完全にオートに頼って撮影しています。
なので、このEXRモードにすごく期待していました。メーカーのCMや製品情報をみても、魅力的な機能でした。
でも、いざこのモードで撮っても全然きれいにとれません。逆光の時は被写体が暗くなるし、逆に明るいところでは白飛びしたような画像になってしまいます。蛍光灯のもとでの撮影も白っぽくなります。EXRモードは全く使い物になりません。
EXRモードよりも普通のオートモードも方がきれいに撮れるぐらいです。
そして、説明書も難しいです。ビギナーでは意味不明です。
私にとってはホントがっかりな買い物でした。
参考になった17人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2012年1月29日 23:56 [477203-1]
満足度 | 4 |
---|
デザイン | 4 |
---|---|
画質 | 4 |
操作性 | 5 |
バッテリー | 5 |
携帯性 | 3 |
機能性 | 5 |
液晶 | 5 |
ホールド感 | 5 |
ノーフラッシュ、手持ち撮影、EXRオート |
【デザイン】
200EXRのフラットなデザインから、15倍レンズのせいでレンズ部が盛り上がったいびつなデザインになってしまいました。ケースを選ぶのと、カバンからの出し入れに引っかかりますが、仕方ないですね。見た目のかっこよさは良いと思います。
【画質】
まだ十分撮影できていませんが、期待していた屋内のノーフラッシュ撮影も優秀です。ヨーロッパのレストランなどの暗いところでも、白い皿があればきっちりホワイトバランスを合わせに行って、見栄えの良い写真にしてくれます。
ただ、レンズの暗さは予想外で、暗い場所での動きの速い子供は被写体ぶれ続出です(苦笑)。諦めてフラッシュを使うしかありません。ただ、調光が優秀で極端な白とびはありません。
また私の個体では片ボケは確認できませんでした(気にならないだけかもしれませんが)。
【操作性】
いいと思います。動画も一発で起動できるので使い勝手はいいです。
【バッテリー】
GPSは基本オフで使っていますが、十分持つと思います。200EXRのときはAFが随時合焦するのに電池を消耗するという話がありましたが、600EXRはそういうのは無いです。
【携帯性】
最初に書いたとおり、フラットでないのが違和感あります。が、15倍ズームなのでやむを得ないでしょう。
【機能性】
夜景のクリスマスツリーも4枚連射合成できれいに撮れました(縮小画像貼り付けておきます)。何も考えずに撮れるというのは、カメラにとって重要なことだと思います。作品作りは、ほかのカメラでどうぞ。
【液晶】
昼間でも視認性は高いです。ただ、一回シャッターを押して、次に絵が出るまでの間が少し長いような気がします(連射モードは試していません)。
【ホールド感】
ラバーコーティングされた表面がホールドしやすいです。
【総評】
2万円でこれだけ優秀なら文句は無いです。個人的にはプリント前提なので、片ボケも気にならないでしょう。
参考になった5人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
- デジタルカメラ
- 1件
- 0件
2012年1月13日 19:51 [472327-1]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
画質 | 4 |
操作性 | 3 |
バッテリー | 4 |
携帯性 | 4 |
機能性 | 5 |
液晶 | 5 |
ホールド感 | 5 |
参考になった5人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2012年1月10日 13:41 [471465-1]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 3 |
---|---|
画質 | 4 |
操作性 | 4 |
バッテリー | 4 |
携帯性 | 5 |
機能性 | 5 |
液晶 | 5 |
ホールド感 | 5 |
他の方で電池がのもちが悪いと書かれていたので、もしやと思ってフル充電して
3日ほど放置しておいたのですが、まだフル充電マークが出ていますので
もしやその方が買ったデジカメは不良品だったのかも知れないと思いました。
以前、富士フイルムのデジカメで不良品を買ってしまった事があり、
修理に出して安心していたら全く修理されて居なかった事があり、
わけあって気がつくのが遅れて、再度連絡をしましたが
全く相手にされなかった事があります。
記録をどの程度残しているのかわかりませんが、ちょっと富士フィルムのカメラには
嫌な印象があり今回買うのも勇気が必要でしたがお店の人の強い薦めで
買ってみました。
商品自体は満足していますが、以前のような修理環境ですと
とても不安です。
今はその事だけが心配でたまりません。
参考になった5人
このレビューは参考になりましたか?
前のページへ|次のページへ
最適な製品選びをサポート!
[デジタルカメラ]
デジタルカメラ
(最近3年以内の発売・登録)






新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】S様向けPC構成
-
【Myコレクション】部長PC
-
【欲しいものリスト】新PC2025
-
【Myコレクション】れんきゅん向け30万PC
-
【欲しいものリスト】プリンタ購入2025
(デジタルカメラ)
- コミュニティ規定の内容をご確認の上、ご利用ください
- 評価は投票された方の主観による目安であり、絶対的な評価を保証するものではありません
- 点数はリアルタイム更新です
- ユーザーレビューの使い方、よくある質問 FAQもご参照ください
価格.comマガジン
注目トピックス
