
評価項目 | 投票平均 | カテゴリ平均 | 項目別ランキング |
---|---|---|---|
デザイン![]() ![]() |
4.56 | 4.38 | -位 |
画質![]() ![]() |
4.20 | 4.17 | -位 |
操作性![]() ![]() |
4.09 | 4.05 | -位 |
バッテリー![]() ![]() |
3.49 | 3.86 | -位 |
携帯性![]() ![]() |
4.09 | 4.16 | -位 |
機能性![]() ![]() |
4.31 | 4.21 | -位 |
液晶![]() ![]() |
4.50 | 4.12 | -位 |
ホールド感![]() ![]() |
4.52 | 4.05 | -位 |
- ※プロレビュー・モニターレビューは集計対象から除外しています
- ※「カテゴリ平均」より「投票平均」が高い項目を黄色背景にしています
レビュアー情報「主な被写体:子供・動物」で絞込んだ結果 (絞込み解除)
よく投稿するカテゴリ
2012年1月6日 18:15 [469983-1]
満足度 | 3 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
画質 | 3 |
操作性 | 5 |
バッテリー | 3 |
携帯性 | 3 |
機能性 | 5 |
液晶 | 5 |
ホールド感 | 5 |
【デザイン】F300EXRをもっていて、ほぼ同じデザインなのですが、レンズカバーがシルバーからブラックになったこと、EXRの文字が赤くなったことで、ずいぶんと締まった印象になりました(もっているのは黒)。F300EXRもデザインの好きですが、こっちの方がいいです。しなやかさと固まり感のある良いデザインだと思います。高倍率コンパクトズーム機ではこれが一番好きです。
【画質】F300EXRからの進化を期待して買ってみましたが、進化は全く感じられませんでした。センサーが違うのに同じような絵が出てきます。超解像に設定しても大して変わりありません。悪いことに、いろんな報告があるように、ほぼ全画角で片ボケ傾向があります(右側が流れる)。これを仕様の範囲といわれると悲しいです。手元のF300EXRは片ボケありませんので、購入を後悔しています。
【操作性】F300EXRと同じで操作しやすいです。
【バッテリー】減りがはやいように思います(GPSをON にするとなおさら)
【携帯性】15倍ズームでこの大きさですから、すばらしいです。
【機能性】動画はとりませんので、機能的にはF300EXRと変わりありません。十分以上です。GPSも必要性を感じていないのですが、認識はしています。AFのスピードも(位相差ではないものの)F300EXRと同じくらいです。
【液晶】ちょっと暖色系ですが、よく見えます。十分です。
【ホールド感】これはF300EXR同様、僕にはジャストです。きちんとホールドするには、この大きさ、この形状が、コンパクトカメラとしては理想です。
【総評】画質を期待して買いましたので、不満です。片ボケは許容範囲を超えています。片ボケがないとしてもF300EXRからの進化は感じられません。動画を撮る人にはF600EXRが良いのでしょうが、そうでなければ、安く手に入るF300EXRの方がいいと思います。僕にとっては全く無駄な買い物でした。
参考になった14人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2012年1月3日 01:15 [468630-1]
満足度 | 4 |
---|
デザイン | 4 |
---|---|
画質 | 4 |
操作性 | 2 |
バッテリー | 2 |
携帯性 | 5 |
機能性 | 3 |
液晶 | 2 |
ホールド感 | 5 |
旅行でのミラーレスカメラNEXのレンズ不足や、バッテリー切れを補う目的として購入
交換レンズを持ち出す代わりの2台持ちを想定して、出来るだけNEX+標準ズームとは異なる性格のカメラ選びをしました。
室内や夜景ではあまり出番は無さそうだけど、いざという時のフラッシュ撮影には重宝しそうです。
また30倍までの超解像ズームが素晴らしい!今までのデジタルズームの常識を覆す技術ですね。
GPS機能は帰ってからの楽しみが増えそうです。自分だけの「ここに行きました」地図が作れるのかな?
その他、出来るだけぼかしたくない時、シャッター音を消せるのでマナーに気を遣う所や、家族の寝顔撮影をこっそり楽しむ時にも出番がありそうです。
マニュアル撮影も出来ますが基本プレミアムEXRオートでの撮影がおすすめ!オートでうまく撮れないシーンは素直にあきらめるか、後でパソコンで補正するのが吉かと思います。
気に入らない所も多々ありますが、コストパフォーマンスの良さは抜群かと思います。
買ってよかったと思えるコンデジです。
★★約2週間、主に室内の人物をテスト撮影しました★★
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
▼人物撮影でカメラを近づけると緊張されがちですが、少し離れた所からでもアップで写せるのでいい表情が撮りやすいです。
▼室内撮影では、iso感度があまり上がないのと(EXRオート)、レンズが明るく無いので、被写体ブレが多いです。
高感度優先時の絵はコンデジとしては素晴らしいと思いますのでもう少し積極的に高めを使ってくれても良いかな?という印象です。
AWB使用時、我が家の蛍光灯下での(人肌)はいまいちですが、仕事場の蛍光灯下ではすごく良好。
またうつむいた顔を撮るために露出補正を少しあげると、周りが白とびしやすいようです。
陰になった所の肌色がイマイチな時も、高感度撮影でざらついたものも、Rawで撮影しておいた分はそこそこ満足な絵に仕上げる事ができました。初めてのRaw現像でしたが、Rawで撮れるって事は想像以上にアドバンテージがあると知りました。
▼室内のフラッシュ撮影は顔のテカリや白飛びをおおむね押さえてくれるので、わりと良い感じに写る事が多いです。
ホワイトバランスも良い印象を持ちました。
久々にNEXにフラッシュを取り付けて20枚程度撮り比べてみましたが、F600EXRの方が良い印象の写真が多かったです。
とは言っても、設定を追い込んだフラッシュ無し撮影の方が自然な感じがして好きです。
また、我が家ではフラッシュの光は嫌われるので、今は封印中です。
▼屋外でのフラッシュ撮影はまだ行っておりませんので不明ですが、今までのコンデジは、必要に応じてオートでフラッシュを焚いてくれましたが、この機種は自分でボタンを押さないとフラッシュを焚いてくれないようなので、後から見たら逆光で黒つぶれ写真だった・・・・とならないか心配しております。(これもRawだと救えるのかな?でも下記理由によりRaw撮影できないのが不満)
逆光+人物で、ダイナミックレンジ優先が優秀ならいいのですが・・・こちらも未確認
▼逆光や夜景での強い光には弱そう?
撮影枚数が少ないので原因不明ですが・・・
雲の隙間から地上に広がる太陽の光線を狙ったのですが、ピントがあっていないような感じでシャキっとしませんでした。(太陽は分厚い雲の中でした)
夜景では強い光源がある時にズームするとハデに光が散らばります(見方によっては花火みたいでキレイと言えない事もないが・・・絞り優先で絞ったり、露出を下げればマシにはなるけれど、今度は暗すぎて・・・)
▼昼間の景色の撮影は良好です。空も緑も紅葉もいい色してます。
屋外で人物はまだ写しておりませんので不明
▼超解像ズームが優秀なので、屋外では積極的に使ってみたいと思っているのですが、Raw撮影onにするとデジタルズームが使用できない為、Rawは常時offにすると思います。(切り替えがめんどうです)
いままで撮れなかった動物(人も)の表情だけ!の撮影なんかに結構使えるんじゃないか?と楽しみにしてます。
▼望遠側で何度トライしてもオートフォーカスが迷い、なかなか撮影出来ない事があります。
かなりイライラするので、マニュアルフォーカスも欲しかったです。
▼夜景の連射重ね合わせは見た目に近い印象で撮影してくれますが、見た目以上に美しくなるわけではありませんので・・期待しすぎはダメ
sonyのwx1と同程度の機能だと思い込んでおりましたので、暗くてノイズも多めな所にちょっとがっかりしました。
参考になった7人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2012年1月2日 03:20 [468326-1]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
画質 | 4 |
操作性 | 3 |
バッテリー | 3 |
携帯性 | 4 |
機能性 | 4 |
液晶 | 4 |
ホールド感 | 5 |
空の色が良い |
15倍ズーム |
超解像30倍 |
逆光時フレア |
購入後2ヶ月位仕様してからの感想です
〔デザイン〕
見て良し、触って良しのカッコ良いデザインです
〔画質〕
以前F200EXRを持ってましたが、色の出し方はだいぶ変わってろようで
風景などを撮ると空の水色がなんとも私的には好感がもてます
それとEXRオートで室内で撮るとISO感度がすぐに1600になってしまいますが
200EXRの時にはノイズ粒子が粗くて見るに耐えられなかったのですが
600EXERは2Lプリント位なら、ほとんど気になりません
それにズームした時の画像が、ホントに最近のデジカメは凄いと思えるほど
シャープで、言い過ぎかもしれませんがL版プリント前提で見ると
撮り方によっては、入門一眼(ダブルズーム)の望遠で撮った写真より
綺麗に見える時があります
ただ、残念なのは
逆光時に光の角度によって
醜いほどのフレアが出るので、そこがどうにかなれば
デジカメ画質としては5点あげたいくらいです
基本オートで撮るカメラだと思います
〔バッテリー〕
GPSをONにしてたら減りは早いです
私はGPSは必要なさそうだったので
GPS切って、バッテリー充電を何回か繰り返したら、だいぶ長持ちしだしました
しかし一日使うには不安なので予備は必要です
〔携帯性〕〔ホールド感〕
ポケットにも入るし
この位は有った方が、ボールド感も良いと思います
塗装の感触がとても良いです
〔総評〕
最初、購入当初は200EXRの時の感じでEXRオートで撮るのを避けてましたが
このカメラのEXRオートは明るめの画質ですが
失敗の少ない写真が撮れるので信用して良さそうです
一眼レフや一眼が持って行けない時に
画質を追求しなければ、パット見綺麗な写真が撮れて
とても良い便利カメラだと思います
参考になった20人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2011年12月28日 16:19 [466755-1]
満足度 | 4 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
画質 | 4 |
操作性 | 5 |
バッテリー | 2 |
携帯性 | 4 |
機能性 | 5 |
液晶 | 5 |
ホールド感 | 4 |
【デザイン】
流れるようなフォルム、滑り止めが高級感を出してます。
【画質】
風景撮影で空を撮りましたが雲と青空のコントラストが綺麗です。特に青空の色が気に入りました。
【操作性】
シーンセレクトスイッチが斜めで回し易いですが、ポケットに入れている時に勝手に切り替わっている時があるので要注意です。
【バッテリー】
オート撮影で食うのか思っていた程は保ちません。写真や動画を沢山撮りたい方は予備が必要です。
【携帯性】少し大きめですが許容範囲です。少し重めですが、しっかり持てて良いです。
【機能性】豊富過ぎて持て余してます。
EXRオートで大体の被写体OKなので慣れるまでオート撮影しようと思います。
【総評】使い易いオールラウンドカメラです。
参考になった2人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2011年12月27日 17:38 [466464-1]
満足度 | 4 |
---|
デザイン | 4 |
---|---|
画質 | 4 |
操作性 | 4 |
バッテリー | 2 |
携帯性 | 3 |
機能性 | 4 |
液晶 | 4 |
ホールド感 | 4 |
Z700からの買い替えです。
700はバッテリーの持ちが悪く、タッチパネルは使いにくかったので買い換えました。
基本的に撮るのは、2歳の子どもがメインで、家族での記念写真など。
レビューは素人の目から見てですので。
F600に替えてみて…(前の機種と比べて)
@ぶれない!!
外ではズームをしてると別ですが、少々動いていてもぶれません。オートフォーカスも素早くて撮りたいと思った時に撮れます。
Aズームしても結構とれる
EXRモードでいつも撮ってますが、30倍まで高解像度ズームがありますが、結構鮮明?にとれます。Lサイズなら現像しても問題ないくらいです。
BとにかくEXRモード
このモードでなんでも撮ります。
CGPSは…
全く使わないので必要なしです。便利なんですかね?使いこなせてないというか、使いこなそうとしていません。
Dぼかしモード
遊び程度で、パッと見よくぼけてると思いますが、よく見ると、いろいろなところがぼけているのがわかります。写真に現像したらどう映るんですかね。
Eバッテリーはあまり持ちません。
もっと持つかと思ったけど、常にEXRモードで撮ってるとやはり消耗が激しいみたいです。
F赤外線送信
やっぱり便利です。携帯電話ではいい写真が撮れないので気軽に送れるのはいいですね。
Gレイアウトフォトがない…
Z700と比べて唯一劣る点。レイアウトして携帯に送信したかった…
他の機種で撮った写真をZ700に入れてレイアウトしようとしても扱えないのも残念だった。
H持ちやすい
片手で持ちやすく、子どものしたから写真が撮りやすい。
I広角なので自分撮りにも使えるかな。たぶんとらないけど。
総合的に、素人が気軽に撮るのにはとってもいいカメラ。ぼかしやパノラマなど遊び心もあるし、携帯にも送れるのでとってもおすすめです。
参考になった0人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2011年12月13日 00:10 [461962-1]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
画質 | 5 |
操作性 | 4 |
バッテリー | 4 |
携帯性 | 4 |
機能性 | 5 |
液晶 | 5 |
ホールド感 | 5 |
【デザイン】子供に色を選ばせたら予想外にブラックを選択。カメラっぽくてよいと思います。
【画質】RAWで撮影しています。1600万画素も必要ないですが、画質は良いと思います。片ボケもありませんでした。
【操作性】以前はfinepix f31を利用していましたので、特に問題ないです。
【バッテリー】f31に比べると落ちますが、今のところ必要十分だと思います。
【携帯性】大きさは若干大き目かもしれません。ただしまったく問題ありません。
【機能性】オートフォーカスも早いですし、広角から望遠まで幅広く使えてとても良いと思います。
【液晶】十分見やすいです。
【ホールド感】しっかりホールドできると思います。
【総評】finepix f31より買い増しになります。広角から望遠まで撮れるカメラが欲しくなり、購入。さすがに最新式のコンパクトカメラで非常に高機能であると思います。実際悩んだのはNEX5Nとどちらを買うかでしたが、こちらのカメラで十分でした。個人的には1600万画素も必要なく、800-1000万画素ぐらいで使えるのがベストかなと思います。なお、連写しませんのでRAW撮影でもほとんど問題ありません。SanDiskのUHS-1規格SDHCカードで記録時間は1-2秒程度です(画像がたまってくると変わるかもしれませんが)。後でいろいろいじれるのが楽しみです。時間はかかってしまいますが…GPS機能も面白いと思います。ただ受信に時間がかかりすぎかな。総合すると、この価格でここまでできれば十分だと思います。
参考になった7人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
- デジタルカメラ
- 1件
- 0件
2011年12月11日 22:58 [461627-1]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
画質 | 5 |
操作性 | 5 |
バッテリー | 3 |
携帯性 | 5 |
機能性 | 5 |
液晶 | 5 |
ホールド感 | 5 |
【デザイン】
F30から比べると二周りぐらい大きくなりましたが、気になりません。
【画質】
さすがに綺麗です。
【操作性】
F30からの買い替えなので直感で分かりました。
【バッテリー】
F30に比べて非常に持ちが悪い為、予備バッテリーが必要です。
【携帯性】
フジ純正のケースを購入したので、首から提げたまま撮影しています。
【機能性】
AUTOモードが賢いです。下手に設定するより綺麗に撮れます。
GPSは思ったよりも相当長い時間がかかりますが、面白いです。
【液晶】
綺麗です。
【ホールド性】
滑り止め程度のグリップですが、案外良いです。
参考になった6人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2011年12月2日 09:55 [458768-1]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
画質 | 5 |
操作性 | 4 |
バッテリー | 5 |
携帯性 | 5 |
機能性 | 5 |
液晶 | 5 |
ホールド感 | 5 |
【デザイン】
15倍ズーム機とは思えないコンパクトさでありながら
持ちやすさを犠牲にしていない点に好感が持てます。
【画質】
ダイナミックレンジが非常に広くて白飛びしづらく
暗所で感度が上がっても色ノイズが少なくて見やすい画です。
15倍ズームのコンデジで安定してこれだけ写れば十分満足できます。
【操作性】
斜めに配置されたモードダイヤルなど操作性はいいほうだと思います。
ただ、フジのカメラで毎度思うFボタンとメニューボタン内で設定できる項目に
重複する部分が多くもったいないです。
このFボタンにリコーのADJボタンのようなカスタム性を持たせて
ユーザーがよく使う項目を簡単に呼び出せるとさらによくなると思います。
【バッテリー】
フラッシュをほとんど使わなければ300枚以上撮影可能で
充電時間も150分と早いので問題ありません。
【携帯性】
15倍ズーム機としては非常にコンパクトで多少のレンズの出っ張りはあるものの
ケースなどの出し入れもスムーズにできていいですね。
【機能性】
EXRオートの性能がすばらしいのでほとんどこのモードしか使いませんが
簡易ながらも各種露出モードやシーンモード、360度パノラマなどがあり非常に多機能です。
顔認識の精度やスピードも非常に速くそれを応用した
ベビーオートシャッターも子供が顔を向けたときにシャッターが切れるため
子供撮りには活躍してますし
大人数でセルフシャッターでとる場合もベビーオートシャッターで
全員で顔を上げればそのときにシャッターが切れて複数枚連続して撮影もできるため
記念撮影時にも便利に使える機能ですね。
【液晶】
屋外でも十分見やすいです。
【ホールド感】
片手でも持ちやすく落とすかも、という不安は全くありません。
前面の指掛かりのグリップ部が利いてます。
【総評】
15倍ズームで何でも詰め込んだ多機能機種としては
非常に高いレベルでまとまっているという印象です。
オートでも十分きれいに撮れるしちょっと凝った写真も撮れない事はない
ので幅広い方が気軽に使えるいいカメラだと思います。
参考になった9人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2011年11月20日 00:02 [455669-1]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
画質 | 4 |
操作性 | 4 |
バッテリー | 5 |
携帯性 | 5 |
機能性 | 5 |
液晶 | 5 |
ホールド感 | 5 |
S8200と競合でしたが、軽く調べるとS8100と比べて広角になっただけ?という印象でしたので、評判もよいF600EXRにしました。とにかく室内撮りが多いのでインテリジェントブレ防止(複数枚合成)がすぐに発動してくれるのでパっと出してすぐ撮れるのがいいです。またS8100ではISO感度を全然上げてくれないのでシャッタースピード遅くてブレが多かったのですが、F600EXRはしっかり上げてくれるので先のブレ防止とあいまってとても気軽にしっかり撮れます。ノイズに関してはあるのでしょうが、PCで16M等倍なんかで見ませんので気になりません。ブレないのが重要、レンズの暗さを感じさせないのがいいです。ほとんどEXRオートで問題ないのも最高に楽チンで気に入っています。唯一気に入らないのは電池をいちいち本体から出して充電しないといけないことですね。
参考になった8人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2011年11月13日 23:27 [454324-1]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
画質 | 5 |
操作性 | 5 |
バッテリー | 5 |
携帯性 | 4 |
機能性 | 5 |
液晶 | 5 |
ホールド感 | 5 |
仕事場近くのビックカメラで購入。
キャノン→カシオZ2000→カシオZR10(最近壊れた)からの乗換です。
ZR10のさくさく撮れる感じは好きだったのですが、人の顔色が好きになれず、ZR15を買うか検討していたところ、
店員さんに顔色はキレイに撮れて、割とさくさく撮れるカメラがあるとのことで紹介してもらいました。
若干大きかったのですが、ズームに惹かれました。
値段もネットで表示されているほど安くはなかったのですが、24800円にしてくれて、液晶画面のシールも貼ってくれたので、サービス料と考え、満足しました。
デザイン:なんとなくかっこいい。専用のケースがかっこよくて欲しかったのですが、持ち合わせがなかったので次回にしました。
画質:友人の結婚式の二次会で使用しました。ZR10までは室内で使うときに動いている人をズームで撮るときは感度の設定をいちいち自分でやらないと(ぶれないって言われたのに)ぶれてましたが、確かに今までのカメラよりもオートのままでもぶれませんでした。
画質の細かい点は分かりませんが、人の顔が黄色っぽくなったり、青っぽくなったり、するのがいやだったので、いままでのそういった不満はありません。逆光を撮るときはフラッシュ使った方が、肌色が綺麗に出ると店員さんに勧められたので、実践しました。たしかに綺麗です。青空とか緑色は不自然な感じがせず綺麗でした。動物も撮ってみましたがオートのままで目一杯ズームしても大丈夫でした。クラゲは真っ暗な中だったのでピントが合わないかなと思いつつ撮りましたがあってくれました。
操作性:ピント合わせがすごく早いので、ピンぼけが少なくなりました。操作用のダイヤルなどが今までよりも分かりやすいです。
バッテリー:店員さんに初期設定をやってもらったときにGPSを使うか聞かれました。使わないと答えたところ設定をOffにしてくれました。この方がバッテリーの持ちが良いようです。使っている感じでは、前のZR10(バッテリー持ちが一番良いと言われて買った)より長く持ちます。
携帯性:前のカメラがどれも小さかったので大きく感じます。しかし、殆どカバンに入れて持ち歩くので良いかと思います。パーティの際はポーチに入れるのが大変だったので、ケースとストラップは買っておいたほうが良かったのかもしれません。
機能性:画質とかぶりますが、ぶれません。すくなくとも、今までのカメラの中では。
液晶:きれいです。
ホールド:持ちやすい。
全体的に使い勝手や写りには大満足です。値段はネットの相場よりも高めでしたが、店員さんがいろいろ設定してくれたり、シールを貼ってくれて、後は使うだけの状態にしてくれたので満足です。長く使えそうな一台です。
参考になった19人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2011年11月10日 12:31 [453463-1]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
画質 | 5 |
操作性 | 5 |
バッテリー | 5 |
携帯性 | 5 |
機能性 | 5 |
液晶 | 5 |
ホールド感 | 5 |
まだF300EXRを買って半年ほどですが、F300EXRはUHS-1非対応でSDカードへの
書き込みに時間がかかることや室内でのオート撮影での画質などに不満があり、
ヨドバシで25,800円+ポイント10%
だというとカメラのキタムラで23,000円になったので安い!と思い衝動買いして
しまいました。
F300EXRを使っていたので操作はマニュアルを読むこともなく簡単です。
期待していたSDカードへの書き込みは体感で2〜3倍に向上しました。
これで子供を撮るチャンスを逃がす機会が減りそうです。
本機を使うならUHS-1対応のカードを使うことを強くオススメします。
私はサンディスクUltraを使っています。
また、室内で撮影することも多いのですがEXRオートが格段に優秀になっています。
裏面照射CMOSと併せて高感度撮影できるのでブレが少なくなっています。
また、F300EXRでは電源オンで無条件にポップアップしていたフラッシュが勝手に
出なくなったのも使うまで知りませんでしたが良いと思います。
15倍ズームなので子供の運動会などでも使えるオールマイティな1台だと思います。
蛇足ですがカメラのキタムラは他店対抗価格を提示してくれるので良いです。
今ならビックカメラの25,000円+ポイント10%で交渉して22,000円台での購入も
可能だと思います。
ご参考になれば幸いです
参考になった8人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2011年11月6日 23:09 [452687-1]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
画質 | 5 |
操作性 | 5 |
バッテリー | 無評価 |
携帯性 | 4 |
機能性 | 5 |
液晶 | 5 |
ホールド感 | 5 |
参考になった15人
このレビューは参考になりましたか?
最適な製品選びをサポート!
[デジタルカメラ]
デジタルカメラ
(最近3年以内の発売・登録)






新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】S様向けPC構成
-
【Myコレクション】部長PC
-
【欲しいものリスト】新PC2025
-
【Myコレクション】れんきゅん向け30万PC
-
【欲しいものリスト】プリンタ購入2025
(デジタルカメラ)
- コミュニティ規定の内容をご確認の上、ご利用ください
- 評価は投票された方の主観による目安であり、絶対的な評価を保証するものではありません
- 点数はリアルタイム更新です
- ユーザーレビューの使い方、よくある質問 FAQもご参照ください
価格.comマガジン
注目トピックス
