サイバーショット DSC-WX30 レビュー・評価

ご利用の前にお読みください

サイバーショット DSC-WX30 の後に発売された製品サイバーショット DSC-WX30とサイバーショット DSC-WX70を比較する

サイバーショット DSC-WX70
サイバーショット DSC-WX70サイバーショット DSC-WX70サイバーショット DSC-WX70サイバーショット DSC-WX70サイバーショット DSC-WX70

サイバーショット DSC-WX70

最安価格(税込): ¥- 発売日:2012年 2月17日

画素数:1680万画素(総画素)/1620万画素(有効画素) 光学ズーム:5倍 撮影枚数:240枚

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • サイバーショット DSC-WX30の価格比較
  • サイバーショット DSC-WX30の中古価格比較
  • サイバーショット DSC-WX30の買取価格
  • サイバーショット DSC-WX30のスペック・仕様
  • サイバーショット DSC-WX30の純正オプション
  • サイバーショット DSC-WX30のレビュー
  • サイバーショット DSC-WX30のクチコミ
  • サイバーショット DSC-WX30の画像・動画
  • サイバーショット DSC-WX30のピックアップリスト
  • サイバーショット DSC-WX30のオークション

サイバーショット DSC-WX30SONY

最安価格(税込):価格情報の登録がありません [シルバー] 発売日:2011年 8月 5日

  • サイバーショット DSC-WX30の価格比較
  • サイバーショット DSC-WX30の中古価格比較
  • サイバーショット DSC-WX30の買取価格
  • サイバーショット DSC-WX30のスペック・仕様
  • サイバーショット DSC-WX30の純正オプション
  • サイバーショット DSC-WX30のレビュー
  • サイバーショット DSC-WX30のクチコミ
  • サイバーショット DSC-WX30の画像・動画
  • サイバーショット DSC-WX30のピックアップリスト
  • サイバーショット DSC-WX30のオークション
ユーザーレビュー > カメラ > デジタルカメラ > SONY > サイバーショット DSC-WX30

サイバーショット DSC-WX30 のユーザーレビュー・評価

rss

満足度:4.23
(カテゴリ平均:4.35
集計対象65件 / 総投稿数65
評価項目 投票平均 カテゴリ平均 項目別ランキング
デザイン 見た目のよさ、質感 4.29 4.38 -位
画質 画像の精細さ、ノイズの少なさなど 4.29 4.17 -位
操作性 メニュー操作・設定のしやすさ 3.76 4.05 -位
バッテリー バッテリーの持ちはよいか 3.47 3.86 -位
携帯性 軽さ、コンパクトさ 4.76 4.16 -位
機能性 手ぶれ補正、撮影モードなど 4.58 4.21 -位
液晶 液晶画面は見やすいか 4.49 4.12 -位
ホールド感 しっかりホールドできるか 3.73 4.05 -位
  • ※プロレビュー・モニターレビューは集計対象から除外しています
  • ※「カテゴリ平均」より「投票平均」が高い項目を黄色背景にしています

あなたのレビューを投稿しませんか?

サイバーショット DSC-WX30のレビューを書く

レビュー表示
表示対象
表示切替
すべて表示
画像付き
並べ替え
投稿日(新しい順)
投稿日(古い順)
参考順
満足度(高)
満足度(低)

レビュアー情報「主な被写体:子供・動物」で絞込んだ結果 (絞込み解除

taka5150さん

  • レビュー投稿数:9件
  • 累計支持数:4人
  • ファン数:0人

よく投稿するカテゴリ

ドライバー
2件
0件
ノートパソコン
0件
1件
Mac ノート(MacBook)
0件
1件
もっと見る
満足度4
デザイン4
画質4
操作性2
バッテリー2
携帯性4
機能性5
液晶4
ホールド感3

【デザイン】
可もなく不可もなし

【画質】
一般的かと思います。

【操作性】
本製品は家族でのイベント等の際にパーティーショット機能を利用するために使用しています。
なので、一般的なコンパクトデジカメとしてのレビューとしては、画面操作がタッチパネルに依存する部分が多いために比較的、指の太目な私だと苦労します。
付属でペン先のようなツールがストラップに取り付けられますが、こちらを利用するにしても面倒なので失敗しながらも指での操作となり、もどかしい部分があります。

【バッテリー】
薄っぺらいバッテリーなので正直持ちはよくありません。
また、パーティーショットでの利用の際には連続して撮影するために気が付くとバッテリー切れといったケースが過去に何度かありました。
別途、電源供給できるすべがあればよいのでしょうが。。。

【携帯性】
可もなく不可もなし

【機能性】
パーティーショットは斬新で便利です。
これまで撮影することができなかったような写真が撮影できます。

【液晶】
可もなく不可もなし

【ホールド感】
一般的ではないでしょうか。

【総評】
パーティーショットでの利用に特化していますが、これはこれでよいと思います。
後継機のリリースがされることを期待しております。

レベル
アマチュア
主な被写体
人物
風景
子供・動物
室内

参考になった0

このレビューは参考になりましたか?参考になった

ログインで最安お知らせ機能が使える!

100ダラーズさん

  • レビュー投稿数:32件
  • 累計支持数:345人
  • ファン数:1人

よく投稿するカテゴリ

自動車(本体)
6件
60件
デジタルカメラ
4件
1件
ノートパソコン
3件
0件
もっと見る
満足度4
デザイン5
画質4
操作性2
バッテリー2
携帯性5
機能性5
液晶5
ホールド感4

家内の所有するカメラです。
このコンパクトな筐体に驚くほど多機能です。
値段的にレンズ性能もそれなりのはずですが暗所でもきれいに撮れます。
それなりのレンズ性能を裏面照射CMOSや画像処理が補ってる感じ。
オートモードも優秀でスナップ写真で失敗することは稀でしょう。
一万円台で買えるカメラとしては機能的に殆ど文句のないカメラでしょう。
しかし、このカメラに限ったことではありませんが、個人的にタッチパネルのカメラは受け入れられない。
少なくともモード選択のダイヤルはあったほうがいいのでは?
ダイヤル回すだけのほうが素早くモード選択ができます。
タッチパネルだと、押し間違いや反応しなかったりってのがありますからね。
唯、実際にはストレスになるほどではなく結構素早くモード選択できるので、タッチパネルの割には頑張ってるとは思うんですけどね。
あとバッテリーは予備ないと厳しいかも。
画素数は16.2Mと頑張ってますが、16:9の12Mや4:3の10Mで撮影してもよほど引き伸ばさないと差はわからないです。

レベル
アマチュア
主な被写体
人物
風景
子供・動物
夜景
室内

参考になった1

このレビューは参考になりましたか?参考になった

やっぱSONY!さん

  • レビュー投稿数:5件
  • 累計支持数:5人
  • ファン数:2人

よく投稿するカテゴリ

自動車(本体)
0件
3件
デスクトップパソコン
1件
1件
デジタルカメラ
2件
0件
もっと見る
満足度4
デザイン5
画質5
操作性2
バッテリー5
携帯性5
機能性5
液晶3
ホールド感3

【デザイン】なぜかシャンパンゴールド

【画質】結構好きかも

【操作性】タッチパネルの操作感がいやかも

【バッテリー】ふつう

【携帯性】いい

【機能性】ふつう

【液晶】見やすいがタッチパネルがいや

【ホールド感】小さいのでそれなり

【総評】嫁へのプレゼントとして買いました
    ヤマダの店員がすごく進めるのでちょっと嫌でしたが
    画質ま以外と好きな感じで、
    それより、ここでのこのカメラの評価が低いので笑いました
    我が家のははずれで無くてよかったです ラッキー。

レベル
初心者
主な被写体
人物
風景
子供・動物
室内

参考になった0

このレビューは参考になりましたか?参考になった

taku/haya-papaさん

  • レビュー投稿数:5件
  • 累計支持数:13人
  • ファン数:1人

よく投稿するカテゴリ

デジタル一眼カメラ
1件
94件
デジタルカメラ
2件
38件
レンズ
1件
11件
もっと見る
満足度3
デザイン3
画質3
操作性4
バッテリー4
携帯性5
機能性5
液晶5
ホールド感2
当機種ごみだらけ
   

ごみだらけ

   

【デザイン】別に何とも思いません。

【画質】これには、ガッカリorz  しかし、動画はキレイ!(^^)!
    (静止画2点+動画4点)÷2=3点です。 

【操作性】画質向上のためPモードで低ISO撮影試みるも
     スローシャッターのためブレブレ
     結局AUTOかAUTO+の操作のみ。
     HDRが必要ならAUTO+
     基本、シャッターボタン押すだけ。
     よって、操作性は○ 

【バッテリー】動画撮ると減りは速いが、静止画では問題なし。
       こんなカメラに予備バッテリーなんて必要無しでしょ。
【携帯性】小さいです。

【機能性】HDR いろんなモードが有ります。

【液晶】裏面全部液晶です。キレイです。

【ホールド感】指でつまむ感じです。

【総評】コンデジの恰好をしたカムコーダー
    ツアイスのロゴはいらないでしょう
    嫁用には安くてイイと思います。(約16K¥で購入)
    約半年使用でセンサーがゴミだらけ

レベル
アマチュア
主な被写体
人物
子供・動物
室内

参考になった2

このレビューは参考になりましたか?参考になった

ほんわか旅人+さん

  • レビュー投稿数:7件
  • 累計支持数:55人
  • ファン数:31人

よく投稿するカテゴリ

レンズ
1件
883件
デジタル一眼カメラ
3件
675件
デジタルカメラ
1件
29件
もっと見る
満足度3
デザイン4
画質3
操作性4
バッテリー2
携帯性5
機能性5
液晶5
ホールド感4

いま流行りのミニチュア撮影、HDR、ぼかし撮影、タッチパネルなどが搭載され、
結構使っていて面白い。

ウチWX30は、どうも広角での歪みがひどく気になってしかたがない。
メーカーに確認してもらった上、調整してもらったが改善されず。広角での風景撮影には
使うのやめました。


が、ミニチュア撮影などの機能は、上手く使えばデジイチのような撮影もでき楽しいです。

あとHD動画撮影もGOODですね。


バッテリーの持ちは悪いです。

画質的には並。

レベル
アマチュア
主な被写体
人物
風景
子供・動物

参考になった0

このレビューは参考になりましたか?参考になった

ログインで最安お知らせ機能が使える!

瀬川泉 永久の思春期さん

  • レビュー投稿数:50件
  • 累計支持数:125人
  • ファン数:2人

よく投稿するカテゴリ

ノートパソコン
1件
10件
外付けHDD・ハードディスク
8件
1件
マザーボード
0件
9件
もっと見る
満足度4
デザイン5
画質4
操作性5
バッテリー4
携帯性5
機能性4
液晶5
ホールド感3

私はこれは12800円前後で購入しました
とても使いやすくて驚きました

でも、保護フィルムは絶対に買わなければなと思いました

動画撮影はHX5とかHX7のほうが優れているように思います
写真は十分こいつで楽しめます
現在は室内の人物の画像しかとっていませんが、風景なども綺麗に取れると思います
カシオのEX-Z800に比べるととても早かったです
これは勝手損はないと思います
高校生のワロスな意見ですが、参考になれば幸いです
超解像ズームは微妙でした
他の背景ぼかしなどの機能はそこそこ上でした
この小さいカメラに込められた性能はとてもすごかったです

レベル
ハイアマチュア
主な被写体
人物
風景
子供・動物
夜景

参考になった4

このレビューは参考になりましたか?参考になった

kamettaさん

  • レビュー投稿数:1件
  • 累計支持数:2人
  • ファン数:0人

よく投稿するカテゴリ

デジタルカメラ
1件
2件
スマートフォン
0件
3件
もっと見る
満足度4
デザイン4
画質4
操作性3
バッテリー3
携帯性5
機能性4
液晶4
ホールド感4

【デザイン】
 レンズ周りのCarl Zeiss等、値段の割には高級感があります。

【画質】
 デジイチも使ってますが、静止画はそれを超えているのではと思うときと、
 やはりコンデジかと思うときがあります。逆光補正HDRを風景写真で使ったときの
 寛容度は中々のものです。逆光でなくても使っています。
 動画は皆さんが書いているようにすごくきれいです。
 また、アクティブ手振れ補正はかなり有効です。

http://www.youtube.com/watch?v=iV69YMrsWc8&context=C32cdfb8ADOEgsToPDskLKGSFhbrZY5ubktMjMD05Z    
これがサンプル動画です。うちの子供が撮ったものです。

 全画素超解像によるデジタルズームも思ったより使えます。

【操作性】
 タッチパネルの反応がいまいち。動画撮影終了操作を受け付けてくれないことがあります。

【バッテリー】
 普通でしょう。

【携帯性】
 手軽に持っていけます。デジイチを持っていけないところで活躍してます。

【機能性】
 普通にも使えるのですが、機能が豊富で遊べます。

【液晶】
 そこそこきれいです。

【ホールド感】
 悪くありませんが、小さいので落とすのではとちょっと不安です。

【総評】
 コンデジもここまで進化したのかと思います。CASIOのEX-FC100も持っていますが、暗い場所での静止画や動画はWX30の方が大きく進化してます。

 タッチパネルの反応以外満足してます。

レベル
アマチュア
主な被写体
人物
風景
子供・動物
夜景

参考になった2

このレビューは参考になりましたか?参考になった

narasyanさん

  • レビュー投稿数:71件
  • 累計支持数:443人
  • ファン数:1人

よく投稿するカテゴリ

ブルーレイ・DVDレコーダー
0件
7件
スマートフォン
6件
1件
タブレットPC
2件
3件
もっと見る
満足度4
デザイン4
画質4
操作性4
バッテリー4
携帯性4
機能性4
液晶4
ホールド感4

これまで価格.comさんの情報を参考に良い買い物ができてきたので感謝を込めてレビューさせていただきます。

今回の購入はソニーのNEX-5を使用していて、写真、動画の美しさに満足していたのですが、一眼は、持ち運びには不便なので、同じ写真、動画が撮れて、なおかつ携帯性に優れているコンテジが欲しくなり、時間をかけて調べて、同じソニー製のこの商品を購入しました。

3日間の家族旅行で使用した感想ですが、バッテリーの持ちは、このサイズなら普通だと思いました。写真も動画も、NEX5と同様にきれいだと思います。しかし、動画の起動が、思っていたよりも遅く、以前使用していたザクティーは、ボタンを押したら、その瞬間に動画が撮影できていたので、録画開始までの時間が数秒かかり、このもたつきは是非、改善していただきたいと思います。また、録画しながら写真も撮れますが、画質は、かなり落ち、動画撮影中の写真撮影はおすすめできません。また、気温が(5度ほど)下がっている状態で動画撮影をし、動画を切ろうとしたとき、タッチパネルが反応せず、動画撮影を終了できないということが何度かありました。これも改善していただきたい部分です。

しかし、これだけ軽量、コンパクトでNEX5に近い、写真、動画が撮れる商品が1万5千円代で購入でき、今回の買い物はおおむね満足です。価格.comに詳しい情報を伝えてくださった多くの方々に感謝しております。

レベル
アマチュア
主な被写体
子供・動物

参考になった5

このレビューは参考になりましたか?参考になった

tk1108さん

  • レビュー投稿数:11件
  • 累計支持数:31人
  • ファン数:0人

よく投稿するカテゴリ

Mac デスクトップ
0件
8件
腕時計
2件
6件
デジタルカメラ
1件
6件
もっと見る
満足度4
デザイン4
画質5
操作性5
バッテリー3
携帯性5
機能性5
液晶5
ホールド感4

【デザイン】
カラーバリエーションが豊富でいいですね。塗装がサラサラではないので指紋が目立ってしまいます。(紫色です。気にはなりませんが。)

【画質】
ブログに貼り付ける程度で縮小して使うので綺麗過ぎるぐらいです。

【操作性】
タッチパネルなので使いにくいかなと思っていましたがそんなことはなく、私にはむしろ使いやすいです。
難しい用語なども少なく、初心者が簡単にモードを選べて私でも使いこなせそうです。

【バッテリー】
写真だけなら問題ないけど、動画を撮ったらすぐなくなります。
動画撮るなら予備バッテリーが必要になるかもしれませんね。

【携帯性】
とても小さく、携帯性はいいです。
非常に軽いです。

【機能性】
初心者の私には十分すぎる機能です。
ペット用や料理用のモードなどがあり、迷うことなくモードをチョイスすることができます。
絵画風のものやトイカメラなどの効果もあって楽しめます。

【液晶】
わりと大きくて見やすいです。

【ホールド】
塗装がサラサラじゃないので滑ることはないです。
小さいため若干持ちにくく感じますがストラップがあるので安心して使えます。

【満足度】
キャノンのS100やリコーのGRDWなども検討しましたが私の使い方では高性能すぎて勿体無いと思いましたのでこちらを購入しました。
モード選択がシンプルでわかりやすく助かります。
動画性能が優れている点も決め手でした。
実際に使ってみて大きな不満はなく、大満足です。
バッテリーがもう少し持続してくれれば良いかなと思うのでー1点の4点としました。

レベル
初心者
主な被写体
人物
風景
子供・動物
室内

参考になった1

このレビューは参考になりましたか?参考になった

Gankunさん

  • レビュー投稿数:357件
  • 累計支持数:1059人
  • ファン数:5人

よく投稿するカテゴリ

グラフィックボード・ビデオカード
11件
239件
マザーボード
7件
229件
CPU
8件
76件
もっと見る
満足度4
デザイン5
画質4
操作性4
バッテリー無評価
携帯性5
機能性5
液晶5
ホールド感4
当機種娘がイベントでネイルアートをしてもらったので手を写してみました。
   

娘がイベントでネイルアートをしてもらったので手を写してみました。

   

今年初めにオリンパスのμ9010をヤマダ電機で買ったのですが、これがハズレでして、1回レンズと撮像素子の交換、その後の画質も気に食わず、買い直したのがWX30です。

初めはLUMIXのFX77を候補にしていたのですが、操作性等がちょっと気に食わず、WX30にしました。買ってみて、FX77より良かったです。

購入は、地元のカメラのキタムラで¥19800でした。
まず、コンパクトなので、手軽に持ち歩けます。手ぶれ補正もかなりうまく効いていると思います。

動画も一般的なMP4と新しいフォーマットであるAVCHDにも対応しており、手ぶれ補正も効いて非常によいです。

レベル
初心者
主な被写体
人物
風景
子供・動物

参考になった2

このレビューは参考になりましたか?参考になった

ログインで最安お知らせ機能が使える!

I LOVESONYさん

  • レビュー投稿数:4件
  • 累計支持数:19人
  • ファン数:0人

よく投稿するカテゴリ

デジタルカメラ
1件
0件
ブルーレイ・DVDレコーダー
1件
0件
液晶テレビ・有機ELテレビ
1件
0件
もっと見る
満足度3
デザイン3
画質5
操作性4
バッテリー3
携帯性4
機能性4
液晶5
ホールド感3

【デザイン】なんともふつー。かっこ良くはない。

【画質】キレイ。人物の肌の感じは作り物っぽく写るところはすっごくやだ× 夜景もイマイチだよー。

【操作性】たまに押したつもり無いのに拡大されるところは嫌だけどそこを除けばok

【バッテリー】動画ばっかり撮ったら半日でアウト。

【携帯性】小さくて軽い。ただ純正のケースに入れるとだいぶかさばる。

【機能性】色んな写り方出来る機能多いねー。トイカメラ風とか。

【液晶】デカくて、ドット小さくていい感じ。

【ホールド感】ふつう。

【総評】購入して9日で壊れたよーヽ(;▽;)ノ これから海外旅行いくってゆう空港で。ビックカメラの人が持ってきてくれて取り替えてくれたから良かったけど、2、3枚しか撮ってなくて、純正のケースに入れて暑くも寒くも湿気も無い、勿論落としたりもしてないのに壊れちゃうなんて、さすがサイバーショットって思ったよ。
サイバーショットを2年以上不具合なく使ってる人なんて聞いたことないからね〜

レベル
アマチュア
主な被写体
人物
風景
子供・動物
夜景
室内
スポーツ

参考になった2

このレビューは参考になりましたか?参考になった

h.genjirouさん

  • レビュー投稿数:13件
  • 累計支持数:97人
  • ファン数:0人

よく投稿するカテゴリ

自動車(本体)
3件
4件
スキャナ
1件
0件
デジタルカメラ
1件
0件
もっと見る
満足度4
デザイン3
画質3
操作性4
バッテリー3
携帯性5
機能性5
液晶5
ホールド感5

以前、室内の撮影が多いのでWX1を買ったところ、ストロボを使わなくても非常に良く写り、気に入りました。そこで、職場で屋内の機械の撮影ためWX30を購入しました。職場では、ストロボを使うと金属部分が光ってまともに写らないので、手持ちでストロボ無しが多いです。家では、主に室内の子供を取るのに使用しています。以下、WX1との比較でレビューしています。

【デザイン】
 少しおもちゃっぽいデザインですね。個人的にはWX1のように角があった方が高級感を感じました。

【画質】
 一番の不満点です。蛍光灯の室内では明らかにWX1より解像度が劣ります。最高画素数でも、10Mにしても違いが分かりません。スナップ写真のサービス版ではあまり分かりませんが、細かいところを見ようと拡大すると、WX1の方が鮮明に見えます。画素数が上がったけど、解像度が下がったという悲しい結果でした。
 屋外では、遠くの花を望遠で写した場合、拡大すると花の形が変わっていますし、色の付き方も変です(色解像度も低い)。WX1がとてもきれいというわけではありませんが、WX30よりは輝度解像度も色解像度も上です。
 オートホワイトバランスはWX30の方が良くできており、白熱灯でも白が白に写ります。
 超解像ズームを使うと、使わないで拡大したものよりはぼけが少なくなり、エッジが立ちますが、本来の形とは違う形になってしまいます。光学ズームの代わりにはならないですね。ぼけが少なくなり解像感は上がりますが、不自然です。特に木の葉や花がたくさんあるような風景で違和感があります。
 手持ち夜景モードで撮影した場合もWX30の方がぼけていています。WX1もぼけますが、WX30ほどではありません。ノイズは少ない気もしますが、差し引きマイナスです。手持ち夜景の画質改善にも期待したのですが、当てが外れました。コントラストが低く、ノイズは多く、解像度も低い。ぶれないだけマシかも知れませんが、少なからず改善を期待していました。もちろん、従来のCCDカメラ(パナのFX-07比)よりずっときれいに写ります。
 薄暗い場所でのピントもWX30の方が合いづらいです。ときどきピンぼけ写真ができました。なぜだろう?
 以上の理由で職場での使用は断念し、WX30は家庭用に回しWX1を職場用にしました。

【操作性】
タッチパネルは、ボタンで押すのより少ない操作で目的が果たせるので便利ですが、時々違ったところを押してしまうことがあります。ボタン操作よりアイコンがたくさんありますので、直感で操作するならこちらの方が使いやすいです。ただ、レスポンスは遅いです。いらいらするほどではありませんが。いずれにしろなれたら同じかと思います。
 ピント合わせの場所をタッチで決められるのは便利です。

【バッテリー】
 やはり減りが早いです。容量が半分ですから当たり前ですが、とても薄いので、予備を持っても苦になりません。

【携帯性】
 抜群です。店頭で比較して、同じくらいだなと思い買ってきたのですが、この薄さには驚きました。デジカメケースに隙間ができてしまいました。小さいバッグにも余裕で入ります。

【機能性】
 使う使わないは別として多彩な機能があります。一度は使ってみたいですね。WX1も同じですが、スイングパノラマは便利です。夜景など2枚撮影してくれるのも大変良いですね。

【液晶】
 とてもきれいです。WX1の液晶はつぶつぶが見えますが、液晶のドットが分かりません。発色も良く大満足です。

【ホールド感】
 持ちやすいわけではありませんが、持ちづらいと言うこともありません。必要十分です。


【総評】
 暗所でのストロボ無し撮影を売りにしており、しかもWX1より2世代新しいので暗所(室内)での画質向上を期待し購入したのですが、非常にがっかりしました。薄くなったせいでしょうか。それとも他の機能を贅沢に増やしたためでしょうか。
 しかし、他の所に目を移せば、多彩な撮影モードやエフェクト、液晶の画質質向上、フルHD動画、タッチパネル等新機能満載、しかも薄くて軽いので、気軽なスナップ写真用として散歩のお伴に使いたいと思います。
 暗所での性能についてWX1との比較と期待を入れると2点ですが、家庭でのスナップに使うには4点です。

レベル
アマチュア
主な被写体
風景
子供・動物
室内

参考になった4

このレビューは参考になりましたか?参考になった

バカBOMBさん

  • レビュー投稿数:10件
  • 累計支持数:57人
  • ファン数:0人

よく投稿するカテゴリ

プリンタ
1件
13件
デジタルカメラ
3件
6件
スピーカー
1件
6件
もっと見る
満足度4
デザイン3
画質4
操作性5
バッテリー3
携帯性4
機能性5
液晶5
ホールド感4

他にデジカメを2台所有していますが、子供を撮影するために妻が使いやすいものをと実際に店舗へ行き、いろいろなデジカメを触ってから本機に決めました。

液晶タッチパネルですが、誤作動もなく非常に使いやすいと妻も大喜びです。
操作性は良いですね。

トイカメラ撮影など遊び心も満載の機能が付いてますし、購入してよかったと思います。

動画も非常にきれいです。パナソニックのHD動画が撮影できるデジカメを他に所有していますが、明らかに本機の方が画質きれいです。

ただ、AVCHD動画は、VISTAではエンコードしなければパソコンで見ることが出来ません。ま、これはこの機種に限らず他のデジカメでも同じですけど。

あとは握るところにすべり止めなど、ホールド感に気を使っていただけるとうれしいですね。


レベル
初心者
主な被写体
人物
風景
子供・動物
室内

参考になった2

このレビューは参考になりましたか?参考になった

ろしあんねずみさん

  • レビュー投稿数:28件
  • 累計支持数:692人
  • ファン数:0人

よく投稿するカテゴリ

自動車(本体)
2件
30件
デジタルカメラ
4件
12件
洗濯機
2件
10件
もっと見る
満足度3
デザイン4
画質4
操作性3
バッテリー3
携帯性5
機能性4
液晶3
ホールド感3
機種不明WX30左 と WX5右
機種不明厚さ比較
機種不明液晶表示比較

WX30左 と WX5右

厚さ比較

液晶表示比較

機種不明WX30 4:3静止画表示
機種不明WX5 4:3静止画表示
 

WX30 4:3静止画表示

WX5 4:3静止画表示

 

昨年11月にDSC-WX5バイオレットを購入して使用しています。

その他にCANON EOS KissDNとパナソニックのDMC-FX70を所有していますが、
夜景及び室内撮影時の手軽さと簡易ビデオ代わりにもなるのでWX5ばかり愛用しています。

臨時収入があったので、「全画素超解像ズーム」と「ピクチャーエフェクト」に惹かれて、
WXシリーズの最新モデルWX30バイオレットを購入しました。

WX5と較べて個人的に良く感じた部分と悪く感じた部分をレビューします。
尚、画質に関しては当方あまり拘りが無い為、商品の使用感を中心にお伝えします。

WX5に較べて良く感じた部分
・「全画素超解像ズーム」搭載で画質を落とさず10倍までズーム可能になった。
・「ピクチャーエフェクト」機能で遊び心のある写真が撮れる様になった。
・ボディーの厚さが薄くなり、重さも軽くなった。
・動画撮影中でも静止画撮影が可能になった。
・三脚ネジ穴が中央になった。

WX5に較べて悪く感じた部分
・タッチパネルは誤タッチが多くダイヤル操作の方が確実性が高い。
・WX30の3.0液晶はワイドの為、4:3の静止画撮影では2.7インチのWX5より表示サイズが小さい。
・つや消し梨地で金属感のあるWX5の前面ボディーに較べて、光沢テカテカでプラスチック感が強く少し安っぽく見える。
・本体内充電に変更になった為、充電中は本体が使えない。予備バッテリとの運用がやり辛い。
・WX5で付属していたマルチ端子ケーブルが付属しなくなった(別売4,200円)。
・HDMI端子カバーがWX5ではヒンジ開閉だったが、WX30は樹脂パーツの簡単な造りになった。

総評
・液晶パネルの92.1万ドット3.0インチに期待して購入しましたが、背面全面がパネルなのに対して、実際の発光エリアは一回り小さく、静止画の4:3の場合には画面左右が切れるため、WX5の2.7インチ液晶より小さくしか表示出来ない事が非常に残念です。
・タッチパネルの反応は悪くは無いが良くも無い感じで、誤反応が多く結果的にWX5のダイヤル操作の方が早く確実です。
・WX30も単体で見ると高機能で良い商品だと思いますが、僅か1年の間でこれ程質感や付属品等でコストダウンの影響が出てしまうのかと感じました。

正直な処、「ピクチャーエフェクト」を諦めて、WX10の7倍ズームを購入した方が自分の中での満足度は高かった気がしてなりません。

WX5が自分の中では評価が非常に良かったので、新機能搭載した後継機種に期待していました、しかし新製品イコール旧製品より必ずしも良い出来になる訳ではないと痛感しました。
辛口のレビューになりましたがWX5とWX30の二機種を比較して率直に感じた事を書き出してみました。購入検討されている方の参考になれば幸いです。

長文、乱文失礼しました。

レベル
初心者
主な被写体
人物
風景
子供・動物
夜景
室内

参考になった53

このレビューは参考になりましたか?参考になった

 
 
 
 
 
 

あなたのレビューを投稿しませんか?

サイバーショット DSC-WX30のレビューを書く

この製品の最安価格を見る

サイバーショット DSC-WX30
SONY

サイバーショット DSC-WX30

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2011年 8月 5日

サイバーショット DSC-WX30をお気に入り製品に追加する <350

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

選び方ガイド
ユーザー満足度ランキング

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

ユーザ満足度ランキング

(デジタルカメラ)

ご注意

サイバーショット DSC-WX30の評価対象製品を選択してください。(全5件)

サイバーショット DSC-WX30 (S) [シルバー] シルバー

サイバーショット DSC-WX30 (S) [シルバー]

サイバーショット DSC-WX30 (S) [シルバー]のレビューを書く
サイバーショット DSC-WX30 (B) [ブラック] ブラック

サイバーショット DSC-WX30 (B) [ブラック]

サイバーショット DSC-WX30 (B) [ブラック]のレビューを書く
サイバーショット DSC-WX30 (N) [ゴールド] ゴールド

サイバーショット DSC-WX30 (N) [ゴールド]

サイバーショット DSC-WX30 (N) [ゴールド]のレビューを書く
サイバーショット DSC-WX30 (P) [ピンク] ピンク

サイバーショット DSC-WX30 (P) [ピンク]

サイバーショット DSC-WX30 (P) [ピンク]のレビューを書く
サイバーショット DSC-WX30 (V) [バイオレット] バイオレット

サイバーショット DSC-WX30 (V) [バイオレット]

サイバーショット DSC-WX30 (V) [バイオレット]のレビューを書く

閉じる