サイバーショット DSC-TX9 レビュー・評価

ご利用の前にお読みください

サイバーショット DSC-TX9 の後に発売された製品サイバーショット DSC-TX9とサイバーショット DSC-TX100V (S) [シルバー]を比較する

サイバーショット DSC-TX100V (S) [シルバー]

サイバーショット DSC-TX100V (S) [シルバー]

最安価格(税込): ¥- 発売日:2011年 3月 4日

画素数:1680万画素(総画素)/1620万画素(有効画素) 光学ズーム:4倍 撮影枚数:220枚

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • サイバーショット DSC-TX9の価格比較
  • サイバーショット DSC-TX9の中古価格比較
  • サイバーショット DSC-TX9の買取価格
  • サイバーショット DSC-TX9のスペック・仕様
  • サイバーショット DSC-TX9の純正オプション
  • サイバーショット DSC-TX9のレビュー
  • サイバーショット DSC-TX9のクチコミ
  • サイバーショット DSC-TX9の画像・動画
  • サイバーショット DSC-TX9のピックアップリスト
  • サイバーショット DSC-TX9のオークション

サイバーショット DSC-TX9SONY

最安価格(税込):価格情報の登録がありません [ダークグレー] 発売日:2010年 8月 7日

  • サイバーショット DSC-TX9の価格比較
  • サイバーショット DSC-TX9の中古価格比較
  • サイバーショット DSC-TX9の買取価格
  • サイバーショット DSC-TX9のスペック・仕様
  • サイバーショット DSC-TX9の純正オプション
  • サイバーショット DSC-TX9のレビュー
  • サイバーショット DSC-TX9のクチコミ
  • サイバーショット DSC-TX9の画像・動画
  • サイバーショット DSC-TX9のピックアップリスト
  • サイバーショット DSC-TX9のオークション
ユーザーレビュー > カメラ > デジタルカメラ > SONY > サイバーショット DSC-TX9

サイバーショット DSC-TX9 のユーザーレビュー・評価

rss

満足度:4.25
(カテゴリ平均:4.35
レビュー投稿数:13人 
  1. 2 0%
  2. 1 0%
評価項目 投票平均 カテゴリ平均 項目別ランキング
デザイン 見た目のよさ、質感 4.92 4.38 -位
画質 画像の精細さ、ノイズの少なさなど 3.42 4.17 -位
操作性 メニュー操作・設定のしやすさ 4.33 4.05 -位
バッテリー バッテリーの持ちはよいか 3.08 3.86 -位
携帯性 軽さ、コンパクトさ 4.75 4.16 -位
機能性 手ぶれ補正、撮影モードなど 4.58 4.21 -位
液晶 液晶画面は見やすいか 4.92 4.12 -位
ホールド感 しっかりホールドできるか 3.67 4.05 -位
  • ※「投票平均」(「満足度」含む)および「カテゴリ平均」は、全投票の単純平均ではなく、独自の集計方法で算出しております
  • ※「カテゴリ平均」より「投票平均」が高い項目は、黄色に塗られております

あなたのレビューを投稿しませんか?

サイバーショット DSC-TX9のレビューを書く

レビュー表示
表示対象
並べ替え
投稿日(新しい順)
投稿日(古い順)
参考順
満足度(高)
満足度(低)

レビュアー情報「主な被写体:その他」で絞込んだ結果 (絞込み解除

muchicoさん

  • レビュー投稿数:11件
  • 累計支持数:182人
  • ファン数:3人

よく投稿するカテゴリ

デジタル一眼カメラ
3件
310件
レンズ
4件
26件
三脚・一脚
2件
4件
もっと見る
満足度4
デザイン5
画質2
操作性5
バッテリー3
携帯性5
機能性4
液晶5
ホールド感5

<購入理由>
普段、デジタル一眼レフをメインに使っていますが、携帯性の問題から手軽に持ち運べ、気軽に撮影(静止画、動画)のできる安価なカメラを探していてこれにたどりつきました。

<感想>
○良点
デザイン的には携帯電話並みなので、ポケットやカバンに入れてもかさばることがなく気にいっています。それでいて、触った時の質感や程良いずっしり感が高級感がありますので、決して安っぽく感じないのは良いですね。

あと、街中で撮るときにいかにもカメラっぽくない感じなので、目立たないのが良いです。撮影時もスライドをさげるとすぐにスタンバイに入るので楽です。あと、ボタンの配置や、メニューのカスタマイズ性など、よく考えられていて非常に使いやすいと思います。それから、前回撮った設定をそのまま維持できるのも便利だと思いました。

それから、オートでこれまではブレて撮れなかった夜景なども、手持ちで楽に撮れるというのは便利だなぁって思いました。フルハイビジョンも、手軽に綺麗な液晶で楽しめるので満足しています。液晶に関してはかなり綺麗ですね。

お任せモードがかなり進化していますね。カメラの考える「最適仕上げ」が気に入れば、カメラ操作の苦手な人でも非常に簡単に撮ることが出来るでしょう。

このカメラを一言で言えば、「無理なく持ち運べ、気軽に、より簡単に、それなりに撮れるカメラ」です。カメラって色々使っていくとわかりますが、得手不得手があるので全てにおいて完璧なカメラはありません。
個人的にはトータルで見た場合、非常に使い勝手が良くて、気に入っています。


×欠点
静止画の画質がちょっと残念…。あとから眺めてうっとり…という訳にはいかないかも。。7〜8年前に購入した、600万画素の某社コンパクトカメラの方が画質が良かった気がします。デジカメの技術は日進月歩で、最新のものほど良いと言われます。肝心の画質が下がり、画素数ばかり上がっていくというのはいかがなものでしょう。

1200万画素というのは、普通はA3くらいに伸ばせる画素数ですが、画質の悪いものをそこまで伸ばしたいと思うでしょうか。そもそも、このクラスのカメラだと精々A4に伸ばせる画素数があればよいのでは?とも思いますし、容量的にも嬉しいです。センサー自体が小さいので、変にスペック数値にこだわらず、無理無い画素数に抑えて、あとは肝心の画質向上を望みます。

ただ、普段無理なく持ち運べ、作品作りというよりは出先で気になったものをちょっと撮っておく…といったメモ的な使い方をするカメラを求めて購入したので、特別不満は無いレベルです。でも、もうちょっと画質にこだわってくれればかなり隙のないカメラに仕上がったのに…って思うと余計に残念!という感じですね。でも、L判〜2L判くらいのプリントだと気にならないのかな?
ちゃんと作品作りにも使える画質を求める、となればミラーレス系一眼や、高級コンデジと呼ばれる部類のものがよいかな?と思います。

ちなみに、バッテリーは本体サイズと液晶操作メインということを考えると仕方ないのでしょうが、あまり長くは持ちませんね。予備を買っておく必要があると思います。あと、液晶操作メインになるので、保護フィルムは貼った方が良いです。

レベル
ハイアマチュア
主な被写体
風景
その他

参考になった3

このレビューは参考になりましたか?参考になった

ログインで最安お知らせ機能が使える!
 
 
 
 
 
 

あなたのレビューを投稿しませんか?

サイバーショット DSC-TX9のレビューを書く

この製品の最安価格を見る

サイバーショット DSC-TX9
SONY

サイバーショット DSC-TX9

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2010年 8月 7日

サイバーショット DSC-TX9をお気に入り製品に追加する <156

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

選び方ガイド
ユーザー満足度ランキング

プロフェッショナルレビュー
ユーザ満足度ランキング

(デジタルカメラ)

ご注意

サイバーショット DSC-TX9の評価対象製品を選択してください。(全3件)

サイバーショット DSC-TX9 [ダークグレー] ダークグレー

サイバーショット DSC-TX9 [ダークグレー]

サイバーショット DSC-TX9 [ダークグレー]のレビューを書く
サイバーショット DSC-TX9 [レッド] レッド

サイバーショット DSC-TX9 [レッド]

サイバーショット DSC-TX9 [レッド]のレビューを書く
サイバーショット DSC-TX9 [ゴールド] ゴールド

サイバーショット DSC-TX9 [ゴールド]

サイバーショット DSC-TX9 [ゴールド]のレビューを書く

閉じる