
評価項目 | 投票平均 | カテゴリ平均 | 項目別ランキング |
---|---|---|---|
デザイン![]() ![]() |
4.64 | 4.38 | -位 |
画質![]() ![]() |
4.45 | 4.17 | -位 |
操作性![]() ![]() |
4.03 | 4.05 | -位 |
バッテリー![]() ![]() |
2.68 | 3.86 | -位 |
携帯性![]() ![]() |
4.76 | 4.16 | -位 |
機能性![]() ![]() |
4.59 | 4.21 | -位 |
液晶![]() ![]() |
4.64 | 4.12 | -位 |
ホールド感![]() ![]() |
3.98 | 4.05 | -位 |
- ※プロレビュー・モニターレビューは集計対象から除外しています
- ※「カテゴリ平均」より「投票平均」が高い項目を黄色背景にしています
レビュアー情報「主な被写体:人物」で絞込んだ結果 (絞込み解除)
よく投稿するカテゴリ
2010年12月14日 23:56 [366814-1]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
画質 | 5 |
操作性 | 4 |
バッテリー | 3 |
携帯性 | 5 |
機能性 | 5 |
液晶 | 5 |
ホールド感 | 5 |
【デザイン】オーソドックスでカメラらしいデザインで、質感も高いと思います。特にブラウンはレンズ周りの色とボディー色のバランスが良いです。
【画質】デジ一(ニコンD5000)も使っていますが、正直言って、一眼の出番が減りそうです。プレミアムオート撮影で撮った場合、だれが撮っても失敗は少ないと思います。
【操作性】小さいですが、意外と使いやすいスイッチの配置です。オンオフボタンだけは、少し押しにくいです。できればスライド式が良かったかな?
【バッテリー】正直、持ちは短いです。ただし用途がスナップ程度ならば、問題は少ないかもしれません。イベント等で大量撮影する場合は予備があったほうが良いです。
【携帯性】ちょうどいい小ささ。これ以上小さいと、持ちにくいです。
【機能性】プレミアムオートや、暗いところでの感度の良さは最高です。
【液晶】満足です。
【ホールド感】コンデジとしては標準的で、特に問題はありません。
【総評】正直、コンデジとしては不満点の少ない、非常にバランスのよいモデルです。とにかく簡単にキレイな写真が撮れます。
参考になった8人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2010年12月12日 03:13 [365875-1]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
画質 | 5 |
操作性 | 5 |
バッテリー | 5 |
携帯性 | 5 |
機能性 | 5 |
液晶 | 5 |
ホールド感 | 5 |
買って2ヶ月ぐらい使ってみてのレビューです。動画がメインの使い方になりますが、写真も週に20枚ぐらいは撮ります。
うちは小さな子どもが居るので、出歩く時にいつもポケットに入れてビデオとデジカメを両方使う、という使い方です。小さい子供が相手だと、「撮影準備」には時間をかけられませんから「撮りたい時に撮れる」というのが最大のプライオリティになります。
しかもこのカメラは「軽くて小さい」のに「動画も静止画も抜群にキレイ」「デフォルトで広角」「AVCHDでフルハイビジョン」と、もう言うこと無いカメラです。
【デザイン】さすがにソニーさんだけあってデザインはまとめてきますね。「黒物」があったので満足です。塗装も高級感あります。
【画質】抜群です。ビデオ専用機でもないコンデジでこの画力は脱帽です。動画・静止画ともに素晴らしいですね。空気感がとてもよく表現できてます。おかげでビデオも一眼も持ち出す機会がめっきり減りました。(あまりに使わなくなってしまったので、ドナドナしようかと思うぐらいです)
【操作性】特に不満はありません。あえて言えば、ビデオ録画専用のボタンはもう少し押しやすくても良いかも。ちょっと硬いので、押すときに手ぶれするのがイヤで、いつもダイヤルを動画に切り替えて、通常のシャッターボタンで録画してます。まぁ緊急用と割り切ればいいのでしょう。
【バッテリー】他の方も書かれていますが、AVCHDで動画撮影すると凄く消費が激しいです。これだけ小さいバッテリーでCPUを酷使するのでしょうから、割りきって予備バッテリーを常に携帯するようにしています。日帰りのお出かけなら何とか予備なしでも行けますね。一泊二日でも予備が2つあれば安心です。予備を多めに持ってもバッテリー自体がめちゃ小さいのでぜんぜん荷物にならないところは逆に良いかな?
【携帯性】これ以上はのぞむべくもありません。
【機能性】最高です。欲を言えば、30分の録画制限を無くして、HX5V並の手ぶれ補正機能が付けばもう無敵。(十分今のままでも効きますが)
【液晶】キレイですね。晴れた日に外で使っても綺麗に見れます。
【ホールド感】小さい割には、思ったより良いです。
【総評】ホントにこのカメラには感動しました!うちにとってはこれ以上のカメラは無いでしょう。まさに欲しい物が全て揃っています。5点満点で10点をあげたいぐらいです!
参考になった13人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2010年12月6日 16:48 [364111-1]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
画質 | 4 |
操作性 | 4 |
バッテリー | 2 |
携帯性 | 5 |
機能性 | 4 |
液晶 | 5 |
ホールド感 | 3 |
【デザイン】
クリスマス・シーズンに合わせたかのような綺麗な色です。選ぶのにかなり迷いました(笑)質感も良いです。
【画質】
動画目的で買いました。とても綺麗で、コンパクトカメラとは思えないほどです。その反面写真は緊急用です。デジタル的な色に馴染めないでいます。
【操作性】
動画ボタンはすぐに押せて便利です。写真もこのカメラの特徴に合わせた配列で初心者には充分です。
【バッテリー】
直ぐに無くなります。電気を消耗するモードが多いので、もう少し頑張って欲しいです。
【携帯性】
いつでも持ち歩けます。
【機能性】
連写が凄いです。動画のAFは速く、子供も綺麗に撮れます。
【ホールド感】
女の人でも小さいです。ソニーのロゴが滑り止めになります(笑)
【総評】
子供のスナップ・ムービー用に買いました。この目的にはピッタリです。いつでも持ち歩け、どこでも置けて、綺麗に撮れます。
参考になった6人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2010年12月4日 15:11 [363454-1]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 4 |
---|---|
画質 | 5 |
操作性 | 5 |
バッテリー | 3 |
携帯性 | 4 |
機能性 | 5 |
液晶 | 5 |
ホールド感 | 4 |
【デザイン】
まあまあです。Tシリーズの方が好みですが、Gレンズに魅かれてWシリーズにしました。
また、ヘアライン加工が好きなのですがシルバーしかなかった。ブラックがヘアラインだったら迷わずブラックにしたのですが…。色を決めるのに暫く迷ってしまいました。結局シルバーにしました。
【画質】
【操作性】
使いやすいです。使いにくいと評判が悪かったころからソニー製を使っていますので、より良くなっていると思います。
【バッテリー】
静止画中心の使い方であれば、普通に使えます。
【携帯性】
小さいです。あと3mm薄ければ文句なし。
【機能性】
欲しい機能が全て入った「全部入りモデル」ですので、素人には十分です。
【液晶】
精細で綺麗です。2.8インチと小さめですが、問題ありません。
【ホールド感】
良いと思います。もっともコンデジにそれほどのホールド感は求めていませんが…。
【総評】
ヨドバシ新宿西口で11月中旬に23,800円(ポイント21%)メモステ4GBのおまけ付で買いましたが、コストパフォーマンスが非常に高いと思います。しばらく楽しめそうです。
参考になった5人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2010年12月1日 20:40 [362671-1]
満足度 | 1 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
画質 | 1 |
操作性 | 2 |
バッテリー | 1 |
携帯性 | 4 |
機能性 | 3 |
液晶 | 5 |
ホールド感 | 4 |
コンデジはキャノン・オリンパス・ソニーを使った経験がある者です。
デザイン
カッコ良いデザインです。液晶部がでっぱっているのが少し気になります。
画質
フルハイビジョン60コマは流石です。コンデジで動画を取るならば現在最強だと思います。静止画は微妙です。昼間は裏面反射型CMOSの特徴を全く生かせません。白っぽいのっぺり画質にがっかりです。プレミアムオートが凄いようにカタログに載っていますが、はっきり言って夜景撮影のみが凄くて、他は家電系コンデジメーカーの画質と同じです。ここでは少し評価され過ぎだと思います。色合いは薄いです。
操作性
オートモードだと認識を間違う事がかなりあります。それは近影モードが多いです。そのまま強行して撮影すると残念画質となります。
バッテリー
無音に近い部屋で起動すると常に何かの駆動音がデジカメからしています。もはや、このカメラはコンパクトデジカメの殻を被ったビデオカメラです。フルハイビジョンをmpeg4にエンコードして、SDカードに高速書き込みいるのですから、あの小さなバッテリーで持つ方が不思議です。
携帯性
軽くて小さくて携帯には便利です。
機能性
手振れは微妙です。オートモードは基本静止画用です。スポーツ等動いているものはマニュアルモードの方が確実です。機能が多すぎてはっきり言って迷います。色々なモードを把握して瞬時に使い分ける・・・。そういう技能が求められます。はっきり言って、器用貧乏です。言い方を変えるとオートが使い物になりません。
液晶
非常に綺麗だと思います。また、炎天下でも見やすかったです。
ホールド感
普通です。
満足度
裏面反射型CMOSも何台も出てきたのでそろそろ買い時かと思い買いました。結果、自分は失敗でした。やっぱり動画も静止画もと両方良い物はまだ無いと痛感しました。二兎を追うものは・・・。
総合評価
1です。こう評価すると、アンチソニーと思われる方もいらっしゃるかも知れませんが、自分の部屋にはソニーのブルーレイレコーダーがあります。嫌いなメーカーでは決してありません。しかし、やはりカメラは元々のカメラメーカーの方が優れた画質と色合いが出せると自分は思いますし、事実今まで使った機種がそうでした。その逆で動画機能はやはりテレビ業界へ納品しているソニーの底力を感じる凄い画質です。この大きさのコンデジで、これだけの高画質な動画を撮れるというのは、信じられません。
私はこの機種をカメラとして評価しました。ビデオカメラとして売っており、ビデオカメラとして評価するならば4と評価するでしょう。
このレポートがこれから買う人の役にたって頂ければ幸いです。
参考になった19人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2010年11月26日 22:10 [361067-1]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
画質 | 5 |
操作性 | 4 |
バッテリー | 3 |
携帯性 | 5 |
機能性 | 5 |
液晶 | 5 |
ホールド感 | 4 |
すごい逆光でも建物は暗くならず充分に写っている。 |
夕日を浴びた色も、まだ残る青空も色は綺麗にでている。 |
クリスマスのショーウィンドウも手持ちで簡単に綺麗に撮れる。 |
暗めの店内、コンデジでありながらノイズもあまり気にならない。 |
夜景のスイングパノラマ、さすがにちょっとノイズが多いけど雰囲気は伝わる。 |
15日ほど前キタムラにて\20700にて黒を購入しました。
半年前HX5Vを購入しかけましたが、動画の音が残念だったので見送り今回パナのFX700も候補にしましたが、FX700はまだこれから煮詰める必要のある機種に思えたのでWX5を買いました。
結果大正解だったと思います。
【デザイン】
充分に所有欲を満たすテ質感です。
WX5を触った後にパナを触ると正直安っぽく感じてしまいました。(パナさんすみません)
【画質】
静止画
プレミアムオートにしておけば失敗写真が非常に少なく済みます。
ノイズ、ブレ、ピンボケ、黒ツブレ、白く飛んだり、顔が暗かったり、人物だけが明るくて背景が暗かったり、ホワイトバランスおかしいということが本当に少ないと思います。
普通のコンデジであればほとんどが失敗写真になってもおかしくない厳しい逆光であったり相当暗い室内であったりしてもこのカメラがなんとか撮影してくれます。
100点満点の写真が撮れると言うほどではないけど平均的に80〜90点のスナップとして合格写真がほっといても勝手に撮れるという感じです。
室内や夜景での画質はコンデジでは群を抜いていますし、昼の明るい場面でもWX1で言われていた色が薄いとか低感度のノイズといったことは全く感じません。
広角端が少々魚眼レンズ気味なのが残念です。
動画
すばらしすぎます。
SONYのフルHDのハンディカムXR520Vも持っていますが、昼や明るい室内なら違いがわかりません。
これからはXRは運動会とか発表会のような時と豆電球くらいの暗さの撮影にしか使わなくなりそうです。
ちなみにAVCHDLite搭載のパナのコンデジも持っていて1年半前ははそれに感動したものですが、WX5は比べものにならない綺麗さです。
HX5Vで問題にした音質もWX5で対策されたようで充分なクオリティです。
ディズニーのショーなどを撮りましたが充分に臨場感のある音でした。
【操作性】
マニュアルを見なくても操作できます。
ヘルプ的なことも表示されるので問題ないでしょう。
【バッテリー】
静止画も6枚連写を多用すると減りが早いようです。
動画も撮るとどんどんメーターが減っていきます。
でも残り1つになってから粘ります。
自分は動画もたくさんとるのでROWAの互換バッテリーを予備で2個買いました。
【携帯性】
文句ありません。
携帯より小さいです。
【機能性】
なんと言っても動画が最高です。
このデジカメの動画がおまけ機能だと思って使わなかったら損します。
スイングパノラマも簡単に撮れるのですばらしい。
動画の手振れは補正はアクティブモードがないので歩き撮りはやはり相当達人でないと厳しいです。
妻が撮った歩き撮りは42インチテレビで見ると酔いそうでした。
でも一般的にはよく効いているレベルだと思います。
【液晶】
高精細かつ明るさや写りも自然です。
明るい屋外でもばっちり見えます。
【ホールド感】
こればっかりは小型なので良くはないです。
手を滑らして落としそうなのでネックストラップを使用しています。
でも慣れれば手の大きな自分でも片手で動画を撮りながらズーム操作も問題ありません。
【総評】
静止画はどんなシーンでも誰でも失敗写真にならずに撮れて、なおかつフルHDのハンディカム並みの動画が撮れる、それがこの小型軽量ボディに入っていてしかも2万そこそこで買えちゃうってことがすごいです。
作品的な撮影は出来ないけれど普段いつでも連れ出して日常を静止画のみならず動画でも残していくには最高のカメラです。
静止画だけでも夜景などを撮影すれば満足度は高いでしょうが、動画を使うと満足度はさらに跳ね上がること間違いなしです。
バッテリが弱いのは残念ですが予備バッテリを買う金額を上乗せして考えても充分すぎる満足が得られると思います。
ほんとソニーさんはこんなに良いカメラを2万で出していいのか?
こんな動画性能つけたらハンディカムの売り上げが落ちるのではと心配してしまうほどです。
参考になった22人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2010年11月22日 21:32 [359848-1]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
画質 | 5 |
操作性 | 4 |
バッテリー | 3 |
携帯性 | 5 |
機能性 | 5 |
液晶 | 5 |
ホールド感 | 3 |
DSC−WX1からの買い替えになります。主に夜間及び室内での動画撮影に使用しています。
【デザイン】
ゴールドを所有しています。先代よりも丸みを帯びたデザインですが、色とあいまってデザイン性の高さを感じます。
【画質】
光量の足りない室内や夜景撮影でも満足できる画質の画像が撮影できます。Exmor Rの本領発揮というところでしょうか。昼間の屋外など、光量が充分な場所でオートモードで撮影した際の「ソニーらしい」色調には好みが分かれるところだと思います。
【操作性】
ソニーの操作メニューに慣れない人には少々使いづらいかと思います。動画撮影がワンボタンですぐに出来るようになったのは評価できます。
【バッテリー】
撮影機能の向上に伴い、バッテリー消費が加速したのは残念なところ。予備バッテリーが必須です。先代WX1とバッテリーの互換性が無いところもマイナス評価になります。
【携帯性】
携帯性は抜群です。小さいため、却ってカバンの中で行方不明になることも(苦笑)。
【機能性】
先代に引き続き、暗所での撮影機能が他社製品に比べ飛び抜けています。舞台や舞踊をやっている友人が多いため、室内や暗所での撮影のため」だけ」に買ったと言っても過言で無いほどです。フルHD画像が撮影可能になり、更にSDHCカードが使用可となった点を考慮すれば、ビデオカメラを買う必要性を感じないほどです。スイングパノラマ機能もダイナミックな撮影が可能です。3Dスイングパノラマが必要かどうかは個人的に疑問です。
【液晶】
先代WX−1より一回り大きくなると共に輝度、解像度も向上しています。非常に見やすい液晶画面で満足しています。
【ホールド感】
携帯性を高めるために、ホールド感が犠牲になっている点は否めません。自分は撮影の際に小型三脚を利用してます。
【総評】
暗所撮影機能、フルHD撮影機能など他社製品と比べて飛びぬけた機能を持ち、写真を撮るという基本的機能も押さえているのが評価できます。反面、ソニー独特の静止画の画質や操作メニューに好き嫌いが分かれるように思われます。私のように暗所撮影及び動画撮影専用機と割り切れば、これほど役立つ一台は無いかと思われます。
また、デザインにはソニー独自の良さがあり、女性にも好まれるようなボディカラーをラインナップするなど、所有者を満足させてくれると思います。メモリースティックだけでなく、SDカードも使えるようになり、ソニーの本気を感じさせる一台だと思います。
参考になった10人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2010年11月16日 15:38 [358050-1]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
画質 | 5 |
操作性 | 4 |
バッテリー | 3 |
携帯性 | 5 |
機能性 | 5 |
液晶 | 5 |
ホールド感 | 4 |
薄暗い室内でこんなに綺麗に動画や静止画が撮れるカメラは初めてです。
こんなに安価でこれだけの機能があって、すばらしいカメラです。
これまでのカメラで室内撮影のノイズがずっと気になっていましたが、
素人なので、ISO感度や露出設定等のマニュアル設定ができず、
オートで画質の悪い写真で我慢していました。
このカメラはおまかせで何でも綺麗に撮れます。
電気を消したロウソクの明かりや夜景も見たままの写真です。
素人でここまで綺麗に写せるカメラはなかなかないと思います。
動画の綺麗さにも驚きです。
撮影中のモニターで暗く映っていても、実際の動画は綺麗に撮れていました。
望遠を除けば、ハイビジョンのビデオカメラに引けをとらないと思いました。
パナソニックのFX700を使っていましたが、自分はあまり綺麗に写せなかったので、
WX5に買い換えて良かったです。
参考になった11人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2010年11月15日 00:44 [357678-1]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 4 |
---|---|
画質 | 5 |
操作性 | 4 |
バッテリー | 4 |
携帯性 | 5 |
機能性 | 5 |
液晶 | 4 |
ホールド感 | 3 |
2005年に買ったオリンパスμ-Digitalの買い替えで購入。子供が産まれてこれくらいの大きさのコンデジが欲しくて購入を検討しました。少し前にビデオカメラを買う時にCanonとSonyで少し迷って、動画ということでフォーカスの速いCanonにしましたが、今回は静止画メインって事で室内でも有利なように、画角が広く、暗所に強いという評判のSonyにしてみました。先週末、家族旅行で活用した使用感です。
基本的に、期待していた通りの広角で、絵もキレイですので不満はありません。結構、気に入りました。まだ、ほとんど「おまかせオート」でしか撮影していませんが、もう少し使い込んで行こうと思います。
【デザイン】
ゴツ過ぎず、可愛過ぎず、わたしは好きです。シルバーを買いましたが、アルミ調のボディの表面がツルツルではなく、筋が入った感じになっているのは、個人的には良いと思います。ただ、ちょっとダイヤルが安っぽいかなぁ・・・。
【画質】
これまでの使用では、ほとんど「おまかせオート」で撮影しました。広角ってことで、確かに今まで使っていたカメラより広い範囲が写ります。食卓など座席とかに座って、隣の人を撮るのに楽ですね。画質は明るく見えますが、色合いはそれほど違和感を感じません。なお人物を撮る場合ですが、日が当たる外での撮影では、肌色が実際よりも白い・・・というかこんなにキレイだったか?というような色合いに写ることがありました。また部屋の中など光量がすくないところでは、少し赤っぽく写る場合がありました。NGってほどではないですけど。
しかしまぁ、ホテルの部屋やロビー、水族館、観光地、夜の街、レストラン、クルマの中などで撮影しましたが、基本的にキレイでした。
【操作性】
ダイヤルで撮影モードを選ぶと、それと連動して画面に説明が出るのは分かり易いと思います。パノラマ写真などの機能では、シャッターを押したあとにカメラを横に動かすのですが、それも難なく使えました。
手ブレとか動いているものに対しての撮影ですが、室内では取り出してすぐにシャッターを押すとかしたり、片手で子供を構いながらもう片方でシャッターを押したりすると普通にブレますね。もっとぶれないと思っていました。同様に、適当に構えてシャッターを押す(特に、子供を抱えて自分撮りしようとすると)と、ピントが合わないこともありますね。あと、電源ボタンがちょっと押し難いかなぁ。(簡単に押せても困りますけど。。。)
【バッテリー】
静止画メインで使いましたので、特に困りませんでした。4日で370枚と動画を数本撮って1度充電しました。
ただし、「プレミアムオート」など画像処理をするようなモードはあまり使っていません。
「予備がいるかなぁ」とも思いましたが、今回は必要なかったです。
【携帯性】
サイズとしての携帯性は、今まで使っていた物とほとんど同じで、厚さが少し薄い感じです。上着のポケットに入れても無理のない大きさ/重さなので不満はありません。ただ、μ-Digitalは生活防水がついていたので、これまで天候を気にせずに持ち歩けていたのが、すこし雨の日は気を使うようになりました。
【機能性】
撮影モードや、連写、3D、ぼかし撮影など、いろいろ機能がついているようですが、もっともよく使ったのはパノラマ写真です。観光地に行った時に、まわりの状況を合わせて撮るのにもってこいですね。逆光の判定を自動でして、フラッシュを焚いてくれるのも助かります。
あと動画ですが、フルHDも撮れるのは良いですが撮像中にズームを動かすと、モータの駆動音がマイクに入りますね。。。
【液晶】
大きくキレイで観やすいです。なお、液晶画面には念のため保護フィルムを貼っておきました。
【ホールド感】
四角いコンパクトデジカメですからね。ホールドって・・・ほどでも無いでしょう。
参考になった3人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2010年11月13日 23:18 [357232-1]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
画質 | 5 |
操作性 | 4 |
バッテリー | 2 |
携帯性 | 5 |
機能性 | 5 |
液晶 | 4 |
ホールド感 | 4 |
【デザイン】
私はゴールドを使っていますが、派手でなく小さくスマートで良いと思います。
【画質】
とても良いです。
暗い水族館では、メインで使っていたα350よりも綺麗に撮れ、ビックリしました。朝、寝室で子供の寝顔をフラッシュ無しで撮った時も、暗いのに思ったよりずっと綺麗に撮れて驚きました。
もちろん明るい屋外では普通に綺麗に撮れます。
動画も、このサイズでフルハイビジョンが撮れるのは驚きです。
【操作性】
説明書を読まなくても、ほとんど使い方が分かったので良いのではないでしょうか。
カメラに興味のない妻に撮ってもらう時は、オートやアドバンスオートにして渡していますが、綺麗に撮れています。初心者に優しいカメラです。
【バッテリー】
動画を撮るとすぐに無くなります。予備が必要です。
【携帯性】
小さいので、とても良いです。以前から使っているコンデシ用のケースが、ぶかぶかなくらいです。
【機能性】
手持ち夜景モードや逆光補正、パノラマ、フルハイビジョン動画など機能満載です。背景ボカシ機能は残念ながら、良く見ると不自然なところがあります。
【液晶】
可動式ではありませんが、使っていて特に不満はありません。
【ホールド感】
特に持ちにくいと感じたことはありません。
【総評】
動画の音は外では風の音が入ってしまうことがありますが、水族館のショーを撮って家で見た時は、ショーの音楽や司会者の声がしっかり録れていて臨場感があり思った以上に良い音でした。静止画も動画も良く、ビデオカメラは必要なくなりました。買って良かったです。
参考になった11人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2010年11月10日 23:38 [356516-1]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
画質 | 5 |
操作性 | 5 |
バッテリー | 3 |
携帯性 | 5 |
機能性 | 5 |
液晶 | 5 |
ホールド感 | 4 |
【デザイン】
シンプル且つ上品です。
【画質】
綺麗です。
【操作性】
初心者でもとてもわかりやすいです。
【バッテリー】
動画を使うとなかなか厳しいです。
【携帯性】
とてもいいです。胸ポケットにピッタリです。
【機能性】
手持ち夜景、フルハイビジョン動画素晴らしいです。他にもシーンモード充実してます。
【液晶】
46万ドットでとても綺麗です。
【ホールド感】
ふつうです。
【総評】
ずっとPanasonicのコンデジを使用していましたが今回初SONYです。
手持ち夜景、フルハイビジョン動画は素晴らしいの一言です。
コストパフォーマンスを考えでもって大満足です。
参考になった9人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2010年11月6日 13:20 [355309-1]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
画質 | 4 |
操作性 | 4 |
バッテリー | 2 |
携帯性 | 4 |
機能性 | 5 |
液晶 | 5 |
ホールド感 | 4 |
PENTAX K-x(ダブルレンズキット)とサイバーショットWX5の併用です。コンデジはT170→W350→WX5ときました。
【デザイン】
・プロダクトデザイン
サイバーショットらしいデザイン。他社製品のようにデコレーションされたデザインではなく、品質本位の機能性あるデザイン。デコラティブではなくシンプルで、製品を使う、写真を撮ることに集中させてくれるデザインです。
・インターフェースデザイン
従来のSONY製品のUIを踏襲しているデザインです。詳しくは【操作性】で。
【画質】
満足です。夜景や室内で撮るのがメインです。CMOSセンサーということで低感度時の風景写真画質について不安をいだいてましたが、全く問題なく常用できるレベルの画質だと思います。
口コミのほうでは色々と言われているようですが、自分みたいなデジイチとの併用なら全く問題ないです。WX5オンリーの人でも、シーンを問わずに十分な画質で撮影できます。
AVCHD動画も、ものは試しだと思って日中屋外・日中屋内で撮影してみました。これはびっくり、とてもきれいに撮影できます。旅行や日常の記録としての撮影ならば、写真・動画ともに十分撮影できます。
【操作性】
これはW350やWX1より大幅に使いやすくなっていると思います。
スイッチ類は一見複雑そうですが、サイバーショットの操作に慣れてる人なら問題なく、そうでない人も説明書を読まずに支障なく操作できます。撮影モードを背面上部のダイアルで選択し、筐体上部のシャッターを切る。ズームもシャッターと一緒になっているし、直感的に操作できます。TX9で不満が多いのは操作性が良くないのではないでしょうか。
UIについても全体的に良いと思います。モードダイアルを変更するとアニメーションが表示されて、選択された機能の説明文も表示されるしわかりやすいです。初心者でもそうじゃなくても便利に使えます。
【バッテリー】
ここだけがネック。。。使っていたW350のバッテリーと同じタイプのバッテリーだったため買い増しはしませんでしたが、プレミアムオートでは2枚〜6枚の写真を連写・合成したり、スイングパノラマや3Dパノラマなどは連写機能が大活躍する撮影モードなので、多く撮るぶん、やはりバッテリーの減りは早いです。一泊以上の旅行などでは、充電器もしくは予備バッテリーが必須だと思います。
ただ、てんこもり機能がこのバッテリーの悪さに対するネガティブイメージを大きく上回るため、バッテリーさえ良ければもっと売れてもっと良いカメラだったのにな、と思います。
【携帯性】
曲線のおかげで手に馴染みます。男性で手が大きい人だと少々持ちづらいかもしれませんが、両手でしっかりホールドして撮影すれば問題有りません。基本的には電源オンから撮影終了まで、片手で全て操作できます。
【機能性】
これは詳しくは別の方のレビューにお任せします。
個人的によく使うのはプレミアムオート、背景ぼかし、3Dパノラマ、動画(AVCHD)です。プレミアムオートは本当にきれいに撮れます。夜景手持ちでも全然OK、室内でもきれい。背景ぼかしは、遊びとしてはまぁまぁ使えるレベルですが結構楽しいです。普段はデジイチ使いなので、仕上がりに違和感を感じることもありますがコンデジできれいにぼかして撮れるのは、表現の幅が拡がるので写真が楽しくなります。3Dパノラマは、ぜひ店頭で試して欲しいです。自分は買ったその日に回転寿司のカウンターで撮ってみたんですが。。。感動です。笑 液晶で擬似3Dを体験できるんですが、話のネタにもなるし楽しいです!実用性がどの程度あるかは謎です。w 動画に関しては、夜間室内(暗め)で撮影してみましたがこれは少しきつかったです。。。ですが日中屋外や明るい室内なら問題なく高画質動画が撮影できます!
【液晶】
きれいです。明るさは標準と明るいの2種類から選べ、明るいバーションだと写真情報を表示したり、詳細を表示したり、表示を全部なくしたりと選べます。日中屋外でも明るく見やすいです。
【ホールド感】
個人的にはぴったり合います。指が長い人だと、右手の指先が、飛び出てくるレンズ外部にふれてしまうことがあります。が、これは持ち方の問題だと思いますw どんな人にも持ちやすい大きさ・重さ・形だと思います。
【総評】
買って大満足です。デジイチとサブ機という使い方をしてますが、十分にきれいな写真・動画を撮ってくれます。普段はWX5を持ち歩き、イベント時や学校での授業作品の撮影などいはデジイチを使いますが、普段の学校の授業の記録用途や、友達のスナップ、旅行の風景、、、本当にハイレベルなオールラウンダーコンデジだと思います!!買ってよかったと本当に思います。バッテリーや日中画質、操作性などの本当に細かいポイントポイントで小さな不満はありますが、買って間違いないです。
「ソニーのカメラなんて・・・」と思っている人ほど、このWX5を試して欲しいです!コンデジもここまでレベルが高くなってきたか、と思わされる製品です。日常の記録やイベントの記録など、「写真芸術を楽しみたい」「マニュアルでいろんな表現を楽しみたい」という人ではなく「手軽にきれいに日常を記録したい」「ここぞ!というときもそこそこきれいに記録したい」という使い方をコンデジに求める人には、このカメラはぴったりだと思います!!
参考になった14人
このレビューは参考になりましたか?
最適な製品選びをサポート!
[デジタルカメラ]
デジタルカメラ
(最近3年以内の発売・登録)






新着ピックアップリスト
-
【その他】動画編集用そこそこPC
-
【欲しいものリスト】自作PC格安構成
-
【欲しいものリスト】自作PC 2026
-
【Myコレクション】AirStation
-
【Myコレクション】部長PC
(デジタルカメラ)
- コミュニティ規定の内容をご確認の上、ご利用ください
- 評価は投票された方の主観による目安であり、絶対的な評価を保証するものではありません
- 点数はリアルタイム更新です
- ユーザーレビューの使い方、よくある質問 FAQもご参照ください
価格.comマガジン
注目トピックス
