
- 2 0%
- 1 0%
評価項目 | 投票平均 | カテゴリ平均 | 項目別ランキング |
---|---|---|---|
デザイン![]() ![]() |
4.30 | 4.38 | -位 |
画質![]() ![]() |
4.13 | 4.17 | -位 |
操作性![]() ![]() |
4.45 | 4.05 | -位 |
バッテリー![]() ![]() |
4.32 | 3.86 | -位 |
携帯性![]() ![]() |
4.21 | 4.16 | -位 |
機能性![]() ![]() |
4.57 | 4.21 | -位 |
液晶![]() ![]() |
4.11 | 4.12 | -位 |
ホールド感![]() ![]() |
3.99 | 4.05 | -位 |
- ※「投票平均」(「満足度」含む)および「カテゴリ平均」は、全投票の単純平均ではなく、独自の集計方法で算出しております
- ※「カテゴリ平均」より「投票平均」が高い項目は、黄色に塗られております
よく投稿するカテゴリ
2012年5月21日 06:06 [507076-1]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
画質 | 4 |
操作性 | 5 |
バッテリー | 5 |
携帯性 | 5 |
機能性 | 5 |
液晶 | 3 |
ホールド感 | 5 |
本機 |
||
ご飯がおいしそう |
【デザイン】
ある意味女性用のデザインとして完成されたような風格があると思います。
プラスチック製とは違い金属製で教材用の機材のような重みがあります。
ピンクですが、他の色はとてもボッタ値段をつけている店があって、この色を買うしかありません。
【画質】
一見、キリキリにシャープな写りとはいえないです。しかし色合いも描写力もよくまとまった写りと言っていいのかな。高級レンズの描写というものはよくわかりませんね。
【操作性】
タッチパネル式になっているので、最初は面食らいましたが、すぐになれます。操作性はいいです。
【バッテリー】
長持ちしそうです。
【携帯性】
出っ張りがないので大変いいです。
【機能性】
あまり試していないですが、よいと思います。
【液晶】
液晶の性能だけみれば、ドットが粗くてあまりよくありません。
【ホールド感】
適度な大きさがあってホールド性はよいです。
【総評】
家庭向きカメラとして相当に念を入れて作られているカメラです。高級機材の内に入れられるカメラです。面白さは使い込むうちに分かってくるでしょう。
参考になった3人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2011年9月9日 23:34 [438553-1]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
画質 | 4 |
操作性 | 5 |
バッテリー | 5 |
携帯性 | 5 |
機能性 | 5 |
液晶 | 4 |
ホールド感 | 3 |
【デザイン】カッコいいです
【画質】初めてのデジカメなので分かりませんが、良いとは思います。
【操作性】タッチパネルだけではなく、適度なダイヤルやスイッチがあって使いやすいです。
【バッテリー】まずまずです。
【携帯性】いいと思います。
【機能性】普通。
【液晶】普通。
【ホールド感】いまいち?
【総評】初めてのデジカメですが、満足してます。
参考になった2人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2011年3月8日 21:01 [392720-1]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
画質 | 5 |
操作性 | 4 |
バッテリー | 4 |
携帯性 | 4 |
機能性 | 4 |
液晶 | 4 |
ホールド感 | 4 |
【デザイン】
全体的に丸みがあって色もピンクは綺麗です。
【画質】
特に暗いところでの撮影は結構行けると思いました。
画質は問題く綺麗です。
【操作性】
機械式のスイッチと液晶タッチパネルによって、初めてでも使い易く
作られています。すぐに慣れました。
【バッテリー】
消耗は他社と比べても問題ないと思いますが、付属の
充電器をもう少しコンパクトになればよいと思います。
【機能性】
接写3cm〜5倍ズームまで幅広くカバーしてくれるレンズは重宝します。
【液晶】
画面も大きくて見やすいと思います
【ホールド感】
普通です
【総評】
価格は16000円で2GBのSDカードのおまけ付でした。
購入時期は2011年1月ごろだったので、自分なりには価格と性能を加味して、
総合的に大変満足しています。
参考になった3人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2011年2月17日 11:44 [387220-1]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 4 |
---|---|
画質 | 4 |
操作性 | 5 |
バッテリー | 5 |
携帯性 | 4 |
機能性 | 5 |
液晶 | 4 |
ホールド感 | 4 |
【デザイン】
最近良く見るデザイン。凡百ではあるがバランスの取れた形
【画質】
日中よりも暗いところでの撮影に強い。さすがLUICAレンズ!F2.2の明るさは伊達じゃない。
【操作性】
タッチパネルがいい感じ。感度も良好。マニュアル撮影でも、サクサク操作できる。
起動がなかなか早い。
【バッテリー】
結構良い感じ。
【携帯性】
不満無し。だってデザインがコレだもの。これで携帯性に難ありなら、各社こんなデザイン出さないでしょ。
【機能性】
タッチパネル、明るいレンズ、速攻起動、長時間露光どれもいいね。沢山のモードもオートもいい。
【液晶】
不満は無い。ただ、もっといいものに慣れてしまうと不足に感じるかも。でも、たっちぱねるだしね。
【ホールド感】
普通。携帯性に準ずる。
【総評】
仕事柄いろいろカメラ使ってきたが、コンデジではレンズの明るさって実は一番大事。失敗の多くは手ブレかISO感度上がりすぎで使えない写真になるんだよね。その点、F値が小さければそんなことにはならない。たまにF4.0〜なんてのがあるけど、ちょっと暗い室内ではまともな写真写りません。気をつけて下さい。
画像はこのカメラで撮った北斗七星です。フリーソフトのYIMGでガンマ補正して同じ画像を重ねたものです。ワンタッチでできるので、皆さん試してください。
参考になった4人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2010年12月22日 12:47 [369071-1]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
画質 | 4 |
操作性 | 5 |
バッテリー | 5 |
携帯性 | 5 |
機能性 | 5 |
液晶 | 5 |
ホールド感 | 4 |
参考になった1人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2010年11月1日 06:08 [353893-1]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
画質 | 4 |
操作性 | 4 |
バッテリー | 5 |
携帯性 | 3 |
機能性 | 5 |
液晶 | 5 |
ホールド感 | 4 |
FX700と迷ったが、デザインの良さと動画を使用しないことからこちらを選択。
IXY 200Fと同時購入。デザイン以外は200Fとの比較です。
【デザイン】
FX700よりも丸みをおびていて小さく感じる。重さは10g程度しか変わらない。FX700よりFX70のほうが、カラーがよい。
【画質】
とてもくっきりと写る。被写体に多少の動きがあってもブレない。薄暗い場所でも比較的きれいに撮れる。レンズの明るさが大きく影響しているのかも。IXY 200Fより断然いい(当たり前か)。
【操作性】
特に問題はない。電源ONOFFがスライド式のボタンなのは少し恰好悪いが、不用意な電源ONを防ぐためには良いと思う。
【バッテリー】
カタログ値360枚は十分すぎる。まったく問題なし。
【携帯性】
さすがにワイシャツの胸ポケとはいかないが、ズボンであれば入る。
カタログ値では200Fと大きさも重さもほとんど変わらないが、実際には当機種のほうが大きく重く感じる。
【機能性】
手ブレ補正とタッチパネルで初心者にはありがたいカメラ。
さらにオートの性能がとてもいい。室内で人物を撮るときなどでも非常に優秀。
【液晶】
大きくて見やすい。そしてきれい。本体の大きさも考えると限界かと。
【ホールド感】
側面が平らなので、まあまあよい。親指でグリップしようとすると液晶にかぶってしまう。最近(昔から?)は指をコの字にして持つらしい。ブレないか心配。
【満足度】
想像していた以上によい。購入時は22,800円(現在16,742円)だが、十分すぎる性能。
参考になった10人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2010年10月13日 20:20 [349105-1]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
画質 | 5 |
操作性 | 5 |
バッテリー | 5 |
携帯性 | 5 |
機能性 | 5 |
液晶 | 5 |
ホールド感 | 4 |
総合評価:良い
良い点:高級感
タッチパネルの反応が良い
初心者にもそこそこの写真が撮れる
手振れ機能も良い
バッテリーの持ちも良い
モニターが綺麗
不満点:手にフィットが少し不満
参考になった1人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
- デジタルカメラ
- 1件
- 3件
2010年10月1日 11:31 [346010-1]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
画質 | 5 |
操作性 | 5 |
バッテリー | 無評価 |
携帯性 | 5 |
機能性 | 5 |
液晶 | 5 |
ホールド感 | 無評価 |
【デザイン】
私的には色も形も好みです。
【画質】
主に子供や出掛け先など日常を撮るのにSONYとこちらの商品迷いましたがタッチパネルとデザインでこちらに!!
試してみると超綺麗☆
何の不満もないですよっ!!!
動画もかなり高画質!
今迄使ってたSONYのT70より全然綺麗です!!!
あくまでも素人の意見ですが。
【操作性】
前のもタッチパネルだったので使いやすいです☆
こちらもT70のタッチパネルより遥かに使いやすい!!
【バッテリー】
まだ買ったばかりなので無評価
【携帯性】
全然問題ありません。
【機能性】
かなり分かりやすいので初心者の方でも大丈夫かと。
【液晶】
とっても見やすい。
【ホールド感】
【総評】
悩んで悩んでやっと購入しましたが大満足です!!
これから楽しい思い出沢山撮りたいと思います!
参考になった4人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2010年7月13日 17:43 [327369-1]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 3 |
---|---|
画質 | 3 |
操作性 | 4 |
バッテリー | 4 |
携帯性 | 5 |
機能性 | 3 |
液晶 | 1 |
ホールド感 | 2 |
ほどほどに気に入っていたキャノンIXY10Sだったのですが、動画面で不満が
出てしまいました・・・・
保存や再視聴の面でして、保存はPC用外付けHDD。
再正ですが一旦SDカードにコピーし、10Sに装着、10SにミニHDMIケーブルを
接続、ハイビジョンTVにて視聴する・・・これが、まぁ〜面倒でして・・
PCでそのまま動画ソフトによる再正ですと、ご存知の通り低コントラストのカクカク
動画ですし、市販ソフトにてMOVをAVCHDに変換しての再正もややスムース感を
欠き、ましてやいちいち動画を撮るたびにそんな事やってられません。
と言うわけで価格がパチンコ我慢分?の29800円でしたのでFX70をキタムラ
にて購入しました。
あくまでも動画面での期待です。
画質はBDレコーダーでのAVCHD画像に粒子感があり、何かザラザラ感を感じます
ので同じAVCのFX70でも違和感はありませんでした。
ちなみに静止画もザラザラ感は最低感度においても感じますし、GF1でも同様です。
やはりシャープさは10Sの方がやや上かな?と感じる程度ですが10Sの動画撮影は
16Gで最大40分撮影可能ですが区割りが10分単位でして10分経過すると勝手に
切れてしまいます。
でもFX70のAVCライトですと最高画質モードで2時間強を連続撮影できます。
・・バッテリーは途中(1時間45分くらい)で無くなりますが・・
理屈からも画質は10Sの方が勝っていますが、70も結構頑張った画質に
なってます。保存はBDレコーダーへすんなり、再視聴もハイビジョン画質の
ままとても簡単に出来、メディア化も楽々。
設定価格にしてはとても満足しておりますが、添付写真のように三脚座の位置が端に
あるのは、嫌う方が居るかもしれません。
- レベル
- アマチュア
参考になった2人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
- デジタルカメラ
- 1件
- 0件
2010年7月1日 18:40 [324329-1]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
画質 | 4 |
操作性 | 5 |
バッテリー | 5 |
携帯性 | 5 |
機能性 | 5 |
液晶 | 5 |
ホールド感 | 5 |
参考になった2人
このレビューは参考になりましたか?
最適な製品選びをサポート!
[デジタルカメラ]
デジタルカメラ
(最近3年以内の発売・登録)






新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.23
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
-
【みんなでランク付け】5年持つ?コスパ配慮AMDゲーミングPC構成締切:あと4日
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
動画・写真。オールラウンドに使えるコンパクト高性能
(デジタルカメラ > PowerShot V1)5
西川善司 さん
(デジタルカメラ)
- コミュニティ規定の内容をご確認の上、ご利用ください
- 評価は投票された方の主観による目安であり、絶対的な評価を保証するものではありません
- 点数はリアルタイム更新です
- ユーザーレビューの使い方、よくある質問 FAQもご参照ください
価格.comマガジン
注目トピックス
