三井住友カード ゴールド(NL) レビュー・評価

比較リスト(0件)

三井住友カード ゴールド(NL)

三井住友カード ゴールド(NL)
  • 三井住友カード ゴールド(NL)1
  • 三井住友カード ゴールド(NL)2
  • VISA
  • Mastercard

国内外旅行傷害保険や空港ラウンジサービス付帯のナンバーレスゴールドカードです。

国内主要空港の空港ラウンジが無料で利用でき、最高300万円まで補償してくれるショッピング保険が付帯されているほか、最高2,000万円の海外・国内旅行傷害保険「旅行安心プラン」をはじめとした7つのプランから付帯保険を選択できます。カード情報を盗み見される心配がない両面ナンバーレス仕様で、カード情報や利用履歴はVpassアプリで確認できます。年間100万円カードを利用するとVポイントが10,000ポイント還元され、さらに年会費が翌年から永年無料になります。

年会費 5,500円 条件付無料 ※年間100万円以上利用で翌年度無料 追加カード ETCカード、家族カード
ポイント還元率 0.50%〜7.00% 付帯保険 海外旅行、国内旅行、ショッピング
貯まるポイント Vポイント 電子マネー機能 iD
交換可能マイル ANAマイル スマホ決済 Apple Pay、Google Pay、楽天ペイ
ユーザーレビュー > クレジットカード > 三井住友カード > 三井住友カード ゴールド(NL)

三井住友カード ゴールド(NL) のユーザーレビュー・評価

rss

満足度:3.70
(カテゴリ平均:2.99
満足度ランキング三井住友カード 三井住友カード ゴールド(NL)の満足度ランキング
レビュー投稿数:86人 
評価項目 投票平均 カテゴリ平均 項目別ランキング
ポイント・マイル ポイント・マイルの貯めやすさ、使いやすさ 3.82 3.24 -位
付帯サービス 保険、旅行、ショッピング等の付帯サービス 3.24 2.82 -位
会員専用サイト Webサービス、明細、アプリ等の使いやすさ 3.71 2.90 -位
申込手続き 申込手続きの簡便さ、審査・発行のスピード 3.90 3.36 -位
デザイン 見た目のよさ 3.76 3.09 -位
ステータス ステータス・特別感・高級感を感じるか 3.03 2.32 -位
  • ※「投票平均」(「満足度」含む)および「カテゴリ平均」は、全投票の単純平均ではなく、独自の集計方法および集計期間(クレジットカードは直近2年)で算出しております
  • ※「カテゴリ平均」より「投票平均」が高い項目は、黄色に塗られております

あなたのレビューを投稿しませんか?

三井住友カード ゴールド(NL)のレビューを書く

レビュー表示
表示切替
すべて表示
画像付き
動画付き
並べ替え
投稿日(新しい順)
投稿日(古い順)
参考順
満足度(高)
満足度(低)

yt07mさん

  • レビュー投稿数:2件
  • 累計支持数:36人
  • ファン数:0人

よく投稿するカテゴリ

カーナビ
1件
0件
クレジットカード
1件
0件
もっと見る
満足度1
ポイント・マイル3
付帯サービス3
会員専用サイト1
申込手続き3
デザイン3
ステータス3

とにかくトラブルへの対応品質が低すぎます。
不正請求がありましたが、まずオペレーターへの電話が繋がらないどころか
窓口がありません。
ショートメールで連絡して回答が来るのは1週間後
詳細を伝えられないので電話をしたくても対応不可。
そうして時間を浪費しているうちに再度不正請求。
ゴールドカードであるのにそのあたりのサポートは
全く使い物になりません。

月間利用額
10〜50万円
主な利用シーン
ネットショッピング
旅行

参考になった2

このレビューは参考になりましたか?参考になった

シュビンミン( `ハ´)さん

  • レビュー投稿数:31件
  • 累計支持数:287人
  • ファン数:0人

よく投稿するカテゴリ

自動車(本体)
5件
7件
イヤホン・ヘッドホン
6件
0件
スマートフォン
6件
0件
もっと見る
満足度4
ポイント・マイル2
付帯サービス4
会員専用サイト3
申込手続き4
デザイン4
ステータス3

SBI証券の積み立てのため作りました。100万円利用で永年無料になるのでそこはいいのですが、積み立てをやらない方や少額、年間利用額100万円いかない方は他のカードの方がいいです。

自分の場合は余裕で100万円超えるため、10000ポイントの還元があり、積み立ても毎月50000円あるので、そこそこポイントがたまります。

今後SBIがどうなるかで評価が変わるカードだと思います。
しばらく使用したら積み立てにしか使用しないと思います。

月間利用額
10〜50万円
主な利用シーン
ネットショッピング
スーパー
コンビニ

参考になった0

このレビューは参考になりましたか?参考になった

ほのぼのほのぼのさん

  • レビュー投稿数:1件
  • 累計支持数:3人
  • ファン数:0人

よく投稿するカテゴリ

クレジットカード
1件
0件
もっと見る
満足度1
ポイント・マイル2
付帯サービス3
会員専用サイト3
申込手続き2
デザイン1
ステータス1

うそでもいいのでカード紛失を選択する。
それでも最近はすぐに話せず自動音声で切られてしまう。
いざというときにすぐにオペレータと話せないカードなんて危なっかしくて。。。
またつながったとしてもオペレータがたまに嘘つきます。今日中に担当部署からコールバックすると約束してもコールバックこないこともざらです。
個人的にはエポスゴールドの圧勝です。100万修行の途中でしたが解約しようと思います。

月間利用額
5〜10万円
主な利用シーン
ネットショッピング
スーパー
交通機関

参考になった3

このレビューは参考になりましたか?参考になった

ファシスさん

  • レビュー投稿数:193件
  • 累計支持数:1848人
  • ファン数:2人

よく投稿するカテゴリ

スマートフォン
9件
9件
タブレットPC
9件
2件
イヤホン・ヘッドホン
11件
0件
もっと見る
満足度3
ポイント・マイル3
付帯サービス2
会員専用サイト4
申込手続き2
デザイン無評価
ステータス2

100万円修行のため契約。

【ポイント・マイル】
SBI経済圏は楽天経済圏などと比べてまだ弱い。
個人的には100万円修行達成後は投資信託のクレカ積立のみでの使用を考えているのでVポイントで株が購入できれば十分です。

【付帯サービス】
国内全てではない空港ラウンジ内のサービスとかなり貧祖な保険内容でゴールドカードのステータスは全くないと言える。

【会員専用サイト】
アプリの使用勝手は良いと思います。
金額の反映も早いですし。

【申込手続き】
かなり時間が掛かった印象。
ネットで即できるって話が郵送で必要書類を送付して待つような流れでした。
自分が設定を間違えたかもしれないです。

【デザイン】

【ステータス】
ゴールドカードとしてのステータス、特別感は全くないです。
正直投信積立による利用価値しかないです。

【総評】
個人的にPayPay経済圏を活用していたので早く100万円達成してクレカ積立に専念したいです。
ポイントアップの状況やお店がそこまで多くないので使い勝手は微妙です。

参考になった2

このレビューは参考になりましたか?参考になった

おいよやんさん

  • レビュー投稿数:5件
  • 累計支持数:9人
  • ファン数:0人

よく投稿するカテゴリ

証券会社
2件
0件
クレジットカード
2件
0件
ワンデーコンタクト(1dayコンタクトレンズ)
1件
0件
もっと見る
満足度2
ポイント・マイル2
付帯サービス2
会員専用サイト3
申込手続き4
デザイン4
ステータス3

三井住友カードゴールドNLは若い世代の方を中心に人気が高く、100万円修行される方も多いと聞くので、満足度の高いカードと承知はしていますが、個人的には合いませんでした。魅力の1つはコンビニでの最大7%還元ですが、コンビニで高い還元率を誇ろうがスーパーやドラッグストアの方が安いので、還元率の高さを謳われても全くしっくりこない。資産運用されている方はSBI証券の投信積立と相性が良いですが、楽天証券も似たようなサービスがあるので、こちらもそこまで魅力を感じない。人気の高さから興味本意で作ってみましたが、個人的にはあまり魅力のないカードでした、解約しました。

月間利用額
1〜5万円
主な利用シーン
その他
重視項目
ポイント・マイル
付帯サービス

参考になった6

このレビューは参考になりましたか?参考になった

suima244さん

  • レビュー投稿数:7件
  • 累計支持数:13人
  • ファン数:0人

よく投稿するカテゴリ

クレジットカード
3件
0件
Mac ノート(MacBook)
1件
0件
無線LANルーター(Wi-Fiルーター)
1件
0件
もっと見る
満足度1
ポイント・マイル1
付帯サービス無評価
会員専用サイト3
申込手続き3
デザイン3
ステータス1

スマートEX、LUUPの決済用クレジットカードとして登録しようとしたところ拒否。
以前にはd払いも拒否される事案が発生。
3Dセキュアのシステムも今一つで、このカード用にワンタイムパスワードのアプリを用意する必要有。
肝心なところで決済拒否されることが怖いので、今後利用する予定なし。

月間利用額
10〜50万円
主な利用シーン
ネットショッピング
交通機関

参考になった3

このレビューは参考になりましたか?参考になった

demio2016さん 金メダル

  • レビュー投稿数:31件
  • 累計支持数:92人
  • ファン数:0人

よく投稿するカテゴリ

クレジットカード
27件
1006件
スマートフォン
2件
8件
ビジネスソフト
1件
6件
もっと見る
満足度4
ポイント・マイル4
付帯サービス3
会員専用サイト4
申込手続き3
デザイン3
ステータス3

【ポイント・マイル】
貯まるポイントはVポイント
基本還元率0.5%
コンビニ等指定店舗でのスマホタッチ決済で7.0%還元
更に家族ポイント登録で最大+5.0%還元され、登録家族同士Vポイントを
分け合えます。
年間100万円のカード利用で、10,000ボーナスVポイント付与

【付帯サービス】
旅行保険が利用付帯
空港ラウンジサービス付帯
これらは、他社ゴールドカード利用でも良く、差別化できる程のものではありません。

【会員専用サイト】
カードを纏めて管理できるので使い易い方です。

【申込手続き】
簡単明瞭

【デザイン】
Apple Payの使い勝手と私的好みでグリーンのMasterを選びました。

【ステータス】
普通
クレジットカードのステータスなんて言葉は、最早死語となりました。

【総評】
年会費5,500円のカードですが、年間100万円のカード利用で、翌年度以降年会費永年無料となりますので、加入初年度に達成するのがベスト。
従いまして、その後は無理に年間100万円利用を考える必要は無いと思います。
コンビニ等ポイントアップ店舗専用カード利用がベスト。
毎月2万円、年間24万円前後の利用で最低でも16,800Vポイント獲得できますので、年間100万円利用ボーナスポイント獲得は他のカードに任せるのも良いでしょう。
この高還元特典は、なるべく続いて欲しいものです。

貯まったVポイントを他社ポイントに交換する場合、殆どのポイントが×0.8となりますので、最高還元率のまま交換した方が、7.0×0.8=5.6%他社ポイント還元として評価できます。
そのまま高還元率Vポイントを活用したい場合は、年会費無料のPeachカードも発行し、Peachポイントへ1:1で交換する利用方法も有ります。
但し、手間と時間は掛かりそうです。
Vポイントをそのまま利用する場合は、他社ポイントのGポイント経由による交換で、併せて使う方法も有ります。

更に、SBI証券投資でもクレジットカード投資が可能ではありますが、利用したことは有りません。

月間利用額
1〜5万円
主な利用シーン
コンビニ
重視項目
ポイント・マイル

参考になった6

このレビューは参考になりましたか?参考になった

あちつーさん

  • レビュー投稿数:77件
  • 累計支持数:916人
  • ファン数:1人

よく投稿するカテゴリ

スマートフォン
22件
50件
自動車(本体)
14件
6件
クレジットカード
6件
0件
もっと見る
満足度4
ポイント・マイル3
付帯サービス4
会員専用サイト5
申込手続き4
デザイン4
ステータス4

【ポイント・マイル】
年間100万円くらいであれば最強カード。200万円以上ならプラチナプリファードを検討しても良いと思います。
めんどうでも毎月マイ・ペイすリボをうまく活用するとより良いです。

【付帯サービス】
普通のゴールド相当かと思います。

【会員専用サイト】
Vpassは複数カード持っていても切り替えが簡単で見やすいかと思います。

【申込手続き】
オンラインで完結するので簡単かと思います。

【デザイン】
かなりスッキリしたデザインかと思います。

【ステータス】
一般カードとそこまで変わらないかと・・・

【総評】
コンビニをよく使い年間100万円くらいであれば最強

月間利用額
10〜50万円
主な利用シーン
ネットショッピング
コンビニ
重視項目
ポイント・マイル

参考になった0

このレビューは参考になりましたか?参考になった

わむじゅいさん

  • レビュー投稿数:2件
  • 累計支持数:28人
  • ファン数:0人

よく投稿するカテゴリ

デスクトップパソコン
0件
8件
カーナビ
0件
2件
スマートフォン
1件
0件
もっと見る
満足度3
ポイント・マイル5
付帯サービス3
会員専用サイト2
申込手続き5
デザイン5
ステータス2

【ポイント・マイル】
現状コンビニ7パーセント還元なのでタバコ吸う自分にはとてもいい
【付帯サービス】
あってもなくても変わらない程度
【会員専用サイト】
わかりやすい
【申込手続き】
簡単
【デザイン】
スタイリッシュ
【ステータス】
無し
【総評】
オペレーターへ電話を繋ぐことがエベレストに登るくらい難しい
折り返し予約しようとしたら予約がいっぱいですと自動音声に言われてプツって切られたのは笑いました。

参考になった16

このレビューは参考になりましたか?参考になった

1123kazさん

  • レビュー投稿数:8件
  • 累計支持数:68人
  • ファン数:1人

よく投稿するカテゴリ

クレジットカード
6件
0件
イヤホン・ヘッドホン
1件
0件
スマートフォン
1件
0件
もっと見る
満足度5
ポイント・マイル5
付帯サービス1
会員専用サイト4
申込手続き3
デザイン4
ステータス4

【ポイント・マイル】
現状最強クラス(年100万決済程度なら)、コンビニ使う派なら無双
↑ローソンセブン等の特約店は更にスマホタッチで7パーにオリーブとの併せ技で最低が9パーのバックで異常なレベルになりましたし、特約店(飲食店)は別としてコンビニ多用な人には完全に無双カード


【付帯サービス】
ここに重きや価値を見い出す人には向かない
現実的には平と金の中間カード的な設計で平寄りのなんちゃって金と割り切るべし
↑変わりなく(笑)付帯サービスは他サブカードに求めるべしかなと


【会員専用サイト】
反応遅いのが気になる人はいるだろうけど、概ね使い勝手もよく不満はない
↑開催キャンペーンだったりオリーブ連携しているなら更に使い易く向上中


【申込手続き】
人やタイミングもあろうけど、個人的には審査は爆速可決でした
注意点として、マスターを作りたい人はマスター窓口ページを探すべし、ないしマスター選択あるページか要確認
マスター選択しようと思って申し込み記入していき、何処かあるいは最後にカードブランド選択あるんだろう的にすすめたら最後までVISAしかないというページもあります
↑私はVISAmaster2枚持ち+オリーブゴールドVISAで3枚持ち、なんちゃらペイ等のチャージ用途を想定する人はmasterもありですがiPhoneユーザーはどちらでもいい話、ただ私の様にAndroidユーザーはGoogleウォレットにmasterコンタクトレスが現状は不対応なのでスマホタッチによるポイント回収を主旨な方にはVISA一択になります


【デザイン】
平カードレベルの運用コストで見た目には銀行系ゴールドカード
券面デザインも含め高評価になるだろうと思ってます
↑もはやスマホ格納でウォレットタッチであるならカッコ悪いデザインでなければ気にならない時代になるんじゃないかな?と、ちなみにmasterはゴールド色の方がmasterマークが映えますし、VISAは反転の緑カードの方がVISAマークが金色にキラリで映えます


【ステータス】
銀行系ゴールドカードですから、他人から見たらマトモ
↑楽天ユーザーの知人が多いですが、やはりマトモに見えるってさ(笑)


【総評】
現状ならセゾン金プレミアムとUFJ金プレステージが比較対象だろうなと思います
付帯は求めないなら住友金NL、付帯求めるならUFJ、券面デザイン含めりゃセゾンかな?とは思います、エポス金のが使い勝手良い部分もありますが求める部分求めない部分で比較して好き嫌い

年200決済到達するならVISAマス二枚持ちにして個々のキャンペーンを意識しながら100到達したらもう片方へ使い分けるのが一番高効率(年間100万達成ボーナスが上限)で、達成ボーナス二回で20000ポイント&標準バック&コンビニバックがあまり意識しなくとも自然に貯まる感じ

いろいろトータルで考えたら、かなり使い易いメインカードになりうるという感じ
↑完全に他社カードが二軍化しました(履歴つけるために月に数百円使用のみ)、私は年間250〜300万くらいの決済ペースなので特約店以外でmasterを100万オーバー、VISAをスマホタッチで特約店メインにしながら使用額調整して100万オーバー、達成からのロスを補完用にオリーブゴールドVISAもスマホタッチに使い分けてまして、年間だいたい7〜9万ポイントくらい貯まる感じです

250万からなら都合3パー強くらいになりますが他キャンペーン等に積極的にやる人ならもっと増えるとは思います、私はコンビニ多用(スマホタッチは使用)ですがキャンペーン等はかなり放置不参加タイプ、それでこれくらいは貯まるし年1くらいで支払い充当すりゃお得感かなりありました、VISAmaster100万オーバーなのでオリーブゴールドVISA含めて3枚とも『年会費無料カード』これはさすがに強い

参考になった9人(再レビュー後:3人)

このレビューは参考になりましたか?参考になった

BF9さん

  • レビュー投稿数:1件
  • 累計支持数:20人
  • ファン数:0人

よく投稿するカテゴリ

クレジットカード
1件
0件
もっと見る
満足度1
ポイント・マイル5
付帯サービス5
会員専用サイト5
申込手続き5
デザイン5
ステータス5

結論から言うとイレギュラーなトラブルで電話をかけようとしても繋がらない。


簡単な事であればアプリやWEBページで解決可能。
ただし、それ以外のことでチャットサポートを利用しても答えが見つからず、電話サポートでも全然繋がらず答えが貰えないので、
もう解約しようと思います。

YouTubeに載せられて契約しましたが、
今度は自分の頭で考えて一番ベストなところを下調べした上で契約します

月間利用額
10〜50万円

参考になった20

このレビューは参考になりましたか?参考になった

elbaiteさん

  • レビュー投稿数:90件
  • 累計支持数:309人
  • ファン数:1人

よく投稿するカテゴリ

エアコン・クーラー
4件
43件
自動車(本体)
2件
34件
クレジットカード
6件
10件
もっと見る
満足度4
ポイント・マイル3
付帯サービス3
会員専用サイト4
申込手続き無評価
デザイン4
ステータス2

内容が似ているエポスゴールドと比較を含みます。

ノーマルカードからの招待で無料で持てる、無難なゴールドカードといった印象。
2023年7月から特定店舗・スマホタッチで7%還元になるそうです。
・・・が、自分はあまりそこにはメリットを見出していません。


【ポイント・マイル】
セブンイレブンやローソン、はま寿司、マクドナルドなどで今後最大7%還元はまぁ魅力。
ただコンビニを高頻度で利用しなきゃならない状況の人以外はそこまでメリットないかなと思う。
(価格の高いコンビニで買うのを避ける方が賢い。)
対象店舗の多くは一回当たりの単価が安いですから、思っているほどポイントは伸びない。
ファミリーで飲食店ならそこそこ伸びるかも。

ポイントのメリットは100万円利用時の10000ポイント(1万円分)が美味しい事。
100万ちょうど位使うのに適したカード。

【付帯サービス】
エポスゴールドとの比較になりますが、エポスゴールドに無い300万円までの買い物保険が付帯が嬉しい。
国内・海外旅行傷害保険(利用付帯)も付帯。国内は嬉しいが利用付帯。
エポスゴールドは海外は自動付帯。国内は無し。
結局無料なら、両方もって200万使うのがベストかなと思う。

【会員専用サイト】
優遇ショップは少な目であまり魅力を感じない。
アプリはログインが面倒だったが、改良された?ワンステップ減った気がする。
利用速報はエポス系や楽天カードよりも遅く、分かりにくいが妥協できる範囲。


【デザイン】
以前よりも良いが、ちょっとくどいかなー。オリーブの方が好き。
傷もつきやすい気がする。

【ステータス】
有名なカードだけに無さそう。ただ金融系という事で流通系よりはあるかも。
今時ゴールドでマウント取る様なものじゃない。

【総評】
ナンバーレスはメリットも大きいが、時折面倒さも感じる。

ポイント優遇は低価格のお店が多く、思っているほど溜まらない。
エポスゴールドよりも良い点は買い物保険と国内旅行傷害保険。
選べる無料保険も地味に嬉しい。
自分が思う最大のメリットは大手金融機関発行という安心感。

あとつみたて投資には良いカードだと思う(が、オリーブと悩むかも)
資産形成には向くカードだと思う。

ポイントを貯めるのなら、エポスゴールドの選べるショップを活用する方が断然楽で高還元になる。
(例えばエポスゴールドなら、選べるショップにエディオンを選択→エアコン2台購入30万円の1.5%とかすぐに狙える)
エポスゴールドよりもカードとしてはバランス型な気がします。
どちらも使い方次第ですね。

参考になった9

このレビューは参考になりましたか?参考になった

ken92さん

  • レビュー投稿数:84件
  • 累計支持数:418人
  • ファン数:2人

よく投稿するカテゴリ

自動車(本体)
2件
78件
スマートフォン
8件
30件
無線LANルーター(Wi-Fiルーター)
3件
15件
もっと見る
満足度4
ポイント・マイル4
付帯サービス3
会員専用サイト4
申込手続き4
デザイン4
ステータス3

【ポイント・マイル】
タッチ決済でマクドナルドやガストで還元率が5%なのはうれしいです。7月から7%になるとか。

【付帯サービス】
海外旅行保険などは利用付帯になってしまったので標準的ではないでしょうか。

【会員専用サイト】
まあまあ良くできていると思います。

【申込手続き】
これもよくできていてスムーズに行けました。

【デザイン】
デザインは悪くないですが、ナンバーレスは面倒な時がありますね。ネット通販などで。もっとも最近はスマホにVISAを登録してカードは持ち歩かずにVISAタッチで利用するばかりなので番号は使わないですが。

【ステータス】
会費無料にできるし大したことはないのでは。

【総評】
ナンバーレスはやや不便な面もありますが、5%タッチ決済還元は他社にないメリットです。SBI証券で投信を買っている人には1%ポイント還元になりいいと思います。

月間利用額
5〜10万円
主な利用シーン
その他
重視項目
ポイント・マイル

参考になった2

このレビューは参考になりましたか?参考になった

ボナンザ005さん

  • レビュー投稿数:16件
  • 累計支持数:81人
  • ファン数:0人

よく投稿するカテゴリ

デジタル一眼カメラ
0件
12件
クレジットカード
7件
3件
ウェアラブル端末・スマートウォッチ
3件
1件
もっと見る
満足度4
ポイント・マイル4
付帯サービス3
会員専用サイト4
申込手続き3
デザイン2
ステータス4

【ポイント】
年間100万円利用であればVポイントは1.5%還元のため高還元です。
SBI証券の積み立てにも利用しています。
コンビニや外食では5%還元のお店もありますが、コンビニや外食自体がもともと高いので、あまり気にしないようにしています。

【付帯サービス】
LINE Payのチャージ&ペイにも対応しているので請求書払いなどで直接支払うことができて便利です。

【会員専用サイト】
Vpassは使いやすいです。

【申込手続き】
特に問題なくスムーズでした。

【デザイン】
三井住友のゴールドカードなのですが、デザイン変更されたのが好みではありません。
薄いゴールドなので、ゴールドというより黄色に見えます。

【ステータス】
年会費が無料になるゴールドカードなので、ステータスは特にありません。

【総評】
〇高還元なのは良い。
100万円利用で1.5%還元に加えてポイントアップのお店も登録できたり、LINE Payで使えたりと便利なカードです。現在はメインで利用しています。

×ナンバーレスは便利さより不便が勝る印象。
ナンバーレスのため、スマホがないとナンバーがわかりません。
そのため、スマホでカードを入力する際に毎回アプリを立ち上げる必要があり、めんどくさかったです。
たしかに盗み見は防止できますが、それなら裏面に書いてあるだけでも防止できますし、結局通販のサイトに入力するのであればリスクは変わらないので、ナンバーレスじゃなくても良かったなという印象です。

参考になった5

このレビューは参考になりましたか?参考になった

少年ラジオさん

  • レビュー投稿数:91件
  • 累計支持数:465人
  • ファン数:60人

よく投稿するカテゴリ

デジタル一眼カメラ
5件
1150件
レンズ
14件
287件
デジタルカメラ
3件
92件
もっと見る
満足度3
ポイント・マイル2
付帯サービス2
会員専用サイト3
申込手続き3
デザイン無評価
ステータス無評価

【ポイント・マイル】
コンビニなどの少額決済以外はポイントレート低いので貯めづらいです。

【付帯サービス】
ゴールドとして最低限の保険などが付帯されてる感じです。

【会員専用サイト】
三井住友のおなじみのサイトです。

【申込手続き】
ごく普通です。


私感ですが、付与ポイントが貯めづらいので積極的に使いたくなるカードではありません。
また旅行保険は利用付帯なので、持っているだけで安心できるということもありません。

年に100万円以上決済するのは難しくないですが、年会費5500円を永年無料にするためにそれだけ使うか?といえば微妙です。
VISAは決済力が高いのでとりあえず財布に入れています。
次回の更新までに他のカードに切り替えを検討します。

参考になった4

このレビューは参考になりましたか?参考になった

 
 
 
 
 
 

前のページへ次のページへ

あなたのレビューを投稿しませんか?

三井住友カード ゴールド(NL)のレビューを書く

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

ユーザーレビューランキング

(クレジットカード)

ご注意