ビックカメラグループの利用でビックポイントが貯まるUCカードです。
ビックカメラ、ソフマップの利用で9%、コジマ各店では8%のビックポイントが貯まります。ポイントは次回の買い物から1ポイント1円としてビックカメラグループ各店で利用可能です。年会費は永年無料です。
年会費 | 無料 | 追加カード | ETCカード、家族カード |
---|---|---|---|
ポイント還元率 | 1.00%〜9.00% | 付帯保険 | - |
貯まるポイント | ビックポイント | 電子マネー機能 | - |
交換可能マイル | JALマイル | スマホ決済 | Apple Pay、Google Pay、楽天ペイ |
お申し込みできないカードです







- 5 0%
- 2 0%
- 1 0%
- ※「投票平均」(「満足度」含む)および「カテゴリ平均」は、全投票の単純平均ではなく、独自の集計方法および集計期間(クレジットカードは直近2年)で算出しております
- ※「カテゴリ平均」より「投票平均」が高い項目は、黄色に塗られております
よく投稿するカテゴリ
2022年8月6日 23:47 [1456503-2]
満足度 | 4 |
---|
ポイント・マイル | 5 |
---|---|
付帯サービス | 2 |
会員専用サイト | 5 |
申込手続き | 3 |
デザイン | 2 |
ステータス | 2 |
![]() |
![]() |
|
---|---|---|
【Visaタッチ仕様】
いつのまにか、Visaタッチ仕様がリリースされていました。
【簡単に交換できる】
私はICチップ版のこのカードの利用者でした。
カード裏面に記載されているUCコミュニケーションセンターに電話し、「Visaタッチ仕様のものに交換したい」とお願いすると、2-3分ほど電話保留があり、簡単に無料交換できました。
カード到着は10日待ち程度といったところでした。
実のところ、ずいぶん前から、ApplePay, GooglePay にこのカードを登録すれば、QUICPayとして利用できるようになっています。
私の使い方はほとんどそれです。
ですが、スマホで決済できない方にとって、Visaタッチ仕様は助かるのではないでしょうか。
すみませんが、Masterコンタクトレス決済対応になっているかは分かりません…。
【デザイン】
Visaの鳩のマークが輝いています。
表面はシンプルなのが流行の中、珍しいような気がします…。
【セゾンクラッセ サービス終了】
2022年8月31日でセゾンクラッセが終了になります。
私は、以前、このカードでセゾンクラッセの修行ができると書きましたが、その役割も終わりです。
【メリットは残っている】
どこのVisa加盟店で使っても1%をビックポイントとして還元してくれます。
しかも、月額請求の1%還元ですから、ほぼ端数がありません。
なぜかビックカメラ(通販含む)で特典還元がないのですが、普段使いしている中で知らず知らずにビックポイントがたまっているのは有難いです。
今後とも、Visaタッチ、QUICPayの少額決済をメインに使用したいと思えるカードです。
【紙の請求書は無料】
一部レビューで、UCカードの紙の請求書は有料になったという記事を見かけましたが、このビックインターナショナルカードは、クレディセゾン発行のUCカードですので、紙の請求書は無料であると公式に書かれています。私も紙の請求書を送ってもらっていますが、課金されていません。
しかし、このレビュー執筆時点での話ですので、今後はどうなるか分かりませんね。
以下、私が2021年5月23日に投稿したレビュー
――――
【ポイント・マイル】
優秀。
日常のスーパーマーケットや飲食店など、どんなお店で使っても100円につき1ポイントのビックポイントが貯まります。しかも、月締めの合計額に対してのそれですから、端数がほとんどありません。
ポイントは貯めやすさだけでなく、使いやすさが重要です。
200ポイントを貯めないと変換できないとか、そういうことがありません。
直接ビックポイントが貯まるため、ビックカメラユーザー(通販含む)にとっては消費しやすいです。
1ポイントでも発生すればビックポイント有効期限が更新されるのもメリットです。
ただし、なぜかビックカメラでこのカードで決済してもあまり還元率はよくありません。
普段使いでザクザク貯めるのに向きます。
【会員専用サイト】
地味に優秀。
クレディセゾン発行のユーシーカードですので、セゾンポータルアプリで管理できます。
他にセゾンカードを持っていれば、同一ログインで管理もできます。
セゾンのお年玉抽選券も貯まりますし、
セゾンクラッセの判定にも効果があるようです。
コツコツ10年以上使ってきた結果、★6ですよ。
【非接触決済】
この投稿をしている時点ではタッチ仕様にはなっていません。
そのかわり、Google Pay(クイックペイ)と連携することができます。
【デザイン】【ステータス】
ダサいです。ステータスなんてありません。
それ以上に問題なのは、ビックカメラの店員でさえ、このカードのことを知らないことがあるってことです。
【サポート】
与信枠の拡大・縮小の相談や、紛失したかもしれない件を、合計3回くらい電話したことがあります。
良い対応でした。
【総評】
100円で1ポイントという意味では楽天カード・ビックカメラSuicaカードと一緒かもしれませんが、差別化するなら次の通りです。
・セゾンクラッセの修行をしている方
・ひたすらビックポイントを貯めたい方(あるいはビックポイントを失効しないように更新したい方)
・クレディセゾンのアプリやサポートを受けたい方
・UCのてんとう虫のロゴが好き
参考になった8人(再レビュー後:2人)
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2022年7月10日 19:32 [1599338-1]
満足度 | 3 |
---|
ポイント・マイル | 3 |
---|---|
付帯サービス | 1 |
会員専用サイト | 1 |
申込手続き | 3 |
デザイン | 1 |
ステータス | 1 |
2006年頃にビックカメラ店舗の外で簡易机と椅子と旗で勧誘をしていて商品券2000円プレゼントのキャンペーンがあったので入会しました。
このカードは年会費永久無料と謳っているので年会費を取られることはありません。過去に永年無料で年一利用無料や年5万円以上利用で無料などに変更になったツタヤクレジットカードとは違います。
いつの間にかビックカメラSuicaカードが登場しポイント還元率、使い勝手や知名度も遥かに上を行きPS5の抽選もビックカメラSuicaカードは対象でこのカードは対象外でハブられてしまっている。
2022年4月から紙の明細は110円に有料化したものの、逆に15年以上も紙明細無料でよく頑張ったという印象です。
クレカ整理の為に解約したいと思いますが特に不満はないカードでしたがステータスや便利な付帯サービスも特になかったです。
参考になった1人
このレビューは参考になりましたか?
新着ピックアップリスト
-
【おすすめリスト】Davinci Resolve 4K H.264用
-
【質問・アドバイス】15万以下にしたいのですが・・・
-
【欲しいものリスト】under 150k
-
【おすすめリスト】AM4ベアボーン構成
-
【欲しいものリスト】メモ
(クレジットカード)
- コミュニティ規定の内容をご確認の上、ご利用ください
- 評価は投票された方の主観による目安であり、絶対的な評価を保証するものではありません
- 点数はリアルタイム更新です
- ユーザーレビューの使い方、よくある質問 FAQもご参照ください
価格.comマガジン
注目トピックス
