みずほ銀行のキャッシュカードとSuicaの3つの機能が一体となったカードです。
みずほ銀行のICキャッシュカードとクレジット機能、Suicaのオートチャージ機能が一つになった年会費無料のカードです。取引状況に応じてみずほ銀行ATMとイオン銀行ATMの時間外手数料が無料になるなどのサービスが受けられます。また、月のカード利用額1,000円につき1ポイント貯まる永久不滅ポイントは有効期限がなく、パートナー企業での買い物ではポイントが最大6倍貯まります。
年会費 | 無料 | 追加カード | ETCカード |
---|---|---|---|
ポイント還元率 | 0.50%〜1.00% | 付帯保険 | - |
貯まるポイント | 永久不滅ポイント | 電子マネー機能 | Suica |
交換可能マイル | ANAマイル、JALマイル | スマホ決済 | Apple Pay、Google Pay、楽天ペイ |
お申し込みできないカードです







- 5 0%
- 4 0%
- 3 0%
- 1 0%
- ※「投票平均」(「満足度」含む)および「カテゴリ平均」は、全投票の単純平均ではなく、独自の集計方法および集計期間(クレジットカードは直近2年)で算出しております
- ※「カテゴリ平均」より「投票平均」が高い項目は、黄色に塗られております
よく投稿するカテゴリ
2021年10月14日 20:44 [1506469-1]
満足度 | 2 |
---|
ポイント・マイル | 5 |
---|---|
付帯サービス | 無評価 |
会員専用サイト | 4 |
申込手続き | 1 |
デザイン | 2 |
ステータス | 1 |
【ポイント・マイル】
セゾンカードなので、永久不滅ポイントが付与されます。他にセゾンカードを持っていれば、合算されます。
永久不滅なのでのんびりとポイントを貯めることができます。
【付帯サービス】
旅行保険やショッピング保険などは付帯していないカードなので無評価にします。
【会員専用サイト】
セゾンカードのNetアンサーは自分の中では利用しやすい方だと思います。
【申込手続き】
銀行窓口店頭でしか申し込みができませんでした。磁気不良が起きた時にも、窓口が開いている時間に行かなければいけない。
また、磁気不良でも再発行手数料がかかることも注意が必要。
【デザイン】
多機能なので、カード券面がごちゃごちゃしています。
ビューカードにも言えるのですが、どんどんと券面が削れて銀色の面が出てきます。
【ステータス】
銀行のカードですが、ステータスを感じたことはないです。
【総評】
昔はSuicaにチャージするには、ビューカードの機能が必要でしたがモバイルSuicaを利用するようになってからは、利用機会が無くなってきました。
また、引き落とし銀行口座が指定のみずほ銀行しか選択できないのが残念です。
あと、コールセンターはフリーダイヤルなのが救いかもしれないです。
- 月間利用額
- 1万円未満
参考になった3人
このレビューは参考になりましたか?
新着ピックアップリスト
-
【質問・アドバイス】15万以下にしたいのですが・・・
-
【欲しいものリスト】under 150k
-
【おすすめリスト】AM4ベアボーン構成
-
【欲しいものリスト】メモ
-
【欲しいものリスト】AMD
(クレジットカード)
- コミュニティ規定の内容をご確認の上、ご利用ください
- 評価は投票された方の主観による目安であり、絶対的な評価を保証するものではありません
- 点数はリアルタイム更新です
- ユーザーレビューの使い方、よくある質問 FAQもご参照ください
価格.comマガジン
注目トピックス
