最大5%還元、両面ナンバーレスのクレジットカードです。
カード両面に番号が印字されていないので、カード番号を盗み見されることがありません。セブン-イレブン、ローソン、マクドナルド等にて「タッチ決済」を利用するとVポイントが最大5%還元になるなど、ポイントが貯まりやすいカードです。Vpassアプリでは、カードを使用するたびに通知が届くので、不正利用もすぐに気付くことができます。また年会費は永年無料です。
年会費 | 無料 | 追加カード | ETCカード、家族カード |
---|---|---|---|
ポイント還元率 | 0.50%〜5.00% | 付帯保険 | 海外旅行 |
貯まるポイント | Vポイント | 電子マネー機能 | iD、WAON |
交換可能マイル | ANAマイル | スマホ決済 | Apple Pay、Google Pay、楽天ペイ |

よく投稿するカテゴリ
- クレジットカード
- 2件
- 0件
2022年10月24日 12:59 [1636016-1]
満足度 | 4 |
---|
ポイント・マイル | 4 |
---|---|
付帯サービス | 4 |
会員専用サイト | 3 |
申込手続き | 3 |
デザイン | 3 |
ステータス | 無評価 |
【ポイント・マイル】
特定の店でタッチ決済を利用すれば5%還元。家族ポイントを利用すれば最大10%の超高還元率。
対象店舗もこれまでのセブンイレブン、ローソン、ファミマ、マクドナルドに加えてサイゼリア、ドトール、はま寿司など数社拡張され利用シーンが増えた。
注意点として、タッチ決済をしないとポイントアップされないので、タッチ決済が何なのか理解する必要がある。ApplepayやIDなどと間違えて使用するとアップされない。※これにより還元率がちゃんと適用されてないと勘違いする人がいる
【付帯サービス】
旅行保険以外の保険を選べるのは素晴らしいシステム。年会費無料カードの利用付帯保険は実質的に使い道がないので、それを日常生活をカバー出来る保険に切り替えられるのは素晴らしい。
【会員専用サイト】
良くも悪くも普通。特筆すべき機能はないものの、特に不満もない。
【申込手続き】
普通
【デザイン】
スタイリッシュ
【ステータス】
なし
【総評】
使い方を限定し、ちゃんと使えば超高還元率のサブカードとなる。
銀行系カードらしく不正利用に対するセキュリティが少し厳しめなのでネット決済などでは支払いが止められる場合がある。が、このカードを保有している人の多くは他にメインカードがあると思うので問題なし。
- 月間利用額
- 1〜5万円
- 主な利用シーン
- コンビニ
- 重視項目
- ポイント・マイル
参考になった0人
「三井住友カード(NL)」の新着レビュー
レビュータイトル | 満足度 | 投稿日時 |
---|---|---|
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2023年1月26日 04:26 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2023年1月24日 11:00 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2023年1月20日 13:10 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2023年1月6日 02:19 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2023年1月5日 10:14 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2022年12月23日 13:17 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2022年12月6日 10:31 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2022年12月2日 17:29 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2022年11月30日 14:48 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2022年11月29日 03:36 |
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】家電
-
【欲しいものリスト】Panasonic Bistro
-
【欲しいものリスト】これ買うために働きます
-
【欲しいものリスト】自作PC2023
-
【おすすめリスト】PC
(クレジットカード)
- コミュニティ規定の内容をご確認の上、ご利用ください
- 評価は投票された方の主観による目安であり、絶対的な評価を保証するものではありません
- 点数はリアルタイム更新です
- ユーザーレビューの使い方、よくある質問 FAQもご参照ください
価格.comマガジン
注目トピックス
