最大5%還元、両面ナンバーレスのクレジットカードです。
カード両面に番号が印字されていないので、カード番号を盗み見されることがありません。セブン-イレブン・ローソン・マクドナルド等にて「タッチ決済」を利用すると獲得できる「Vポイント」が最大10倍の5%還元になるなど、ポイントが貯まりやすいカードです。Vpassアプリでは、カードを使用するたびに通知が届くので、不正利用もすぐに気付くことができます。また年会費は永年無料です。
年会費 | 無料 | 追加カード | ETCカード、家族カード |
---|---|---|---|
ポイント還元率 | 0.50%〜5.00% | 付帯保険 | 海外旅行 |
貯まるポイント | Vポイント | 電子マネー機能 | iD、WAON |
交換可能マイル | ANAマイル | スマホ決済 | Apple Pay、Google Pay、楽天ペイ |

よく投稿するカテゴリ
- クレジットカード
- 1件
- 0件
2022年4月6日 23:34 [1568953-1]
満足度 | 1 |
---|
ポイント・マイル | 1 |
---|---|
付帯サービス | 3 |
会員専用サイト | 3 |
申込手続き | 5 |
デザイン | 5 |
ステータス | 5 |
ナンバーレス&タッチ決済(NFC)&スマートなデザインに惹かれました。
しかし、普及率の低さ&還元率の低さ(0.5%)&Vポイントの用途に加え、店員の認知度の低さなどもあり非常に使い勝手が悪いと感じました。一般店舗に置いてあるようなクレジット端末機(CAT端末)では、「クレジットカード」と伝えると店員は「クレジット」メニューを実行します。でも「タッチ決済」希望の場合だと機器の操作は「クレジット」メニューではなく「NFC」を選択する必要があります。昨今の決済方法のカンブリア爆発で多種多様な決済方法が氾濫しており店員も滅多に使われないようなタッチ決済の正しい端末操作などほとんど知らないのが現状です。というのが店員である私の意見です。
少なくともpaypay決済くらいの普及率にならないと大手コンビニ&マックを除く一般店舗では到底スムーズな決済手続きは望めないと思いますよ。
今は広告キャンペーンでポイント配りやってるのでそれで伸びてる節はありそうですが、それでもやはりそもそもの還元率の低さもネックなので、同じナンバーレスのゴールドカードの100万円修行?で年会費永年無料(100万達成年の還元率実質1.5%)をやった方がマシだと思います。年間決済金額が100万に足りない場合は不足分をauPayとかMIXI M経由モバイルSuicaなどへ振ればよさそうですし。私としてはゴールドカードよりこちらのデザインのが好きなのでやりませんけどね。
- 月間利用額
- 1万円未満
- 主な利用シーン
- 旅行
- 重視項目
- 申込手続き
- デザイン
- ステータス
参考になった8人
「三井住友カード(NL)」の新着レビュー
レビュータイトル | 満足度 | 投稿日時 |
---|---|---|
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2022年7月6日 18:12 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2022年7月4日 17:09 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2022年6月1日 12:04 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2022年5月29日 16:20 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2022年5月29日 10:56 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2022年5月17日 15:58 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2022年5月7日 20:18 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2022年5月3日 12:08 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2022年4月9日 02:11 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2022年4月8日 11:09 |
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】円安けん制次世代待てない
-
【Myコレクション】初自作PC
-
【Myコレクション】最新の規格で組みたい場合
-
【Myコレクション】ゲーム寄りの構成
-
【欲しいものリスト】ああ
(クレジットカード)
- コミュニティ規定の内容をご確認の上、ご利用ください
- 評価は投票された方の主観による目安であり、絶対的な評価を保証するものではありません
- 点数はリアルタイム更新です
- ユーザーレビューの使い方、よくある質問 FAQもご参照ください
価格.comマガジン
注目トピックス
