『進化する神カード』 三井住友カード(NL) クーロンフィーユさんのレビュー・評価

比較リスト(0件)

三井住友カード(NL)

三井住友カード(NL)
  • 三井住友カード(NL)1
  • 三井住友カード(NL)2
  • 三井住友カード(NL)3
  • VISA
  • Mastercard

最大5%還元、両面ナンバーレスのクレジットカードです。

カード両面に番号が印字されていないので、カード番号を盗み見されることがありません。セブン-イレブン、ローソン、マクドナルド等にて「タッチ決済」を利用するとVポイントが最大5%還元になるなど、ポイントが貯まりやすいカードです。Vpassアプリでは、カードを使用するたびに通知が届くので、不正利用もすぐに気付くことができます。また年会費は永年無料です。

年会費 無料 追加カード ETCカード、家族カード
ポイント還元率 0.50%〜5.00% 付帯保険 海外旅行
貯まるポイント Vポイント 電子マネー機能 iD、WAON
交換可能マイル ANAマイル スマホ決済 Apple Pay、Google Pay、楽天ペイ

『進化する神カード』 クーロンフィーユさん のレビュー・評価

rss

あなたのレビューを投稿しませんか?

三井住友カード(NL)のレビューを書く

クーロンフィーユさん

  • レビュー投稿数:332件
  • 累計支持数:5120人
  • ファン数:9人

よく投稿するカテゴリ

スマートフォン
126件
36件
イヤホン・ヘッドホン
15件
90件
タブレットPC
29件
19件
もっと見る
満足度5
ポイント・マイル5
付帯サービス5
会員専用サイト4
申込手続き3
デザイン5
ステータス1
進化する神カード

※2022/12/16よりファミリーマートが除外されました。

今までの5%還元対象、
セブン- イレブン、ローソン、マクドナルドの他に
セイコーマート、ポプラ、マクドナルド、すき家、ココス、はま寿司、サイゼリヤ、ドトールコーヒーショップ、エクセルシオール カフェ、かっぱ寿司
が新たに5%還元対象になりました。

コンビニではあまり使わないという方も上記のファミレスで使うようであればご一考していただけるのではないかと。

なお、自分はNLあまり使ってませんが、NLをかなりたくさん使えばNLゴールドへのインビテーション(年会費無料でゴールドに出来る権利)が来るようです。
目安は半年50万だったかな。

----------

※iPhoneとWatchのApplePayは少なくともローソンでは「クレジットで」と言って、セブンだと「クレジット」を選んで非接触型で支払いすればiDでなくVISAタッチになるようです。
マクドナルドの場合、モバイルオーダーが楽すぎるので、600円の買い物で30円の還元を受けるかというと、ちょっと微妙ですね。。。

【ポイント・マイル】
セブン、ローソン、マクドナルド等でクレジットカードで
VISAタッチ支払いしたときに5%還元になるカードです。
一部の方が勘違いされてるようですが、iDで支払った場合は2.5%還元です。
その他店舗での支払いは0.5%。
上記店舗特化型ですね。

【付帯サービス】
上にある通り、一部店舗のみで還元率が上がるというもの。
コンビニやファミレスをほぼ使わない人には不要。
「コンビニは高い」と言う人もいますが、PB商品だけ買ってれば別に高くはないです。

【会員専用サイト】
いつもの三井住友です。

【申込手続き】
そんなに煩雑ではなかった。

【デザイン】
番号などが極力少なめになってる、今風。

【ステータス】
三井住友のカードなんで、審査自体はそこそこ厳しいと思いますが、
NLカード自体のステータスはゼロでしょうね。

【総評】
コンビニで買うときに〇ペイとかいうのも、キャンペーンやってなければ
所詮0.5%、d払いあたりがクレジット通して1.5%がせいぜいなので、
いつでも5%は魅力的かなと。
各社のPB商品をときどきまとめ買いしますしね。

ただ、上にも書いた、iD等、ApplePay、GooglePayなど、
「このカード自体をタッチして」以外の支払いはポイント還元が大幅に減るので注意。

ちなみに自分はマクド、すき家、かっぱ寿司はよく使いますが
マク、すき、はモバイルオーダーが楽過ぎるので店舗でNL使う気になりません。
上記のとおり600円で30円捨ててもモバオダはそれ以上の価値あり。
逆にかっぱは一人でも家族でもよく行くので、まじでNL神と言える。

ちなみにiPhonerはApple Watchをおサイフ目的で買って絶対損しませんよ。
メインにSuica、NL、エポ金、予備のAmazon/dカード/auPay/PayPay/楽天でパーペキです。
エポ金が100万到達したら次はNL金修行でもしようと思います。

月間利用額
1万円未満
主な利用シーン
コンビニ
その他
重視項目
ポイント・マイル
付帯サービス

参考になった41人(再レビュー後:8人)

このレビューは参考になりましたか?参考になった

  • Twitterにツイートする
満足度5
ポイント・マイル5
付帯サービス5
会員専用サイト4
申込手続き3
デザイン5
ステータス1
進化する神カード

今までの5%還元対象、セブン- イレブン、ファミリーマート、ローソン、マクドナルドの他に
セイコーマート、ポプラ、マクドナルド、すき家、ココス、はま寿司、サイゼリヤ、ドトールコーヒーショップ、エクセルシオール カフェ、かっぱ寿司
が新たに5%還元対象になりました。

コンビニではあまり使わないという方も上記のファミレスで使うようであればご一考していただけるのではないかと。

なお、自分はNLあまり使ってませんが、NLをかなりたくさん使えばNLゴールドへのインビテーション(年会費無料でゴールドに出来る権利)が来るようです。
目安は半年50万だったかな。

----------

※iPhoneとWatchのApplePayは少なくともローソンでは「クレジットで」と言って、セブンだと「クレジット」を選んで非接触型で支払いすればiDでなくVISAタッチになるようです。
ファミマはあまり行かないのでわかりませんが似たようなものかと。
マクドナルドの場合、モバイルオーダーが楽すぎるので、600円の買い物で30円の還元を受けるかというと、ちょっと微妙ですね。。。

【ポイント・マイル】
セブン、ローソン、ファミマ、マクドナルドでクレジットカードで
VISAタッチ支払いしたときに5%還元になるカードです。
一部の方が勘違いされてるようですが、iDで支払った場合は2.5%還元です。
その他店舗での支払いは0.5%。
上記4店舗特化型ですね。

【付帯サービス】
上にある通り、一部店舗のみで還元率が上がるというもの。
コンビニをほぼ使わない人には不要。
「コンビニは高い」と言う人もいますが、PB商品だけ買ってれば別に高くはないです。

【会員専用サイト】
いつもの三井住友です。

【申込手続き】
そんなに煩雑ではなかった。

【デザイン】
番号などが極力少なめになってる、今風。

【ステータス】
三井住友のカードなんで、審査自体はそこそこ厳しいと思いますが、
カード自体のステータスはゼロでしょうね。

【総評】
コンビニで買うときに〇ペイとかいうのも、キャンペーンやってなければ
所詮0.5%、クレジット通して1.5%がせいぜいなので、
いつでも5%は魅力的かなと。
各社のPB商品をときどきまとめ買いしますしね。

ただ、上にも書いた、iD等、ApplePay、GooglePayなど、
「このカード自体をタッチして」以外の支払いはポイント還元が大幅に減るので注意。

月間利用額
1万円未満
主な利用シーン
コンビニ
その他
重視項目
ポイント・マイル
付帯サービス

参考になった5

満足度5
ポイント・マイル5
付帯サービス5
会員専用サイト4
申込手続き3
デザイン5
ステータス1
コンビニ三社+マクドナルド5%還元

※iPhoneとWatchのApplePayは少なくともローソンでは「クレジットで」と言って、セブンだと「クレジット」を選んで非接触型で支払いすればiDでなくVISAタッチになるようです。
ファミマはあまり行かないのでわかりませんが似たようなものかと。
マクドナルドの場合、モバイルオーダーが楽すぎるので、600円の買い物で30円の還元を受けるかというと、ちょっと微妙ですね。。。

【ポイント・マイル】
セブン、ローソン、ファミマ、マクドナルドでクレジットカードで
VISAタッチ支払いしたときに5%還元になるカードです。
一部の方が勘違いされてるようですが、iDで支払った場合は2.5%還元です。
その他店舗での支払いは0.5%。
上記4店舗特化型ですね。

【付帯サービス】
上にある通り、一部店舗のみで還元率が上がるというもの。
コンビニをほぼ使わない人には不要。
「コンビニは高い」と言う人もいますが、PB商品だけ買ってれば別に高くはないです。

【会員専用サイト】
いつもの三井住友です。

【申込手続き】
そんなに煩雑ではなかった。

【デザイン】
番号などが極力少なめになってる、今風。

【ステータス】
三井住友のカードなんで、審査自体はそこそこ厳しいと思いますが、
カード自体のステータスはゼロでしょうね。

【総評】
コンビニで買うときに〇ペイとかいうのも、キャンペーンやってなければ
所詮0.5%、クレジット通して1.5%がせいぜいなので、
いつでも5%は魅力的かなと。
各社のPB商品をときどきまとめ買いしますしね。

ただ、上にも書いた、iD等、ApplePay、GooglePayなど、
「このカード自体をタッチして」以外の支払いはポイント還元が大幅に減るので注意。

月間利用額
1万円未満
主な利用シーン
コンビニ
その他
重視項目
ポイント・マイル
付帯サービス

参考になった17

満足度5
ポイント・マイル5
付帯サービス5
会員専用サイト4
申込手続き3
デザイン5
ステータス1
コンビニ三社+マクドナルド5%還元

【ポイント・マイル】
セブン、ローソン、ファミマ、マクドナルドでクレジットカードで
VISAタッチ支払いしたときに5%還元になるカードです。
一部の方が勘違いされてるようですが、iDで支払った場合は2.5%還元です。
その他店舗での支払いは0.5%。
上記4店舗特化型ですね。

【付帯サービス】
上にある通り、一部店舗のみで還元率が上がるというもの。
コンビニをほぼ使わない人には不要。
「コンビニは高い」と言う人もいますが、PB商品だけ買ってれば別に高くはないです。

【会員専用サイト】
いつもの三井住友です。

【申込手続き】
そんなに煩雑ではなかった。

【デザイン】
番号などが極力少なめになってる、今風。

【ステータス】
三井住友のカードなんで、審査自体はそこそこ厳しいと思いますが、
カード自体のステータスはゼロでしょうね。

【総評】
コンビニで買うときに〇ペイとかいうのも、キャンペーンやってなければ
所詮0.5%、クレジット通して1.5%がせいぜいなので、
いつでも5%は魅力的かなと。
各社のPB商品をときどきまとめ買いしますしね。

ただ、上にも書いた、iD等、ApplePay、GooglePayなど、
「このカード自体をタッチして」以外の支払いはポイント還元が大幅に減るので注意。

月間利用額
1万円未満
主な利用シーン
コンビニ
その他
重視項目
ポイント・マイル
付帯サービス

参考になった11

 
 
 
 
 
 

「三井住友カード(NL)」の新着レビュー

レビュータイトル 満足度 投稿日時
SBI証券で積立投資信託の支払いに使える  4 2023年3月15日 17:43
コンビニ等用に作るのはアリ  4 2023年3月14日 13:07
還元率は低い  3 2023年3月12日 00:44
リボ払いやキャッシングの勧誘電話があります  2 2023年3月8日 06:49
コンビニ良く利用する人にオススメのカードです  4 2023年2月27日 11:42
オーロラデザインに変更  4 2023年2月19日 19:51
ナンバーレスだから安心です。  4 2023年1月26日 04:26
極めて普通  4 2023年1月24日 11:00
カスタマーサービスがダメ  2 2023年1月20日 13:10
進化する神カード  5 2023年1月6日 02:19

三井住友カード(NL)のレビューを見る(レビュアー数:105人)

あなたのレビューを投稿しませんか?

三井住友カード(NL)のレビューを書く

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

ユーザーレビューランキング

(クレジットカード)

ご注意