弥生やfreeeなど会計ソフトと利用明細データが連携できるサービスも充実。個人カード感覚で利用できる法人用カードです。
従来のJCB法人カードのメリットに加えて、法人口座はもちろん個人口座も設定できる法人代表者・個人事業主専用カードです。また、法人の本人確認書類の提出は不要なため、入会手続きの手間を減らすことができます。
年会費 | 1,375円(初年度無料) | 追加カード | ETCカード |
---|---|---|---|
ポイント還元率 | 0.47%〜1.49% | 付帯保険 | 海外旅行、国内旅行、ショッピング |
貯まるポイント | Oki Dokiポイント | 電子マネー機能 | - |
交換可能マイル | - | スマホ決済 | Apple Pay、Google Pay |

満足度:



5.00





(カテゴリ平均:2.98)
満足度ランキング
—位

レビュー投稿数:1人
- 4 0%
- 3 0%
- 2 0%
- 1 0%
- ※「投票平均」(「満足度」含む)および「カテゴリ平均」は、全投票の単純平均ではなく、独自の集計方法および集計期間(クレジットカードは直近2年)で算出しております
- ※「カテゴリ平均」より「投票平均」が高い項目は、黄色に塗られております
よく投稿するカテゴリ
2022年7月19日 18:10 [1601572-1]
満足度 | 5 |
---|
ポイント・マイル | 3 |
---|---|
付帯サービス | 3 |
会員専用サイト | 4 |
申込手続き | 5 |
デザイン | 4 |
ステータス | 5 |
ビジネス立ち上げに際し、ビジネスカードの発行を検討。
先ずは三井住友オーナーズNLを発行してみるも、ビジネス用途での1枚持ちは不安。
そこで4月に新規発行したJCB一般とペアと
なる本Biz一般を検討、発行。
申込みはいつも通りポイントサイト経由で報酬は18000p、入会特典としてAmazonギフト20000p。JCBのサポートも相まり事業推進力も高まりました。
これで
三井住友NL+オーナーズNL
JCBos一般+Biz一般といふ組合せが完成。
三井住友カードの年会費無料との比較で、JCBの『2年目』年会費1375円は気になるところ。追加のビジネスカードを検討中(・・?
こうも発行検討するカードが多いと、ビジネスどころでは無くなりそうなのが悩みのタネ(-_-メ)
参考になった1人
このレビューは参考になりましたか?
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】NR200P i3-13100F RTX4060
-
【Myコレクション】おんj民の50万pc
-
【あなたならどっち?】カタログ以外の情報や、アドバイスがあったら教えて下さい。締切:あと2日
-
【Myコレクション】PC購入検討
-
【おすすめリスト】自作pc初挑戦
ユーザーレビューランキング
(クレジットカード)
ご注意
- コミュニティ規定の内容をご確認の上、ご利用ください
- 評価は投票された方の主観による目安であり、絶対的な評価を保証するものではありません
- 点数はリアルタイム更新です
- ユーザーレビューの使い方、よくある質問 FAQもご参照ください
価格.comマガジン
注目トピックス
