コンシェルジュサービスなどが利用できる、ジャックスカードのプラチナカードです。
プラチナカードならではのコンシェルジュサービスや、世界850ヵ所以上の空港ラウンジが年間6回まで無料で利用できるラウンジ・キーが付帯されています。Mastercardのサービス「Taste of Premium」も利用ができます。
年会費 | 22,000円 | 追加カード | ETCカード、家族カード |
---|---|---|---|
ポイント還元率 | 1.50% | 付帯保険 | 海外旅行、国内旅行、ショッピング |
貯まるポイント | ラブリィポイント | 電子マネー機能 | - |
交換可能マイル | ANAマイル、JALマイル | スマホ決済 | Apple Pay、Google Pay、楽天ペイ |
お申し込みできないカードです







- ※「投票平均」(「満足度」含む)および「カテゴリ平均」は、全投票の単純平均ではなく、独自の集計方法および集計期間(クレジットカードは直近2年)で算出しております
- ※「カテゴリ平均」より「投票平均」が高い項目は、黄色に塗られております
よく投稿するカテゴリ
2022年7月29日 11:00 [1604201-1]
満足度 | 5 |
---|
ポイント・マイル | 5 |
---|---|
付帯サービス | 3 |
会員専用サイト | 3 |
申込手続き | 4 |
デザイン | 3 |
ステータス | 3 |
自己評価ではポイント還元率だけが★5で、後は★4以下(しかもほとんど★3)なのだが、ポイント還元率の優秀さだけで、少なくとも自身の中ではNo.1クレカと言える。
これまで、オリコカードザポイントゴールドや三井住友プラチナリファードなどを使ってきたが、このカードが文句なしにポイント還元率No.1だ。
年間200万以上使えば実質2.0%の還元率はでかい。
クレカを使うほどの場面でもない時でも、クイックペイで2%還元だし。
このカードを持つことにより、随分と他のクレカを整理できた。今まではアマゾンだとアマゾンカード、ヨドバシだとヨドバシカードなどと使い分けていたが、そんな面倒くさいことも必要なくなった。
確かに券面はカッコよくはないが、そんなの別にどうでもいい。
ただ、一点だけ三井住友プラチナリファードに劣る点がある。
カードメンバーサイトの優遇ではプラチナリファードに軍配があがる。
ふるさと納税サイトでも旅行でも提携先やキャッシュバック率はプラチナリファードの方が断然上。どちらも使う人は年間でみれば高額使うものである。この辺に高額使う人は考え物かもしれない。
参考になった3人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2022年2月27日 16:11 [1555627-2]
満足度 | 3 |
---|
ポイント・マイル | 5 |
---|---|
付帯サービス | 3 |
会員専用サイト | 3 |
申込手続き | 1 |
デザイン | 3 |
ステータス | 3 |
【ポイント・マイル】
基本1.5%還元。年間の利用履歴で最大2%までアップ。これがすべてじゃないかな。
獲得したポイントはJデポで使うのがベストと思う。
【付帯サービス】
ショッピングプロテクション、招待日和などグルメサービスは基本的なところを抑えているので使い道ありそう。
海外保険は自動付帯、国内保険は基本利用付帯だけど、これだけ高還元のカードなら支払いで使うでしょう?あまり気にしなくていいレベル。エクスプレス予約とか使っている人ならホテルなどの払いで使えばいいし。
国際線手荷物無料宅配サービスが出国帰国で各一回、2個づつ対応できるのは大きい。
海外トラベルデスクもあるし、カードの海外緊急発行も対応するから基本的な部分は抑えている感じ。
他社プラチナだとプライオリティパスが発行されるが、これはラウンジキー。Mastercard系ってラウンジキー比率が高い気がする。国内のラウンジキーだと羽田空港3タミ、成田空港1タミ5のANAラウンジが使えるらしい。コロナが終わって自由に海外に行けるようになったら試してみたいね。
ただ、これ航空機遅延保険が付いていないっぽい。
必要かどうかは個人次第だけども。
【会員専用サイト】
プラチナだからと言って平カードと何か差別化されているわけでもなく。
普通のインターコムクラブです。支払総額が一目でわかるからそれだけで十分。
【申込手続き】
ジャックスさんは何につけても遅いね…
ネットで申し込んで、合格通知が来るまで2週間、カード発行されて手元に届くまで1週間。
余裕をもって申込するべき。
【デザイン】
HP写真で見るより全体的なデザインはマットな感じ。
PLATINUMの文字が箔押しになってはいるもののフォント的にイマイチ。文字も細いし、プラチナを主張しきれていない。
デザインの半円はグレー系。そしてエンボスレスのカード番号、名前、有効期限なども白っぽいグレー。
マットな表面と「あつらえた」かのような「安っぽさ」を感じる。
これだったら、箔押しか真っ白な文字にするか、今はやりのカード裏面にナンバーと名前持って行ったほうがまとまりがある気がする。
EMVコンタクトレスのマークのほうが色が白いから猶更。
友人のMastercardの楽天ブラックカードと比較してみたが、ぶっちゃけ楽天ブラックカードのほうが「まだマシ」なレベル。
【ステータス】
まぁデザインがデザインだし、会費も会費。
ゴールドカードより上、プロパー系より下って感じじゃない?
少なくとも「プラチナだぜ!ドヤァ!」するカードじゃないよ。
【総評】
プリペイドや電子マネーなどのチャージでもポイント付いてくるし、生活費もまとめてしまえばこれ一枚ですべてが物足りる気がする。
ポイントはJデポに変えれば翌月の支払いから引いてくれるから余計なポイント移動などもないしね。
引いてもらった分だけ貯金に回してもいいわけだし、割とポイントが現金に近いレベルで動かせるのが良い。
今まではJCBプラチナでT&Eのサービスを享受していたが、コロナ過で自由に遊びに行けない世の中、巣ごもりでもそれなりの恩恵を受けられるカードとして役立ちそう。
ただし、サポートデスクは
プラチナにもかかわらずナビダイヤル。
プラチナにもかかわらずナビダイヤル。
プラチナにもかかわらずナビダイヤル。
大切なことなどで3回書きました。
参考になった14人(再レビュー後:14人)
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2022年2月14日 01:43 [1495318-2]
満足度 | 4 |
---|
ポイント・マイル | 5 |
---|---|
付帯サービス | 3 |
会員専用サイト | 4 |
申込手続き | 2 |
デザイン | 1 |
ステータス | 1 |
2022/2/14更新
【会員専用サイト】
以前低評価を付けた原因であったパズル認証が廃止になりました。
結果、マネーフォワードとの連携もスムーズになり快適に使えるようになりました。
改善を重ねる運営の方々に感謝です。
--
【ポイント・マイル】
このカードの一番の特徴。
ポイント還元重視ならこれは良いと思います。
【付帯サービス】
招待日和に期待していましたが、対象店舗に行きたいと思っていた店舗がなく、期待外れでした。
【会員専用サイト】
他の方も書いていらっしゃいましたが、パズル認証が害悪です。
マネーフォワードの明細取得も毎回パズル認証が求められます。
マネーフォワードで家計管理されている方は要注意です。
【申込手続き】
可もなく不可もなく。
できれば入会申込時に家族カードは同時に申し込みできるとよかったです。
【デザイン】
プラチナカードらしさは皆無ですね。
オリコのザ ポイントと見た目がそっくりです。
【ステータス】
上記の通りステータスは期待できません。
【総評】
私にとってはマネーフォワードで手軽に管理できることが絶対条件でしたので非常に残念でした。
参考になった5人(再レビュー後:4人)
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
- クレジットカード
- 1件
- 0件
2021年10月21日 11:35 [1508577-1]
満足度 | 1 |
---|
ポイント・マイル | 4 |
---|---|
付帯サービス | 4 |
会員専用サイト | 1 |
申込手続き | 3 |
デザイン | 2 |
ステータス | 2 |
結論として、海外サイトでの利用を行わないのであれば、年会費分の価値があるカードかもしれません。
高還元であるこということは、すなわち年会費は販促に回されており、セキュリティにお金をかけている会社とはとても思えません。
・海外サイト (米Amazon、Kickstarter、その他PayPal経由での決済) で利用しようとしたところ、立て続けに却下される事態が発生。その都度デスクに電話をかけ一時的にセキュリティを解除しなくてはならず、連日電話をかける羽目になった。
その際に却下の理由を尋ねたところ、「システム上で本人利用ではない可能性ありと判断されたため」との回答。曰く、それまで海外利用がなかったところに連続して利用が発生したためとのこと。それでは1回目の利用も却下されたことの説明になっておらず、また電話で本人確認がとれているにも関わらず却下をし続けているシステムに問題があると思うのだが…。また、初手で却下するのではなく、怪しい利用があった際に連絡をいただける形にできないか?と相談したところ、やってはいるが会員数が多いため追いついていないとのこと。もっと規模の大きい三井住友などでは何度か確認の連絡を受け取った経験を伝えると、しどろもどろに。会社として、「セキュリティ」の確保はおざなりに作ったシステムに任せている姿勢が透けて見える。
・海外クラウドファンディングサイトでのApple Payの利用でエラーが起き、他のカード (セゾン) では使えたため問い合わせたところ、システムにエラーとして記録されておらず、また情報がないため調査もできないとのこと。他のカード会社では利用できたことから、ジャックスとApple Payのネットワークに不具合があるのではないか?と尋ねたところ、とにかく情報が記録されていないため弊社では問題を認めることができず、またお客様が提供のエラー情報は弊社で確認できないため扱えないとのこと。
どこまで顧客の利便性を蔑ろにすれば気が済むのか。
参考になった6人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
- クレジットカード
- 1件
- 0件
2021年9月21日 23:59 [1497399-1]
満足度 | 5 |
---|
ポイント・マイル | 5 |
---|---|
付帯サービス | 5 |
会員専用サイト | 3 |
申込手続き | 2 |
デザイン | 3 |
ステータス | 3 |
【ポイント・マイル】
これだけのために使用しています。
それなりに使えばお店問わず2%なのでいつでもどこでも安心して使えます。
そして、ポイントが請求金額の減額として使えるので、無駄な買い物をする必要もなく良いです。
【付帯サービス】
海外保証もそれなりにありますし、空港までの無料配送もありますので概ね満足です。
ホテルも安く使えるようですがまだ使用したことはないです。
【会員専用サイト】
基本的にマネーフォワードで確認しているのであんまりよくわからないですが、反映は遅めです。
【申込手続き】
申し込んでからそれなりにまたされた印象はありますが、それってそんなに重要ですかね。
【デザイン】
所有欲を満たしてくれるようなものではないですね。
【ステータス】
クレカにステータスは求めてないのでよくわからないです。
【総評】
どこでも使いやすい高還元カードのため、当分はメインカードになると思います。
一方、プラチナのステータスを求めて背伸びして所有するカードではないです。
また、コールセンターは結構ひどいですが頻繁に連絡するわけでもないのであんまり気にしていません。
参考になった4人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2021年3月21日 12:19 [1434988-1]
満足度 | 5 |
---|
ポイント・マイル | 5 |
---|---|
付帯サービス | 5 |
会員専用サイト | 3 |
申込手続き | 5 |
デザイン | 5 |
ステータス | 無評価 |
家族カード受取まで少し時間がかかったかもです
1日夜、申し込み
3日発行手続き完了メール
8日カード受け取り
9日家族カード申し込み
15日J’s コンシェルPW受け取り
19日家族カード、ETCカード受け取り
カードはシンプルで気に入っています
番号等が型押しではないので平で扱いやすそうですが傷みやすいとここで見たので心配ですね
使用履歴の反映は遅いほうです
何するにもログインのたびにパズルを合わせなければいけないのが面倒です
2段階認証や端末登録などにしてもらいたいくらい本当に面倒です
エントリー等しなくても初年度は1.5%還元で来年度は最大2%還元(300万利用)なのが嬉しいですね
家族カードもほぼ本人カードと同等のサービスを受けることができます
一応JCBもお財布に入れてますがこのジャックスカードで全て決済する予定です
参考になった10人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2020年9月17日 23:45 [1352754-3]
満足度 | 5 |
---|
ポイント・マイル | 5 |
---|---|
付帯サービス | 4 |
会員専用サイト | 1 |
申込手続き | 1 |
デザイン | 3 |
ステータス | 3 |
【ポイント・マイル】
年間200万円以上使うなら、20000円の年会費を差し引いても他のカードと比べてポイント還元率が高いです。
【付帯サービス】
海外旅行保険が充実してるのと、マスターカードのTaste of Premiumはホテルの割引とかもあって良い。ただ、Taste of Premiumのサイトは毎回カード番号を入力する必要があり、少し面倒。
【会員専用サイト】
普通ですね。可もなく不可もなくといったところでしょうか。
利用状況などが確認できるアプリがない。今時、利用状況を確認できるアプリがないカード会社の方が少ないのに・・・。
【申込手続き】
審査が遅い。申し込み手続きだけでなく返金手続きもとても遅いです。返金通知が来るまでに数ヶ月かかることもざらにあります
【デザイン】
シンプルで悪くないです
【ステータス】
カードにステータスを求めてないのもありますが、全く感じない。もしステータスを求めるのであれば別のカードのほうがいいと思います。
【総評】
とにかく高還元が魅力です。年間200万円以上決済するのであれば、このカードに勝るカードはないと思います。
参考になった16人(再レビュー後:11人)
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
- クレジットカード
- 1件
- 0件
2020年8月28日 22:47 [1362123-1]
満足度 | 3 |
---|
ポイント・マイル | 5 |
---|---|
付帯サービス | 5 |
会員専用サイト | 1 |
申込手続き | 5 |
デザイン | 1 |
ステータス | 2 |
ANAワイドゴールドカードから乗り換えての比較です。
【良い点】
・デフォルトで還元率1.5%、利用額に応じて最大2%になる。
・ポイント使用方法が支払い明細からの値引きという、ダイレクトな還元で気持ちがいい。
・以下の悪い点を割り切って使用する方にはこれ一枚で最強。
【悪い点】
・コールセンターの対応力。一度質問への回答に誤りがあったこと、話し方パートの人のようで気になる。ANAもたまに、え?みたいな人がいたけど、こちらはもっとひどい。
・見た目は持っていてステータス感がゼロ。カードの外縁から少しずつ剥がれてくる。年会費22000円払っているにしては、お金を払うときにいい気分を味わえない。
・カード利用額の反映時間。一週間掛かる。
・Taste of premiumの予約可能期間と予約サイトのUI/UX。2週間前までしか予約できず、大体私の予定は仕事、プライベート共に一週間前に決まるので全然使うチャンスがなかったのが残念。
参考になった6人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2020年2月15日 10:51 [1301081-1]
満足度 | 4 |
---|
ポイント・マイル | 5 |
---|---|
付帯サービス | 5 |
会員専用サイト | 4 |
申込手続き | 4 |
デザイン | 3 |
ステータス | 3 |
MSゴールドの海外旅行傷害保険が改悪されたのを機に、普段使いし易い代替カードを探していました。
ポイントの溜まり方が凄まじく、カード請求の直接値引きにレート良く交換できるので、使いやすさについてはぴか一。このカードを意識して使えば年会費分はたやすく回収し、定期預金に数億円預けた利息分が手に入るんですからすごいもんです!
不満は券面の弱さ(薄い、樹脂コーティングが無い?)ですね。年会費があと少し乗せられてもいいので金属カードで出してほしいです。耐久性・見栄えも上がり、ステータスも+1は上がるかな。
スペックの近いO社プラチナと評判・露出度にえらく差があるようですが、耐久性さえ上がれば私はこちらに軍配を上げます。 金属カードを是非!!
参考になった13人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
- クレジットカード
- 3件
- 0件
2019年11月11日 03:25 [1274617-1]
満足度 | 5 |
---|
ポイント・マイル | 5 |
---|---|
付帯サービス | 4 |
会員専用サイト | 3 |
申込手続き | 4 |
デザイン | 4 |
ステータス | 2 |
【ポイント・マイル】
基本的な還元率は1.5%。年間300万円の利用で翌年の還元率2%です。何月でも、何曜日でも、どの店で使っても基本2%。
年会費税込2万2000円ですが、これに勝るメリットのあるカードはなかなかないかと思います。さらに年間300万円の利用で1万円分の実質キャッシュバックもありますよ!
改悪&村八分で使う機会が減ってきたとはいえ、Kyashと組み合わせれば常時3%になるのもすばらしいです。
ほとんど旅行しないので、マイルへの交換についてはどうなのかわかりませんが…。
【付帯サービス】
有名レストランのコースを2名以上で予約すると1名分を無料になる「招待日和」というサービスが、首都圏や大阪近辺に住んでる方には有益なのでは? 対象になってるレストランのコース料金はだいたい1万円以上なので、これを年2回利用すれば、年会費の元は取れます。
【会員専用サイト】
見やすいとはいえません。使用履歴の反映も遅い印象。家計簿サービスもありますが、オマケ程度です
【申込手続き】
申し込みから到着まで、なんだかんだで2週間弱でした。
【デザイン】
オリコカードザポイントに似てますが、個人的には好きです。ほかの皆さんのレビューで指摘されている耐久性については、kyashやコード決済を使用することも多いため、さほど気にならないです。
【ステータス】
インビテーション無しで申し込めるので、まあ無いです。
【総評】
ここ最近の還元祭りに比べると見劣りするとはいえ、常時2%は代えがたい魅力。この祭りの終わった後を見越して、今からぜひ持ってメインのカードにしておきたい1枚だとオススメします。
参考になった7人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
- クレジットカード
- 1件
- 3件
2019年9月18日 14:39 [1260197-1]
満足度 | 1 |
---|
ポイント・マイル | 4 |
---|---|
付帯サービス | 3 |
会員専用サイト | 2 |
申込手続き | 3 |
デザイン | 1 |
ステータス | 1 |
![]() |
||
---|---|---|
【デザイン】【ステータス】
非常に良くないです。申し込んで受け取るまでわからない内容です。現状を画像で添付しましたので御覧ください。
ちなみにカードの保管方法が良くないと思われるかもしれませんが、一度傷がひどく再発行しておりその後は革の財布の中の他のカードに当たらない部分に収納していました。
・よく見るとPlatinumの塗装がはみだしいて雑な作りでした。問い合わせて再発行してもらいました。再発行費用は自分持ちです…
・カードの素材が安っぽい。触ればわかりますが、他のゴールドカードや下手すると普通のカードよりもペラペラで質感がしょぼいです。券面の塗装方法も良くないです。ここだけ変えるだけでもましになるのに…
・券面がめちゃくちゃ傷つきます。店で出すのがはずかしいレベルです。画像添付しました
・エンボスの塗装がはげまくります。もともとはシルバーだったのが、はげて黒くなってきます。真っ黒になるならまだ良いのですが、そんなに綺麗にはげるわけないのでシルバーと黒が混在して汚らしいです。。
・裏面は特に問題ないように思います
【ポイント・マイル】
年間300万以上使うと、翌年から還元率が1%アップし合計2%の還元率になります。良いと思います。
【付帯サービス】
付帯サービスは他の上位カードと比べるともう一歩ですが、年会費からすると妥当です。
【会員専用サイト】
普通のジャックスのカードと同じウェブサイトです。使いやすくはないです。
【申込手続き】
特に気になるところはありませんでした。
【総評】
券面の問題をジャックスに伝えましたが、対応する予定はないとのことで解約しようと思います。オンラインでしか使わないのであれば良いと思いますが、お店で提示する人にはおすすめしません。年会費のかからないリーダーズカードやREXカードの方がまだ綺麗につかえます。
参考になった16人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
- クレジットカード
- 2件
- 2件
2019年8月12日 16:11 [1250518-1]
満足度 | 4 |
---|
ポイント・マイル | 5 |
---|---|
付帯サービス | 3 |
会員専用サイト | 3 |
申込手続き | 3 |
デザイン | 2 |
ステータス | 2 |
以前はREXカードを使っておりました。しかしながら、改悪が続き還元率が他のカードと遜色無いくらいまで落ちてしまったため、こちらのカードに切り替えて現在まで至ります。(現在、年間利用額は300万円ほどなので還元率は2%です。職業柄、マイルへの交換はメリットが無いので、利用額へのポイント充当を重視しています。)
正確なシミュレーションは覚えていませんが、年間利用が200万円くらいを超えてくると、ジャックスプラチナの還元率の高さが際立ってくると思います。
残念な点としては、付属のラウンジキーで使える空港ラウンジが少ない事と、カード券面のデザインですかね。
総評として、年会費2万円のプラチナカードとしては保険も充実していますし、上出来だと感じております。
参考になった5人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
- クレジットカード
- 1件
- 0件
2019年8月5日 14:08 [1200715-2]
満足度 | 4 |
---|
ポイント・マイル | 5 |
---|---|
付帯サービス | 5 |
会員専用サイト | 3 |
申込手続き | 3 |
デザイン | 3 |
ステータス | 3 |
ミニマリスト的には最強クレカの一つと言えるのでは無いだろうか。
まず、カードブランドがマスターカードであることから、加盟店のカバー率、海外での適用レート等の総合力で一番と考える。
加えて、kyash、paypayなどのQRコードなどとの相性も良い。
・ジャックスプラチナ最大2%→kyash2%→paypay 計4.5%
そして、ポイントの使用用途に関しても万能である。
Jデポでは、クレジットの支払い金額からの控除でほぼ現金同等。
マイレージに関しても、時間は掛かるもののソラチカLINEルート経由であれば最大2%に81%の換算率で1.61%でのマイレージ換算率となり、1マイル=2円と仮定すると3.22%、kyash2%、paypay0.5%を組み合わせると5パーセントを超える還元率とみなすことも出来る。
また、その他カードとの比較では、流通系ではよりカード会社のサービスの利用に限り節約するカード、ステータスのあるカードや航空系カードはより生活を豊かにするカードであることから、本カードはそのどちらにも対応できることから攻守にバランスが取れたカードではないだろうか。
海外保険などに関しても充実しており、コンシェルジュや招待日和などの付帯サービスも基本的なものは備えており、年会費に見合う付帯サービスも備わっていると思われる。
デメリットは下記の通り。
・まず、クレジットカードの利用実績によって還元率が変わることから、色々なカードを使い分けるのは不可であること(他のクレジットカードの入会キャンペーンをこなす時にすごく感じた。)
・初年度年会費無料などなく、初年度の還元率は1.5%となってしまうこと。
・ポイントアップの累積期間が1〜12月で反映が次年度の2月であること。
・コンタクトレスに未対応であること。
・ホームページやアプリが非常に見づらく使いづらい(当方はマネーフォワードと連携しており明細は見ない、かつ基本的にkyash利用なのでジャックスモールは利用しない)
あと、クレジットカードの利用履歴の反映が少し遅いような気がする。
参考になった8人(再レビュー後:5人)
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
- クレジットカード
- 1件
- 0件
2019年7月15日 07:26 [1242946-2]
満足度 | 5 |
---|
ポイント・マイル | 5 |
---|---|
付帯サービス | 5 |
会員専用サイト | 4 |
申込手続き | 4 |
デザイン | 5 |
ステータス | 4 |
参考になった2人(再レビュー後:2人)
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
このレビューは参考になりましたか?
前のページへ|次のページへ
新着ピックアップリスト
-
【その他】my dream pc set up
-
【その他】次期メインPC
-
【その他】〇
-
【欲しいものリスト】小型PC
-
【おすすめリスト】Davinci Resolve 4K H.264用
(クレジットカード)
- コミュニティ規定の内容をご確認の上、ご利用ください
- 評価は投票された方の主観による目安であり、絶対的な評価を保証するものではありません
- 点数はリアルタイム更新です
- ユーザーレビューの使い方、よくある質問 FAQもご参照ください
価格.comマガジン
注目トピックス
