中国でよく使われている銀聯ブランドの三井住友カードです。
中国への出張や旅行時に使える、店頭ショッピング専用カードです。中国の大都市から地方都市まで、2,000万店以上の数の銀聯加盟店で利用できます。カード券面はパンダと中国大陸のお好きなほうから選べます。また三井住友カードのポイントプログラム「Vポイント」が適用されます。
年会費 | 無料 | 追加カード | 家族カード |
---|---|---|---|
ポイント還元率 | 0.50% | 付帯保険 | - |
貯まるポイント | Vポイント | 電子マネー機能 | - |
交換可能マイル | ANAマイル | スマホ決済 | Google Pay |
お申し込みできないカードです







- 5 0%
- ※「投票平均」(「満足度」含む)および「カテゴリ平均」は、全投票の単純平均ではなく、独自の集計方法および集計期間(クレジットカードは直近2年)で算出しております
- ※「カテゴリ平均」より「投票平均」が高い項目は、黄色に塗られております
よく投稿するカテゴリ
2022年4月7日 07:54 [1569015-1]
満足度 | 2 |
---|
ポイント・マイル | 2 |
---|---|
付帯サービス | 2 |
会員専用サイト | 5 |
申込手続き | 5 |
デザイン | 3 |
ステータス | 3 |
銀聯の銀行デビットは有料の中、無料で頑張っているのは素晴らしいと思う。でも、三井住友はそこまで本気ではない。
実際、銀聯は他のクレジットカードと違い、使いにくいところが多々ある。還元率が0.5で微妙。銀聯でのカード決済でお得になるケースが少ない。少額決済でも00を付けてpinとサインでは遅かれ早かれ"所持しているだけで使われないカード"になる可能性が高い。
参考になった0人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2020年2月29日 01:15 [1305102-1]
満足度 | 3 |
---|
ポイント・マイル | 無評価 |
---|---|
付帯サービス | 無評価 |
会員専用サイト | 無評価 |
申込手続き | 無評価 |
デザイン | 無評価 |
ステータス | 無評価 |
現地いくとチューゴク人は外国人に対しても迷わずQRコードを出してきますw
で、大体ホテルの近くにはATMが有って国際クレカでキャッシングができる。
WeChatPay使いには全く無用のカードですw
さらにさらにアリペイでツアーパスでチャージすればWeChatPay使えない人も現地人のQRコード攻撃も迎撃できますw
キャッシングも出来なく、持っていても与信に悪影響なので帰国後直ぐに解約しました・・・
参考になった3人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2018年8月7日 20:02 [1148757-1]
満足度 | 1 |
---|
ポイント・マイル | 無評価 |
---|---|
付帯サービス | 無評価 |
会員専用サイト | 無評価 |
申込手続き | 無評価 |
デザイン | 無評価 |
ステータス | 無評価 |
参考になった8人
このレビューは参考になりましたか?
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】rist
-
【おすすめリスト】ウルトラ購入して使ってみました。
-
【おすすめリスト】自作初心者におすすめできる予算8万円構成
-
【欲しいものリスト】初自作
-
【おすすめリスト】DTMerのための自作PC
(クレジットカード)
- コミュニティ規定の内容をご確認の上、ご利用ください
- 評価は投票された方の主観による目安であり、絶対的な評価を保証するものではありません
- 点数はリアルタイム更新です
- ユーザーレビューの使い方、よくある質問 FAQもご参照ください
価格.comマガジン
注目トピックス
