ゴールドガソリン割引など様々な優待が付いたトヨタのゴールドカードです。
ENEOSにて対象の燃料油を給油すると請求時に1リットル2円引きになるほか、最高5,000万円の旅行傷害保険が自動付帯です。国内外にある対象の空港ラウンジが無料で利用可能、国内外のレンタカーや国内外のパッケージツアーが優待価格で利用できます。また、トヨタで対象の車種を購入すると使ってバックが利用可能です。
年会費 | 11,000円 | 追加カード | ETCカード、家族カード |
---|---|---|---|
ポイント還元率 | 1.00%〜4.50% | 付帯保険 | 海外旅行、国内旅行、ショッピング |
貯まるポイント | ポイントプラスポイント | 電子マネー機能 | QUICPay |
交換可能マイル | ANAマイル、JALマイル | スマホ決済 | Google Pay、楽天ペイ |
お申し込みできないカードです







- 5 0%
- 1 0%
- ※「投票平均」(「満足度」含む)および「カテゴリ平均」は、全投票の単純平均ではなく、独自の集計方法および集計期間(クレジットカードは直近2年)で算出しております
- ※「カテゴリ平均」より「投票平均」が高い項目は、黄色に塗られております
よく投稿するカテゴリ
2021年7月12日 19:18 [1472089-1]
満足度 | 2 |
---|
ポイント・マイル | 2 |
---|---|
付帯サービス | 4 |
会員専用サイト | 3 |
申込手続き | 4 |
デザイン | 3 |
ステータス | 2 |
【ポイント・マイル】
利用金額に応じてポイントが付与されますが他のカードと比較しても還元率が低いです。
ボーナスポイントも設定はされていますが、すごく車に乗る人でない限りは優位性はないです。
【付帯サービス】
トヨタ系のカードだけあって車に関するサービスは手厚いですが、自動車保険でカバーできるものが多いので余り大きなメリットは感じません。
海外旅行などのサービスは他のゴールドカードと変わりないです。
【会員専用サイト】
明細を確認する程度の利用です。
余り洗練されたデザインと使い勝手ではない印象です。
【申込手続き】
サポートデスクにはすぐに繋がるのでその点は優秀です。
限度額の増額にもすぐに応じてもらいましたのでその点は良かったです。
【デザイン】
世界のトヨタなのでその点をアピールできるデザインでも良いのではないかと。
トヨタのCIマークは好きなデザインではないですが、海外でもわかってくれるという意味では偉大なマークです。
【ステータス】
TS3カード以外も含めて国内のゴールドカードにステータスを求めるものではないでしょう。
このカードを財布から出してもなんらステータスは感じません。
【総評】
ポイントによる還元以外に特定のガソリンスタンドでの給油で2円/Lが引き落としから差し引かれるメリットがあります。(支払いにもポイントが付与されます)
たまったポイントはトヨタディーラーでの新車・中古車購入時や車検などの整備の支払いに利用できます。
昔は新車購入時にポイント2倍換算だったのが15年ぐらい前に改悪されて1.5倍になりました。
また、車の購入以外にもポイントで家電などと交換が可能ですが交換率(還元率)が非常に悪いです。
実質的に新車に初回車検時(3年ごと)に乗り換える人、飛行機に良く乗る人以外ではポイントの還元率は期待できません。
そのため、ある程度自動車にお金がかけられる層であればメリットを感じることができるカードですが、頻繁に車を買い替えない、(割高な)ディーラーに車検を出さないというのであれば年会費を回収することさえ難しいデメリットの大きいカードになります。
(ディーラーに勤めていた)友人の頼みでカードを作成して15年ほど使いましたが、ポイントの非効率さに閉口して別のゴールドカードに切り替えました。
参考になった0人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2021年2月3日 14:39 [1417394-1]
満足度 | 3 |
---|
ポイント・マイル | 2 |
---|---|
付帯サービス | 3 |
会員専用サイト | 3 |
申込手続き | 3 |
デザイン | 4 |
ステータス | 2 |
参考になった0人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2021年1月1日 13:32 [1404806-1]
満足度 | 3 |
---|
ポイント・マイル | 3 |
---|---|
付帯サービス | 3 |
会員専用サイト | 3 |
申込手続き | 3 |
デザイン | 3 |
ステータス | 2 |
【ポイント・マイル】
トヨタのディーラーで車を購入したり、各種サービスを
受ける場合に貯めていたポイントをその場で還元できる
のが大きなセールスポイントだが、逆に言えばその程度。
トヨタ系の車を買い替えてしまうとメリットは薄い。
【付帯サービス】
特筆すべき事項はない。
【会員専用サイト】
殆ど使わないので、可もなく不可もなく
【申込手続き】
2000年頃、車両購入時に勧められてディーラーで加入。
オンライン申込できるので、ごく標準的と思われる。
【デザイン】
シンプルだが、これといった特徴もないともいえる。
【ステータス】
単純に色が金色なだけでステータス感は皆無でしょう。
【総評】
10年近くメインカードとして使用してきましたが、JCB
のGOLD以上にメインを変更してからはサブの位置付けに。
その後、ドコモへのMNPに併せて固定回線もドコモ光へと
変更した際にdカード GOLDに加入したので、サブからも
転落したため先日解約しました。
トヨタ関連でしかお得感はないので、年会費を負担してまで
維持する意味が少なくなりました。
トヨタ車を今後も乗り継ぐ方で、他に使いたいカードがない
方向けだと思います。
参考になった1人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2019年5月13日 16:35 [1225594-1]
満足度 | 4 |
---|
ポイント・マイル | 4 |
---|---|
付帯サービス | 3 |
会員専用サイト | 4 |
申込手続き | 4 |
デザイン | 4 |
ステータス | 3 |
・トヨタ車の購入や車検などでポイントが使えます。
購入時ポイント×1.5
車検・整備時×1.0
で使える。
ポイントの有効期間が5年間なので、そろそろ買い換えだなとおもうと貯めていって
購入時にポイント使用。
・コールセンターに電話すると丁寧に対応されるのはいい。
・ゴールドトラベルデスクも丁寧に対応して頂けるが、ネットで買ってしまう。
・家族カードが1枚無料、ETCカード無料なのはいい。
・トヨタレンタカーの割引が大きい。
いまどきゴールドカードはわりと持ってるので、ゴールドカードにステータスはありません。
コンシュルジュサービスもないので特別感はありません。
海外旅行の保険は傷害、疾病保険が300万なのでちょっと少ないような気がする。
参考になった4人
このレビューは参考になりましたか?
新着ピックアップリスト
-
【質問・アドバイス】15万以下にしたいのですが・・・
-
【欲しいものリスト】under 150k
-
【おすすめリスト】AM4ベアボーン構成
-
【欲しいものリスト】メモ
-
【欲しいものリスト】AMD
(クレジットカード)
- コミュニティ規定の内容をご確認の上、ご利用ください
- 評価は投票された方の主観による目安であり、絶対的な評価を保証するものではありません
- 点数はリアルタイム更新です
- ユーザーレビューの使い方、よくある質問 FAQもご参照ください
価格.comマガジン
注目トピックス
