カード利用で請求時に1%OFFとなり、さらにポイントも貯まるカードです。
カード利用で請求時に自動で1%OFFとなり、さらにショッピングポイントが1,000円につき1ポイントが貯まります。支払い方法は、月々最小の支払い金額でよいミニマム・ペイメントか毎月全額支払う全額コースを選択できます。
年会費 | 無料 | 追加カード | ETCカード、家族カード |
---|---|---|---|
ポイント還元率 | 1.00% | 付帯保険 | ショッピング |
貯まるポイント | 自動割引 | 電子マネー機能 | - |
交換可能マイル | - | スマホ決済 | Apple Pay、Google Pay、楽天ペイ |
お申し込みできないカードです







- ※「投票平均」(「満足度」含む)および「カテゴリ平均」は、全投票の単純平均ではなく、独自の集計方法および集計期間(クレジットカードは直近2年)で算出しております
- ※「カテゴリ平均」より「投票平均」が高い項目は、黄色に塗られております
よく投稿するカテゴリ
2022年8月11日 02:45 [1609100-1]
満足度 | 4 |
---|
ポイント・マイル | 4 |
---|---|
付帯サービス | 3 |
会員専用サイト | 2 |
申込手続き | 3 |
デザイン | 4 |
ステータス | 2 |
1%のキャッシュバックと0.3%程度のポイントがつくカードです。
(2022初めまでは0.5%還元でTポイントにすることもできました。)
単純に現状1.3%、過去1.5%のカードと考えれば
かなり優秀なカードだと思いますが
巷ではあまり認知されていないようで残念です。
リボ専用と謡っていますが適切に設定すれば普通のカードと同等にできます。
たまに2%還元のカードが出てくるとサブカードに格下げとなりますが、
それが改悪されるとこのカードに戻ってくるので
あって良かったと思うことが多いですね。
また、専用のサイト(ポケットモール)を経由して
ネットショッピングするとポイントが増量されます。
別のポイントサイトを経由したほうがお得な場合もありますが、
うまく使えば他のカードよりさらに有利となります。
参考になった0人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
- クレジットカード
- 1件
- 0件
2022年7月30日 09:04 [1131020-4]
満足度 | 5 |
---|
ポイント・マイル | 5 |
---|---|
付帯サービス | 3 |
会員専用サイト | 4 |
申込手続き | 3 |
デザイン | 3 |
ステータス | 1 |
リボ払い専用カードですが、会員サイトで「ずっと全額コース」に変更することで普通のクレジットカードのように使用できます。初期設定はリボ払いになっており、また、引き落とし銀行が登録されていないと「ずっと全額コース」が設定できないので、カードを受け取ったらすぐに銀行と支払い金額の設定をすることをお勧めします。
引き落とし時に1%OFFで現金還元される点が気に入っています。1%の割引は請求の合計額からではなく、個別の使用ごとに計算されるので、その点は注意が必要です。
追加でポイントがたまり、以前は0.5%還元でTポイントに交換できていましたが、現在は終了しています。次の候補としては、0.4%還元のFamiPay、0.3%還元のAmazon、dポイントあたりでしょうか。
以前より還元率は低くなりましたが、無料で1.3〜1.4%の還元率なので満足しています。
外貨の換算時は通常のレートにプラスしてVISAでは2.2%、MasterCardでは1.9%の事務処理手数料がかかり他のカードに比べて割高なので海外では使用していません。
参考になった15人(再レビュー後:0人)
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
- クレジットカード
- 3件
- 0件
2022年7月22日 17:08 [1602300-1]
満足度 | 3 |
---|
ポイント・マイル | 無評価 |
---|---|
付帯サービス | 無評価 |
会員専用サイト | 無評価 |
申込手続き | 無評価 |
デザイン | 無評価 |
ステータス | 無評価 |
何でもかんでも1%引きと謳ってるけど、キャッシュバック対象外の項目が多い。
なので、これ1枚で何でも賄うのはちょっと難しい。
単純に1%引きだけ享受したいなら、Likemeセゾンの方が便利。
あと、サポートの質が低くてイラッとする。
参考になった1人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
- クレジットカード
- 1件
- 0件
2022年7月21日 18:59 [1602065-1]
満足度 | 1 |
---|
ポイント・マイル | 1 |
---|---|
付帯サービス | 1 |
会員専用サイト | 1 |
申込手続き | 2 |
デザイン | 3 |
ステータス | 1 |
参考になった0人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2022年5月21日 12:40 [1583873-1]
満足度 | 3 |
---|
ポイント・マイル | 無評価 |
---|---|
付帯サービス | 無評価 |
会員専用サイト | 無評価 |
申込手続き | 無評価 |
デザイン | 無評価 |
ステータス | 無評価 |
・カード届いてすぐリボ払いの設定変更しないと大損する
・キャッシュバック対象外の項目が多すぎる
この2点さえ注意しながら使えば、なかなか優秀なカードだと思います。
Tポ交換が終わって還元率はやや下がりましたが、それでもまだまだ高還元の部類に入るかと。
参考になった0人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
- クレジットカード
- 4件
- 0件
2022年5月14日 19:12 [1434509-2]
満足度 | 3 |
---|
ポイント・マイル | 2 |
---|---|
付帯サービス | 無評価 |
会員専用サイト | 3 |
申込手続き | 2 |
デザイン | 4 |
ステータス | 無評価 |
ポイント計算はまず購入1回ごとに100円ごとに1円の割引(例 購入100~199円は1円割引 12000~12099円は120円割引ナド)され、割引後の金額に100円ごとに0.1ポイント、更に月間全ての明細をまとめてポイントを計算し、小数点以下切り捨てになってます
やや計算が複雑(38000円利用でも付与37ポイントになる事多い)かつリボ専用なので初めてのカードにはおすすめできません、ある程度クレジットカードに馴れてからの方がいいかと思います
まぁ1%オフがメインでポイントまでオマケに付いてくる!と思えばいいかもしれません
リボ専用カードですが「ずっと全額コース」登録により一括払いと同じように使え、リボ手数料ゼロで使い続けられます(初月リボ手数料無料のため)
また、ずっと全額コースでも減額する事は可能です
▽銀行口座はカード到着「後」に書類返送またはネット登録なのでこれを忘れると延滞扱いになる可能性あります、ご注意下さい
別のカード会社2社に比べるとちょっと手続きなど複雑ですね(所持 SMFS OMCカードとVIEWカード JRE CARDとコレ)
カードは赤と白、好きなデザイン選べます
▽2022/5/14
唯一、活用していたT-POINTへのポイント交換が終了してしまい還元率下がってしまいました
自分にとっては不要になったため2022年中に解約すると決めました
残りのポイント端数を処理したら解約します
参考になった9人(再レビュー後:0人)
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
- クレジットカード
- 1件
- 0件
2022年5月13日 21:23 [1581736-1]
満足度 | 1 |
---|
ポイント・マイル | 2 |
---|---|
付帯サービス | 1 |
会員専用サイト | 3 |
申込手続き | 3 |
デザイン | 3 |
ステータス | 2 |
不正請求を本カードと家族カードと2回受けました。
2回目は気がつくのが数日遅れ、補償されませんでした。
ポケットカードはカード情報が漏れているとしか思えません。
情報もどこまで漏れているか分からず、当然の様に説明はありません。
不正請求されてもよい方や個人情報が漏れても良い方以外は、作成しない事をオススメ致します。
参考になった3人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2022年3月10日 11:36 [1218566-2]
満足度 | 3 |
---|
ポイント・マイル | 3 |
---|---|
付帯サービス | 無評価 |
会員専用サイト | 4 |
申込手続き | 4 |
デザイン | 3 |
ステータス | 無評価 |
参考になった14人(再レビュー後:6人)
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2022年2月13日 15:41 [1321665-5]
満足度 | 5 |
---|
ポイント・マイル | 5 |
---|---|
付帯サービス | 2 |
会員専用サイト | 3 |
申込手続き | 4 |
デザイン | 3 |
ステータス | 3 |
実はこちらのカードはだいぶ前から持ってて、今でもメインに使っております。
価格.comさんではまずランキングに載らないし、話題にもならないカード
ですが、年会費無料カードとしてはかなりの高還元です。
通常利用で強制的にリボ払いになりますが、会員サイトにて
月々の支払い額を全額払いコース(一括払い)に設定してしまえば、
1回払いになってリボ手数料がかかることはありません。
普通に使うだけで1%引きになりますので、ポイントを意識せずとも単純に
1%還元になります。もちろん、ポイントもわずかですが付与されます。
一見すると使い勝手が良さそうなカードに思えるのですが、実は
そこまで使い勝手が良いわけではありません。
クイックペイやIDの非接触決済の付帯カードがないのです。
また、ETCカードは1%引きになりません。しかもカード発行手数料が
かかります。
持ってても年会費はかからないので、オトクであることは間違いありません
ので、オススメといえばオススメできます。
※2020/05/11追記
モバイルsuicaへのチャージ、kyashへのチャージなど電子マネーのチャージ
は1%引きになりません。
ID、クイックペイの付帯サービスもありませんので、いわゆる”非接触決済”
という支払い方法には向かないカードといえます。
※2020/06/06
ここ最近、VISAの国際ブランドが選べるようになったみたいで、
VISAの場合はVISAタッチ決済が可能なようです。
これでようやくタッチ決済ができるようになったみたいですね。
とはいってもVISAタッチが使えるお店自体が少ないですが。
※2022/02/13
残念ながら、Tポイントへの交換が2022/03/30で終了するとのことです。
これによって、還元率が下がることになりそうです。
参考になった26人(再レビュー後:6人)
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2022年1月26日 16:13 [1543121-1]
満足度 | 5 |
---|
ポイント・マイル | 5 |
---|---|
付帯サービス | 3 |
会員専用サイト | 4 |
申込手続き | 4 |
デザイン | 3 |
ステータス | 3 |
なぜこのカードがランキング157位なのでしょうね?
ベスト10に入ってもおかしくないくらいです
買い物代金が請求時に1%引かれて請求されオマケに0.5%分のポケットポイントももらえます
このポイントはTポイントに変更できるので非常に便利です
最近Tポイント離れが増えてきたせいかな?
実質1.5%還元と同じくらいなので今どき1%還元がほとんどなのでお得ですよ
年会費もいらないしTポイントはウエルシアデーでつかえば1.5倍になりますよ
参考になった5人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
- クレジットカード
- 1件
- 0件
2021年6月14日 14:56 [1463000-1]
満足度 | 3 |
---|
ポイント・マイル | 5 |
---|---|
付帯サービス | 2 |
会員専用サイト | 2 |
申込手続き | 3 |
デザイン | 2 |
ステータス | 1 |
使う人を選びますが、合えば良いカードだと思います。
我が家は生活費決済に使っていますが、近所に三軒ほどスーパーがあり三軒とも利用しますし、外出先もバラバラで特定の「よく使う店」というものが無いので、割引率が店によって異ならないのは有り難いです。
もし、近所にイオンや西友があってほとんどそこで買い物するとか、生活の多くをセブン&アイや楽天で揃えられる人、航空券利用の多い方なんかは、メリットはほぼないでしょう。
あと、全額コースからの変更や、保険の勧誘電話も頻繁にきます。営業電話を躱すのが苦手な人も止めておいた方がいいでしょう。
参考になった4人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
- クレジットカード
- 1件
- 0件
2021年5月14日 14:11 [1453863-1]
満足度 | 1 |
---|
ポイント・マイル | 4 |
---|---|
付帯サービス | 3 |
会員専用サイト | 4 |
申込手続き | 4 |
デザイン | 4 |
ステータス | 3 |
家族カードを利用させて貰っていたのですが、細かな手続きをお願いする度に、繰り返し繰り返し本カード会員様に変われと手続きが迂遠すぎることが多いです。直前に本会員の確認は必要がない、と確認をとった直後でも平気で前言を翻すのはある種普通かも知れません。
さすがに最も酷いケースでしたが、何か質問があるか聞いているぞ、といって本会員から電話を変わった直後にオペレータの第一声が、先程本カード会員に情報開示を頂く許可をして貰っていないので、もう一度変われ、と言われたのは、後にも先にもこの会社だけでした。当然のように、オペレータは一言も謝罪しませんがそれも普通のことです。ただ結果的に解約する運びになりました。
コールセンターの対応でだいぶ損をしているように感じますが、家族カードは絶対に作成されないことをお勧めします。
参考になった5人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2020年5月25日 20:04 [1331301-1]
満足度 | 5 |
---|
ポイント・マイル | 5 |
---|---|
付帯サービス | 4 |
会員専用サイト | 5 |
申込手続き | 5 |
デザイン | 5 |
ステータス | 無評価 |
【ポイント・マイル】
常時1%の現金値引きは最強に近いお手軽さ。
【付帯サービス】
特に意識していないため無評価で。
【会員専用サイト】
キャンペーンの登録などはしやすいと思う。
【総評】
常時1%の現金値引きは最強に近いお手軽さなので、特段還元を意識しない買い物はすべてこれで決済している。
Amazonゴールド、ヤフーカード、西友ウォルマートカードなど、サイト・店舗特化型カードの出番が増えているが、それでも自分のライフスタイルには欠かせないカードです。
参考になった7人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2019年4月28日 18:06 [1162685-2]
満足度 | 5 |
---|
ポイント・マイル | 5 |
---|---|
付帯サービス | 4 |
会員専用サイト | 4 |
申込手続き | 3 |
デザイン | 4 |
ステータス | 3 |
追記あり4月28日
メインクレカは今までREXカードでした。
光熱費などの支払いなど。
REXカードはETCも無料なので解約はしませんし
光熱費などは今まで通りREXで支払いするつもりです。 今はkyashのプリペイドカードと言うのでしょうか?それを買い物などに使っています。
クレカからチャージできて便利なので、そのチャージするクレカを こちらのponeのカードにしました。 ETCも無料ならば 勘弁に乗り換えるつもりだったんですけどね。
コストコをよく利用するのでponeはマスターを選択! コストコがマスターならどのカードでも使える様になって アマゾンカードを使っていましたが
Amazonもkyashのプリペイドカード?使って購入した方がお得だし コストコ以外使わないので解約して poneを申し込みしました。
ポイントの交換手続きもなしで楽ですし。
Tポイントとも使うので かなりお得感がありますね!
kyashにponeでチャージしてもポイントが去年の9月?10月あたりからついていない様なので
rexカードでkyashにチャージしております。
参考になった6人(再レビュー後:4人)
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2019年4月12日 07:06 [917433-3]
満足度 | 5 |
---|
ポイント・マイル | 5 |
---|---|
付帯サービス | 3 |
会員専用サイト | 5 |
申込手続き | 3 |
デザイン | 5 |
ステータス | 1 |
【デザイン】
私は赤にしましたが、綺麗なワインレッドで満足です
【ステータス】
ありません
【ポイント】
決済100円ごとに1円自動値引き、月の決済1000円ごとにポケットポイント1・・
tポイントにすると100ポイント→500tポイントでリアルタイムで交換です
私はリクルートカードも持っていますが、月に7万円使用比較(実際私の使い方で)したんですが
年間ポイント差は2100円分にもなりました端数切り捨てでもそれなので、超お得です
2019年4月追記、qr決済のペイペイ、楽天ペイ、d払いなどにVISA、マスターは登録可能でqr決済でそれぞれ
ペイペイ残高、楽天ポイント、dポイントが0.5%、このカード決済で約1.5%、計2%の還元率です
ポケットカードサイトから本人認証サービスを有効化してから登録してください
【マイル】
【ウェブサービス】
けっこう見やすいし、扱いやすいです
【優遇サービス】
【総評】
リボにすると損をするので、翌月全額払いに設定するのは確実にしてください
それとネット明細は過去5ヶ月しか見れないので
それ以上必要な方は明細郵送にしましょう郵送でも無料です
さらに口座にお金を入れ忘れるうっかりさんにもオススメ
引き落とし出来なかった場合、自動でリボで再引き落としされるので
一回引き落としされた後に、入金、一括に切り替えが出来て
延滞で止まることが無い(一回は手数料取られますが)
覚えておいて損はありませんよ
参考になった34人(再レビュー後:25人)
このレビューは参考になりましたか?
前のページへ|次のページへ
新着ピックアップリスト
-
【その他】my dream pc set up
-
【その他】次期メインPC
-
【その他】〇
-
【欲しいものリスト】小型PC
-
【おすすめリスト】Davinci Resolve 4K H.264用
(クレジットカード)
- コミュニティ規定の内容をご確認の上、ご利用ください
- 評価は投票された方の主観による目安であり、絶対的な評価を保証するものではありません
- 点数はリアルタイム更新です
- ユーザーレビューの使い方、よくある質問 FAQもご参照ください
価格.comマガジン
注目トピックス
