お手頃な年会費で福利厚生サービス「Orico Club Off」が利用できるカードです。
オリコの福利厚生サービス「Orico Club Off」が利用可能。国内外の様々な施設を優待価格で利用できます。また、ポイント還元率は常に1.0%以上で、入会後半年間はポイント付与が2倍になるなど、ポイントを貯めやすいカードです。iDとQuicPayの2つの電子マネー機能付きで、電子マネー利用時は0.5%のポイントが加算されます。
年会費 | 1,986円 | 追加カード | ETCカード、家族カード |
---|---|---|---|
ポイント還元率 | 1.00%〜2.50% | 付帯保険 | 海外旅行、国内旅行、ショッピング |
貯まるポイント | オリコポイント | 電子マネー機能 | iD、QUICPay |
交換可能マイル | ANAマイル、JALマイル | スマホ決済 | Apple Pay、楽天ペイ |







- ※「投票平均」(「満足度」含む)および「カテゴリ平均」は、全投票の単純平均ではなく、独自の集計方法および集計期間(クレジットカードは直近2年)で算出しております
- ※「カテゴリ平均」より「投票平均」が高い項目は、黄色に塗られております
よく投稿するカテゴリ
- クレジットカード
- 1件
- 0件
2021年1月20日 13:01 [1411631-1]
満足度 | 1 |
---|
ポイント・マイル | 1 |
---|---|
付帯サービス | 2 |
会員専用サイト | 1 |
申込手続き | 2 |
デザイン | 2 |
ステータス | 1 |
このクレジットカードを2-3年ほど使ってきましたが、結論から申し上げると別の高還元カードをおすすめします。
以下の理由が挙げられます。
@ 楽天やビックカメラがポイント加算の対象外になった。今後も対象外のサイトが増えると思います。
A 追加ポイント加算と書いてあるが、ポイントが正しく反映されないケースが非常に多くあります。私の場合、3か月分ごっそり反映されていなかったり、毎月所々加算されていないことが判明!3か月ごっそり付与されていないのはどう考えてもオリコ側の問題だと思います。
B 加算対象になるため、色々と条件がある。私は細かく条件をチェックしていたのですが、上記のことが起こってからオリコを疑うようになり、カードを変更しました。
加算されないということはカードの1%しかポイントがもらえないので、他のカードを検討した方が無難。
参考になった1人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
- クレジットカード
- 1件
- 0件
2021年1月20日 10:50 [1400970-4]
満足度 | 5 |
---|
ポイント・マイル | 5 |
---|---|
付帯サービス | 4 |
会員専用サイト | 3 |
申込手続き | 4 |
デザイン | 4 |
ステータス | 3 |
年会費が2000円ほどかかりますがネットショッピングをする機会が多いならおすすめです。オリコモールを使うとどんどんポイントがたまっていくの年会費分よりお得です。
参考になった0人(再レビュー後:0人)
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
- クレジットカード
- 2件
- 0件
2020年11月20日 18:12 [1390118-1]
満足度 | 5 |
---|
ポイント・マイル | 5 |
---|---|
付帯サービス | 1 |
会員専用サイト | 3 |
申込手続き | 5 |
デザイン | 5 |
ステータス | 3 |
THE POINTのユーザーでした。年会費は2,000円程度かかるのですが、コンビニで電子マネーをよく使うので、こちらに切り替えました。
ポイントのたまり具合がTHE POINTと比較をして段違いなので、THEPOINTユーザーの方はこちらに変更をしたほうがいいのではないかと思います!
参考になった4人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2020年8月24日 12:48 [1360788-1]
満足度 | 5 |
---|
ポイント・マイル | 5 |
---|---|
付帯サービス | 4 |
会員専用サイト | 2 |
申込手続き | 4 |
デザイン | 5 |
ステータス | 4 |
【ポイント・マイル】
私は家計の定期支払系に楽天ゴールドを使っており、自動的にどんどんポイントが貯まっていきます。
オリコザポイント・プレミアムゴールドは、それに次ぐ貯まりやすさだと思います。
標準で還元率1%なのでエポスの倍、モール経由で+1.5%以上、エポスよりも確実に貯まります。
モールでは旅行サイトやホテル予約サイトで3.5%とか4%があるので、今後は仕事関連の決済もこっちで切っていこうと考えてます。
【付帯サービス】
空港ラウンジもなく、最初からあまりあてにしていません。
でも Club Off は楽しみにしています。
【会員専用サイト】
これが極めて使いづらい。
先ずログインの際の文字入力認証。ランダムで表示されるひらがな3文字を必ず入力しないといけません。
追加認証をしたいのであれば、文字ではなく、タップやマウス操作でできる(パズルをはめるなどの)ものにしていただきたいです。
eオリコでは、ログイン後もリンクによっては何度も認証が求められるのでうざすぎる。
eオリコ、ポイントゲートウェイ、オリコモールと3つが分かれており、それぞれ多少機能が重複していたりして、ハッキリ言って一つに統合したらよいと思いました。
ポイントゲートウェイで設定内容を変えようとするとSMS認証が必要だが、ショートメッセージがいくらやっても届かなかったりして、非常に不便です。
会員専用サイトは根本的に改善してほしいです。
【申込手続き】
とてもスムーズでした。
【デザイン】
デザインはとても気に入っています。盤面のマットブラックもいいし、カット面もブラックでちゃちな感じはしない。
品もあるし、イイと思います。
【ステータス】
ゴールドにしたのはステータスではなく、年間100万ほど買い物をするので、ポイントに有利な方を選んだだけです。
【総評】
全体的にとても満足しています。
エポス・プラチナがバカらしくなって解約からの乗り換えですが、ステータスなどにこだわらず、こちらではシンプルにポイントを貯めていきたいと思います。
参考になった8人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2019年11月1日 22:24 [1272279-1]
満足度 | 4 |
---|
ポイント・マイル | 5 |
---|---|
付帯サービス | 2 |
会員専用サイト | 3 |
申込手続き | 4 |
デザイン | 4 |
ステータス | 2 |
普段はJCBをメインで使っているのですが、たまにJCB非対応のお店があるので、サブカードとして出しても恥ずかしくないMasterブランドのカードが欲しいなと思い作りました。
ただそれだけが目的ではなく、個人的に電子マネーヘビーユーザーなので、iDに紐付ける高還元率のカードが欲しかったから、というのもあります。
【ポイント・マイル】
電子マネー利用だと還元率が高くなるので、あっという間に年会費が回収できます。
そして、ポイント移行が素早いのも非常に好印象。いつもAmazonのギフトカードとして充填しています。
【付帯サービス】
2000円クラスのゴールドなので、ほとんどないと思った方が良いです。様々な施設が少し安く使えるサイトが使えるのは良いですね。
【会員専用サイト】
セキュリティ向上策とはいえ、いちいちログイン時にひらがなを入れなきゃならず、MoneyForward等のサービスに紐付けても自動更新されません。サイトもアプリもJCBなどに比べると少々見づらいです。
【申込手続き】
あまり記憶はありませんが、加入はかなりスムーズだったと思います。
【デザイン】
変なロゴが入っておらず「しれっとカッコいい」感じのデザインで個人的には好みです。
【ステータス】
ゴールドのましてや2000円ちょいのカードには。。。笑
【総評】
普段あまり使いませんが、ポイントがざくざく欲しい方にはオススメです。
参考になった15人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2019年10月22日 12:24 [1112175-5]
満足度 | 4 |
---|
ポイント・マイル | 4 |
---|---|
付帯サービス | 3 |
会員専用サイト | 2 |
申込手続き | 4 |
デザイン | 1 |
ステータス | 1 |
入会してすら2年過ぎたか
ID Tポイント ETCとか いろいろ付いてるのが断トツで便利
特にポイントをアマゾンポイントへ手数料なしで交換は私にとってお得感満載
更にオリコサイト経由での買い物がポイントアップもたまらない
おかげでずいぶん買い物してますので景気に良いでしょ(笑)
ブラックカードと間違うらしいが気取って使ってどうなる
貧乏たらしい なんちゃってブラックカード
カードで見え張ってもしょうがないでしょ
オリコのノーマルも所有してまして結局ゴールドを使ってます
ETCも買い物も、エアチケット等も海外も結局このカードを使用
理由は、安心代として二千円程度はいいかと思った次第
月20万から30万使っていると考えると、ポイントの差は0.5はあるので軽く超える
ノーマルカードとゴールドカードの違い年会費を軽く超えますよねお得です
保険はまったく価値は無いと思うね 気休め程度でしょ
ただショッピング保険はいつか役にたつかなー
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
最新 2019年10月22日
先月、今月の請求書をチェックするいつになっても12,800円の返金処理が出てこない締切日を調べたり、請求明細、確定欄、未確定欄と調査非常にめんどくさいこの忙しい時に何をやらせるのかと思えるほど。
めんどくさいからクレジットカードを昔から使ったりしている。
アマゾンでの買い物の返金処理が二件続いてこの一つがいつになっても返金処理されず
09月17日 10:48:52にアマゾンの出品者が返金処理してます
その後、私からアマゾンへ電話で連絡し確認するが処理されているとのこと、これが10月11日確認
でオリコが休みなのでメールで通知する10月21日
22日朝確認すると返金処理後の明細画面が出てくる
なにやってんだろ いい加減適当、仕事でたらめ 疲れているのか スマホ老眼なのか パソコンの処理でエラーか
いずれにしてもまったく信用出来なくなりました
心配で毎回請求書と当方のレシートをいちいちチェックを正確にしなければならないのが、非常に迷惑、心配、不安、と増加してます
この件は金融庁へ報告させていただきます
参考になった29人(再レビュー後:23人)
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2019年6月20日 21:39 [1226360-2]
満足度 | 4 |
---|
ポイント・マイル | 4 |
---|---|
付帯サービス | 3 |
会員専用サイト | 3 |
申込手続き | 3 |
デザイン | 2 |
ステータス | 1 |
【ポイント・マイル】
良く貯まります。
【付帯サービス】
2000円程のカードですから当然ですが空港ラウンジは使えません。
(利用しないのでデメリットにはならず)
【会員専用サイト】
少し分りずらいインターフェースともっさりとした反応。
【申込手続き】
申込みから約2週間、ETCはさらに1週間かかります。
時間に余裕の無い方は他を探した方が宜しいかと。
【デザイン】
見ての通りで、一般カードの書体が銀色から金色へ(印刷で「GOLD」)
艶消しの黒ですが・・・後程・・・
【ステータス】
2000円程のカードですから一般カードと同じです。
ステータスなんてありません。
【総評】
でもデメリットが少ないカードだと思います。
当初枠30万円でしたが、エアコン(20万円超)購入があって既にいくらか使っていましたので、
枠を50万円に上げて頂きました(すんなりと)
が、エアコンは結局別のカードで支払いを済ませました。
券面ですが、表が黒の艶消し、財布等で出し入れしてると渕の黒が削れてきてとてもゴールドとは思えない見た目になります、もう少し塗装に気を使って貰いたい(腐ってもゴールドですから)と思います。
追伸
ネット上で自分でショッピング枠の変更ができます。
自分の場合はショッピング枠50万円、80万円、100万円とキャッシング枠が変更できます
参考になった8人(再レビュー後:7人)
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2019年6月6日 03:48 [1222148-5]
満足度 | 4 |
---|
ポイント・マイル | 5 |
---|---|
付帯サービス | 4 |
会員専用サイト | 4 |
申込手続き | 5 |
デザイン | 5 |
ステータス | 1 |
年会費がかかりますが、カードを使用する安心料と思えば納得できます。
モール経由のノートン・セキュリティソフトが安いのでコレを買えば年会費分は得した気分になれます。
iD QuicPay機能付きで、Apple Payで使用してます。
ネット通販ではオリコモール経由で使用しないと、普通のカードと一緒で悲しい結果になります。
欠点はアプリの出来がイマイチで、カード使用の明細もJCBに比べ見にくいです。
ポイントの還元率に踊らされてカードを選んでましたが、自分に合うポイントでないと無駄になりがちです。
アプリで簡単に好きなポイントに交換できる、このカードは自分に合ってると思いました。
キャリアメールアドレス必須で格安SIMだとポイント交換できない!! って評価を見ましたが・・・Tポイントへの交換は問題なく出来きました。(格安SIMで運用してます)
オリコポイントゲートウェイも、フリーメールのアドレスで登録出来ます。 (Hotmail 使用してます)
アプリでの本人認証は、ショートメッセージ(SMS)でしたから、キャリアメールアドレスは関係ないような・・・・・
ショートメッセージ(SMS)が着信できる環境か、確認は必要です。
便利なカードですが、Quicpay,iDがカードに実装されていますので、落すと大変な事になります。
コンビニとかで本人認証(暗証番号)なしで、決済されてしまう恐れがありますので注意しましょう。
メインで使用するならコールセンターへの繋がりやすさを考えると、THE POINTよりPREMIUM GOLD(ゴールドデスク)が良いかと思います。
参考になった9人(再レビュー後:9人)
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
- クレジットカード
- 1件
- 0件
2019年5月19日 15:19 [1227995-1]
満足度 | 5 |
---|
ポイント・マイル | 5 |
---|---|
付帯サービス | 無評価 |
会員専用サイト | 1 |
申込手続き | 3 |
デザイン | 5 |
ステータス | 無評価 |
楽天カードからの乗り換えです。
公共料金含め殆どの支払いをこのカードにしているのですぐポイントが貯まります。
オリコモールを経由すると還元率がアップするため、
ネットショッピングが多い人にはおすすめ。
(ゴールドカードは年会費かかりますがポイント還元率が高く年会費を払っても得してます)
ID決済をするとさらに0.5%ポイント上乗せのため、
双方の決済可能な店舗でしたら、サインの手間も省けますし、ID支払いがおすすめです。
会員専用サイトのカード利用履歴がとても見にくいためそこは改善してほしいです。
参考になった9人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2019年3月4日 16:49 [1067978-2]
満足度 | 4 |
---|
ポイント・マイル | 5 |
---|---|
付帯サービス | 4 |
会員専用サイト | 2 |
申込手続き | 3 |
デザイン | 5 |
ステータス | 3 |
【ポイント・マイル】 常時1%還元、オリコモール経由でさらに+1%、特定の店ならさらに+α。1ポイント=1円に換算、500ポイント単位でアマゾンギフト券やiTunesカードと引き換えでき、即時交換可。ジャックス(今は亡きエクストリームカード)は2000ポイントから2000ポイント単位でGポイントに交換、さらにそのGポイントをそれぞれに変更する。合計で約7日ぐらい交換に時間がかかることを考えれば、このカードの交換即時可であり交換範囲が広いことは非常にメリットが高い。
【付帯サービス】 無印との違いとして、オリコのクラブオフを利用できる。このカードの年会費は約2000円。年間20万円以上使っているなら元はとれる。年会費にポイントが利用できればなお良いが、今はそれができない。それと他のゴールドカードと違い、空港ラウンジは使えない。なので、ゴールドカードに使い慣れている人は注意が必要。
【会員専用サイト】 アプリはある。アプリ自体は見やすくできているが、会員情報の変更などをしようとすると何かとネットの方に移動させられてしまい、スマホでは字が小さくなり見にくくなる。なので☆2つ。
【申込手続き】 サイトから必要事項を書く。送付されてきた書類に捺印などをする。他のカードと基本的に一緒。年収による制限は無いと思われる。カードが届くまで約1−2週間。ETC.カードは同時申し込みができず、カードが届いてから申し込むようになるのでさらに1週間ぐらい遅くなる。
【デザイン】 GOLDと書いているが本当のゴールドカードではないので注意。この黒は他のプラスチックカードと違い触り心地がいい。
【ステータス】 一般的なゴールドカードと違い、空港ラウンジが使えないので注意。その点ではステータスは劣るか。
【総評】 ゴールドカードの特典がたくさん欲しいのなら、年会費の高い他のゴールドカードを選ぶこと。クラブオフの年会費がかかる無印カードと思えばいい。クラブオフが要らないなら、無印で充分。
Apple payにはQUICPayで登録され、iDはカードのみでしか利用できないので、その点も注意。
常時1%還元は大きい。iDおよびQUICPayがダブルで搭載された変わったカード。
あとは、アプリで履歴が見やすくなれば完璧。
なお、2019/3月現在、このカードから無印に変更。
参考になった31人(再レビュー後:15人)
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2019年1月5日 16:53 [1188953-1]
満足度 | 5 |
---|
ポイント・マイル | 5 |
---|---|
付帯サービス | 3 |
会員専用サイト | 4 |
申込手続き | 5 |
デザイン | 5 |
ステータス | 2 |
【ポイント・マイル】
今さら説明不要だと思いますが凄いです。今まで基本が0.5%還元のカードでしたからマジかと!
更に上限はありますが、入会半年間は+1%。
【付帯サービス】
Orico Club Off(一般)で各種優待サービスが使えます。
但し、このサービスは多方で展開していますから入会済の人が多いのでは。
僕は他でVIP会員ですが、1回も使った事がありません。
海外障害保険が自動付帯です。特に障害治療の200万円は他のカードとの組合わせに、効果を発揮しそうです。
ラウンジは他のカードに任せましょう。
【会員専用サイト】
ごちゃごちゃしてなくて良いと思います。
オリコ公式アプリを使用していますが、まずまずです。
My JCBの素晴らしさには足元にも及びませんが。
【申込手続き】
NET完結で簡単です。
【デザイン】
券面に非常に拘ります。僕は。
【ステータス】
ないです。
【総評】
高還元は間違いないです。
国際ブランドは、オリコ=マスターカードですがJCBを選択しました。
老舗で旨いと評判のとんかつ屋で、メンチカツを注文した感じですか(笑)
券面はシンプルその物で、金文字と白いJCBマークも良い感じです。
パッと見はJCBプロパーです。右上に小さなOrico cardの文字が・・。
20代前半の女性に、JCBプラチナとこのカードのどちらが高いカード
に見えると聞いたところ、即答でオリコと答えました。
PLATINUMって書いてあるからJCBって訂正してましたが。
ステータスがあるとは思えませんが、国際ブランドがJCBならザポ金
には見えなく(ザポ金のJCBユーザーは皆無と思う)、何だかステータス
カードに見えると思います。(私だけ?)
参考になった6人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2018年11月17日 18:40 [1174949-1]
満足度 | 5 |
---|
ポイント・マイル | 5 |
---|---|
付帯サービス | 無評価 |
会員専用サイト | 3 |
申込手続き | 5 |
デザイン | 4 |
ステータス | 5 |
【ポイント・マイル】
Quick Pay とIDを券面に備えていて、それらで払うと1.5%ポイント
Apple Watch に入れておくと、コンビニ中心の生活をしていると
凄まじくポイントが貯まる。年会費など吹き飛ぶぐらいに
【付帯サービス】
可もなく不可もなく
【会員専用サイト】
若干ポイントの反映が遅い
Mac の場合オリコモールからの遷移が分かりにくい
【申込手続き】
収入があれば通ります
【デザイン】
ブラックにゴールド文字なので威厳は感じる
【ステータス】
知らない人にはステータスのゴールドカード
【総評】
とにかくiPhoneやApple Watch その他android を使っている人には現金払いをしないようになるカード
無駄遣いしなければポイント還元が凄まじく大きい
参考になった8人
このレビューは参考になりましたか?
前のページへ|次のページへ
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】ゲーム用
-
【Myコレクション】我が家のスマートホームデバイス
-
【欲しいものリスト】K太用
-
【欲しいものリスト】どうしてRTX3060Ti品薄?
-
【欲しいものリスト】list1
(クレジットカード)
- コミュニティ規定の内容をご確認の上、ご利用ください
- 評価は投票された方の主観による目安であり、絶対的な評価を保証するものではありません
- 点数はリアルタイム更新です
- ユーザーレビューの使い方、よくある質問 FAQもご参照ください
価格.comマガジン
注目トピックス
