毎週日曜日は首都高通行料金が20%OFFになるイオンカードです。
毎週日曜日の首都高通行料金が20%OFFで利用可能、首都高パーキングエリアでのお買い物でWAON POINT5倍など、首都圏のドライバー向けの様々なサービスが利用できます。もちろんイオンカードの通常機能も搭載で、イオンでのお買い物もお得に利用できます。
年会費 | 無料 | 追加カード | ETCカード、家族カード |
---|---|---|---|
ポイント還元率 | 0.50%〜2.50% | 付帯保険 | ショッピング |
貯まるポイント | WAON POINT | 電子マネー機能 | WAON |
交換可能マイル | JALマイル | スマホ決済 | Apple Pay、楽天ペイ |







- 5 0%
- 3 0%
- 1 0%
- ※「投票平均」(「満足度」含む)および「カテゴリ平均」は、全投票の単純平均ではなく、独自の集計方法および集計期間(クレジットカードは直近2年)で算出しております
- ※「カテゴリ平均」より「投票平均」が高い項目は、黄色に塗られております
よく投稿するカテゴリ
2021年12月28日 14:12 [1533032-1]
満足度 | 2 |
---|
ポイント・マイル | 3 |
---|---|
付帯サービス | 3 |
会員専用サイト | 2 |
申込手続き | 4 |
デザイン | 3 |
ステータス | 2 |
【ポイント・マイル】私の場合ETCのみで使用なのでそんなに貯まらないです。
【付帯サービス】ETCカードのみ使用してます。
【会員専用サイト】利用明細のETCの利用履歴が、首都高から接続してる高速道と合わせて表示してるから非常に見辛い。
【申込手続き】普通
【デザイン】普通
【ステータス】無いと思います。
【総評】年会費無料で首都高の日曜の利用が20%オフになるので持ってます。イオンには滅多に行かないし、ワオンも使わないので、私にとってはETC専用です。
- 月間利用額
- 1〜5万円
参考になった2人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2021年2月6日 11:53 [1418717-1]
満足度 | 4 |
---|
ポイント・マイル | 3 |
---|---|
付帯サービス | 3 |
会員専用サイト | 3 |
申込手続き | 3 |
デザイン | 4 |
ステータス | 3 |
【ポイント・マイル】
ポイントの還元率は0.5%なので訴求ポイントは無し。
日曜日に首都高が20%割引になるので、ここが最大の売りです。
【会員専用サイト】
イオンのアプリになりますが、見やすいです。
【申込手続き】
私は店頭(大黒PAにカード勧誘の出店が出ていた)で紙の申込書を書いて手続きしました。
【デザイン】
普通
【ステータス】
気にしたこと無し。
【総評】
首都高大黒パーキングエリアにて、可愛いお姉ちゃんに勧誘されて、
そのまま申し込みました(おぃ
ETCカードでの使用のみですが、関東⇔関西往復など長距離を頻繁に走るので
利用額はそこそこの金額になってます。
普段首都高を走るのに割引を意識するとかありませんが、
知らないうちに割引されているって感じですね。
持っていて損はないカードです。
参考になった2人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2021年1月8日 00:31 [1407592-1]
満足度 | 4 |
---|
ポイント・マイル | 3 |
---|---|
付帯サービス | 5 |
会員専用サイト | 3 |
申込手続き | 5 |
デザイン | 5 |
ステータス | 3 |
イオンカードはどれも似たり寄ったりで、+αの要素で変わるくらいです。
特徴である日曜に首都高料金20%oFFは、首都高料金1120円だと224円割り引かれます。
明細にしっかり会員値引-224円と記載されるのでわかりやすくて安心です。
クレカ自体よりETCカードに価値がありますね。日曜に首都高を使う人におすすめできます。
参考になった2人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2020年2月17日 22:01 [1168637-5]
満足度 | 4 |
---|
ポイント・マイル | 1 |
---|---|
付帯サービス | 2 |
会員専用サイト | 3 |
申込手続き | 5 |
デザイン | 5 |
ステータス | 1 |
申し込みから1週間程度でカードが届きました。
このカードは名前のとおり、首都高でETCの利用がメインになります。
逆にそれ以外は使いどころがありません。
日曜日に首都高が20%引きになるカードはこれ以外に無いので、
首都高の利用が多い方や、たまに利用する方でもぜひお勧めしておきたい1枚です。
年会費、カード発行手数料などの維持費がかからないのも魅力です。
(過去に、OMCの首都高カードというのがありましたが、日曜に5%引きにしか
ならないという、なんとも微妙なカードでした。)
ポイント還元率は0.5%となっており、他社の高還元率のカードと比較して
あまり良くありませんので、クレジットカードとしての利用は、正直使いどころがありません。
(イオン系のお店で割引等ありますが、その点は他のイオンカードと同等のサービス内容のものです。)
あえてクレジットカード部分の利用をするとしたら、入会キャンペーンでポイント狙いのために必要な金額分使うぐらいですかね。
とりあえずこのカードに関しては、ほとんどETCカードの利用がメインになるかと思います。
日曜日だけですが、首都高を20%引きで通れるETCカードは他にありませんので、とても貴重な1枚です。
※以下、ETC以外でのカードとしての利用感について。
還元率があまりよくないので積極的に使う気にはなれないのですが、
電子マネーWAONとしての使い勝手は良好です。最初のカード発行手数料
がかからず、クレジットチャージできるのが大変便利です。
チャージはICカードリーダーが必要ですが、ネットステーションで家にいるときに
クレジットチャージできるので、わざわざチャージしに現金を持って出かける必要がありません。
チャージ分のクレジット利用料に対してはポイントがつきませんが、WAONで買い物した際に
WAONポイントがつきます。200円で1ポイントですが、WAONポイントは1ポイント単位で
使用できるので、ポイントの無駄が発生しません。(クレジット側のポイントは1000ポイント
とか、まとまってからでないと使えないので無駄が出ます)
還元率はどの道よくないのですが、少なくともWAONチャージしてWAONで支払ったほうが
ポイントの無駄が出ない分マシといえます。
※H31/4/2追記
色々とレビューを上記に書いてしまいましたが、今現在このカードはETCしか使っていません。
しかも日曜の首都高専用で。
電子マネーWAONの使用感ですが、やはりチャージが超絶面倒くさいので使うのやめました。
今は他社のクレカで電子マネーのIDカードを作ったので、今はIDをメインに使っています。
チャージ不要の電子マネーの便利さには及ばないですね。
そもそもイオンクレジットと抱き合わせのカードなんだから、WAONはチャージ不要にして
WAON利用分は自動的にクレジット決済という形にすれば便利になると思うのですが。
※R01/7/29追記
やっぱりこのカードは首都高ETC専用でしょうね。それ以外で最近使った事といえば、
イオンモバイルの契約時にこのカードで支払いで、初期費用が千円引きになりました。
あとは本当に使い道がありません。
電子マネーWAONですが、これはもう使いにくいです。せっかくクレジット一体型なのだから、
わざわざチャージという行為に意味性がないような気がします。クイックペイやIDのように
クレジットで直接引き落としという仕様にしてほしいです。あとセブンイレブンで使えないのが致命的です。
※R02/2/17追記
今さら気づいた事ですが、分割払いの手数料が他社に比べて安いです。
私自身、通常は一括払いでしか利用しませんが、何らかの事情で分割払いに
せざるを得ない状況というのが、場合によってはあろうかと思います。
他社のクレカと比較してイオンクレジットは分割払いの手数料(利率)が
安いみたいなので、ポイントなどは大してお得ではないものの、分割払いで
支払いたい場合には有用なカードとなり得ます。
ただし分割払いの条件として、月々の返済額を3千円以上にしなければならないようです。
参考になった15人(再レビュー後:12人)
このレビューは参考になりましたか?
新着ピックアップリスト
-
【おすすめリスト】Davinci Resolve 4K H.264用
-
【質問・アドバイス】15万以下にしたいのですが・・・
-
【欲しいものリスト】under 150k
-
【おすすめリスト】AM4ベアボーン構成
-
【欲しいものリスト】メモ
(クレジットカード)
- コミュニティ規定の内容をご確認の上、ご利用ください
- 評価は投票された方の主観による目安であり、絶対的な評価を保証するものではありません
- 点数はリアルタイム更新です
- ユーザーレビューの使い方、よくある質問 FAQもご参照ください
価格.comマガジン
注目トピックス
