初年度の年会費無料、QUICPayの利用で3%相当ポイント還元されるカードです。
QUICPayの利用なら、カード利用金額の3%相当のポイントが貯まります。通常のカードタイプだけでなく、デジタルカードタイプを選択することもできます。デジタルカードはカード表面にカード番号・有効期限・名義の印字がなく、セキュリティの高さが特徴です。また最短5分発行、QUICPayの即時利用など、申し込みから利用開始までの早さも特徴です。
年会費 | 1,100円(初年度無料)
条件付無料
※年1回以上利用で翌年度無料![]() |
追加カード | ETCカード、家族カード |
---|---|---|---|
ポイント還元率 | 0.50%〜3.00% | 付帯保険 | - |
貯まるポイント | セゾン永久不滅ポイント | 電子マネー機能 | - |
交換可能マイル | ANAマイル、JALマイル | スマホ決済 | Apple Pay、Google Pay |







- ※「投票平均」(「満足度」含む)および「カテゴリ平均」は、全投票の単純平均ではなく、独自の集計方法および集計期間(クレジットカードは直近2年)で算出しております
- ※「カテゴリ平均」より「投票平均」が高い項目は、黄色に塗られております
よく投稿するカテゴリ
2022年5月21日 12:34 [1583871-1]
満足度 | 3 |
---|
ポイント・マイル | 無評価 |
---|---|
付帯サービス | 無評価 |
会員専用サイト | 無評価 |
申込手続き | 無評価 |
デザイン | 無評価 |
ステータス | 無評価 |
QUICpayの還元率が3%→2%に改悪。
公式発表されたので解約予定です。
QUICpayの高還元以外、何の魅力も取り柄もないカードだったので。
2%程度であれば、わざわざ保有続けるメリットは感じません。
参考になった0人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2022年5月17日 22:44 [1582944-1]
満足度 | 1 |
---|
ポイント・マイル | 2 |
---|---|
付帯サービス | 1 |
会員専用サイト | 1 |
申込手続き | 無評価 |
デザイン | 3 |
ステータス | 1 |
【ポイント・マイル】
・永久不滅ポイント
・通常は約0.5% ※付与単位:1000円単位で1ポイント(1ポイント=約5円)
・QUICPay支払い時約3.0% ※付与単位:1000円単位で6ポイント(1ポイント=約5円)
※2022/5/17現在。
8/1からのQUICPay支払い還元率は2%に改定予定。
また、11/1以降は、優遇終了を含めて未定。
【付帯サービス】
ほぼなし。※一般的なもの(旅行傷害保険等)はない。
【会員専用サイト】
非常に使いにくい。
【デザイン】
・見た目的には普通。
・カード番号は記載されていないタイプ
※カード番号を確認するにはスマホ(アプリ)必須。
【ステータス】
なし
【総評】
・(Amex利用は)意外と普段使いできるお店が少ない(やはりVisaかMasterでないとつらい)。
・日常的にQUICPay支払いができる環境にいないと、高還元率の恩恵がない。
※コンビニ大手3社で使用する場合は、三井住友カードNL系のほうがさらに高還元(Visaタッチ決済限定)。
・ポイント付与単位が1000円なのがつらい。
・要年会費1100円(※前年に1円以上のカード利用で翌年度も無料)
【総総評】
QUICPay利用3%の高還元率ではあるが、私の場合は、QUICPay利用環境が少なくて月に5000円も使えればよい方だった。
今後還元率低下予定、かつ、付帯サービスもほぼない割には年会費永年無料でもないので、いつ処分するか思案中。
参考になった1人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
- クレジットカード
- 7件
- 0件
2022年4月20日 02:02 [1572734-1]
満足度 | 5 |
---|
ポイント・マイル | 5 |
---|---|
付帯サービス | 1 |
会員専用サイト | 2 |
申込手続き | 2 |
デザイン | 3 |
ステータス | 3 |
こんにちは。このカードはキャンペーン中は必携なカードです。
【ポイント・マイル】
基本0.5%
現在キャンペーン中で、QuickPay支払いで還元率3%で最強の一角
このためだけに持つ価値がある
【付帯サービス】
年会費無料相当
【会員専用サイト】
セゾンなので普通
【申込手続き】
やや煩雑
【デザイン】
一応アメックスなので良
【ステータス】
知らない人からすればアメックスなので良
【総評】
いつまで続くか不明だがQuickPayで3%で屈指の高還元
逆に言えばそれ以外の価値は一般的な年会費無料カード相当
継続的な利用でセゾンクラッセのランクが上がり、
以前のキャンペーンではセゾンアメックスゴールドに実質年会費無料でランクアップできた。
参考になった2人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2022年4月18日 23:30 [1449757-3]
満足度 | 4 |
---|
ポイント・マイル | 3 |
---|---|
付帯サービス | 1 |
会員専用サイト | 4 |
申込手続き | 5 |
デザイン | 4 |
ステータス | 2 |
0.5還元率で補償もなく、QUICpayに寄生しているだけのカード。
セゾンportalでカード番号やcvvを確認するという徹底ぶりなのだから、3DSだって忘れず入れる人多いと思う。施設の利用はともかく、せめてショッピング補償はあって欲しかった。
セゾンはマイナーなところと提携して、終了すると変なデザインのNEXTになるから、アメックスNEXTになりにくいと考えたらベストかも。
参考になった7人(再レビュー後:1人)
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2022年4月18日 19:30 [1572445-1]
満足度 | 5 |
---|
ポイント・マイル | 5 |
---|---|
付帯サービス | 3 |
会員専用サイト | 5 |
申込手続き | 5 |
デザイン | 5 |
ステータス | 5 |
年1回以上の利用があれば、翌年も年会費がかからずに持つことが出来ます。ApplePayに登録してQUICPayを利用する時は3%のポイントが付くので、他のカードと比べてもよい還元率だと思います。また、セゾン・アメックス・キャッシュバックが不定期に開催され、特定の期間中、特定店舗での買い物等がお得になります。上限金額は低めですが、20〜30%の還元率でキャンペーンを行うこともあるので、日頃の買い物をお得に出来る場合があります。貯まるポイントは永久不滅ポイントで、利用期限を気にせずに貯められますし、他のセゾンカードで貯めたポイントと合算出来るので、カードもポイントも使いやすいと思います。
参考になった0人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
- クレジットカード
- 1件
- 0件
2022年2月7日 11:18 [1548559-1]
満足度 | 4 |
---|
ポイント・マイル | 無評価 |
---|---|
付帯サービス | 無評価 |
会員専用サイト | 無評価 |
申込手続き | 無評価 |
デザイン | 無評価 |
ステータス | 無評価 |
【ポイント・マイル】
通常還元率はしょぼいが、当カードはQuicpayでしか使わないので問題なし。
但し「毎月のQUICPayのご利用金額合計が1,000円に満たない場合は、本特典の対象となりません。」とあるので要注意。
【付帯サービス】
アメックスキャッシュバックの存在が大きい。
保険やら何やらは他のカードで補うので問題なし。
【会員専用サイト】
NetアンサーもセゾンPortalも、相変わらず野暮ったい。
【申込手続き】
セゾンの既存ユーザーだったので簡単でした。
審査もあっという間に合格。
【デザイン】
スマホの画面上でしか見てませんが、結構格好いい。
【ステータス】
ありません。
人前で見せる事はないのでどうでもいいですが…。
【総評】
Quicpay3%引きとアメックスキャッシュバックの破壊力はなかなかのものです。
参考になった1人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2021年12月16日 11:27 [1529367-1]
満足度 | 4 |
---|
ポイント・マイル | 4 |
---|---|
付帯サービス | 1 |
会員専用サイト | 2 |
申込手続き | 5 |
デザイン | 1 |
ステータス | 3 |
【ポイント・マイル】
Quick Pay 利用分に 3 % 還元は非常に高く評価できる.
Quick Pay 以外の利用分に対しては 0.5 % しか還元されないため減点.
しかし Quick Pay 専用としてしまえば問題ない.
ポイントの利用先に Amazon ギフトカードへの交換 (還元率が最大となる方法) があり良いのだが,少なくとも 200 ポイントからの交換となっており,やや使い勝手が悪い.
三井住友カードのように,最大還元率を維持しながら,1 ポイント単位でキャッシュバックに使えるようにしてほしい (こちらの方がカード会社にとっても負担が少ないのではないかと毎回思う).
一つ注意したいのだが,よく Quick Pay 利用分に対し 5 % 還元キャンペーンをやっているのだが,それはそのキャンペーンサイトからカードを申請しなければキャンペーン対象とならない.
もし発行するのであれば,"セゾンパール 5 % 還元" などと検索して,公式キャンペーンサイトから申請すると良いだろう.
また通常ポイントも Quick Pay のボーナスポイントも「利用合計額」に対して付与される点を明記しておく.
一部レビューに都度計算されると書かれているものがあるが,それは間違いである.
例えば,12/1: 500 円 (Quick Pay), 12/2: 500円 (Quick Pay) の利用で,12/10 までにその利用分がシステムに反映されている場合,Quick Pay 利用分 = 1,000 円 となり,6 ポイントが付与される.
要するに,毎月の利用分の合計額に対してポイントの計算が行われるため,レジで毎回 1,000 円未満かどうか気にする必要はさほどない.
【付帯サービス】
ない.
しかし,Quick Pay (スマートフォン) だけの利用なら不正利用リスクは極めて低いため,付帯サービスを削って還元率でユーザーに還元する戦略は合理的だろう.
【会員専用サイト】
デザインや色使いは日本的なセンスのなさを感じる.
ただし必要最低限の機能は有しているので問題はない.
アプリも同様.
少しは三井住友カードの Vpass を見習ってほしいと思う.
【申込手続き】
非常に簡単で審査も爆速.
スマートフォンからだと eKYC による本人確認ができる.
セゾンカードの申請は初めてであったが,申請から数分で審査が通り,直ちにクレジットカードを Apple Pay に登録/Quick Pay 利用が可能であった.
なお物理カードは申請日から 4 日ほどで届いた.
ここまで申請から利用可能になるまでの時間が短かったクレジットカード会社は,今までにみたことがない.
eKYC のおかげでこのスピードが実現できていると考えられるため,スマートフォンでの申請を推奨する.
【デザイン】
拡大センチュリオンはまだいい.
だがクレディセゾンのロゴは頂けない.
クレディセゾンのロゴはとにかくダサいし,どうしてあれでゴーサインが出されたのか理解できない.
クレディセゾンには企業ロゴを変えることを強く推奨する.
【ステータス】
ない.
【総評】
他の方も評しているように,このカードは Quick Pay 専用カード.
Quick Pay 利用分に 3 % 還元される点は高く評価できる.
悪く言うと,Quick Pay 以外だと何の価値も持たないカード.
よく利用する店舗が Quick Pay を導入しているなら,発行を推奨する.
そうでないなら,発行する必要はない.
参考になった10人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2021年9月27日 09:38 [929123-4]
満足度 | 5 |
---|
ポイント・マイル | 5 |
---|---|
付帯サービス | 3 |
会員専用サイト | 5 |
申込手続き | 無評価 |
デザイン | 5 |
ステータス | 4 |
(2021/09改題)
※現在コストコで使えるクレカはMasterなので、現在はほぼ使い道無し。
年会費無料なので継続更新はしているが。
(一部修正加筆その2)
つい先日近所にコストコが開店したので急遽オンラインで申し込んだ。
- 新規開店目前〜直後にコストコで使えるカードを急いで用意したい、
- コストコでの買い物用サブ故に、とにかくAMEXであることだけがmust、
- 付帯サービスは二の次でいいから年会費はタダ同然に済ませたい、
って感じなら、コストコのハウスカード(オリコ)を申し込むよりはこっちがお勧め。
GW初めの開店当日に申し込みし、連休が明けないうちにカードが到着。休日日中の申し込みだったが、送信後1時間もしないうちに折り返し電話で本人確認があり、直後に手続き完了のメール連絡が来る手際の良さ。
その後カード到着まで数日掛かったが、まぁ休日を挟んでのことだからやむなしか。
なおここ価格.comサイト経由の申し込み特典ポイントは、セゾンカードHPから直に申し込んでも同じ。あえてここ経由で申し込むメリットはない。
余談、参考まで。
コストコ新規開店前の店頭事前入会のついでにハウスカード(オリコ)も申し込んだが、開店後10日近く経っても音信不通。結局開店直後のセールにはまったく間に合わなかった。
その後数日、引落し口座登録用紙だけが到着。カード入手は更に数日掛かる気配。
まぁ新規カード作成で連休を挟めばこのくらい掛かるのが普通?セゾンの対応が早すぎ?かは不詳だが。
参考になった5人(再レビュー後:3人)
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2021年9月25日 23:59 [1498833-1]
満足度 | 5 |
---|
ポイント・マイル | 5 |
---|---|
付帯サービス | 1 |
会員専用サイト | 3 |
申込手続き | 5 |
デザイン | 3 |
ステータス | 1 |
【ポイント・マイル】
今までは、定期券購入代のポイント還元が魅力的な鉄道系カードを使用していましたが、転勤により活用メリットが無くなったので、サブカードを切替しました。
セゾンパールアメックスは、QUICPay利用時の還元率が3%もあり、日々の支払いがほぼQUICPay利用の私には非常に魅力的でした。
【付帯サービス】
サブカードなので、付帯サービスは気にせずに申し込みました。
学生でも気軽に申し込みできるカードなので、付帯サービスは殆ど無いのでは?
【会員専用サイト】
セゾンのアプリを利用していますが、普通に便利です。
【申込手続き】
身分証明書が有れば、オンラインで簡単申し込みができます。
夜中に申し込みをしましたが、翌朝10時には利用可能になっていました。
セゾン系カード所有者なら、5分で利用可能になるようです。
【デザイン】
スッキリした白で好ましいデザインです。
ステータスはありませんので、潔いホワイトが良いです。
アメックスなので、ちょっとだけカッコいいかな。
コストコでも使えるしね。
【ステータス】
学生でも気軽に申し込みできるカードなので、ステータスはありません。
【総評】
QUICPayの利用頻度が高ければ、メリットがあります。
参考になった1人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2021年5月13日 12:07 [1453597-1]
満足度 | 5 |
---|
ポイント・マイル | 4 |
---|---|
付帯サービス | 4 |
会員専用サイト | 4 |
申込手続き | 4 |
デザイン | 4 |
ステータス | 3 |
【ポイント・マイル】
クイックペイで3%還元、地味にデカい
ただ、あくまでポイント還元なので初回の手続きが面倒
さっさと現金還元か使用分と相殺してくれても良いのに
【付帯サービス】
付帯サービスなんてあるの?セゾンに?当初からなんちゃってアメックスに期待していません
【会員専用サイト】
アプリのセゾンポータルは他社に比べればわかりやすい(かも)
ただ、各社ポイント還元については解り辛い セゾンもしかりで
あっちこっちで入会キャンのポイント還元手間
【申込手続き】
他のセゾン携帯しているからか、ネットで即 5分で入会完了は驚いた
【デザイン】
こればかりは好み、個人的になんちゃってアメックスでバーンとセゾン
NLのカードフェイスなんざポイントカード?と思える程
一応スマホケースに携帯していますがセゾン系のお店活用無ければ
カード自体にタッチ決済できないし無くても
【ステータス】
パールでステータスなんてあるんですか?
カードマニアなら3%特典に走ったのねにしかならないカードで
まだ3000円の某なんちゃってプラチナマスターのがステータスと言えるかと
【総評】
3%と繰り返すけど、3%の特典以外メリットありません。
しかも1000円未満端数切捨て999円なら還元ありません。
しかも合算でなくて都度会計なので1999円と999円の月額使用なら
2998円でも30円分のポイントバック
ポイントも曲者でサイトが解り辛い
しかもポイ活もクイックペイ限定
これおさいふケータイ対応でないと駄目でカード所持してからカード単体でも
クイックペイ対応しておらず、JCB本家のクイックペイコインも対応しておらずで
慌てておサイフケータイに機変しました。
クイックペイ対応のガス屋で1000円単位でガス入れと
アメックスキャンの使用しか推奨しません
参考になった31人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
- クレジットカード
- 5件
- 0件
2021年5月13日 11:04 [1453580-1]
満足度 | 4 |
---|
ポイント・マイル | 5 |
---|---|
付帯サービス | 無評価 |
会員専用サイト | 3 |
申込手続き | 5 |
デザイン | 3 |
ステータス | 3 |
良い点
QUICPayであれば3%還元なのでかなりいい
コールセンターがつながりやすい。
ゴールデンウィークにapple payの認証のために電話をかけたが一瞬で繋がった。その時はありがとうございました。
最近ですが25歳未満限定でローソン、セブン、ファミマで5%還元になった。
私はローソンによく行きます。そのときにタッチで還元率が上がるカードであればポイントカードを別々に読み込まなければならなかった。対してQUICPayはapple payと言えばいいので楽
良くない点
セゾンクラッセ6未満の人は0.5%還元なのでメインとしては物足りない
セゾンクラッセが順調に上がり続けていたが600で止まった。別にセゾンクラッセのために無駄遣いしているわけでもないので問題はないが
アプリで何かするたびに外部のサイトに飛ばされる。セキュリティー面は詳しくないが少し心配
参考になった4人
このレビューは参考になりましたか?
前のページへ|次のページへ
(クレジットカード)
- コミュニティ規定の内容をご確認の上、ご利用ください
- 評価は投票された方の主観による目安であり、絶対的な評価を保証するものではありません
- 点数はリアルタイム更新です
- ユーザーレビューの使い方、よくある質問 FAQもご参照ください
価格.comマガジン
注目トピックス
