2021年3月31日に新規のお申し込み受付を終了したカードです。
年会費 | 無料 | 追加カード | ETCカード、家族カード |
---|---|---|---|
ポイント還元率 | 0.37% | 付帯保険 | - |
貯まるポイント | プラスポイント | 電子マネー機能 | - |
交換可能マイル | ANAマイル、JALマイル | スマホ決済 | 楽天ペイ |
お申し込みできないカードです







- ※「投票平均」(「満足度」含む)および「カテゴリ平均」は、全投票の単純平均ではなく、独自の集計方法および集計期間(クレジットカードは直近2年)で算出しております
- ※「カテゴリ平均」より「投票平均」が高い項目は、黄色に塗られております
よく投稿するカテゴリ
2022年1月13日 17:26 [1238936-5]
満足度 | 1 |
---|
ポイント・マイル | 1 |
---|---|
付帯サービス | 無評価 |
会員専用サイト | 無評価 |
申込手続き | 無評価 |
デザイン | 3 |
ステータス | 無評価 |
出光のスタンド専用クレジットカードとして、長らく使ってましたが、今は、出光専用会員カードになり下がってます。。。
楽天ポイントが使える前は、ガソリン、灯油代を決裁してましたが、楽天ポイントが使えるようになってからは、クレジットカードで支払いを選ぶものの、楽天ポイントで全額決済するため、カード決済金額は0。
楽天ポイントを他のポイント付与率の良いクレカでチャージし、楽天ポイントで決済する。ポイント決済でも更にポイントは付与されるし、クレカチャージのポイントもゲットできる。出光カードで決済する理由が見当たらない。
それでも、会員カードとしてリッター2円引きは効くので、結局、出光クレジットから値引き分を逆に振り込んでもらうことになる。
(クレジット決済が生じないため、値引きができないから、値引き分返金となる)
つまり、単なるガソリンスタンドの2円引き会員カードと化している訳です。 (合掌)
>>>>
2020.1.17追記
楽天ポイントのチャージ手段として、楽天Edyにクレジットチャージして、Edy→楽天ポイントの変換をしていましたが、Edy→楽天ポイントの変換機能が2020年1月8日で終了してしまいました(泣) nanacoにクレジットカードでチャージして、楽天ポイントギフトカードをセブンイレブンで買うしかないですね。
>>>>>
2022.1.13追記
楽天ポイントギフトカードが「2022年3月末より順次販売を終了」との悲報が。キャッシュで楽天ポイントを買う手段がなくなるかもしれませんね。困った。
参考になった9人(再レビュー後:2人)
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2021年11月1日 12:27 [1291944-2]
満足度 | 2 |
---|
ポイント・マイル | 1 |
---|---|
付帯サービス | 1 |
会員専用サイト | 1 |
申込手続き | 3 |
デザイン | 3 |
ステータス | 2 |
【ポイント・マイル】
特筆すべき点なし。
【付帯サービス】
2円引きはいいですが。
以前はガソリン代込みで計算されていたのが、いつからか忘れましたがガソリン代は除外されることになり、まずここで印象悪くなりました
それでもねびきプラスでさらに6円引かれるので、月に7〜800円は安くなってました。このカードをメインカード的に使っていた時は。
あとは、セゾンカードとしては地方在住者には何のメリットもありません
【会員専用サイト】
反応が悪い。表示されるまで時間がかかる。
ついでに言うとPDFで提供される明細の字が小さくてめげそうになる。JCBを見習ってほしい。
【申込手続き】
忘れましたが最寄りのガソリンスタンドで申込書をもらって郵送申し込みしたような気がします。
2004年のことですので…
裏面にガソリンスタンドの運営企業の名前が記載されてます。
【デザイン】
特筆すべき点なし。前回の更新からやっとICチップ付きになりました
【ステータス】
ガソリンカードですので正直どうでもいいです
【総評】
・出光GS以外では分割払いできません。使い勝手の面で大きなマイナス。
・この半年くらい?締め日がなんか適当になってきてると思います。
11月10日で締め、12月7日支払いのはずのものが翌月(今月請求分、11月11日〜12月10日利用分、1月7日支払い)にずれ込んでました、毎月あるように思います。
該当する利用店を列挙しますと…
--------------------
10月31日(MVNO)
10月31日(プロバイダ)
(この2つは以前から翌月に必ずずれ込む)
11月3日ETC(ネクスコ東日本)
11月4日(食品関連)
11月5日東北電力
11月9日NTT東日本
--------------------
ついでに言うと東北電力は12月3日にもう一度請求が上がってきてます。なんなの。
実質的に月末締めみたいなものじゃないでしょうか。
なんというか不安定で、出光クレジットはあまり信頼できないという印象。
支障ないものは他カード請求に変えてます。
追記
他のカード(リクルートカード)にほぼ乗り換え済み、出光の支払いともう一個くらいなにか残してありますがそれだけにしてあります。
値引きプラスのメリットが無くなったので解約しようとしましたが、継続の時期をよく覚えておらず、無駄に1年年会費を払うはめに。
契約の期間はちゃんと管理しておくべきでした。
次の継続はしない、という形で来年の解約の予約はできます。
参考になった4人(再レビュー後:0人)
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
- クレジットカード
- 1件
- 0件
2020年12月29日 09:54 [1403328-1]
満足度 | 1 |
---|
ポイント・マイル | 無評価 |
---|---|
付帯サービス | 無評価 |
会員専用サイト | 無評価 |
申込手続き | 無評価 |
デザイン | 無評価 |
ステータス | 無評価 |
不正請求がありカード会社に連絡しても対応が不親切でした。私から請求元に連絡してくださいとしか言われず調査をする気がない。こちらは使われた側なのに色んな手続きで仕事を休むはめになるし。請求元が不正と認めない限り支払いが発生すると言われてまだ解決はしていない。母も同じクレカで同様の被害に遭っているので情報が漏れているとしか考えられない。
参考になった43人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2020年12月25日 14:20 [1298954-3]
満足度 | 2 |
---|
ポイント・マイル | 1 |
---|---|
付帯サービス | 2 |
会員専用サイト | 無評価 |
申込手続き | 4 |
デザイン | 3 |
ステータス | 1 |
自宅の近所に出光のSSがあるので、このカードを作って15年ぐらい使いましたが、枚数整理の際に解約しました。
作った当時は給油でもポイントがついたのでよかったですが、ある時以降つかなくなりました。
ですので、出光SSでのカード会員割引+請求時にリッター2円引きのみです。
また、このカードは独自ポイントなので、貯めてもあまり使い道がありません。
普通のお店で使った際のポイント還元率も低めですし。
メリットと言えば、出光SSの洗車機が100円安くなること、Edyチャージでポイントがつくこと(独自ポイントのため)、ETCカードを含め年会費完全無料なこと(アメックスも無料)、ぐらいでしょうか。
(追記)
ポイントの件で補足します。
調べたところ、1000ポイント貯めれば、楽天、d、JALマイルに交換が可能でした。
しかし、1000ポイント貯めるにはこのカードで3年以内に20万円使わないといけません。
還元率が0.5%と低いので、このカードを出光SS以外で使うメリットはありません。
また、給油はポイント対象外なので、SSで3年以内に20万円も使うのは大変です。
そういうことで、他のポイントに交換可能でも、有効期限内に交換できる量が貯まりそうに無く、意味が無いと思われます。
参考になった21人(再レビュー後:14人)
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2020年12月25日 08:29 [1402027-1]
満足度 | 4 |
---|
ポイント・マイル | 2 |
---|---|
付帯サービス | 無評価 |
会員専用サイト | 4 |
申込手続き | 5 |
デザイン | 3 |
ステータス | 2 |
年間1300kmしか走らないので、その都度ガソリンの値引きがあり年会費もない本カードで十分です。
出光でガソリンをいれたら、楽天カードを同時に差し出せば楽天ポイントももらえる。
ETCカードの年会費も不要。
ロードサービスも安価に付けられる。
ただ、ガソリンではポイントがもらえないのはセコいんじゃないかな。
参考になった4人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
- クレジットカード
- 1件
- 0件
2020年12月24日 22:49 [1401955-1]
満足度 | 1 |
---|
ポイント・マイル | 1 |
---|---|
付帯サービス | 1 |
会員専用サイト | 1 |
申込手続き | 1 |
デザイン | 1 |
ステータス | 1 |
paypalというサイトで不正使用され見覚えの無い請求が来たので、問い合わせたところ、対応が非常に悪く、とりあえず現在のカードの利用を停止し、新たにカードを発行するから、手数料520円請求、挙げ句の果て、そちらからpaypalに問い合わせて対応して下さいとの事、カード情報が流出してるにも関わらず、こちらからは、カード情報の流出は一切御座いませんと、一点張り、結局paypalに問い合わせたら、カード情報が流出して使用されてると言われました。最悪なカード会社です。
参考になった46人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
- クレジットカード
- 4件
- 0件
2020年9月9日 07:40 [1366151-1]
満足度 | 2 |
---|
ポイント・マイル | 無評価 |
---|---|
付帯サービス | 無評価 |
会員専用サイト | 2 |
申込手続き | 5 |
デザイン | 5 |
ステータス | 無評価 |
【ポイント・マイル】
非常に使いづらいくて貯まりづらいです。
但し、付与されるポイントが永久不滅ポイントではないので、後述する西友・リヴィン・サニーでの5%割引時でもポイントが付与されのは評価されるべき利点です。
これは実際に出光クレジットに直接問い合わせして確認しました。出光クレジットが発行するカード全てにこの利点が適用されます。しかし、今後改悪される可能性は十分あります。
【付帯サービス】
セゾン系なので西友・リヴィン・サニーでのいつもの5%割引では使えます。
他の付帯サービスに関しては、個人的には他社のカード付帯や他社のサービスに加入することを勧めます。
あと、ねびきプラスに関してはよっぽどの出光ヘビーユーザーで無い限りは勧めません。
【会員専用サイト】
至って普通。但し専用アプリは有りません。
【申込手続き】
至って普通。
【デザイン】
ピンクはカッコいいです。特にアメックスロゴとの相性は抜群です。
【ステータス】
皆無です。
【総評】
出光SSでとにかく少しでも割引が効くなら問題ないという方々にオススメします。
ただし、それ以上は高望みしてはいけません。その場合は「追加で年会費を払う」というリスクを背負うことになります。
参考になった5人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2020年5月12日 09:08 [600883-3]
満足度 | 2 |
---|
ポイント・マイル | 3 |
---|---|
付帯サービス | 3 |
会員専用サイト | 2 |
申込手続き | 無評価 |
デザイン | 2 |
ステータス | 1 |
参考になった12人(再レビュー後:6人)
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2020年3月27日 13:34 [1312646-2]
満足度 | 3 |
---|
ポイント・マイル | 2 |
---|---|
付帯サービス | 4 |
会員専用サイト | 3 |
申込手続き | 3 |
デザイン | 3 |
ステータス | 2 |
【ポイント・マイル】
出光独自のポイントがたまります。通常利用だと還元率0.5%で普通です。ただし給油ではポイントはたまらず、交換先も正直微妙です。面白いところでは、出光ロードサービス年会費に交換できたりもします。
私はポイントのことは忘れて、あくまでガソリン代値引きのメリットを享受する使い方をしています。
出光のスタンドでは楽天ポイントカードを併用できるので、ガソリン代の値引きを受けつつ、楽天スーパーポイントをためるのが良いのではないでしょうか。期間限定ポイントも消費できて便利です。
【付帯サービス】
店頭での値引きに加え、引き落とし時にも値引きがあります。
ポイント還元ではなくガソリン代が直接安くなるのでややこしいことを考えなくて良いです。
ETCカードを無料で発行できます。クルマ関係の支出をこれ一枚に集約する使い方もありかもしれません。
カード発行元はセゾンカードのため、西友などではお得に買い物ができるようです。私は利用したことがないので詳しくは分かりません。
【会員専用サイト】
インターネットサイトは可も無く不可も無く、明細を確認するだけなら特別不便もありません。
オンライン明細にすると、毎月少量のポイント還元がありますが、先述の通りポイントの仕組み自体が微妙なのでイマイチです。年に1回ガソリンの値引き幅が増える月があります。
【申込手続き】
10年以上前に近所の出光ガソリンスタンドで勧誘され、その場で申し込みました。
利用可能枠減額のため、問い合わせ窓口に電話をしたことがありますが、すぐに繋がり対応していただけました。
【デザイン】
シルバー券面を保有しています。いたって普通です。私の場合はガソリンスタンド専用で持ち歩くことがないので全く気になりません。
【ステータス】
特にありません。
年会費無料で多様な国際ブランドを選べ、ETCカードも発行できる、生活密着型の実用カードだと思います。
【総評】
出光のスタンドを利用する方でガソリンや灯油を安く買えるカードを探しているならこれ一択の気がします。私も何度かカードの断捨離をしていますがどうしても手元に残る一枚です。
出光とシェルの経営統合でこのカードがどうなるのか気になっています。
参考になった4人(再レビュー後:4人)
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2019年10月26日 07:37 [1171647-3]
満足度 | 3 |
---|
ポイント・マイル | 2 |
---|---|
付帯サービス | 4 |
会員専用サイト | 4 |
申込手続き | 4 |
デザイン | 3 |
ステータス | 1 |
出光でガソリンが値引きになって、給油がオトクですが、
当然、他のスタンドでは値引きはありません。
(勿論、クレジットカードであることに変わりはないので他のスタンドでも使えますが。)
他社の石油系カードに比べ、このカードは給油量に応じてランク付けされる
ような事はなく、誰でも分け隔てなく値引きしてもらえるのがありがたいですね。
あくまで出光での給油に限られますが。
年会費が永年無料で、ETCカードも年会費無料ということで、
そういう点では悪くはないです。作っておいて損はないでしょう。
入会審査ですが、かなり甘いなという印象でした。
ポイント還元率は、はっきりいって旨みがないのでこれは期待できません。
現状、出光での給油にしか使っていないので、ほとんどポイントは貯まらないです。
私自身、車やバイクでたまに遠出するのですが、正直よく見かけるスタンドは
ENEOSと昭和シェルが多いなと個人的に思います。しかしこの2社のカードは
年会費がかかるし、カード利用額に応じて値引き率がランク分けされるので、
こちらのカードは持っていません。
わざわざ出光を探してまで給油しに行くほどの事でもないですが、
たまたま見つけたら寄るぐらいなので、現状は数ヶ月に1、2回程度しか
このカードは使っておりませんので、自分でも惜しい事してるなぁと思います。
R01/09/02追記
口座引き落としのタイミングが、どうにも違和感があるので調べてみたら、
前月11日〜当月10日までの利用分を、翌月7日に引き落とし、という日程に
なっているようです。まぁ私は給油にしか使わないので利用額なんかはたかが知れてますが、
大抵のカード会社は、月末締めで翌月27日引き落とし、というタイミングが最も多い
パターンかと思いますので、もしこのカードを日常の買い物などメインで使うつもりの
方は、締め日と引き落としの日程をよく確認しておいたほうがいいです。
R01/10/26追記
先日、Webikeカードに切り替えました。(実際にはカード切り替えという手続きは
できませんので、Webikeカードを申し込み、まいどプラスカードを解約という流れです。)
Webikeカードに関して、価格,comさんに商品ページがありませんので、こちらに書かせていただきます。
こちらのカードは、10月中は入会キャンペーンで4600ポイントが付与されるとのことで、
カード到着から数日でポイントが付与されてました。ちなみにこのポイントはWebike(バイク用品専門ショップ)
での買い物にしか使えません。バイク用品店ではありますが、工具や洗車用品など四輪で使えるかも
しれない物も扱ってますので、バイクに乗らない方であっても何らかの商品の買い物はできるかと思います。
出光の給油の割引ですが、まいどプラスカードと同内容の割引を受けられます。
ポイントの利便性に関してもWebikeカードのほうが使い勝手がいいです。
まいどプラスカードのポイントは、ある程度ポイントがまとまらないと商品交換ができません
が、Webikeポイントのほうは1ポイント単位で利用可能です。
また、年会費も無料です。
もしも今後まいどプラスカードの申し込みを検討されている方は、
どちらかといえばWebikeカードのほうがお得ですので、こちらのカードをお勧めしたいところです。
参考になった8人(再レビュー後:4人)
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2019年3月31日 23:22 [1212860-1]
満足度 | 5 |
---|
ポイント・マイル | 5 |
---|---|
付帯サービス | 3 |
会員専用サイト | 4 |
申込手続き | 5 |
デザイン | 5 |
ステータス | 4 |
ガソリン専用カードとなっていますが、他所と比べるとこのカードが1番では?
ESSO、mobileのシナジーカードは年30数万使わないと年会費無料になりません。しかも一切ポイント貯まりません。
エネオスカードは使ったこと有りませんが年会費がかかるみたいです。ポイント還元率は0.6%ですが1000円単位なので貯めにくい。
この出光カードは
年会費無料
ETCカード無料(ポイント貯まる楽天、Yahoo!は有料)
ポイント貯まる(0.5%)
です。
ガソリン値引きもあるので、近くに出光のスタンドがあるならつくるべき。
逆に無いなら、作る必要はなく、普段お使いのクレカでポイント貯めたほうが良さそう。
参考になった14人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2019年3月5日 03:45 [1205969-1]
満足度 | 2 |
---|
ポイント・マイル | 無評価 |
---|---|
付帯サービス | 無評価 |
会員専用サイト | 3 |
申込手続き | 3 |
デザイン | 1 |
ステータス | 1 |
表題の通りです。
出光以外のお店で分割払いが出来ない事数回。
当然出来るカードを使いました。
カードを作ってから何度か締め日の変更があり
困惑しました。
webで後から可能と言われますが、面倒だし
近頃はリボ払いを勧めて来るので、他所のスタンド
に変えようか思案中。
参考になった3人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2018年9月21日 16:43 [1159963-1]
満足度 | 4 |
---|
ポイント・マイル | 3 |
---|---|
付帯サービス | 4 |
会員専用サイト | 4 |
申込手続き | 3 |
デザイン | 3 |
ステータス | 無評価 |
参考になった0人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2018年3月30日 21:14 [1116388-1]
満足度 | 4 |
---|
ポイント・マイル | 3 |
---|---|
付帯サービス | 5 |
会員専用サイト | 5 |
申込手続き | 4 |
デザイン | 5 |
ステータス | 3 |
【ポイント・マイル】
ガソリン給油時だけではなくタイヤ交換などピットサービス時にも効果があると良かったのに。
【付帯サービス】
web明細、ロードサービスは珍しくないけど、ロードサービスはコスパが良いと思います。
【会員専用サイト】
可もなく不可もなく。
【申込手続き】
他社と同じです。
【デザイン】
私はシルバーを、父が赤い方を。見分け易くてごちゃごちゃしてないのが○
【ステータス】
特に感じません。
【総評】
車通勤途中にあるGSが出光かエッソという狭い選択肢でしたが、このカードの強みは給油時に現金の店頭価格より2円ほど安くなり、かつカード決算時にさらに2円安く(キャッシュバック)なるという分かりやすさです。
やはりポイントより現金値引きのほうがお得感は高いです。
あとは上記にも書きましたが、ロードサービス自体は珍しくありません。ただこれに入ることでJAFを退会しました。家族会員分と合わせて年間6,000円払ってましたが、4,000円以上安くなりました。
もちろん任意保険のロードサービスも付けてますが、あちらは車に、カードやJAFは個人に付くものなので仕事で複数の車を運転する、という人にはあって安心なサービスです。
カードというと会費やポイントに目を向けますが、この取捨選択による削減は速効性があり大きいです。
参考になった1人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2017年9月18日 18:37 [1063166-1]
満足度 | 5 |
---|
ポイント・マイル | 2 |
---|---|
付帯サービス | 3 |
会員専用サイト | 4 |
申込手続き | 5 |
デザイン | 3 |
ステータス | 1 |
現金主義のスーパーホワイトでしたが初めて入手したのがこのカード。ですから基本的に採点も甘いし贔屓での感想です。
先ず月に一万数千円の利用でポイントを気にせずガソリンも二度ほどの給油。使用の頻度によって値引きが変わるよりも安定した2円引きで満足できました。何よりも私の様な使い方だとスタンドの店員さんとの相性が大事だと思います。つまり、ポイントでお得より実生活でのサポートで相談に乗ってもらったり気分よくスタンドを利用出来る、そんな所が重要ですね。
次いで利用した感想としては、可もなく不可もなく。日常的な生活に使用するなら十分だと思います。勿論ヘビーユーザーならポイン等も重要なポイントになるでしょうが。高速も利用せず給油以外は月に数度のコンビニとスーパーでの支払い(勿論すべて一回払い。リボ払いなど怖くて使えませんよ)。そんな所にステータスもくそもありません。デザインがちょっと……等の気もありますが西友やリヴィンに行く方なら5%引きで使える日もあります。加えて年会費も無料でロードサービスも任意で決めれますから基本は抑えていると思います。
ちなみにウェブサイトは華美もなく地味。ですがシンプルで覚えやすい。一応幾分使い難い面もありましたがそこはカードを使わせてくれる感謝も込めて気にしない事に。そのうち「日本きらり」でちょっと買ってみたいなと思ってますけど。いずれにしても私としては十分満足してるので末永く使っていきたいですね。(※ 今年の七月にスタンドからJCBにして申し込みました。結果として十日ほどで届きました)
参考になった3人
このレビューは参考になりましたか?
前のページへ|次のページへ
新着ピックアップリスト
-
【質問・アドバイス】15万以下にしたいのですが・・・
-
【欲しいものリスト】under 150k
-
【おすすめリスト】AM4ベアボーン構成
-
【欲しいものリスト】メモ
-
【欲しいものリスト】AMD
(クレジットカード)
- コミュニティ規定の内容をご確認の上、ご利用ください
- 評価は投票された方の主観による目安であり、絶対的な評価を保証するものではありません
- 点数はリアルタイム更新です
- ユーザーレビューの使い方、よくある質問 FAQもご参照ください
価格.comマガジン
注目トピックス
