旅に役立つサービスが利用できるセゾンアメックスのゴールドカードです。
セゾンブルー・アメリカン・エキスプレス(R)・カードの機能に加え、国内主要空港の空港ラウンジと、ホノルル国際空港のラウンジを無料で利用できます。また帰国時に利用できる手荷物無料宅配サービスや、海外用Wi-Fi・携帯電話レンタルサービス、コートお預かりサービスなど、旅行をより快適にするサポートが用意されています。
年会費 | 11,000円(初年度無料) | 追加カード | ETCカード、家族カード |
---|---|---|---|
ポイント還元率 | 0.75%〜1.00% | 付帯保険 | 海外旅行、国内旅行、ショッピング |
貯まるポイント | セゾン永久不滅ポイント | 電子マネー機能 | - |
交換可能マイル | ANAマイル、JALマイル | スマホ決済 | Apple Pay、Google Pay |
お申し込みできないカードです







- ※「投票平均」(「満足度」含む)および「カテゴリ平均」は、全投票の単純平均ではなく、独自の集計方法および集計期間(クレジットカードは直近2年)で算出しております
- ※「カテゴリ平均」より「投票平均」が高い項目は、黄色に塗られております
よく投稿するカテゴリ
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2022年4月3日 14:20 [1567872-1]
満足度 | 3 |
---|
ポイント・マイル | 2 |
---|---|
付帯サービス | 4 |
会員専用サイト | 3 |
申込手続き | 3 |
デザイン | 4 |
ステータス | 4 |
ウォルマートセゾンからの自動切り替えだったので特に何かを感じることは無かった。ウォルマートセゾンはSEIYUでの買い物の割引の為だけに使用していたのでそれがなくなってしまったことで今後の使い道に困る。ウォルマートからの切り替えカードにはタッチレス決済機能が無いのは何故?完全年会費無料なので邪魔にならないから所有は続けるがなんだかなぁ・・・・
今どき年会費無料のGOLDなんて探せば幾つもあるし、ただその入手機会に居合わせるかどうかの違いだけ。ちなみに他にも年会費無料のGOLDは複数枚所有しておりますが結局使うのはPONTA・ファミマT・アマゾン・楽天カード。
まぁいい歳になってしまったので俺の場合、何も知らない人達の前でおもむろに少しだけ優越感を得たいときに使うのが精々だろうな。若い頃、海外旅行に行くときは保険が付帯されているカードを所有していなかったか?orそのことを知らなかったので別途短期間の保険に加入したものだが少なくとも同様のカードを複数持つ今、旅行の為に保険に加入する必要はないかな。保証金額が少ないと言う意見も有るが同様のカードを複数持っていればok
参考になった2人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2022年4月1日 01:22 [1566891-1]
満足度 | 4 |
---|
ポイント・マイル | 4 |
---|---|
付帯サービス | 3 |
会員専用サイト | 3 |
申込手続き | 4 |
デザイン | 3 |
ステータス | 4 |
【ポイント・マイル】
普通のセゾンカードよりはポイントが付くようなので期待しています。
【付帯サービス】
旅行する人には良さそうですが、あまり旅行しないので…
時々、キャッシュバックキャンペーンがあるみたいなので、期待しています。
先日もamazonとウエルシアのキャンペーンで\1,500戻ってきました。
【会員専用サイト】
アプリをダウンロードして、請求内容等チェックしてますが、普通のセゾンカードの方がいっしょに見れないのが不便です。
普通のセゾンカードの方はPCで見てますが、こちらもAMEXの方が一緒に見れないのが不便です。
ユーザーIDは一つに統一して、両方一緒に見られるといいんですが…(自分の使い方が悪いだけ?)
【申込手続き】
セゾンカードに登録した内容で、10分程度で手続きできました。
電話等での問い合わせはありませんでした。
ただ、カード発行まで少し時間がかかったように思います(2週間程度?)。
【デザイン】
本家のクラシックなデザインよりモダンな感じがしていいですが、ゴールドと言うより真鍮の色みたいです。
もう少し明るめのゴールドの方がよかったです。
それと、セキュリティコードが表に入っていますが、セキュリティ上いかがなものかと思います。
【ステータス】
まぁ、ゴールドなので、それなりですが、上記の通り、もう少し明るいゴールドにして欲しかったです。
【総評】
セゾンから案内が来て、申し込みました。
新規で作ると、翌月末まで5万円使えば、5000円分のポイントが付くようですが、手数料無料の人にはないのかな?
とりあえず、メインのカードとして使っています。今まで、実店舗で使えなかったところはないですが、るるぶのホテル予約では使えませんでした。
ということで、VISAかマスターカードは別に持っていた方がよろしいかと思います。
参考になった2人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2022年3月16日 22:59 [1561811-1]
満足度 | 4 |
---|
ポイント・マイル | 3 |
---|---|
付帯サービス | 5 |
会員専用サイト | 5 |
申込手続き | 4 |
デザイン | 5 |
ステータス | 3 |
【ポイント・マイル】
ポイントは0.75%で可もなく不可もなくといった感じです。ただし、JALをよく利用される方は4400円を支払うことにより大幅に還元率がアップするためお得です。
【付帯サービス】
海外・国内旅行傷害保険ともに5000万円となっており十分だと思います。
特に他のゴールドカードと比較し目立ったサービスはありませんが満足しています。
【会員専用サイト】
以前のセゾンポータルアプリは非常に使いにくかったですが、更新されてから非常に使いやすくなりました。
【申込手続き】
昨年からセゾンパールアメックスを使っておりましたが、年会費永年無料のインビテーションがきたため申し込みました。審査自体は2分程度で完了しましたが、キャンペーンを行っている関係で発送が遅れている模様でカード到着まで2週間程度かかりました。
【デザイン】
プロパーカード以外でセンチュリオンのデザインはこれしかなく良いデザインです。セゾンロゴが小さくなったのもグッドポイントです。多くの人はプロパーと提携カードの見分けはつかないと思うのでこれで十分です。
【ステータス】
永年年会費無料で持ってますが通常年会費11000円ということを考慮するとほかのカードと同等のステータスはあると思います。
【総評】
セゾンゴールドアメックスはどこで出しても恥ずかしくなく、様々な場面で活躍してくれるカードです。全体的にバランスが取れたとても良いカードです。
参考になった4人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2022年3月15日 22:29 [1560209-2]
満足度 | 4 |
---|
ポイント・マイル | 3 |
---|---|
付帯サービス | 5 |
会員専用サイト | 4 |
申込手続き | 4 |
デザイン | 4 |
ステータス | 4 |
セゾンカードがアメリカンエキスプレスと提携して発行しているゴールドカードです。
ゴールドカードはハイステイタスの象徴とされてきましたが、本カードは割とカジュアルに発行しているようでした。
私の場合は数十年来のセゾンカードユーザーだったことから、インビテーションカードが来たようです。
入会金無料、1度の使用で年会費11000円が無料、特典多数だったことから発行を決めました。
【ポイント・マイル】
還元率は国内0.75%、海外1.0%です。
一般セゾンカードが0.5%なので、それよりは高いです。
しかし高還元カードはたいてい1.0%はあるので、それほど高いとは言えません。
【付帯サービス】
国内外の空港ラウンジ利用、空港での手荷物無料配送、旅行保険5000万、ショッピング補償200万があります。
これはさすがゴールドカードだと思いました。
【会員専用サイト】
セゾンのサイトが使えます。
見やすく、それなりに使いやすいと思います。
【申込手続き】
インビテーションカードのQRコードを読み取って、必要事項を入力するだけでした。
何度か確認の電話がありました。
仕事中で取れなかったのですが、申し込みから2週間ほどでカードが送付されてきました。
【デザイン】
ゴールドカードなので、風格がある感じはします。
【総評】
特典がたくさんあって無料なので、しばらく使ってみようと思います。
ただメインカードとするには還元率が1%あって欲しいです。
参考になった8人(再レビュー後:5人)
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2022年3月4日 22:15 [1558304-1]
満足度 | 4 |
---|
ポイント・マイル | 無評価 |
---|---|
付帯サービス | 4 |
会員専用サイト | 無評価 |
申込手続き | 4 |
デザイン | 3 |
ステータス | 3 |
セゾンネクストを使い続けてましたが磁気不良となり、たまたまインビテーションが来ていたので入ってみました。
国内外の旅行保険は本家のグリーン並みの上、永久不滅ポイントも増えるしJCB加盟店でも利用でき、なかなか重宝してます。
やはり銀行系カードかゴールドを出すと店員の見る目が違います。
ところでセゾンは信販系だと思うのですけど、一部のサイトでは流通系となってますね。とくに流通系がわるいと言いたいのではなく、最近は流通系のペ●ペイカードも作ったのですが、とても短時間の審査で発行されました。
他人に見せびらかしたいのでなければ、わざわざ本家アメックスに入会しての高い年間維持費とか不要でしょう。
自分としてはポイントが早く貯まってアマゾンポイントなどに交換できて満足してます。ただしセゾンのマークがデカすぎ。
参考になった4人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2022年3月4日 10:46 [1481748-2]
満足度 | 1 |
---|
ポイント・マイル | 4 |
---|---|
付帯サービス | 5 |
会員専用サイト | 5 |
申込手続き | 4 |
デザイン | 5 |
ステータス | 1 |
<追記>
自分が申し込みをした時には、クラッセで☆4で発行といった条件でしたが、今ではインビテーションをたくさん発行しているようでステータスが全く感じられないカードになってしまいました。
あと、満足度を下げたのはゴールドアメックスデスクに3日間電話を掛けていますが、平日なのにもかかわらず自動音声にもつながらずに、話し中で電話が切れてしまいます。
もし不正利用などがあったときに連絡をしたくても連絡ができないし、聞きたいことがあっても電話がつながりません。
セゾンがカード発行枚数を増やすことを目標にしているようですが、それにサポートセンターがついていけていません。これでは安心して持つことができないカードになってしまいました。
【ポイント・マイル】
他のセゾンカードを利用していてこのカードがポイント還元が0.75%なので、ポイント還元は少し高くなりますので、その点ではメリットがあります。
ただ、利用した金額などに対してのポイントアップなどがないので還元を求めている人は他のクレジットカードの方がいいと思います。
【付帯サービス】
ショッピング保険などがついている点はとてもメリットがあると思います。利用する機会があってはいけない保険などがついているので、本当に困った時に役に立つかと思います。
【会員専用サイト】
Netアンサーは、紙の明細をやめれば利用明細を長い期間見ることができますが、紙の明細を頼むと閲覧期間が短くなってしまうことはなんでだろうと思います。
スマホアプリもクラッセの一言がとても面白くて楽しく使っています。
【申込手続き】
一般カードだと30分くらいで審査が終わるのに、このカードは1日かかりました。やっぱりゴールドカードだからでしょうか。急いで発行される方は、一般カードとは違うと思っておいた方がいいと思います。
【デザイン】
デザインはアメックスなのでなんとなくカッコいいかなぁと思いますが、なんかもっとゴールドが強くてもいいのかなぁと思いました。
【ステータス】
年会費が一万円もかかるので、それなりの方でないと維持が難しいと考えていいのではないかと思います。
ただ、この頃年に一回でも利用したら無料になるキャンペーンを実施しているので少し下がっているのではないかと思います。
【総評】
自分もセゾンクラッセから申し込みをしました。年に一回利用したら無料なので、大切に使って行こうと思います。
無料でゴールドカードを持てるのなら、メリットがあります。ただ、還元率のアップなどが欲しいなぁと思います。
参考になった19人(再レビュー後:7人)
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2022年2月20日 13:39 [1553120-1]
満足度 | 4 |
---|
ポイント・マイル | 3 |
---|---|
付帯サービス | 5 |
会員専用サイト | 5 |
申込手続き | 無評価 |
デザイン | 3 |
ステータス | 4 |
![]() |
||
---|---|---|
比較画像(※画像は公式サイトより転載) |
ウォルマートカードの切り替えカードとして届きました。
本家とは少しデザインが違っていて、旅行保険の補償限度額が減額されていたりと、あくまで本家のライト版といった印象です。
また、本家にはあったタッチ決済の「))))」のマークがなく、対応していないのは残念です。
切り替えカードとして、ゴールドカードを用意してくれたのは、セゾンさんの最大限の誠意だと捉えています。
ゴールドカードの安売りとの意見もありますが、それだけ顧客離れが深刻なのでしょう。
還元率は0.75%、大手携帯会社や楽天カードの1%と比べると見劣りします。
でも、私はこれからも愛用し続けたいです。
貧乏人の自分がまさかゴールドカードを手にするなんて、それだけで嬉しいからです。
西友の割引特典が終了すると聞いたときは、大変でしたね。
メインカードだったので、次のカードを何にするか、情報収集をしたり見比べたりしました。
大手携帯会社や楽天はサービスが横並びで、決め手に欠けていました。
もう、悩む必要はなくなりました。
西友の割引特典がなくなるのは残念ですが、他のスーパーを利用すればいいだけかなとも考えています。
私の住んでいる地域では、西友の近くに中価格帯のイオン系スーパーがあります。
ここ数年、両者の価格差が縮まってきた印象があります。
今後どうなるか分かりませんが、無理に西友にこだわる必要はないのかもしれません。
最後に、カード裏面の問い合わせ窓口にフリーダイヤルが載っているのは、地味に大きなメリットです。
ウォルマートカードは通話料が割高のナビダイヤルでした。
さすが、ゴールドカード。
安心して使い続けられるカードと言えそうです。
参考になった19人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2022年2月19日 10:57 [1552549-2]
満足度 | 5 |
---|
ポイント・マイル | 5 |
---|---|
付帯サービス | 3 |
会員専用サイト | 4 |
申込手続き | 5 |
デザイン | 3 |
ステータス | 4 |
JALマイレージサービス登録&セゾンクラッセ☆6(+0.5%)で還元率1.625%に化ける、隠れた高還元ゴールドカード。
アメックスキャッシュバックや、星野リゾートとの提携による割引宿泊が可能であることなどを考慮しても、非常にお得だと思う。
年一回使えば年会費無料のインビテーションで発行すれば、現在使っているセゾンカードからの切り替えでなく、追加で持てる点も良いですね。
Quickpayで+3%還元のセゾンパールアメックスデジタルをメインでヘビーに使っており、今回ゴールドのインビテーションが来て早速追加発行。
普段の買い物はQPで3%還元、固定費の支払はゴールドアメックスで1.625%還元。
今まで固定費の支払で使っていた、一般的に高還元と言われるリクルートカードの還元率を悠に超える還元率。
しかも、この還元率を更に上げることが出来るルートが存在するのです。
それは、セゾンゴールドアメックス→auwalletプリペイド→Revolutへのチャージルート。
これによって、還元率が2.2%へ昇華します。Revolutは3dセキュアにも対応しているのであらゆる支払いに便利に使えます。(2月19日訂正:RevolutからKYASHへのチャージは不可でした。)
付帯保険もサービスも充実しており、ステータスとしては一般的なゴールドカードと遜色なく、同じく年会費無料で高還元のゴールドカード「エポスゴールド」すら凌ぐ還元率となります。
非常におすすめの一枚ですよ。
参考になった25人(再レビュー後:22人)
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2022年2月5日 12:32 [1547651-1]
満足度 | 2 |
---|
ポイント・マイル | 2 |
---|---|
付帯サービス | 3 |
会員専用サイト | 1 |
申込手続き | 2 |
デザイン | 2 |
ステータス | 1 |
【ポイント・マイル】
普通です。ちょっと少ないくらい。永久不滅ポイントが通常の1.5倍貯まるのが救い。
永久不滅ポイント自体に言えることですが1000円で○ポイントのようなのがわかりにくい。
あとクラッセが難関です。基準がよくわからない中でペンギンに踊らされます。
【付帯サービス】
今旅行にかないのでなんとも…旅行に頻繁に行く方は良い方なのでは。
【会員専用サイト】
PC版・スマホのブラウザ版:古いままあちこち継ぎ足して作ったのでガタガタです。使いにくい。
Android版アプリ:三井住友、ビューカード、dカードなども持っていますが一番操作性が悪い。
他社はできている利用通知もない。肝心の明細も見づらい。クラッセ画面内でバックキーを押すと直前に見ていた明細画面などに戻らず「アプリを終了しますか?」となるのがストレス。
本当に動作確認やテストしているのか疑問です。iOS版だけはリニューアルしたようです。Android版もいつか改良されるのを願います。
PCもアプリ版にもいえますが、UIがイケてないです。
加えて明細を見るなどの基本的なサービスも不安定でこちらの通信状況が悪いとかではなくサービスが落ちていて明細も見れないことも度々あります。
【申込手続き】
セゾンは他にも持っていて合わせて2回webから申し込みをしましたが、申し込み情報入力後の口座設定画面へうまく遷移できず本人確認がうまくいかないまま発行され後日カードが届いてから口座設定になりました。入会手続きのフォーム自体はまあまあです。
【デザイン】
リップルマークがつく前の券面ですがギラギラしています。財布で目立ちます。
【ステータス】
これだけのバラマキとウォルマートカードの後継になるくらいなので無いと思います。
【総評】
・せめてweb・アプリの操作性を上げてほしい。利用後の通知もないです。
・明細上がるまでかなり遅いです。遅い遅いと思っていたdカードより遅いです。
大体最低3日経ってから明細に上がってきます。
先日、最終日10日に利用したものが翌月に回されていました。
今まで色々な会社のカードを使ってきましたが初めてです。
明細確定がNetアンサーとアプリでは18日以降で自動音声応答では15日以降にわかるので最終日に利用したものがどうなったか早めに知りたい方はフリーダイヤルの自動応答で聞くのもオススメです
webで見てもらった方がコスト下がる気がするんですけどね。。
・毎月10日締めというのもなかなか。もうUCと別れたのであれば月末締めに戻してほしいです。
・デスクへの電話は混んでいると20分くらい平気で待ちます。
・ここまで書いてきましたがUIの件や締日、昔あった支払いサイクルの変更など色々考えるとあまりユーザ視点に立った会社では無いのかなとも思います。
固定費の支払いで指定になっているので使用していますが、その用がなくなれば解約予定です。
参考になった6人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2022年1月23日 23:24 [1542407-1]
満足度 | 3 |
---|
ポイント・マイル | 3 |
---|---|
付帯サービス | 3 |
会員専用サイト | 3 |
申込手続き | 3 |
デザイン | 4 |
ステータス | 4 |
ハガキ案内があり、年1回利用で年会費実質無料とアメックスのため今回魅力的に感じて作成しましたが・・・。
【ポイント・マイル】
ポイント還元率は普通並以下?あまり魅力は感じられない。
今まで、セゾンUAマイレージカード+マイルアップメンバーズでUAマイルを貯めており、(以前はUAマイルでハワイグアムなどビジネスクラスも利用したが、利用マイルの改悪で)ANA国内特典航空券を数回利用(沖縄方面)今後もこちらを主体に利用。 アメックスゴールドはたぶんサブ的利用かな。
【付帯サービス】
指定の空港ラウンジ使用はありがたい。
旅行保険は、旅行代金などの利用付帯であることは致し方ないか。
【会員専用サイト】
普通にお得感も有り
【申込手続き】
スムーズでした。限度額は電話で引き下げ。
【デザイン】
デザインは良いが、あくまでもセゾンカード。
【ステータス】
ゴールドカードとしてのステータスは備えているが、魅力はイマイチかな。
参考になった8人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2022年1月1日 23:40 [1500954-2]
満足度 | 2 |
---|
ポイント・マイル | 2 |
---|---|
付帯サービス | 2 |
会員専用サイト | 1 |
申込手続き | 無評価 |
デザイン | 3 |
ステータス | 1 |
【ポイント・マイル】
・通常は約0.75%
付与単位:1000円単位で1ポイント+2000円単位で1ポイント(1ポイント=約5円)
・永久不滅ポイント
【付帯サービス】
主に旅行に行かないとメリットは少ない。
【会員専用サイト】
非常に使いにくい。
【申込手続き】
セゾンクラッセでの優待だったので無評価。
【デザイン】
・見た目的には普通。
・カード番号等がエンボスで、セキュリティコードが表面にある(本家AMEXもか)。
・本家AMEXにあるタッチ決済非対応(対応している店もないような気もするが・・・)。
【ステータス】
生協とかでは、普通に優待申込(年間1回以上の利用で年会費無料)が可能なようなので、ステータスはないと判断。
【総評】
・意外と普段使いできるお店が少ない(やはりVisaかMasterでないとつらい)。
・優待加入で、年間1回以上の利用で年会費無料はありがたい。
2022/1 追記
サポートデスクに電話する機会があったので記載するとともに総合評価を1下げる。
・サポートデスクの電話番号はフリーダイヤル0120だったので、さすが"ゴールド"と思っていたが、
「電話が混み合っています」的な旨のメッセージが流れた後、一方的に電話を切られるという塩対応となっている。これは順番待ちはさせてもらえない仕様なので、相当運がよくないと何回けてもつながらないと思われる。
※ちなみに、(フリーダイヤルでない)普通の電話番号にかけると、10分ほど待たされたが、サポートデスクの人につながった。
- 月間利用額
- 1万円未満
参考になった37人(再レビュー後:25人)
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2021年12月28日 09:25 [1532974-1]
満足度 | 5 |
---|
ポイント・マイル | 4 |
---|---|
付帯サービス | 4 |
会員専用サイト | 5 |
申込手続き | 3 |
デザイン | 5 |
ステータス | 4 |
優待での永年無料で使っています。
【ポイント・マイル】
そこまで高還元ではありませんが、有料オプションのマイルクラブを登録すればJALマイルを高還元にできるそうです。
【付帯サービス】
特に利用はありません。
【会員専用サイト】
セゾンクラッセやセゾンポケットといった独自色のあるサービスがあります。
セゾンポケットはへそくり代わりに利用してます。
【申込手続き】
一般的なクレジットカードと一緒です。
【デザイン】
一時期はセゾンのロゴの改悪がありましたが、今はなかなか良いと思います。
【ステータス】
セゾンなのでそこまでありませんが、何も知らない方はアメックスの金だと勘違いされるのではないでしょうか。
【総評】
他の無料金はデザインがイマイチなものが多いですが、こちらはお店で出しても恥ずかしくないレベルだと思います。
参考になった8人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
このレビューは参考になりましたか?
前のページへ|次のページへ
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】a
-
【欲しいものリスト】グラフィックカード買い替え候補
-
【おすすめリスト】PCですわよ
-
【欲しいものリスト】新PCの構成を考えてみた(GPUは確保済み)
-
【おすすめリスト】(格安構成)安かろう悪かろう精神ゲーミングPC
(クレジットカード)
- コミュニティ規定の内容をご確認の上、ご利用ください
- 評価は投票された方の主観による目安であり、絶対的な評価を保証するものではありません
- 点数はリアルタイム更新です
- ユーザーレビューの使い方、よくある質問 FAQもご参照ください
価格.comマガジン
注目トピックス
