クレジットもWAON機能も付いたイオンでお得なカードです。
支払いはこれ1枚で完結、クレジットとWAON機能が付いた便利なカードです。Web申込みなら最短5分で即時発行、アプリでカードを受け取り、買い物に利用できます。イオングループの対象店舗なら、WAON POINTがいつでも2倍、毎月20日30日の「お客さま感謝デー」は買い物代金が5%オフと、イオンユーザーにお得なカードです。
年会費 | 無料 | 追加カード | ETCカード、家族カード |
---|---|---|---|
ポイント還元率 | 0.50%〜1.33% | 付帯保険 | ショッピング |
貯まるポイント | WAON POINT | 電子マネー機能 | WAON |
交換可能マイル | JALマイル | スマホ決済 | Apple Pay、楽天ペイ |







- ※「投票平均」(「満足度」含む)および「カテゴリ平均」は、全投票の単純平均ではなく、独自の集計方法および集計期間(クレジットカードは直近2年)で算出しております
- ※「カテゴリ平均」より「投票平均」が高い項目は、黄色に塗られております
よく投稿するカテゴリ
2023年9月23日 20:04 [1750190-3]
満足度 | 3 |
---|
ポイント・マイル | 3 |
---|---|
付帯サービス | 3 |
会員専用サイト | 3 |
申込手続き | 4 |
デザイン | 2 |
ステータス | 1 |
【ポイント・マイル】
イオングループで使うなら、ポイントが貯まりやすい。
他で使うのはポイント低いし、決済200円未満では、ポイントが付かない。
Suicaにチャージが出来るが、0.25%還元で無駄。
Mastercard限定になるが、au payにチャージできる。
チャージでポイント、利用でPontaポイントも付く(付与されない購入もあり)。
イオングループ以外で使うなら、この方がお得かも?
【付帯サービス】
旅行保険など無し。
ショッピング保険は、スマホの破損も対応する。
【会員専用サイト】
ネットから明細を見るのが面倒なので、郵送にしてもらっている。
郵送(有料)にすると、割引券が同梱される。
【申込手続き】
順番に入力するだけ、簡単です。
【デザイン】
表面の犬、裏に印刷してくれ、邪魔。
【ステータス】
無し
【総評】
イオングループでの利用は、これで十分です。
イオンpayが出てから、カードを出すことが殆ど無いなぁ。
ゴールドカードが不要なら‥
クルマを利用する方で、コスモ石油を利用なら、
「コスモ・ザ・カード・オーパス」が宜しいかと。
【追記】
国際ブランドの、変更を申し込んでみました。
JCBから→Mastercardに変更。
電話で申し込み、申込日を含めて、9日間で届きました。
参考になった1人(再レビュー後:0人)
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
- クレジットカード
- 1件
- 0件
2023年9月21日 12:12 [1760866-1]
満足度 | 3 |
---|
ポイント・マイル | 3 |
---|---|
付帯サービス | 1 |
会員専用サイト | 2 |
申込手続き | 3 |
デザイン | 2 |
ステータス | 1 |
【ポイント・マイル】
イオンですら1%と言うドケチっぷりなので、ボーナスポイントを活用しないと貯まらない。
イオン以外は0.5%なので使うメリットゼロ。
【付帯サービス】
特に目立つ物はないかな。
優待店舗もポイントアップモールもパッとしない。
【会員専用サイト】
スッキリしてて見やすいんだけど、明細ダウンロードするのに有効期限とか入力させる必要あるんですかね?
ログインした時点で認証済んでるんだからいらないのでは?
【申込手続き】
オンラインで簡単
【デザイン】
旧デザインの方が好きだったかな
【ステータス】
あるのか?
【総評】
イオン愛好会の会員証みたいなもの。
イオングループを使う頻度が少ない人は無用の長物。
- 月間利用額
- 1万円未満
参考になった0人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2023年9月3日 15:06 [1755111-1]
満足度 | 2 |
---|
ポイント・マイル | 2 |
---|---|
付帯サービス | 4 |
会員専用サイト | 4 |
申込手続き | 3 |
デザイン | 1 |
ステータス | 1 |
【ポイント・マイル】
イオングループでの買い物なら必須。これか現金払いでしかまともにポイントを付与してくれない。囲い込みが酷くて他で使う気が失せる。
【付帯サービス】
実際に補償されるかわからないが、買い物や不正利用の補償は充実している。
【会員専用サイト】
ごちゃごちゃしておらず、広告控えめでスッキリしていて見やすい。見たい情報に迷わずアクセスできる。
【申込手続き】
特に面倒な事は無かった気がする。
【デザイン】
一目でイオンカードと分かるデザイン。
【ステータス】
庶民的
【総評】
作ってもイオン系列でしか使うことがないカード。ここは決済サービス関連がごちゃごちゃしていて分かりにくい。とりあえずイオン行ったらこれで払っている。
- 月間利用額
- 1〜5万円
参考になった1人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
- クレジットカード
- 1件
- 1件
2023年8月18日 18:23 [1748739-1]
満足度 | 1 |
---|
ポイント・マイル | 1 |
---|---|
付帯サービス | 1 |
会員専用サイト | 1 |
申込手続き | 1 |
デザイン | 1 |
ステータス | 2 |
![]() |
||
---|---|---|
私はもともとは、イオングループに好感を抱いていて、イオン銀行もメインとして使っていました。しかし、ほかの方も言われます通り、特にイオングループのサービスを使い倒す方以外はメリットは少ないです。
イオンクレジットカードは、クレジット機能とイオン銀行キャッシュカードが合わさっているのが、キモ。これは正直便利です。しかし、クレジットカードと、キャッシュカードの利用については、グダグダの関係です。
私の場合、イオンクレジットカードを長く使用していて、たまたま登録した電子メールアドレスひとつが以前使用していたアドレスだったので、変更の手続きを探したがウェブ上ではできない、と書かれており、仕方なく電話で聞いたら、本人確認書類を持って、店舗への来店による手続きを求められました。それはおかしいよ。私は、ログインID、ログインパスワード、取引パスワード、ワンタイムパスワード、秘密の質問と答え、取引番号表、電話番号によるSMS等すべてを正しく保持しているため、オンラインの方法を尋ねましたが、極めて上から目線で、断られました。イオンフィナンシャルサービスのサポートは、いつも口調が完全に上から目線で、イオンの指示に従うのが当然という口調、理由を聞くと、すべて セキュリティのため、プライバシーのため、を繰り返されます。
そして、私は、イオンクレジットカードおよびイオン銀行の口座を凍結され、いまやいくら口座に残っているのか、口座自体存在するのかさえ、分かりません。日本国において、口座や資産の凍結など、許されるのでしょうか。国際的な戦争犯罪人や、テロリストなら分かりますが、私は単なる小さな一介の会社員です。
4月、イオンクレジットに、覚えのない請求があったため、サポートを求めるも、数日後に連絡する、と返信があったが、待っても実際には来信は来ず、とりあえずその分は支払いしないで、と指示ありましたが、5月になると、驚いたことに、当のイオンクレジットから、電子メールにていきなり請求書が来て、自宅訪問して請求する、と予告の上、ジェーピーエヌ債権回収株式会社というサービサーが、自宅に来訪しましたが、そもそもその、ジェーピーエヌ債権回収株式会社が正当な請求書を持っているのかは、私は分かりませんので、請求書は受け取らなかったら、郵便ポストに無理やり入れていきました。
イオンクレジットからの請求は続き、郵便、はがき、ヤマト運輸配送の請求書、さらには電報が送り付けられる。まあ、なされていやなことをさんざんやってきます。JPNとは別の債券管理回収からも請求書が来ます。エーシーエス債権管理回収株式会社からも請求書が来ます。さらに、突然電報が来ます。真っ赤っかや、まっ黄色の支払い請求が送り付けられます。私は、イオングループのサービスにかかわらないほうがいいよ、ということと、イオンマークのクレジットカードは、便利なは分かりますが、絶対に作ってはいけない。クレジットカードと、引き落としの銀行は明確に別会社にしたほうが良い、と思います。
ちなみに、イオンフィナンシャルから来る電子メールはなぜか暗号化されていない、Gメールでも赤い鍵アイコンが出ます今の時代に、TLSさえ採用していないのは、特定の理由があって、わざとそうしているのでしょう。怖い会社です。
- 月間利用額
- 5〜10万円
参考になった4人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2023年7月31日 12:43 [1741452-1]
満足度 | 4 |
---|
ポイント・マイル | 4 |
---|---|
付帯サービス | 4 |
会員専用サイト | 4 |
申込手続き | 4 |
デザイン | 4 |
ステータス | 3 |
引越しを機に、イオンモールが生活圏内に入ったので、
イオン銀行の口座も開設し、イオンの株主にもなり、
同時にイオンカードも作ることにしました。
ネットでの買い物は楽天カードでポイントをためて、
リアルでの日常買い物はイオンカードで、と使い分けをしています。
日用品や食品をイオンカードで購入していることもあって、
ゴールドカードにもあっという間に昇格しそうです。
持っていることでものすごくお得を感じる機会は少ないですが、
少なくとも損をしている気分にはなりません。
そういうカードだと思います。
参考になった3人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2023年5月25日 18:39 [1717833-1]
満足度 | 4 |
---|
ポイント・マイル | 3 |
---|---|
付帯サービス | 3 |
会員専用サイト | 4 |
申込手続き | 2 |
デザイン | 3 |
ステータス | 3 |
【ポイント・マイル】ポイントに関しては特に他と比べていいというわけではない。イオン系列を使うなら日によってポイント率が高い日がある
【付帯サービス】waonはたまにしか使っていない。イオンpayは便利に使っている。チャージは不要で勝手にクレカから引き落としになる。通常はiAEONというアプリを入れて使う。QRコードがめんどくさいので、ID決済と紐づけて使っている。ただしandroidはIDと紐づけするのに、わざわざアクセスコードを別途郵送してもらう必要がある。Apple Payならすぐ設定できるのでiPhone持っている人は試してみて(ただしイオンpayのQRコード決済じゃないとクーポンなどは適用されないので注意)
【会員専用サイト】サイトは暮らしのマネーサイトというのがある。ポイントや電子マネー、イオン銀行などがいろいろ入り乱れていて、少し混乱する。
【申込手続き】申し込みしてからかなりの時間を要する。急いで作る人は注意。
【デザイン】可もなく不可もなし
【ステータス】特にないかな。
【総評】近くのピーコックやまいばすけっとで感謝デーなどで使っている。イオンpayはアプリ、ID決済どっちも使えるので便利。たまるポイントはTポイントと相互移行できるようになって使い勝手がよくなった。
- 月間利用額
- 1〜5万円
参考になった2人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2023年5月15日 00:45 [1709703-2]
満足度 | 1 |
---|
ポイント・マイル | 1 |
---|---|
付帯サービス | 1 |
会員専用サイト | 3 |
申込手続き | 3 |
デザイン | 4 |
ステータス | 1 |
使い勝手が悪いイオン銀行しか使えないのが不満でしたが【硬貨の引き出しが一部のイオン銀行に限られるから】しょうがないと思いながら、イオンラウンジ目当てで申し込みました。改悪されたのてすね。カードが届いてから知りました。イオンでのお買い物で1000円単位なんてまずないので届いた日からただの一度も使ってません。
なので、以前から持っていたイオンシネマの鑑賞券が1000円で買える特典が付いたTGCコレクションイオンカードをイオンペイに紐づけて使います。
参考になった2人(再レビュー後:2人)
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
- クレジットカード
- 2件
- 0件
2023年4月30日 22:03 [1708883-1]
満足度 | 3 |
---|
ポイント・マイル | 無評価 |
---|---|
付帯サービス | 無評価 |
会員専用サイト | 無評価 |
申込手続き | 無評価 |
デザイン | 無評価 |
ステータス | 無評価 |
イオンでさえお客様感謝デー以外は1%還元。
ビックSuica+モバイルSuicaやエポスゴールド+MIXI Mは1.5%還元なので、お客様感謝デー以外はこっちで払った方が還元率高いです。
手数料をイオングループ内でグルグル回してるだけなのにケチですねw
イオン以外の利用は0.5%+決済ごと端数切捨てなので、このカードを使うメリットは全くありません。
お客様感謝デーの度にイオンで大量に買い物する人ならアリでしょう。
そうでもない人がイオンカードを持つメリットはありません。
- 月間利用額
- 1万円未満
参考になった3人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2023年4月29日 17:56 [1708039-1]
満足度 | 4 |
---|
ポイント・マイル | 4 |
---|---|
付帯サービス | 4 |
会員専用サイト | 3 |
申込手続き | 5 |
デザイン | 3 |
ステータス | 3 |
普段の生活でマックスバリュを利用するなら特別な割引が受けられます。
請求日も月末の忙しい時じゃなくて月初めを選択できるので痒いところに手が届くカードと感じました。ポイント還元率は高くないけど、倍率アップの感謝デーを利用すればお得感はあります。
参考になった0人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2023年4月29日 17:30 [1708015-1]
満足度 | 4 |
---|
ポイント・マイル | 4 |
---|---|
付帯サービス | 5 |
会員専用サイト | 3 |
申込手続き | 5 |
デザイン | 3 |
ステータス | 3 |
先月更新月を迎えカードが新しくなったのですが、その際にナンバーレスになって安心感が増しました。
もともとイオン系列のモールやドラッグストアを利用しているのであればポイント還元率も高いですし、持っていて損のない一枚だと思います。
参考になった1人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2023年4月23日 13:45 [1705870-1]
満足度 | 3 |
---|
ポイント・マイル | 3 |
---|---|
付帯サービス | 3 |
会員専用サイト | 3 |
申込手続き | 5 |
デザイン | 5 |
ステータス | 3 |
イオン銀行の積立の金利が抜群に良かったときに銀行口座を作り同時にこのカードを入手しました。
現在ではイオン銀行の金利が下がってしまったのでそのメリットはなくなりました。
イオンのお店と近所のダイエーでお得に利用できるところが利点です。
クレジットカードとして使えばごく普通のカードですが、
ポイントカードも兼ねているカードとしては使い勝手はよくない。
カード所有者には5%10%引き等の割引クーポンが届くのですが、元がダイエーの店舗では使えなかったり、モールの専門店は除外だったりというのがわかりにくいんです。
レジで使おうとして機械が反応せず、お店の人にも訳わかんない...みたいなことが何度かあって。
さらに、WAONポイントと電子マネーWAONの区別もわかりにくい。
貯まったポイントをお店の機械でダウンロードしないと使えないっていうのもどうにかして欲しい点ですね。
参考になった1人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2023年4月15日 15:08 [1703497-1]
満足度 | 3 |
---|
ポイント・マイル | 3 |
---|---|
付帯サービス | 3 |
会員専用サイト | 4 |
申込手続き | 5 |
デザイン | 3 |
ステータス | 3 |
旧デザインの時に作りました
新規発行キャンペーン狙いだったので
今はそれほど使っては無いです
イオン銀行がそんなに使い勝手がよくないので
こちらだとイオン銀行引き落としなので使う事を躊躇してしまう
(イオン銀行は普段残高置いてないので)
ただ、イオンカード数種類持っているので
ポイントの合算などイオンの暮らしのマネーサイトの使い勝手が良いのはGOOD
あまり使わないけど解約するわけでもなく
なんとなく手元に残してあります
- 月間利用額
- 1万円未満
参考になった1人
このレビューは参考になりましたか?
前のページへ|次のページへ
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】逸般のPC
-
【おすすめリスト】白pc
-
【おすすめリスト】2023年秋自作PC(写真編集・カメラマン向け)
-
【欲しいものリスト】おPCですわ〜〜〜
-
【欲しいものリスト】仕事用
(クレジットカード)
- コミュニティ規定の内容をご確認の上、ご利用ください
- 評価は投票された方の主観による目安であり、絶対的な評価を保証するものではありません
- 点数はリアルタイム更新です
- ユーザーレビューの使い方、よくある質問 FAQもご参照ください
価格.comマガジン
注目トピックス
- 「Galaxy Z Fold5」と「Fold4」をガチ比較! 折りたたみデビューならどっち?
スマートフォン
- 東京ゲームショウ2023で「FF7リバース」「龍が如く8」などを遊んできた
プレイステーション5(PS5) ソフト
- 住宅ローン減税がまた変わる!? 今度は「家の省エネ性能」が厳格化、その理由は?
住宅ローン
