価格.com

投資・資産運用

安藤証券 JigyZagyさんのレビュー・評価

安藤証券

安藤証券

ネット取引サービス「美らネット24」は、操作がシンプルです

一定価格になった際に利食い・損切りの注文予約ができる特殊注文や、外出中でもスマートフォンで取引が可能。さらに、株式手数料も現物取引が110円〜990円、信用取引なら一律110円と割安です。

専門家のおすすめポイント(飯田道子さん)

おすすめポイントを監修した専門家

飯田道子さん

飯田道子さん

ファイナンシャル・プランナー(CFP)、1級ファイナンシャル・プランニング技能士、海外生活ジャーナリスト。静岡銀行勤務を経て1996年FP資格を取得。独立系FPの草分けとして公的機関での相談業務や大学での学生向けセミナーなどに従事。マネー誌、マネーメディアに多数執筆。海外移住にも対応しており、特にカナダや韓国への移住や金融・保険情報を得意としている。

  • 地域密着型の証券会社なのでじっくり相談できる 安藤証券は、愛知県名古屋市に本店を構える証券会社です。インターネット取引の他に対面取引も可能なため、店舗を構える地域であれば、対面でじっくり相談することが可能です。支店は東海地区を中心に展開しており、お住いの近くにある場合は頼れる証券会社になりそうです。
  • コールセンターを設置 安藤証券のコールセンター「あんどうコール」は、電話取引専用のサービスです。フリーコールのため通話料は無料。全国どこからでも割安な手数料で株式等の取引ができるのが魅力です。取引の他、ニュースや気配、客観的事実に基づく情報の問い合わせもできるため、投資の判断に役立てることもできそうです。
  • 移管手数料キャッシュバックサービスがある 他社で保有している株式、債券、投資信託を安藤証券に移管すると、手続きの時に移管元に支払う手数料が安藤証券からキャッシュバックされます。利用方法はとてもシンプルで、元々株式等を保有していた金融機関に支払った移管手数料の領収書等を提示すればOKです。金融商品を安藤証券でまとめたいという人に向いています。

『露骨に客を選ぶ上に電話対応が最悪』 JigyZagyさん のレビュー・評価

rss

あなたのレビューを投稿しませんか?

安藤証券のレビューを書く

JigyZagyさん

  • レビュー投稿数:1件
  • 累計支持数:2人
  • ファン数:0人

よく投稿するカテゴリ

証券会社
1件
0件
もっと見る
満足度1
手数料無評価
信用取引条件無評価
注文方法1
対応チャネル1
情報サービス1
取扱商品無評価
サポート1
IPO無評価
露骨に客を選ぶ上に電話対応が最悪

口座開設をしていない状態であったが、利用したい株取引制度があったのでそれが利用できるか確認のためにサポートセンターに電話で問い合わせをした。まずコールセンター取引の電話窓口に問い合わせをした。コールセンターで電話対応をした人間は電話に出るなり社名らしきものを言っていたようだったが、声が小さくて何を言ってるのかはっきりと聞き取れない。その状態で会話を続けたが、コールセンター取引ではその株取引制度は利用出来ないが対面取引では取り扱っているといわれたのでここで会話を終了し、私は都民なのでとりあえず中央区にある東京支店に問い合わせをした。ここでは問い合わせた株取引制度が利用出来るといわれたので口座開設の手続きをお願いしようとしたが、私がどこに住んでいるのか言っていないのに、東京支店のある中央区近辺に住んでいないと口座開設はできないと真っ先に言われた。この人は私が東京以外に住んでいる人間だと思い込んでいるのかと思い「私が住んでいる区は中央区ではないが都内在住なので大丈夫ですよね?」と確認したがやはり中央区近辺に住んでいないと口座開設は出来ないと言われた。ホームページには具体的な記載がないが定められた条件をクリアしていないと都内に住んでいても東京にある支店に対面取引口座が開設ができない証券会社らしい。まあおそらく電話から対面取引口座開設の問い合わせをする人間はこうやって門前払いにしているのだろうがなぜこんな意味不明な断り方をしているのかが分からない。私がそれを真に受けて他人に伝えていったらどうするつもりなんだろうか?「有望な人間にしか口座開設はさせません」とはっきり言えばいいものを。コールセンターの声の小さなオペレーターが正確に情報を伝えているのか怪しく思えたので、東京支店の人間と会話を終える前に念の為、別の取引部署では問い合わせた株取引制度は利用できるかと再び聞いたが、コールセンター取引で取り扱いがあると言われた。最初にコールセンターに問い合わせた時には取り扱いはないといわれたのに話が違う。再度コールセンターに問い合わせをすると、私が問い合わせた株取引制度はコールセンター取引で利用できるのだが、それだけしか利用しないのであれば口座開設はできないと言われた。しかも「それが目当てなら別の証券会社に行ってください。」とストレートに言ってくる。言われなくてもそうするつもりだし実際私のような人間でも口座開設が可能な証券会社はいくらでもある。イチイチ嫌味な物言いにカチンときながら、「そうですか分かりました。有難うございました。」と返し会話を終了しようとしたが、無言でガチャ切りされた。こんな失礼な証券会社が世の中に存在するのかと呆れてしまった。取引センターごとに情報連携が取れていないために電話窓口をたらい回しにされたのだがそれについて特に謝罪は無かった。

参考になった2人(再レビュー後:2人)

このレビューは参考になりましたか?参考になった

  • Twitterにツイートする
満足度1
手数料無評価
信用取引条件無評価
注文方法1
対応チャネル1
情報サービス1
取扱商品無評価
サポート1
IPO無評価
露骨に客を選ぶ上に電話対応が最悪

口座開設をしていない状態であったが、利用したい株取引制度があったのでそれが利用できるか確認のためにサポートセンターに電話で問い合わせをした。まずコールセンター取引の電話窓口に問い合わせをしたが、コールセンター取引ではその株取引制度は利用出来ないが対面取引では取り扱っているといわれた。そのため私が住んでいる場所の近くにある東京支店に問い合わせをした。ここでは問い合わせた株取引制度が利用出来るといわれたので口座開設の手続きをお願いしようとしたが、東京支店のある千代田区近辺に住んでいないと口座開設はできないと言われた。私が東京以外に住んでいる人間だと思い込んでいるのかと思い「私が住んでいる区は千代田区ではないが都内在住なので大丈夫ですよね?」と確認したが千代田区近辺に住んでいないと口座開設は出来ないと言われた。定められた条件をクリアしていないと都内に住んでいても東京にある支店に対面取引口座が開設ができない証券会社らしい。おそらく電話から対面取引口座開設の問い合わせをする人間はこうやって門前払いにしているのだろうがなぜこんな意味不明な断り方をしているのかが分からない。私がそれを真に受けて他人に伝えていったらどうするつもりなんだろうか?とりあえずどうやっても対面取引口座の開設は出来ないそうなので念の為、別の取引部署では問い合わせた株取引制度は利用できるかと再び聞いたが、コールセンター取引で取り扱いがあると言われた。最初にコールセンターに問い合わせた時には取り扱いはないといわれたのに話が違う。再度コールセンターに問い合わせをすると、私が問い合わせた株取引制度はコールセンター取引で利用できるのだが、それだけしか利用しないのであれば口座開設はできないと言われた。しかも「それが目当てなら別の証券会社に行ってください。」とストレートに言ってくる。言われなくてもそうするつもりだし実際私のような人間でも口座開設が可能な証券会社はいくらでもあるのだ。イチイチ嫌味な物言いにカチンときながら、「そうですかわかりましたありがとうございました」と返し会話を終了しようとしたが、無言でガチャ切りされた。こんな失礼な証券会社が世の中に存在するのかと呆れてしまった。取引センターごとに情報連携が取れていないために電話窓口をたらい回しにされたのだがそれについて特に謝罪は無かった。

参考になった0

「安藤証券」の新着レビュー

レビュータイトル 満足度 投稿日時
露骨に客を選ぶ上に電話対応が最悪  1 2025年6月3日 02:34
スイングトレード第二口座として使える  5 2017年3月19日 10:22
IPOについて  2 2016年2月7日 15:32
安心して使える!  4 2015年11月16日 03:45
美らネット24  2 2015年10月20日 23:26
NISAはどこへ  2 2015年9月20日 15:37
使いやすかった!!  4 2015年8月5日 08:59
サポートはしっかりしていた  4 2015年8月3日 02:58
オーソドックスだと思いました  4 2015年7月31日 21:45
移管手数料キャッシュバックキャンペーンがお得  3 2015年7月21日 15:45

安藤証券のレビューを見る(レビュアー数:18人)

あなたのレビューを投稿しませんか?

安藤証券のレビューを書く

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

ユーザ満足度ランキング

(証券会社)

ご注意