
よく投稿するカテゴリ
2015年2月5日 01:37 [795023-1]
満足度 | 5 |
---|
走行性能 | 4 |
---|---|
乗り心地 | 5 |
グリップ性能 | 4 |
静粛性 | 4 |
レビューみなさんと同じ印象です。
発売の古いタイヤにもかかわらず、性能は一級品です。
ソフトな乗り心地でミニバンに合います。ミニバン用に合わせたと言うのも納得です。
静粛性は当たり前ですが、5年経ったタイヤよりも全然静かなので満足です。
確かにゴムの減りは早い気がします。5年はもたないなぁ・・・。
- 車タイプ
- ミニバン・ワゴン
参考になった0人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2014年4月20日 22:28 [709003-1]
満足度 | 5 |
---|
走行性能 | 2 |
---|---|
乗り心地 | 5 |
グリップ性能 | 5 |
静粛性 | 5 |
ステップワゴン スパーダRF5に履き替えました。
純正→BSレグノ→BSレグノ→TOYO MP4→今回Lu
という履歴になります。
前回タイヤのMP4は、評価が良いので履き替えましたが、これがどうして、
とてもハンドリングレスポンスが良く軽快で気持ちいがいい!(タイプです)
しかし!走行のノイズがどうしても増えてしまい、家族からブーイング。。。
(もともとRF5はうるさくて有名です)
そこで今回は、低燃費をうたうタイヤにしてみようと思いましたが、、、
どーも家族の望むものはないという結論に思えました。
なので、Lu2に!・・・サイズがない。
では、レグノ!!!・・・予算オーバー。。。
もうどうしようかとネットで調べてみると、タイヤショップゼロで格安で販売
されているので、取り付けも含め購入しました。
取り付け工賃込みで、39,000円!
(今は少し値上がりしているようですが、それでも最安より安い)
正直、静粛性ではレグノより上です。乗り心地も上です。
これはびっくりです。
ただし、ハンドリングではMP4→レグノ→Luという順番になりますが、
それでもLuはベストバイとなりました。
低燃費タイヤはフィットで体験しており、良さはわかっていますが、ミニバンは
Luですね!
ライフは気にしていないので、Lu2でこのサイズが出てくれる事を望みます。
- 車タイプ
- ミニバン・ワゴン
参考になった0人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2013年8月10日 12:34 [618246-1]
満足度 | 5 |
---|
走行性能 | 4 |
---|---|
乗り心地 | 5 |
グリップ性能 | 5 |
静粛性 | 5 |
ステップワゴンに装着しています。
静粛性、乗り心地に関してはこれ以上はほぼないと思います。
以前BSのミニバン用を使用していましたが、あまりの違いに驚きました。
タイヤ交換を知らせていない知人にも「静かだね〜!」と言われたくらいです。(ステップなのに)
他のミニバンタイヤと比べて硬さがないため、スポーツ性で若干劣る感じもしますが、ミニバンなので・・。
それよりも耐久性の低さがこのタイヤの1番のネックだと思います。
極端と言うほどではないですが、差を感じる程度に減りは早めです。
減ってくるとやはり全体的な性能の劣化も感じます。
でも、戻ってきちゃうんですよね・・・。
- 車タイプ
- ミニバン・ワゴン
参考になった1人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2013年7月4日 23:09 [607821-1]
満足度 | 5 |
---|
走行性能 | 4 |
---|---|
乗り心地 | 5 |
グリップ性能 | 4 |
静粛性 | 5 |
参考になった2人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2013年4月24日 22:25 [590889-1]
満足度 | 5 |
---|
走行性能 | 4 |
---|---|
乗り心地 | 5 |
グリップ性能 | 4 |
静粛性 | 5 |
アルファードV「AS,4WD」225/55R17
「乗り心地」重視で、TRANPATH Lu 225/55R17に決めました。
MP4からの履き替えです。
結果から言えば、「乗り心地」が本当に良い。街乗り100・高速200で300q腰痛が出なかったことで良さを確信しました。また、選択に口コミはとても良い判断材料となりました。
MP4・新車時ダンロップとも腰痛がひどく衝撃が強くて2.3空気圧より低くしても、アルファードとの相性が良くないことをメーカーに連絡、4WDは2駆と乗り心地(クッション)でかなりの違いがあるためかもしれません。スタットレス(REV2)では腰痛がでなかったので、タイヤの違いによることがはっきりとしていたため、口コミを参考に「乗り心地」最優先で考えました。
乗り味は、新車時のダンロップに似てどっしりとした感じ(重たい)でMP4みたいにスイスイという感じではありませんが、高速での横風のふらつきも少なく、安定性・乗り心地ともMP4より格段上、燃費は悪いかと思いましたが、上記300qの4人乗車(高速・街乗り)で10.4q/L、これまで最もよい燃費であったことから、アルファードなど重量級ミニバン専用タイヤとしていることが感じられました。
【走行性能】
Luはどっしりした感じです。新車時のタイヤからMP4に替えたときは『スーッ』っと進み車が軽くなった感じを受けました。
MP4みたいに車が軽く感じるということはありませんが、省燃費タイヤにはない安定性があります。
前よりふらつきがなくなったと思います。
【乗り心地】
「乗り心地は良く」MP4より上、ただ、乗り心地の実感はMP4に似た感じがありますが突き上げはひどくありません。(腰の痛みは出ていません)
【グリップ性能】
高速での横風のふらつきも少なく、安定性・乗り心地ともMP4より上。
【静粛性】
静寂性はMP4より抜群に上がりました。
【総評・検討結果】
◎ TRANPATH Lu 評価ポイント @乗り心地、A走行安定性
○ REGNO GRV −ポイント 価格・燃費
△ TRANPATH mpF −ポイント Lu より 乗り心地がおちること
- 車タイプ
- ミニバン・ワゴン
参考になった0人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2011年10月17日 08:26 [447500-1]
満足度 | 5 |
---|
走行性能 | 5 |
---|---|
乗り心地 | 5 |
グリップ性能 | 4 |
静粛性 | 5 |
【走行性能】
エア若干高めでしっかりした印象になります。
高速でのふらつきもありません。
【乗り心地】
履き替えて2代目です。
気に入っています。
【グリップ性能】
普段乗りでは問題ないです。
重量級なので無理もしませんし・・。
【静粛性】
専用設計だけの事はあると思います。
標準で付いてくるタイヤよりも上です。
【総評】
重量級ミニバンならコレ!
次のタイヤも指名買いです(*^_^*)
- 車タイプ
- ミニバン・ワゴン
参考になった1人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
- タイヤ
- 1件
- 0件
2011年9月12日 16:41 [439261-1]
満足度 | 5 |
---|
走行性能 | 4 |
---|---|
乗り心地 | 5 |
グリップ性能 | 4 |
静粛性 | 5 |
【走行性能】装着後、悪天候の高速道路〜山間部舗装路を走行しました。ハンドリングレスポンスの軽快感は有りませんが、全体的にしっかり、どっしりした腰の有る感じで直進性も良く、轍の深い高速道路で100km+でも排水性の高さを感じ取れました。(フラつかない)
【乗り心地】コンフォート系なので基本的に柔らかいですが、腰があり、しっかりした剛性を感じます。
【グリップ性能】ドライはそこそこだと思いますが、ウエットグリップは良いと思います。雨中の交差点で少し強めのブレーキを掛けましたが、ABSも作動せず、停止しました。
【静粛性】低速、高速共に静かだと思います。他メーカーの価格の高いブランドはもっと静かなのかも知れませんが、パターンノイズが聞こえないので十分だと思います。
【総評】全体的にドッシリした感じなのでハンドリングの軽快感や省燃費性は高くないですが、静粛性と乗り心地、ウエットグリップの高さなど安心感があるタイヤだと思います。人を乗せる事を考えると評価は高く、4〜4.5点だと思います。
- 車タイプ
- ミニバン・ワゴン
参考になった1人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2011年8月31日 09:10 [436005-1]
満足度 | 4 |
---|
走行性能 | 4 |
---|---|
乗り心地 | 5 |
グリップ性能 | 3 |
静粛性 | 4 |
215/60R17 96V
【走行性能】
スポーツタイヤではないので普通に曲がれて普通に止まれる。
峠を攻めるタイヤではない。
【乗り心地】
新品ということと、純正と同じ扁平率60%ということで
以前の純正タイヤより静かでゆったり運転できる。
走行距離6万5千ということもあり、路面から拾う細かい微振動は減った感じがする。
【グリップ性能】
ラグジュアリータイヤという性格上、許容範囲。
【静粛性】
気にならないノイズレベル。こんなもんでしょう。
【総評】
この価格で買えるならコストパフォーマンスがいいと言えます。
過度な期待は禁物。あくまでノーマル仕様の車にお奨め。
- 車タイプ
- ミニバン・ワゴン
参考になった0人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2011年8月26日 01:01 [434743-1]
満足度 | 2 |
---|
走行性能 | 4 |
---|---|
乗り心地 | 2 |
グリップ性能 | 4 |
静粛性 | 2 |
E51 エルグランド
215/65-16 → 225/50-18
ヨコハマ アスペックからの交換です。
さすがに2インチ大きなホイールに替えると騒音も振動もひどくなります。
はじめは、215/60-17 にしようと思っていたのですが18インチのホイールの
デザインに負けてしまいました。Luだったらきっと騒音も苦に成らないだろうと
思ったのですが・・・ちょっと後悔。
以前乗っていたエスティマ215/55-17 ダンロップルマン発砲吸音ゴム よりはマシだと思いますが、40〜60Km/h時のノイズが気になります。逆に90Km/h位の方が静か?に感じます。
ひょっとすると235/50-18の方がタイヤハイトが高く成る分良かったかも?と思っています。
- 車タイプ
- ミニバン・ワゴン
参考になった0人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2011年3月18日 21:20 [394756-1]
満足度 | 3 |
---|
走行性能 | 3 |
---|---|
乗り心地 | 4 |
グリップ性能 | 3 |
静粛性 | 3 |
AZR型VOXYです。
215/50/17を4本、工賃、廃タイヤ込み約6万円でした。
デシベル、ファイヤーストーンTZ100と乗り継いできました。
静粛性重視のためレビューコメントを頼りにこの商品に決定しました。
が…期待ほどの製品ではありませんでした。
肝心の静粛性については、デシベル、TZ100と大差はありません。
まぁ、VOXY自体ロードノイズ対策が施されていない車ですから仕方ないですが…
他の方も記載されているとおり、もっと重量のある車なら性能が発揮されるのかもしれません。
いずれにしても静粛性を求めるのでしたら過度な期待はしないほうがいいと思います。
設計も古いタイヤですから、この価格なら今流行のエコタイヤの方がお勧めですね。
- 車タイプ
- ミニバン・ワゴン
参考になった1人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2011年3月9日 22:16 [393007-1]
満足度 | 2 |
---|
走行性能 | 1 |
---|---|
乗り心地 | 2 |
グリップ性能 | 1 |
静粛性 | 2 |
ウイッシュに乗って3回目の車検を受けます。1年に約2万km以上乗っているため車検ごとにタイヤを替えています。1回目にYOKOHAMA DNAdB501 2回目はDANLOP VE302をつけて今回このタイヤを履きました。レビューやメーカーホームページなどいい印象があり、また、4本で工賃+廃タイヤ+バルブ+窒素で4万円以下だったので購入してしまいました。
最初についていたメーカータイヤからでしたら評価ももう少しよかったかもしれませんが、上記のタイヤからの交換ですので辛口であります。それとあまりにも残念だったので投稿しました。
@走行性能・グリップ性能
残念の一言!空気圧を増やしたらいいとありましたので15%ほど高くしましたが、峠(国道1号線の滋賀県から三重県に入るあたり)のカーブが怖くてブレーキかけます。上記2つのタイヤは足回りには期待できないウイッシュでも70〜80km/hあたりのスピードでもガッチリグリップし運転できますが、このタイヤでは60km/hで横すべる感覚があります。高速でも直線だけは真直ぐ走りますが、カーブがあると不安です。雨でのグリップ力も最低。前回履いていたVE302やdb501に比較できないです。
A乗り心地
乗り心地ではdb501が一番よかった印象であったが、VE302から比べてもLuはマンホールの蓋で『ドン』とはねる感覚がものすごいです。少しの凹凸も確実に拾ってしまいます。
B静粛性
VE302が一番すごかったが、Luはこれも期待以下。保水性舗装の場所を走ったとき、低いゴーーーという感じの音がします。安いので仕方ないと我慢します。前回履いていたタイヤで慣れてしまっていたのですごく違和感があります。
※総評
このタイヤは重量の重い車(エルグランド等)に開発されたものだとつくづく感じました。ウイッシュやストリーム・フィールダー等の重量の軽い車の方々はもう一度検討したほうがいいですよ。新製品のmpfなんかがいいかも知れません。もっといえば、メーカーの方はこのサイズは作らないほうがいいと思います。
辛口ですいません!!!
- 車タイプ
- ミニバン・ワゴン
参考になった4人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2010年11月7日 18:22 [355682-1]
満足度 | 5 |
---|
走行性能 | 5 |
---|---|
乗り心地 | 5 |
グリップ性能 | 5 |
静粛性 | 5 |
1世代前のVOXYに乗っています。
サイズは 195/65/15 となります。
DNA ECOSからの履き替えです。
近所のイエローハットさんで、
交換工賃・窒素・エアバルブ・タイヤ廃棄代・税金込みの60000円でした。
(ポイントを1200円分もらったので、実質58800円)
ECOSとの比較となってしまいますが、全てにおいて別次元でした。
タイヤは車と道路が接する大事なモノだと改めて思いました。
静かで乗り心地がいいです。評判通りでした。
アルファード・エリシオン・エルグランドのために開発されたそうですが
VOXYも結構重い車ですので、恩恵に預かれると思います。
今だったらMP-4との価格差が小さいので、Luがいいんじゃないかな。
- 車タイプ
- ミニバン・ワゴン
参考になった0人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2010年9月7日 23:28 [340288-1]
満足度 | 5 |
---|
走行性能 | 5 |
---|---|
乗り心地 | 5 |
グリップ性能 | 4 |
静粛性 | 5 |
マツダMPVに装着後の感想です。
タイヤ交換後の走行距離は、500q未満です。
以前のタイヤ→純正トランパス
純正タイヤで40000qを走り、山も少なくなってきたので
好感しました。
【走行性能】
・以前のタイヤより、直進安定性が良いと思います。
高速走行時も、非常に安定感があるように思います。
【乗り心地】
・店の人は、少し硬い感じになるかもしれないと話していましたが
全然気になることもなく、満足しています。
【グリップ性能】
・ガンガン攻めているわけではありませんが、
コーナーでのグリップ力・ウエットグリップとも
満足できると思います。
また、高速でのコーナーリングについても同様に問題ありません。
【静粛性】
・純正タイヤが古くなっていたこともありますが、
交換後、とても静かになりました。
道路の舗装種類によっては、以前「ゴーー」という風に聞こえていた
ロードノイズが、ほぼ聞こえなくなりました。
【総評】
・トータルでは、非常に満足のいくタイヤだと思います。
- 車タイプ
- ミニバン・ワゴン
参考になった0人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2010年6月5日 02:44 [318239-1]
満足度 | 5 |
---|
走行性能 | 4 |
---|---|
乗り心地 | 5 |
グリップ性能 | 4 |
静粛性 | 5 |
車はエルグランドE51(3.5L)です。
GRAND mapが寿命(片減りも酷かった)で交換。
dB・GRV・MP4・Luで検討した結果、CPが優れたLuに決めました。
いずれもGmap比での私見です。
E51は仕事とプライベート両方に使っており、3年で8.5万kmを走りました。
【走行性能】
仕事柄、高速道路を頻繁に使いますが、E51のパワーに負けることは有りません。
MP4には劣るでしょうが、その差はわずかだと。(MP3使用経験あり)
【乗り心地】
ソフト&マイルドです。交換して直ぐに実感しました。
プライベートでは小さな子供を乗せるので、個人的には良かったと思う点です。
【グリップ】
普通で問題ないレベルです。
【静粛性】
Gmapより上かなぁ・・甲乙付けがたいです。しかし納得の☆5つです。
昔REGNOも履きましたが、CPは正直納得できませんでした。
技術的に各社似たり寄ったりで、性能も限界に近いのでは??
総じて、今の私の車の乗り方、無論、E51にもベストマッチなタイヤです。
- 車タイプ
- ミニバン・ワゴン
参考になった3人
このレビューは参考になりましたか?
前のページへ|次のページへ
タイヤ
(最近5年以内の発売・登録)






新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】メインPCパーツ更新 DDR5 ver
-
【欲しいものリスト】メインPCパーツ更新
-
【Myコレクション】5600
-
【欲しいものリスト】安いゲーミングPC
-
【欲しいものリスト】白PC 良いのあったら教えてください!
(タイヤ)
- コミュニティ規定の内容をご確認の上、ご利用ください
- 評価は投票された方の主観による目安であり、絶対的な評価を保証するものではありません
- 点数はリアルタイム更新です
- ユーザーレビューの使い方、よくある質問 FAQもご参照ください
価格.comマガジン
注目トピックス
- 「Galaxy Z Fold5」と「Fold4」をガチ比較! 折りたたみデビューならどっち?
スマートフォン
- 東京ゲームショウ2023で「FF7リバース」「龍が如く8」などを遊んできた
プレイステーション5(PS5) ソフト
- 住宅ローン減税がまた変わる!? 今度は「家の省エネ性能」が厳格化、その理由は?
住宅ローン
