マツダ MPVレビュー・評価

このページの先頭へ

MPV のユーザーレビュー・評価

rss

モデルの絞り込みモデル別にレビューを絞り込めます。モデル指定のない過去の投稿は絞り込まずにご覧ください。

モデル(フルモデルチェンジ単位)満足度満足度ランキングレビュー件数 
MPV 2006年モデル 4.63 自動車のランキング 42人 MPV 2006年モデルのレビューを書く
MPV 1999年モデル 4.35 自動車のランキング 9人 MPV 1999年モデルのレビューを書く
MPV 1990年モデル 4.00 自動車のランキング 2人 MPV 1990年モデルのレビューを書く
モデル指定なし(過去の投稿) - - 142人 -

MPV 2006年モデルの評価

  1. 1 0%
評価項目 投票平均 カテゴリ平均 項目別ランキング
エクステリア 外観などのデザイン及び機能性 4.65 4.33 -位
インテリア 内装のデザイン及び機能性 3.89 3.92 -位
エンジン性能 トルクやパワー、滑らかさ、技術など 4.35 4.11 -位
走行性能 走りのフィーリング及び操作性 4.80 4.19 -位
乗り心地 乗り心地のフィーリング 4.35 4.03 -位
燃費 燃費の満足度 2.95 3.87 -位
価格 総合的な価格の妥当性 4.41 3.86 -位
  • ※「投票平均」(「満足度」含む)および「カテゴリ平均」は、全投票の単純平均ではなく、独自の集計方法で算出しております
  • ※「カテゴリ平均」より「投票平均」が高い項目は、黄色に塗られております

自動車(本体)のレビューは、モデル別の投稿となりました。上記絞込みからモデルを選択して投稿してください。
モデル指定のない過去の投稿は閲覧のみ可能です。

レビュー表示
表示切替
すべて表示
画像付き
並べ替え
投稿日(新しい順)
投稿日(古い順)
参考順
満足度(高)
満足度(低)

scubieさん

  • レビュー投稿数:91件
  • 累計支持数:645人
  • ファン数:6人

よく投稿するカテゴリ

デジタル一眼カメラ
3件
39件
レンズ
9件
0件
カメラバッグ・リュック
5件
0件
もっと見る
満足度3
エクステリア5
インテリア3
エンジン性能4
走行性能4
乗り心地4
燃費2
価格5

(再レビュー追加_2022.12.29)
2021年1月に2008年式を購入し、2022年10月にあちこち故障が発覚。
本格的に手を入れると60万円オーバーとなることから、手放しました。
走行中の急なエンストが何度か発生し、エアコンを入れた時の異音発生もあったため点検に出した所、彼方此方から故障やその前兆が見つかり、手放すことを決意。

過去のレビューに記載の通り、エンジン性能や走行性能、エスクテリアなどは気に入っていたが、そのエンジンが止まってしまうようでは、普段使用する車に必要な要件は満たせない。
いくら中古とは言え購入後2年と経たず、総走行距離75,000kmしか走っておらず、ディーラーにて予防整備や1年点検もしっかりやってこの始末。製品としてのクオリティは低いと言わざるを得ない。
初のマツダ車でしたが、残念な結末となりました。

耐久消費財とは言え、当たりハズレがあることは理解している。それに私が当たってしまったと言うだけの話であることはわかっているが、走行中にエンストして味わった路上での恐怖感や、10万キロ未満での軽微ではすまない故障など、自身に植え付けられたマツダに対してのネガティブなバイアスは取れることがないであろう。

(2008年 23S FF)
乗っていたrb1が飛び石を喰らい、フロントガラス交換か、買い替えかの検討が必要となった。子供の成長に合わせてスライドドアが必要となるタイミングだったこともあり、思い切って買い替えました。

ローンは組みたくない為、キャッシュで買える価格レンジという事で中古車一択。車種は決めずに中古車屋さんへ行き、在庫車の中から以下の条件でピックアップ。

・両側スライドドア(妻からのマスト条件)
・禁煙車(家族全員非喫煙者の為)
・HIDヘッドライト(老眼の為)
・ボディは白(黒に乗ってて、夏が暑過ぎた為)

上記に当てはまる中から、一番状態が良いと思しき車であった為、試乗せず(というか試乗不可のお店だった)即決した。

【エクステリア】
初めて気にして見た車ですが、なかなかカッコ良いと思う。前後のオーバーハングが短く四隅で踏ん張っている感じかラジコンの様です。また最近の車に良くある判を押したようにゴテゴテした下品な押し出しの強い味付けのデザインではなく、ひと昔前のプジョーやルノーのようなシンプルさがあり、好みのテイストです。
但しサイズ感はアメリカンなレベルまで届きつつある。

【インテリア】
悪くはないけどややチープだね。
インテリアの質感に関しては合格水準にない。
とてもプラスチッキーで、ひと昔前のルノーとかみたい。

【エンジン性能】
初マツダ車で、正直良い意味で衝撃を受けた。
そもそも車のエンジン性能にあまり思い入れもなく、運転に嗜好性を求めない私でも、気持ち良いと感じた。
種類は違えど、ずいぶん若い時に乗ってたゴルフ2に感じた一種の気持ちよさを思い出した。
個人的にはターボがなくても満足です。

【走行性能】
今まで乗った事のあるミニバン・ワンボックスは、オデッセイ、ハイエースバン、シボレーアストロ。
その比較対象としては、比較的秀逸な性能だと思う。
ミニバンなのにこんなの作るんだ、と良い意味でマツダの人は頭がおかしい人の集まりなんだなぁ、と感じた(笑)

【乗り心地】
良い。詳しくないけど、シートの作りやサスペンションとかが良いのだろうなぁ。あと車内ミニバンとしては比較的狭い方なので共鳴箱になりにくいから、思いの外、静かなのも間接的に乗り心地に寄与する事になっていると思う。

【燃費】
まぁ12年前のミニバンだからこんなもんでしょう。
決して褒められたものではないけど、極悪だとは思わない。(95年式アストロは夏エアコン付けて、3〜4km/リッターと極悪だった)

【価格】
2021年にこのクオリティーであれば、破格にお買い得だと思う。但し安価で買えたということは≒次回の下取りは不可だろうから乗り潰し限定です。

【総評】
個人的に買って後悔はない。
乗り潰し前提ならばリセールを考慮する必要がなく、また傷なども気にする必要がないため、こういった格安中古車の選択肢が出てくる。
この車のネックは多分サイズと燃費。
そこが許容されるならおすすめです。

乗車人数
3人
使用目的
通勤・送迎
買い物
レジャー
頻度
毎日
重視項目
ファミリー
快適性
価格
レビュー対象車
中古車

参考になった14人(再レビュー後:4人)

このレビューは参考になりましたか?参考になった

こもとももさん

  • レビュー投稿数:6件
  • 累計支持数:16人
  • ファン数:0人

よく投稿するカテゴリ

空気清浄機
0件
8件
エアコン・クーラー
0件
7件
自動車(本体)
2件
0件
もっと見る
満足度5
エクステリア5
インテリア5
エンジン性能5
走行性能5
乗り心地5
燃費1
価格5

見た目の通り、内外装とも飽きの来ない落ち着いたデザインで、つい見惚れてしまいます。
腰痛持ちですが、乗り心地は、程良いシートの硬さで、長時間の運転でも疲れません。
サスペンションもジャストな感じで、跳ねることもなく、変な揺れもありません。
NAエンジンですが、この車種にしては、それ程踏み込まなくても、良い加速感です。
車高が低く、乗り降りもしやすいですし、見た目とは反対に、アルファードレベルの大きさなので、2人ゆとりの車中泊が出来ます。
とにかく、運転が楽しい車です。
困った点は、4wdですが燃費が悪く、リッター7kmしか走りません。
後は、次に乗り換えたい車がみつからないことです。

乗車人数
5人
使用目的
通勤・送迎
買い物
レジャー
頻度
毎日
重視項目
高級感
スポーティ
ファミリー
快適性
レビュー対象車
新車
購入時期
2010年8月
購入地域
北海道

新車価格
274万円
本体値引き額
10万円
オプション値引き額
5万円

MPVの値引き情報

※値引き額は参考値ですので、詳細は各ディーラーにお問合せください。

参考になった7

このレビューは参考になりましたか?参考になった

タロタソさん

  • レビュー投稿数:14件
  • 累計支持数:106人
  • ファン数:0人

よく投稿するカテゴリ

タイヤ
4件
0件
自動車(本体)
3件
0件
カーバッテリー
2件
0件
もっと見る
満足度5
エクステリア4
インテリア4
エンジン性能4
走行性能5
乗り心地3
燃費無評価
価格5
   

遠くから

   

2006年製マツダMPV23T(LY3P)を4年ほど前に中古(80万円)で購入しました。
それまではスバル レガシィを気に入って乗っていましたが、妻が3人目懐妊となり、急遽の車選びとなりました。
妻はあまり身動きが取れないので、ほぼ(ミニバンの中から)好きな車(中古)を選んで良い状態でした。
そんな中、候補に挙がった中古ミニバンが、

トヨタ  アルファード
トヨタ  ヴォクシー
トヨタ  ハイエース
日産   エルグランド(FR車)
日産   セレナ
日産   キャラバン
マツダ  MPV
マツダ  プレマシー
三菱   シャリオリゾートランナーGT
ダッジ  ラムバン
シボレー アストロ

と、現在の街中でよく見かけるミニバンをピックアップしましたが、妻の「背の高い車は運転するのが怖い」の一言で国産ミニバンはほぼ全滅しました。
三菱、ダッジ、シボレーは自分の趣味丸出しでチョイスしましたが、三菱は「子ども、ヒンジドア、ぶつける、×」アメ車は「妻、左ハンドル、運転、×」ということで速攻却下。
最終的に低床ミニバン最安値だったマツダMPVに的を絞って購入しました。
【エクステリア】
23Tは標準でエアロパッケージ?が付いており、スタイリングもかっこいいと思います。
フルモデルチェンジも無く消滅したことから、今なお古さを感じないのも良いです。
個人的にはクリアテールが好みでは無かったので、後期型のレッドテールに交換しています。
ヘッドライトが少し取外し難いのと、曇りやすいのが良くないです。
【インテリア】
運転席周りはシンプルで操作しやすい位置にスイッチ類が並び、とても好感が持てます。
インパネはプラスチッキーだと批判的な意見も散見されますが、自分の感性だとそのようには感じません。
メーター周りは寂しく感じたので、ラムコのブースト計を取付けました。
後席は中古車の醍醐味「フルオプション搭載車」なのでリヤモニター付きで、後ろの子ども達も大満足です。
で、前期型のみの8人乗り「カラクリシート」も実家に帰省した際は大変重宝してます。
が、大人が2列目に3人座ると端の人のお尻がはみでます。
オットマンシートも付いていましたが、小2の娘くらいしか使っていません。
【エンジン性能】
直噴ターボエンジンは一言で言うと「知らないうちに凄いスピードになっちゃうエンジン」でしょうか。
6速オートマのドライブモードで加速すると気持ちの良いターボ車らしい加速ですし、マニュアルモードで加速するととても鋭い加速となります。
マニュアルモードでのシフトアップ、ダウンもエンジンとの相性が良いのか、ラグがあまりないのも好印象です。
エンジンは白煙未対策の為、アイドリング中に白煙が出るトラブルに悩まされましたが、鉱物系0w-20の1番安いエンジンオイルを入れるようになってからは全く出ていません。
これで合っているかどうかはわかりませんが、結果良しとしています。
【走行性能】
そこそこハイパワーエンジンと四輪独立懸架による足廻りは安心感の高い良いバランスを保っていると思います。
土地柄、箱根によく行きますが、峠道でも低床ミニバンだからなのか、ミニバン以上の走りをしてくれるので、ストレスを感じません。
高速道路や自動車専用道のランプではほんの一瞬ですが「スポーツカー」のような錯覚を覚えます。
大袈裟に言ってるんでしょって思うかもしれませんが、本当です。
【乗り心地】
私は最近ショックがヘタってきたので少しフワフワする感じがします。
しかし、同乗する家族からは何も言われませんので、可もなく不可もないのでしょうか。
よって星3つです。
【燃費】
ビニール袋ですら貰えない超絶エコの時代、直噴ガソリンターボ付きエンジン(ハイオク)で車重のあるLクラスミニバンですから、現在の感覚で言えば燃費が良いとは言えないです。

下道リッター5キロ
高速リッター8キロ

私の感覚的にはそこそこかなって思ってます。
ターボ無しのMPVならもっと燃費は良くなると思います。
【価格】
4年前に4万キロの中古車で80万円だったので、当時としては安かったと思います。
現在ならきっと、もっと廉価で購入できます。
解体にも多く回っていますので、部品が沢山あり、パーツを探し回るのが楽しいです。
【総評】
大柄なミニバンなのでちょっとした所にぶつけてしまったり、ぶつけられてしまったり(当て逃げされたり)、子どもが自転車をしまう際に傷付けてしまったり…
と日に日にボロボロになっていくうちのMPV。
10年以上昔の車ですが、非常によく走る健気なうちのMPVにこれからも頑張って欲しいと思い、今回書き込みをしてみました。
インターネットで調べると「MPV」の後に大抵「白煙」「リコール」って出てきてしまうのが玉に瑕ですが、そんなMPVをとても気に入ってます。(子ども達の自転車を同時に3台積めない点以外は…)
長々と書きましたが、人と違うスポーツ性能高めなミニバンが欲しい方にはピッタリな車だと私は思います。

乗車人数
5人
使用目的
通勤・送迎
買い物
レジャー
頻度
週3〜4回
重視項目
スポーティ
ファミリー
快適性
価格
レビュー対象車
中古車

参考になった12

このレビューは参考になりましたか?参考になった

はるゆきのさん

  • レビュー投稿数:1件
  • 累計支持数:12人
  • ファン数:0人

よく投稿するカテゴリ

洗濯機
0件
4件
自動車(本体)
1件
0件
もっと見る
満足度5
エクステリア5
インテリア3
エンジン性能5
走行性能5
乗り心地4
燃費1
価格4

燃費は悪いが7人乗車の登り坂でも、ターボのお陰で走行がスムーズで、高速走行時に横風の影響を受けにくい。内装の質感、先進システム等はCX-8等には劣るが、走行性能、エンジン性能は全く負けていない。新車購入から13年立っても古臭さを感じさせないマツダのデザインは凄い。キャンプ、長旅で頼りになる相棒です。

乗車人数
6〜7人
使用目的
レジャー
頻度
月数回以下
重視項目
スポーティ
ファミリー
レビュー対象車
中古車

参考になった12

このレビューは参考になりましたか?参考になった

パナソニック愛好家さん

  • レビュー投稿数:11件
  • 累計支持数:38人
  • ファン数:0人

よく投稿するカテゴリ

スマートフォン
1件
5件
ノートパソコン
0件
2件
イヤホン・ヘッドホン
2件
0件
もっと見る
満足度5
エクステリア4
インテリア5
エンジン性能4
走行性能5
乗り心地5
燃費4
価格無評価

シートが低くて座りやすかったしエアコンが後ろにもあって使いやすかった

乗車人数
6〜7人
使用目的
その他
頻度
週3〜4回
重視項目
快適性
レビュー対象車
中古車

参考になった3

このレビューは参考になりましたか?参考になった

shimaji-lowさん

  • レビュー投稿数:1件
  • 累計支持数:10人
  • ファン数:0人

よく投稿するカテゴリ

自動車(本体)
1件
0件
もっと見る
満足度5
エクステリア4
インテリア5
エンジン性能5
走行性能5
乗り心地5
燃費3
価格5

【エクステリア】
正面はいまいちですが、他はどこから見ても個人的に◎
【インテリア】
高級感はありません。っが、高級感は必要ない自分には◎です。シンプルって素敵です。掃除もしやすいし、変な嫌みもありません。ブルーに光る照明が部分的にあるんですが、奥さんがなぜかこのブルー照明の大ファンです(笑)
【エンジン性能】
6ATの変速の良さ+ターボの余裕。一切の文句無しです。
【走行性能】
重要なブレーキ性能◎。安心感が違います。フワフワしない安定性抜群の足はミニバン離れのスポーツ性能とも言えますが、個人的には安全性に大きなアドバンテージがあると思っています。
【乗り心地】
箱ミニバンより、明らかに硬いですがガチガチではありません。気になる人は気になるかもしれませんが、車酔いはしにくいカッチリさじゃないかなと思います。シートも◎です。
【燃費】
唯一の欠点。
【価格】
ターボ+4WD+白+低走行+ディーラー整備は日本に1台しかありませんでした。でもコミ100万でした。安かった!
【総評】
この走行性能はかなり魅力じゃないでしょうか?
マツダ舐めてました。
とにかく乗ってて楽しい・安定性・走行安全性が欲しい方は選択枠に入れても問題ないです。見晴らし&室内広は背高ミニバンに負けますが、その分ローなmpvは運転楽チンです。

乗車人数
6〜7人
使用目的
通勤・送迎
買い物
レジャー
頻度
毎日
重視項目
スポーティ
ファミリー
快適性
価格
レビュー対象車
中古車

参考になった10人(再レビュー後:10人)

このレビューは参考になりましたか?参考になった

Katsuragi1970さん

  • レビュー投稿数:3件
  • 累計支持数:47人
  • ファン数:0人

よく投稿するカテゴリ

自動車(本体)
3件
0件
もっと見る
満足度5
エクステリア4
インテリア4
エンジン性能4
走行性能4
乗り心地5
燃費3
価格5

【エクステリア】
飽きがこないです。大きい車ですが見切りがとても良いです。車幅1850ですが、ミラー含めた幅がそれほど広くないです。
【インテリア】
シンプルですが、これも飽きがこないです。
シートが大きいです。長距離移動に向いてます。3列目も大人が十分使えます。
床下収納スペースがいざというときに便利です。トランク丸ごと入ります。40キロの米なら2つ入ります。
【エンジン性能】
エンジンがよく回ります。排気音も心地よいので燃費など、どうでもよいかと思います。
NAですが満足してます。
【走行性能】
荒れた路面の西名阪をよく走りますが、安定してます。ハンドルがすこし軽いように思いますが不安はないです。
エンジンブレーキがあまり効きません。(手動でギヤ落せますので支障はないです)
半面、他社のような変な挙動はないです。(エンジンブレーキがかかりすぎたり、ふわっと抜けたりを繰り返すような)
ブレーキも踏んだだけ効きます。(当たり前なんですが)
【乗り心地】
買い替え検討しましたが、子供たちに反対されました。
乗り心地がよいそうです。(酔いにくい、静か、寝れる。)
荒れた道でも、お構いなしでどんどんいなしていく感じです。(同じ感覚はデリカでした)
高速でふわふわしませんし、低速でもごつごつしません。(前車のノアでは不満でした)
【燃費】
高速3:市街地7で7キロです。高速だけなら16キロ行けます。
【価格】
当時、ステップワゴンと同じ価格帯でしたから相当お買い得でした。
【総評】
10年での不具合は(42000キロ)
ドアミラーのがたつきだけです(持病みたいです)
そのほかの不具合はほんとに何もないです。
強いて言えば、ライトが黄ばんできました。(磨けば大丈夫です)
ボディは相変わらずつるつるで水をはじきます。(新車時にガラスコート済)
タイヤは一回交換しましたが、ミニバン特有の外側の減りはなかったです。
代わりの車が見つからないので、もうしばらく使います。

乗車人数
3人
使用目的
買い物
レジャー
頻度
週3〜4回
重視項目
快適性
レビュー対象車
新車
購入時期
2010年3月
購入地域
奈良県

新車価格
277万円
本体値引き額
50万円
オプション値引き額
0円

MPVの値引き情報

※値引き額は参考値ですので、詳細は各ディーラーにお問合せください。

参考になった12

このレビューは参考になりましたか?参考になった

にわかサイクリスト☆ジャパンさん

  • レビュー投稿数:1件
  • 累計支持数:5人
  • ファン数:0人

よく投稿するカテゴリ

自動車(本体)
1件
0件
もっと見る
満足度5
エクステリア5
インテリア4
エンジン性能5
走行性能5
乗り心地5
燃費3
価格5

【エクステリア】
大手他者と比較して派手さはないが、シンプルかつ奥深い色合いから唯一無二の個性があります。
ミニバンらしからぬフォルムもあって飽きのこないステーションワゴンです。
【インテリア】
使いやすくシンプルなデザインで若者から年配の方まで幅広く好まれると思います。センターコンソールが若干シンプル過ぎて安っぽいのがやや減点。
【エンジン性能】
「スポーツカーの発想でミニバンを変える」のコンセプト通りで走りはgoodです。2300ccの割に高トルクで大型ボディでもグイグイ走りました!
【走行性能&乗り心地】
マツダらしい硬めの設定で、高速道路の長距離運転も苦になりません。他のミニバンのような走行時のフワフワ感もなく、同乗者に「運転上手いね」と好評でした。
【燃費】
街乗りで8km/L程度で近年のハイブリッドやクリーンディーゼルとは比較になりませんが、大型で乗員込みで約2トンのボディが走ると考えれば当然な数字です。
【価格】
なぜか昔から人気薄のミニバンでかなり値下がりしている中古車がたくさんあるのでお買い得だと思います。
【総評】
現在MPVは製造されておらず、逆に言えばこれ以上古くならないとも言えると思います。走り良しで多人数乗車でき、低価格なのはまさにお買い得なのでは?

乗車人数
8人以上
使用目的
通勤・送迎
レジャー
頻度
毎日
重視項目
スポーティ
ファミリー
快適性
レビュー対象車
新車
購入時期
2007年12月
購入地域
香川県

新車価格
259万円
本体値引き額
35万円
オプション値引き額
0円

MPVの値引き情報

※値引き額は参考値ですので、詳細は各ディーラーにお問合せください。

参考になった5

このレビューは参考になりましたか?参考になった

occhansplno3さん

  • レビュー投稿数:4件
  • 累計支持数:27人
  • ファン数:0人

よく投稿するカテゴリ

自動車(本体)
1件
1件
ブルーレイプレーヤー
1件
0件
液晶テレビ・有機ELテレビ
1件
0件
もっと見る
満足度4
エクステリア4
インテリア4
エンジン性能5
走行性能5
乗り心地5
燃費3
価格4

全車1999年式MPV(両側スライドドアミニバンで一択)から、ターボモデル23Tの発売と共に買い替え(ターボミニバンで一択)。そして新型CX-5のマイナーチェンジ(ディーゼルターボで一択)で遂に買い替え、納車待ちです。
3台連続でマツダ、マツダ車に惚れてます。その前はアウディ80。走りの楽しくない車には興味ありません。
【エクステリア】
ワイドでボリューム感があって良いです。
【インテリア】
シンプルですが嫌味がなくて気に入っています。
【エンジン性能】
回転数と共にスピードに乗る加速感は気持ちのいいものです。高速道路での合流や追い越し加速はストレスを感じません。
【走行性能】
重量級ミニバンですが、しっかりした足回りです。腰高感はありますが、ミニバンであることを考えればよく出来ていると思います。
ブレーキ性能は、前車と比較すると、遥かによく効きます。
【乗り心地】
しっかりとしたハンドリングと足回り、ゆとりあるシートで長距離は楽です。今時の人気の箱型ミニバンに比べ、前席での足の投げ出しが大きく(腰掛け姿勢よりセダン系に近い)長距離向きに感じます。
【燃費】
市街地では交通状況にもよりますが、7〜8km/Lでしょうか。高速をゆったり走って10〜11km/Lくらい。燃費計がオプションにもないのが残念。ハイオクなので、活発に走るとそれなりなので、燃費には気を使います。
【価格】
価格設定は割安ですが、あれこれオプションを追加していったらそれなりの値段になります。当時のマツダ車はそうなんですかね。
【総評】
走り、乗り心地は前車より格段に向上しています。が、荷物の積載に関しては、リヤハッチ開口、室内高が随分犠牲にされてますが、「走りのミニバン」は伊達ではありません。ドライブが楽しくなるミニバンです。
値引額は昔のことなので忘れました(適当な入力です)。

乗車人数
2人
使用目的
レジャー
頻度
週1〜2回
重視項目
スポーティ
レビュー対象車
新車
購入時期
2006年9月
購入地域
愛知県

新車価格
280万円
本体値引き額
20万円
オプション値引き額
5万円

MPVの値引き情報

※値引き額は参考値ですので、詳細は各ディーラーにお問合せください。

参考になった14

このレビューは参考になりましたか?参考になった

Masha_BPさん

  • レビュー投稿数:34件
  • 累計支持数:98人
  • ファン数:1人

よく投稿するカテゴリ

デジタルオーディオプレーヤー(DAP)
4件
15件
イヤホン・ヘッドホン
3件
10件
液晶テレビ・有機ELテレビ
1件
7件
もっと見る
満足度5
エクステリア5
インテリア4
エンジン性能4
走行性能5
乗り心地5
燃費3
価格2

【エクステリア】
発売されたころはあまり好みのデザインではないと思っていたのですが、購入を検討するにあたりしっかり見てみるとすごく良いデザインだとほれぼれしました。特にフロントのデザインが。
背高ミニバンが嫌いなので他の選択肢としてはエスティマくらいでしたが、あちらよりも断然いいですね。
誕生から10年以上たちますが、古さを感じさせないかつ個性的なフロントデザインです。
リアデザインは嫌いではありませんが少し平凡すぎますね。フロントに合わせてもう少し個性を持たせたデザインでもよかったような気がします。

【インテリア】
安っぽいというレビューを散見しますが、私はあまり気になりません。
インテリアに高級感を求めていないからかもしれませんが。
助手席のアッパーボックスは非常に便利ですし最低限の収納も確保されています。
エアコンの操作もしやすいので気に入ってます。
室内側のBピラー部分にスライドドアの開閉スイッチが付いていますがこれが地味に便利ですね

【エンジン性能】
さすがに車重があるので余裕というほどではありませんが、物足りないほどでもない普通に走る分には必要十分かと。
回すとそれなりにトルクが出るので高速道路での追い越しでもそれほど苦労はしません。

【走行性能】
これが一番の魅力
国産車しか乗ったことはありませんが他社のミニバンにはない良さです。
当時他社のLクラスミニバンではリアサスにコストの低いものを使用していましたがマツダはMPVもその下のクラスのプレマシーでもダブルウィッシュボーン式を採用目に見えない走行性能を重視するスタイルが非常に好感が持てます。
また、長いホイールベースのおかげか直進安定性も非常に良いので高速道でのクルーズは非常に快適です。

【乗り心地】
BP式のレガシィを所有していた時は500qの帰省の際にはとても腰が痛くなってしまっていました。
MPVとのその前に乗っていたプレマシーは全然腰が痛くなりません。
シートのつくりが良いのでしょうね。
またまた目に見えない部分ですが、非常に重要な部分ですがそこに手を抜かないマツダが大好きになりました。

【燃費】
大阪市内在住ですが、街乗り5〜6km/Lといったところでしょうか。
高速でも速度域を上げると11km/Lくらいしか行きませんね。
他社と比べると決して良くはないですが、Lクラスミニバンなので仕方ないと妥協しています。
燃費を求める方は他社のハイブリッドミニバンをお勧めします。
私はこの車には燃費を我慢してもそれを補ってなお余るほどの魅力があると思っています。

【価格】
4年落ち2万キロ未満でDOPナビ、リアモニター、自動格納ミラーが付いて乗り出し180万
あとでかかかった費用はアルパインのフロントセパレートスピーカくらいですね。
外装も内装も新車のようにピカピカだったのでお買い得だったと思います。

【総評】
前車がCR型のプレマシーでした。
この車もとても走行性能と使い勝手が良く、サイズも適度であったため非常に良い車だったのですが、息子のスポーツの送迎等でチームメイト含めて乗せることが多いためにもう少し大きい車が欲しくなりました。
箱型が嫌いなため結局マツダになりましたが、非常に満足しています。
まだまだ長く乗るつもりではありますが、マツダでは後継車が出ず、他社からも同コンセプト(走行性能を大切にしたミニバン)の車がないので、この車がダメになった時のことを考えるとツラくなりますね。
そのころには子供も大きくなりミニバンは不要になっているでしょうが…

プレマシー、MPVは車が好き、車の運転が好きなお父さんにはベストな選択だと思います。
見た目の豪華さや、カタログ映えする機能よりも車の基本性能をしっかりおさえています。
その辺をしっかりアピールできない部分がマツダの不器用なところではあったのかもしれません。

ただ、このようなまじめな車造りが今のスカイアクティブ世代の好調につながったのかもしれませんね。

それまであまり興味のなかったメーカーでしたが、 乗ってみて一気にマツダファンになりました。
大切に長く乗りたいと思います。

乗車人数
4人
使用目的
買い物
レジャー
頻度
週1〜2回
重視項目
ファミリー
レビュー対象車
中古車

参考になった25

このレビューは参考になりましたか?参考になった

ogino.comさん

  • レビュー投稿数:1件
  • 累計支持数:7人
  • ファン数:0人

よく投稿するカテゴリ

自動車(本体)
1件
0件
もっと見る
満足度3
エクステリア4
インテリア3
エンジン性能3
走行性能4
乗り心地4
燃費4
価格4

7年間7万キロ!来月で3回目の車検でしたが、色々な経費や夏・冬タイヤの購入も強いられる状況だったので、今回の車検のタイミングで他車に乗り換える事になりレビューさせて頂きます。
マツダのディーラーに知り合いのセールスマンが居たきっかけで、先代MPV(LW3W)からの2代目になり、乗り換えはCX-5も検討しましたが納期次期や値引き等の関係で12年のマツダにお別れとなりました。


【エクステリア】
日本車離れなスタイルで、未だに新鮮さ!街中で見かけても直ぐにわかり、真正面からの角度は最高です。
見た目は先代の方が大きく見えるが実はサイズ的にはデカイが実感はなし!

【インテリア】
先代から見ればほんの少し豪華になったインテリアだが、他のメーカーから見れば未だまだ安っぽい!
2列目のスーパーリラックスシートは縦のスライドが少ないので使用しても窮屈で殆ど使わなかった。
今では標準化されているが当時では珍しく両側スライドドアやパワーリアゲートはとても便利。
【エンジン性能】
ノンターボでは有ったが、とても静粛で街乗り・高速でも余裕の走り!特に高速走行も100キロ巡航からの追越は疲れ知らず!
ただ、発進時には軽自動車から置いて行かれるの度々(笑)

【走行性能】
マツダらしく、運転していて楽しくなる車!
ですが、雪国には不向きみたいで何度凍った路面で3回転スピンしたり、駐車場では積雪でスリップしたりし除雪されていない所には勇気が必要。

【乗り心地】
長距離ドライブ等では家族は静粛性もあり寝ています。
ステアリングがおかしいのか最近は少しゴツゴツ、タイヤもゴロゴロ音してきた事以外は、それまでは気になることはありません。

【燃費】
街乗りで約で9km/L、高速で約14km/Lしょうか。
満タンにすると高速走行で800kmぐらい走るので長距離は家計に優しいです。

【価格】
先代からの乗り換えと知り合いのセールスの方という事もあり激安でした。

【総評】 
マツダに出会う前は、マニアックな人や値引きが凄いからとかのイメージしか無かったのが事実でしたが、トヨタ日産ホンダの車にも乗ってきたから言えます。当時は販売戦略が下手だった為のかも知れませんが、全然引けを取らない良いメーカーであり良いクルマです。(今を見れば納得すると思います)
子供の成長と共に一緒に過ごした愛車のMPV(先代共)で思い出深く最高の車で、とても名残惜しいのですが、次のオーナー様も是非マツダの良さを知って頂ければ幸いです。

乗車人数
5人
使用目的
通勤・送迎
レジャー
頻度
毎日
重視項目
ファミリー
レビュー対象車
新車
購入時期
2010年4月
購入地域
山形県

新車価格
270万円
本体値引き額
50万円
オプション値引き額
20万円

MPVの値引き情報

※値引き額は参考値ですので、詳細は各ディーラーにお問合せください。

参考になった7

このレビューは参考になりましたか?参考になった

おもちまるさん

  • レビュー投稿数:1件
  • 累計支持数:24人
  • ファン数:0人

よく投稿するカテゴリ

自動車(本体)
1件
35件
もっと見る
満足度5
エクステリア4
インテリア3
エンジン性能5
走行性能5
乗り心地4
燃費2
価格5
 

特段古さは感じません

地球3周お疲れさまでした

 

【エクステリア】
 ワイドに構えた安定感あるフォルムに、当時珍しかった純正18インチ。
 流行りのメッキなどの加飾もなく、派手さは皆無ですが、実直な車。
 アルファードなどと同程度の車幅がありますが、実寸よりも小さく見えます。


【インテリア】
 外装同様に派手さはなく、プラスチック感が強い。
 センティアやミレーニアがなくなり、一時はマツダのフラッグシップ車であった
ことを考えると、少々物足りなさを感じます。
 3点式シートベルトが義務ではなかった時代で8人乗りですが、2列目に3人は
かなりきついです。ゆったり座るには実質6人まで。


【エンジン性能】
 ターボだけあってパワフルです。
 多人数での高速道路や、旅行先の山道など、多くの場面でその恩恵を受けて
きました。購入から10年経った最近はアイドル音が気になるようになりましたが、
乗り始めて数年はとても静かなエンジンだという印象がありました。


【走行性能】
 よく走り、よく曲がり、よく止まる。それに尽きます。
 ノンターボのグレードでも満足されている方が大勢いらっしゃることを考えると、
車自体の設計が良いのでしょうね。


【乗り心地】
 ミニバンにありがちなフワフワ感は皆無で、ロールも限りなく抑えられています。
 同乗者から不満の声が出たことはありません。


【燃費】
 街乗りで6km/l、高速で8km/l弱。
 ハイオク指定なので、リッター190円時代は1回の給油で1万いきました。
 満タンで400km程度走れます。


【価格】
 車両本体が安いのでコスパは良いです。
 当時は「値引きのマツダ」という時代でもありました。
 この内容で280万円というのは破格の安さだと思います。
 走行性能でライバルのミニバン達と比較して、自動車税も安いです。
 彼らは3500ccだったりしますから。


【総評】
 乗り始めて10年5ヶ月、走行距離12万2209km。
 購入当時4人だった家族も7人になり、さすがに手狭になりました。
 次の車に乗り換えることになりましたので、レビューを書きました。
 いろいろな場所に共に出かけたマツダMPV。最高の愛車でした。
 新たなオーナーさんにも大事にされますように。

乗車人数
6〜7人
使用目的
買い物
レジャー
頻度
毎日
重視項目
スポーティ
快適性
レビュー対象車
新車
購入時期
2006年8月
購入地域
千葉県

新車価格
280万円
本体値引き額
50万円
オプション値引き額
0円

MPVの値引き情報

※値引き額は参考値ですので、詳細は各ディーラーにお問合せください。

参考になった24人(再レビュー後:13人)

このレビューは参考になりましたか?参考になった

gunji00さん

  • レビュー投稿数:74件
  • 累計支持数:484人
  • ファン数:1人

よく投稿するカテゴリ

スマートフォン
13件
0件
クレジットカード
6件
1件
液晶テレビ・有機ELテレビ
4件
2件
もっと見る
満足度5
エクステリア5
インテリア3
エンジン性能4
走行性能5
乗り心地4
燃費4
価格4

もともとスポーツカーを乗っていましたが、家族が増えたことにより乗り換えです。
もちろん選択優先順位は走行性能でした。

MPV、エルグランド、ヴェルファイアの候補の中から1番走行性のがよかったのがMPVでした。

MPVは、小さく見えますが全高以外は、ヴェルファイアよりも大きいです。
体積では負けますが。。。

「好きなところ」
・走行性能
大きいわりにはワイドアンドローの恩恵を受け、ハンドリングやレスポンスは良いです。
車重が軽いのもあります。運転していて楽しい車です。
また一昔前の車なのになかなか燃費も良い。
23Tの性能には負けますが、23Sでも十分ですし、よく乗るので維持費も助かってます。

・全体デザイン
デザインも現行の最新車にも引けを取ってないと思っています。
見る角度によって表情を変えるフロントマスク(マツダデザインらしい一工夫)

「我慢するところ」
・社内空間
走行性能優先のため、FRレイアウト。
天井が低いこともあり、車内スペースは広くは感じません。
3列目乗車の場合は、フロント、2列目を少し前に出さないと足の置き場がないです。

助手席、後部座席に乗る家族からは
ヴェルファイアがいい、エルグランドがよかったとブーイングされます。

・リアビュー
 全体的なデザインは好きだが、リアビューはもうちょい立体的なほうが好き

・アフターパーツの少なさ
 故障→どうせなら社外品!→種類が少ない、ラインナップがないということは多々あります。

「総評」

ドライバーズミニバンの色が強く、ファミリーカーによくある気遣いツールは少ないです。
ミニバンの割には走っていて楽しい車。
セダンとかスポーツカーとは比べてはいけません!
ミニバンの中ではトップクラスの走行性能。
ただ1年に1回程度どこかしらが壊れます。。。
(MPVだからではなく、マツダクオリティーもありますが)

この時代のマツダ車なので安く買って乗りつぶす覚悟。
多少の故障は笑って済ませる。

ファミリカーでもそこそこ楽しみたい。
でもスライドドアとかのユーティリティは欲しい

って方にお勧めです。

乗車人数
5人
使用目的
通勤・送迎
買い物
レジャー
頻度
週3〜4回
重視項目
スポーティ
レビュー対象車
中古車

参考になった15人(再レビュー後:9人)

このレビューは参考になりましたか?参考になった

ジョビワンさん

  • レビュー投稿数:1件
  • 累計支持数:22人
  • ファン数:0人

よく投稿するカテゴリ

自動車(本体)
1件
0件
もっと見る
満足度5
エクステリア5
インテリア5
エンジン性能5
走行性能5
乗り心地5
燃費4
価格5

8年で10万キロを走り、子どもが生まれるタイミングでセレナに乗換えることになりましたので記念にレビューさせて頂きます。

みんなが「この車いいねぇ!」と言ってくれる車でした。
魅力がギッシリ詰まった車でした。
嫁も趣味がドライブに変わりました。(助手席専門)
MPVがフルモデルチェンジしたら無条件で購入予定でしたが、もう出ないんですもんね、マツダさん…

エクステリア
8年経っても古臭さを感じさせないカッコよさがあります。
見る角度によって大分印象が変わりますが、僕は正面から30度ぐらいナナメの角度から見るのが好きです。
ホントにカッコいい!一目惚れで購入しました。

インテリア
シンプルイズベスト!シンプルなので飽きがきません。
つくりが安っぽいという意見もありますが、僕は感じたことがありません。
2列目がフットレストもついているスーパーリラックスシートになっているので遠出のドライブも全く苦になりません。
親には大好評でした。荷室は広くはないのですが、ママチャリ積んで3人乗車がなんとか可能です。

エンジン性能
ターボではなかったものの、十分すぎるほどのパワーがあります。音は特段静かではありませんが、うるさいと感じたことはありません。ヴェルファイアとか余裕でぶっちぎれます。

走行性能
自分と車のシンクロ率が上がってくると、ホントにぐいぐい僕の要望に応えてくれます。ギアの切替もスムーズですし、スピードを出しても走行は安定しています。
この車に乗ったことで、初めて運転の気持ちよさというものを体感しました。

乗り心地
ステアリングがおかしいのか最近は少しゴツゴツしてきましたが、それまでは気になることはありませんでした。
前述のスーパーリラックスシートがホントにお気に入りです。

燃費
街乗りと高速走行半々で9km/Lでしょうか。
タンクが意外と大きく、満タンにすると400kmぐらい走るので燃費いいんじゃね?と勘違いするのはMPVあるあるでしょうか。。

価格
フルモデルチェンジ後にも関わらず激安でした。
当時は出たばかりのオートスライドドアをも装備していたので、もう即決でした!


長いレビューにお付き合い頂きありがとうございます。
僕の愛車はどんな方の元へ行くのでしょうか。
新しいオーナーさんとお幸せにね!
新しいオーナーさん、僕のMPVをよろしくお願いします!

乗車人数
4人
使用目的
通勤・送迎
買い物
レジャー
頻度
週3〜4回
重視項目
スポーティ
ファミリー
快適性
レビュー対象車
新車
購入時期
2008年3月
購入地域
東京都

新車価格
310万円
本体値引き額
30万円
オプション値引き額
10万円

MPVの値引き情報

※値引き額は参考値ですので、詳細は各ディーラーにお問合せください。

参考になった22

このレビューは参考になりましたか?参考になった

keisan6さん

  • レビュー投稿数:3件
  • 累計支持数:18人
  • ファン数:0人

よく投稿するカテゴリ

自動車(本体)
3件
6件
もっと見る
満足度4
エクステリア5
インテリア3
エンジン性能3
走行性能5
乗り心地3
燃費3
価格5

【エクステリア】
大きいが、そう見えない。 なんか損してる車^_^;
今流行りのオラオラな感じは全くないです。
後期はメッキパーツありで少しゴツくなってますが、この車のキャラには前期の熊さんみたいな感じがお似合いかも。
【インテリア】
良く言えばシンプル。悪く言えばチープ。
ダッシュボードの素材が‥嫁のムーヴと同レベルです。前車のクラウンが良すぎたから余計に。頭ぶつけたら痛そう^_^;高級感を求める車じゃないです。 スーパーリラックスシートは嫁の指定席になりつつあります‥
【エンジン性能】
今まで6気筒を3台乗り継いできたので、さすがに物足りないが、街乗りなら不満はないです。
ただ山道など、登り坂ではパワー不足を感じます。
【走行性能】
コーナーでの安定感は低重心とワイドドレッドの恩恵を感じます。
運転していて緊張感を感じる事がほとんど無いのでロングドライブも疲れづらいです。
これはシートの出来もあると思いますが。
【乗り心地】
購入時点でローダウンされてたので、結構硬め。ノーマルだとどうなんでしょう?
前車の17クラウンロイヤルもダウンサス入れてたので、同じ感じで嫁には不評です^_^;
【燃費】
燃費計がないので正確には分かりませんがリッター7キロから8キロ位?前車がハイオクの6.5キロとかだったんで全然平気笑
【総評】
みんなに、大きい車と思われないのが不満笑
実際車内はワンボックスタイプには全くかなわない広さですが‥
ラディアントエボニーマイカ、メッチャかっこいいけど、汚れ目立ちますねー‥
白以外の車初めてなんで。
夜だけ乗りたい笑

乗車人数
2人
使用目的
通勤・送迎
買い物
レジャー
頻度
毎日
重視項目
ファミリー
レビュー対象車
中古車

参考になった7人(再レビュー後:2人)

このレビューは参考になりましたか?参考になった

 
 
 
 
 
 

前のページへ次のページへ

この製品の価格を見る

MPV
マツダ

MPV

新車価格:238〜360万円

中古車価格:7〜159万円

MPVをお気に入り製品に追加する <321

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

この車種とよく比較される車種の中古車

ユーザー満足度ランキング

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

ユーザーレビューランキング

(自動車(本体))

ご注意