トヨタ ハイラックスサーフレビュー・評価

ハイラックスサーフ

<
>
トヨタ ハイラックスサーフ 2002年モデル 新車画像
    このページの先頭へ
    ユーザーレビュー > 自動車 > 自動車(本体) > トヨタ > ハイラックスサーフ

    ハイラックスサーフ のユーザーレビュー・評価

    rss

    モデルの絞り込みモデル別にレビューを絞り込めます。モデル指定のない過去の投稿は絞り込まずにご覧ください。

    モデル(フルモデルチェンジ単位)満足度満足度ランキングレビュー件数 
    ハイラックスサーフ 2002年モデル 4.02 自動車のランキング 4人 ハイラックスサーフ 2002年モデルのレビューを書く
    モデル指定なし(過去の投稿) - - 18人 -

    ハイラックスサーフ 2002年モデルの評価

    1. 2 0%
    2. 1 0%
    評価項目 投票平均 カテゴリ平均 項目別ランキング
    エクステリア 外観などのデザイン及び機能性 3.54 4.33 -位
    インテリア 内装のデザイン及び機能性 3.29 3.92 -位
    エンジン性能 トルクやパワー、滑らかさ、技術など 4.76 4.11 -位
    走行性能 走りのフィーリング及び操作性 4.02 4.19 -位
    乗り心地 乗り心地のフィーリング 4.02 4.03 -位
    燃費 燃費の満足度 3.06 3.87 -位
    価格 総合的な価格の妥当性 4.68 3.86 -位
    • ※「投票平均」(「満足度」含む)および「カテゴリ平均」は、全投票の単純平均ではなく、独自の集計方法で算出しております
    • ※「カテゴリ平均」より「投票平均」が高い項目は、黄色に塗られております

    自動車(本体)のレビューは、モデル別の投稿となりました。上記絞込みからモデルを選択して投稿してください。
    モデル指定のない過去の投稿は閲覧のみ可能です。

    レビュー表示
    並べ替え
    投稿日(新しい順)
    投稿日(古い順)
    参考順
    満足度(高)
    満足度(低)

    車野郎さん

    • レビュー投稿数:18件
    • 累計支持数:267人
    • ファン数:1人

    よく投稿するカテゴリ

    自動車(本体)
    16件
    0件
    空気清浄機
    2件
    0件
    もっと見る
    満足度5
    エクステリア5
    インテリア5
    エンジン性能5
    走行性能5
    乗り心地5
    燃費5
    価格5

    旧モデルのレビューが出来なかったのでここに掲載。
    130系サーフの3Lディーゼル(1KZ)ナローボディ。
    見た目良し、使い勝手良し、エンジンに関しては、POWER、燃費どれをとってもとても良い車だった。
    石原都知事都政の時にディーゼルエンジンの排ガス規制が変わり、その当時はおちおち首都圏を走れなくなってしまうと言う事から、やむなく次の車に乗り換える事になってしまったのが、今となっても非常に残念だ。
    あの当時ではまだまだ排ガス対策の装置やケミカルも出回ってなかったので、とても悔しい思いをした。
    とは言いつつも、アクセル全開に踏んだ時の黒煙は流石にやばかったかな。
    4×4のどこだかのメーカーの130φの極太マフラーを装着していたが、ディーゼル特有の重低音と黒煙はもはや迷惑この上ない有様だったと思う。
    でもね、めちゃくちゃカッコ良かったのですよ。マジで。
    所々にあるメッキパーツがグレーメタリックの外装とマッチしていて良かった。
    それが忘れられずに今は、BMWのX5に乗っているが、それはそれは高級感が有って走りも俊逸なのだけど、何か違うんだよなあ。
    若い頃に70プラドや80ランクルに憧れていた思いのまま、ランクル300を試乗しに行って何か違うと感じたのと同じだった。
    そうなんですよね、形は似ててもまったくの新型。別物なんですよね。
    要は、若かったあの当時はそれが最高だっただけで、今現在はまた違った物に興味が有ったり、より良い物を知ったりと言う事なのだろう。
    だが、最近は当時の4駆車をリメイクした物が一部流行っており、旧型のサーフやランクルをよく見かける様になった。
    やっぱ良いよねと思います。
    要は、130サーフ、70プラド、80ランクルであれば、今でも欲しいって事なんだなあと思う今日この頃です。

    使用目的
    通勤・送迎
    買い物
    レジャー
    頻度
    毎日
    重視項目
    スポーティ
    ファミリー
    快適性
    価格
    レビュー対象車
    中古車

    参考になった2

    このレビューは参考になりましたか?参考になった

    donkey-papaさん

    • レビュー投稿数:1件
    • 累計支持数:4人
    • ファン数:0人

    よく投稿するカテゴリ

    自動車(本体)
    1件
    0件
    もっと見る
    満足度4
    エクステリア3
    インテリア3
    エンジン性能4
    走行性能4
    乗り心地4
    燃費3
    価格4

    4.0 SSR-G 2006年車、新車で購入し14年経ちました。
    購入時、プラドと迷いましたが、
    雰囲気がスポーティなのでこちらを選びました。
    やはり4リッターあれば、トルクフルで快適です。
    あまり踏み込まなくても街中では通用します。
    取り回しはたしかに重々しいですが、そこも魅力です。
    冬場は積雪の地域で、たまに大雪になり、
    知り合いのランクルがスタックしたのを何度か見てますが、
    この車でスタックしたことがありません。
    ランクルより500kg程軽いのは有利です。
    こちらにして良かったと思っています。
    コーナーも思うほどロールしません。
    12万キロで下回りから異音がしてきたので、
    リアのデフとハブを交換しました。
    燃費:7km/l 

    レビュー対象車
    新車
    購入時期
    2006年12月
    購入地域
    北海道

    新車価格
    350万円
    本体値引き額
    20万円
    オプション値引き額
    20万円

    ハイラックスサーフの値引き情報

    ※値引き額は参考値ですので、詳細は各ディーラーにお問合せください。

    参考になった4

    このレビューは参考になりましたか?参考になった

    みずぞんさん

    • レビュー投稿数:1件
    • 累計支持数:10人
    • ファン数:0人

    よく投稿するカテゴリ

    自動車(本体)
    1件
    0件
    もっと見る
    満足度3
    エクステリア3
    インテリア1
    エンジン性能5
    走行性能4
    乗り心地3
    燃費1
    価格5

    子供が生まれる為乗り換えることになり、サーフとの4年間を振り返ってレビューします

    【エクステリア】
    USトヨタ寄りのデザインなのかな?という感じ
    正面からの顔はかなり好みで、大ぶりなグリルと大きなライトが、四駆感を感じます
    横から見ると、ボンネットが前下がりな所、バンパーがやたら飛び出していたりする所などが古臭いと思います

    【インテリア】
    長所
    荷物がたくさん載る
    横向きにスノーボード
    後席を倒せばシングルベッドのマットレス が載るくらい
    短所
    内装の全てが安っぽい
    狭い
    ラダーフレームなので室内高が低く、外観の 割にかなり狭い。
    後席にリクライニングが無いのも残念だった
    トラックベースの車の宿命か

    【エンジン性能】
    この車に積まれているV64Lエンジンは SUVとして類稀なる性能かと評価したい。
    車体の重さをパワーでフォローする、、まさに男らしい車だと思う

    【走行性能】
    フル加速の時タイヤがスピンする
    下手なスポーツカーなら撒いまう程の加速。
    よく0-100km/h加速などあるが、この車はリミッターまで滞る事なく加速する
    重心は高いので、コーナリングは極端に弱い

    【乗り心地】
    圧倒的なエアー量のタイヤ
    ストロークのあるサスペンション
    などにより極端にフワフワしてると思う
    高速などの継ぎ目を超えた時もフワフワと揺れる
    同乗者がよく酔う乗り心地
    静粛性は◎
    【燃費】
    街乗りで5キロ台後半
    高速で10超えます

    【価格】
    中古で4L車は2.7L車より安い
    燃費は悪いが、車体が安いので維持できる
    下取りがかなり高くつくのでお得感はある
    【総評】
    サーフでいろんなところに行きいろんなことをした沢山思い出を作った4年間でした。
    この度手放しましたが、サーフは今後も地球のどこかで活躍してくれる車です。
    中古価格に対して売る時も高く売れるので、安く乗れる車だと思いますが
    中古の車体は殆どが消耗品を変える時期に差し掛かり、数年後には増税も待ち構えてる年式です
    燃費も良くないエンジンでなおかつハイオクなのでガソリン代もかさみます

    相当好きでなければ
    これから買うにはおすすめはできない車です

    乗車人数
    5人
    使用目的
    通勤・送迎
    買い物
    レジャー
    頻度
    毎日
    重視項目
    高級感
    スポーティ
    ファミリー
    快適性
    エコ
    レビュー対象車
    中古車

    参考になった10

    このレビューは参考になりましたか?参考になった

    comp92さん

    • レビュー投稿数:274件
    • 累計支持数:235人
    • ファン数:1人
    満足度4
    エクステリア3
    インテリア4
    エンジン性能5
    走行性能3
    乗り心地4
    燃費無評価
    価格無評価

    <94年頃の3000ディーゼルターボAT>
    フルオプション車両は内外装とても豪華だった。
    エンジンは発進直後を除けばパワフルで全く
    不満なし。ガソリン車並み。巡航時のアクセル
    量が少なくて済むトルク。改良型をまた売って
    ほしい。シートも硬めで疲れない感じだが、
    大きめでホールド性はいまいち。突き上げが
    抑えられ乗り心地良好(舗装路)。ロールは大きく
    純正タイヤのグリップが低く、すぐ鳴く。

    レビュー対象車
    試乗

    参考になった3

    このレビューは参考になりましたか?参考になった

    ゲルニカ2さん

    • レビュー投稿数:20件
    • 累計支持数:24人
    • ファン数:4人

    よく投稿するカテゴリ

    ヘッドホンアンプ・DAC
    0件
    116件
    自動車(本体)
    1件
    98件
    カーナビ
    0件
    92件
    もっと見る
    満足度5
    エクステリア5
    インテリア4
    エンジン性能5
    走行性能5
    乗り心地4
    燃費4
    価格4

    平成13年式185系のSSR-Xディーゼルターボです。

    毎年スキーに行くのでこの車を選びました。
    もう10年以上乗ってますが故障もほとんどなく、とても頑丈なところが気に入ってます。
    コモンレール式のディーゼルエンジンはトルクフルで高速や坂道での加速も申し分ないです。街乗りの燃費は7〜8km、高速だと10km以上なのでこのクラスのSUVなら満足です。

    エクステリアは結構気に入ってます。最近のSUVはクロカンの雰囲気がないのであまり好きになれません。それにSUVなのにスペアタイヤはつりさげ式になっている車が多いですが、やっぱりリアに積んでないとSUVの感じが出ませんよね。6年ほど前、交差点で軽自動車に後ろから追突されたことがありましたが、相手の車のフロント部分はかなりへこんでましたが、こちらはスペアタイヤに少し跡が残る程度ですみました。この時はやっぱり後ろにタイヤがあると安全だと思いましたね。

    茨城に住んでますが、3.11の大震災で道路のあちこちに窪み・段差ができて大変でした。サーフなら少しくらいの段差なら平気でしたので本当にこの車に乗っていて良かったとしみじみ思いました。

    トヨタはもうクリーンディーゼルを出すつもりないんでしょうか?プラドのディーゼル車出してほしいんですけどね。やっぱり次はパジェロ・ディーゼルあたりに落ち着きそうです。

    乗車人数
    5人
    使用目的
    通勤・送迎
    レジャー
    頻度
    毎日
    重視項目
    スポーティ

    参考になった2

    このレビューは参考になりましたか?参考になった

    あげぜんスウェーデンさん

    • レビュー投稿数:645件
    • 累計支持数:3268人
    • ファン数:61人

    よく投稿するカテゴリ

    デジタル一眼カメラ
    77件
    996件
    自動車(本体)
    38件
    260件
    レンズ
    117件
    176件
    もっと見る
    満足度5
    エクステリア5
    インテリア5
    エンジン性能5
    走行性能5
    乗り心地3
    燃費4
    価格5

    妻が購入した車になります。

    10年ほど前のモデルですが、今まで故障らしい故障がありません。
    エンジンもすこぶる快調ですし、車屋さんには、下回りもキレイですね〜と言われました。

    妻があまり遠出しなかったのもあるかもしれませんが…。

    とにかくタフですし、いい車です。

    ただ、段差等にはちょっと揺れ具合が大きいような。
    高さがあるので、一概にはいえませんが、震災後のでこぼこ道では結構苦労しました。
    それ以外は非常にいいものだと思います。

    乗車人数
    2人
    使用目的
    レジャー
    頻度
    週3〜4回
    重視項目
    その他

    参考になった3

    このレビューは参考になりましたか?参考になった

    ecdedunoさん

    • レビュー投稿数:57件
    • 累計支持数:158人
    • ファン数:0人

    よく投稿するカテゴリ

    自動車(本体)
    1件
    5件
    プロテイン サプリメント
    6件
    0件
    マウス
    3件
    0件
    もっと見る
    満足度4
    エクステリア4
    インテリア3
    エンジン性能4
    走行性能5
    乗り心地3
    燃費1
    価格3

    平成8年式 KZN185 3400cc 5VZ-FE型ガソリンエンジン 5速AT
    約17万km走行

    前のオーナーが新車で買った後、譲り受けて今現在まで乗っております。
    重量税が割り増しになる年数に達したことをきっかけに車を買い換えようという話になり、レビューすることにしました。

    エクステリアは、スポーティーさと無骨さが混ざったようで良いと思います。窓とサイドミラーが大きく、視野が広いので、非常に運転しやすいです。

    インテリアは、外見に比べれば乗車スペースは狭いです。しかし、しっかりとしたシートが運転しやすく、後ろのラゲッジスペースが広いので、長距離運転のレジャーの際には、非常に役立ちました。

    エンジン性能は、3.4Lもあるんですからパワーは申し分ないです。回転を上げなくてもいいので、車内はかなり静か。定期的にオイル交換するぐらいでしたが、未だによく回ります。

    走行性と乗り心地は、大きさと重さを考えたら、良いと思います。
    トラックフレームと固めのしっかりとした足回りのおかげで、安定感があります。急ハンドル時には車高が高いのでロール出ますが、通常運転で加重を考えて運転すれば、かなりハンドリングが良く気持ちのいいFR特有の運転が楽しめます。長距離運転が楽でした。

    ただし、車重が2t近くありますので、80km以上からのブレーキには注意が必要です。車高が高く、空気抵抗もありますので、高速道路で100km以上の場合、前方左右からの空気の壁を非常に感じます。高速運転時には注意が必要です。
    同乗者がいる場合には、サスをソフトにして加重移動を抑えた運転をしないとロールの影響を受けてしまいます。優しい運転が必要です。

    燃費は、通常時7〜8km、高速80〜100巡航で10km。排気量を考えればいい部類にはいりますが、レギュラーガソリンですので経済的には厳しい性能です。
    2000rpmでギアが変わりますので、なるべく2000rpm以上回さない運転をすると燃費が上がります。また、80kmでATが5速に入り1500rpmで安定しますので、この時が一番燃費がいいと思われます。

    前のオーナーはディーラーで定期的にメンテしていたので、エンジンが非常に良好で、大きな故障はないです。引き続き私も、定期的にオイル交換してきました。
    タイミングベルト交換、ブレーキ交換、バッテリー交換2回が大きな修理でした。

    故障といえば、リコールではないのですが、高回転しつづけると、たまにエアフロメーター異常反応で全ランプ点灯、エンジンが落ちます。普通に走っている分には全くでない症状が眠っています。
    また、3ぐらい年前からGPSが機能しなくなりました。方位と走行軌跡が分かるので便利でしたが、修理にかなりの費用がかかるため、手をつけていません。今ならナビを買ったほうが安いですね。

    総評
    通勤で乗っているとはいえ、ほぼレジャー目的として使っていますので、満足しています。このぐらい頑丈でパワー感のある車に乗ってしまうと、次に排気量と燃費を考えた車を求めるのが難しくなってしまいますね。
    エコ時代に入り、SUVをはじめとした大型の車は市場から少なくなってきました。そういう時代の流れを感じつつ、ハイラックスサーフという車はとても良い車だったな〜と思います。



    乗車人数
    4人
    使用目的
    通勤・送迎
    買い物
    レジャー
    頻度
    毎日
    重視項目
    快適性

    参考になった3

    このレビューは参考になりましたか?参考になった

    さんふわらぁさん

    • レビュー投稿数:21件
    • 累計支持数:33人
    • ファン数:0人

    よく投稿するカテゴリ

    空気清浄機
    4件
    1件
    洗濯機
    1件
    3件
    ノートパソコン
    2件
    0件
    もっと見る
    満足度5
    エクステリア5
    インテリア5
    エンジン性能4
    走行性能5
    乗り心地5
    燃費2
    価格4

    ハイラックスサーフ 所有するのが3台目です。
    LN61V KZW185W RZN185W となります。

    ○よい所
    18系の外装はバランスのよいデザインです。
    限定車なので、オプティロンメーター・専用ファブリックシート等
    SSRGとは違った仕上がりになっています。

    500kmのロング走行でもまったく疲れがありません。
    東京⇒京都間 東名・名神 ノンストップで走っていてもまだ走り足りない気持ちになります。

    ラゲッジスペースがかなり広い。積載物はかなり積み込めます。

    狭い道では、比較的に道を譲ってもらえます。(いつもすみませんねぇ)

    故障した経験が0です。
    LN61Vの時 クラッチが壊れて交換。(走行9万キロ時)
    KZW・RZN 18系では、ノントラブルです。
    現行のRZN型式は、走行66000キロ ノントラブルです。
    流石トヨタ車と思いました。

    ○マイナス評価
    3RZエンジン 燃費がイマイチ 市街走行 3〜5キロ 高速10〜12キロ
    市街地 リッター7キロでてくれると助かります。(無理みたいです。)

    電球切れ
    テールランプ等の電球がよく切れます。LED T−10に切り替えました。

    坂道での加速
    傾斜角が若干あるような坂道での追い抜きはできない加速です。
    吹け上がるだけで昇ってくれません。
    坂道での昇り追い抜きは、今までできたことがありません。


    総括
    10年以上 ハイラックスサーフを乗り継いでいます。
    今夏絶版となってしまったのが残念でなりません。

    一時代を築いた名車 ハイラックスサーフ 
    私は今のサーフが壊れても直して乗り続けたいと思っています。
    自分にとってこれに勝る車に出会ってみたいです。


    乗車人数
    5人
    使用目的
    買い物
    レジャー
    頻度
    週1〜2回
    重視項目
    その他

    参考になった3

    このレビューは参考になりましたか?参考になった

    マット・チョコさん

    • レビュー投稿数:16件
    • 累計支持数:46人
    • ファン数:1人

    よく投稿するカテゴリ

    レンズ
    6件
    34件
    デジタル一眼カメラ
    4件
    23件
    デジタルカメラ
    1件
    15件
    もっと見る
    満足度5
    エクステリア5
    インテリア5
    エンジン性能5
    走行性能5
    乗り心地5
    燃費5
    価格5

    ウインド・スキューバ・サーフィン・デート(^^)これは嫁には内緒です笑・・・・・・・・・^^

    参考になった2

    このレビューは参考になりましたか?参考になった

    Riku_パパさん

    • レビュー投稿数:58件
    • 累計支持数:152人
    • ファン数:83人

    よく投稿するカテゴリ

    プラモデル
    6件
    139件
    プラズマテレビ
    1件
    102件
    スピーカー
    1件
    96件
    もっと見る
    満足度5
    エクステリア4
    インテリア4
    エンジン性能5
    走行性能4
    乗り心地3
    燃費5
    価格4

    H10年式のSSR-X ディーゼルターボ3000CCを乗ってます。

    ■エクステリアは見た目的にはレグラスのスターファイアが欲しかったんですが、
    価格が高くて断念しましたが、飽きのこない形だと思います。

    ■インテリアは見た目にはやはり古い感じがしますが、
    11年経っても樹脂部分がおかしくなっていないのには関心しました。
    (前に乗っていた日産の車はエアコンの噴出し口がすぐ壊れました)

    ■エンジン性能は坂もディーゼルなので不安でしたが、
    坂でもスイスイと走ってくれて快適ですね。
    まぁ音はうるさいですが、結構この音気に入ってます(^^)/

    ■走行性能は車高が高いので、カーブなどはどうしても弱いですね。
    まぁそのおかげで?スピードは出さないようになったので結果オーライ(^^;)
    ボードに行くために買いましたが、雪の走破性は良いですね(^_^)/

    ■乗り心地は車高も高いし、後座席の人は酔う人も居ましたので、
    あまりよろしくはないように思いますが、運転席の私はノープロブレムです!

    ■燃費は街乗りで7〜8キロで高速で10キロくらいで、
    3000CCなので良いのではないでしょうか?

    ■価格は妥当な線かと思います。

    ■総合評価
    ボードのためにこれを選びましたが、五人乗って、荷台に5本のボードと荷物を
    積めるラゲッジスペースに、問題の雪道の走行も楽で、
    車がかなり技術をカバーしてくれたのではないかと思います。
    11年で18万キロ走っていますが、消耗品以外の大きな故障も無く、
    遊びにも使えて、結婚して子供二人いますが、まだ十分現役でいけますね。
    壊れるまで乗って行こうと思います( ̄+ー ̄)/

    参考になった8

    このレビューは参考になりましたか?参考になった

    ジョーウさん

    • レビュー投稿数:16件
    • 累計支持数:23人
    • ファン数:11人

    よく投稿するカテゴリ

    一眼レフカメラ(フィルム)
    2件
    68件
    レンズ
    7件
    5件
    デジタルカメラ
    1件
    5件
    もっと見る
    満足度3
    エクステリア5
    インテリア5
    エンジン性能5
    走行性能3
    乗り心地3
    燃費1
    価格2

    マー燃費の悪い車です。今時の車にしてわ。その一昔前のサーフ寄りは燃費好くなったと言えども高速でも10走らない。ノーマルの足廻りだと物凄くロールする。ブレーキ良く効かない。などけっこう自分成りにてを加えないと。快適に走りません。

    参考になった0

    このレビューは参考になりましたか?参考になった

    Blue-AQUAさん

    • レビュー投稿数:20件
    • 累計支持数:230人
    • ファン数:2人

    よく投稿するカテゴリ

    デジタル一眼カメラ
    4件
    45件
    ノートパソコン
    1件
    14件
    デジタルカメラ
    3件
    12件
    もっと見る
    満足度5
    エクステリア5
    インテリア4
    エンジン性能5
    走行性能5
    乗り心地5
    燃費3
    価格4

    210系後期型4000のSSR-Gです。もうしばらくすると乗り始めて3年になりますが、大変気に入って乗っています。ここまで不満も飽きもなく乗っている車は、今までありませんでした。

    さすがに4000ccエンジンのトルクは強大で、街中を走るのには2000回転まで回せば十分。普通に流れに乗るだけなら、1500回転前後でも十分な力があります。

    乗り心地もマイルドで静粛性はクラウン級の高級セダンにも匹敵。重心の高さを感じることはありますが、カーブ等でも挙動は安定しており、操縦性も良好。ボディは大きいですが、比較的見切りが良いので、路地などでそれほど困ったことはありません。

    プラドやランクル100/200のような豪華な装備はありませんが、内装も装備も必要十分という感じで、これが無くて困る、という装備はありませんね・・・サーフの特徴であるリアハッチの窓が電動開閉できるのは、夏場の換気にとても効果がありますし、ラゲッジの両側天井付近に装備された、リアサイドミラーは、高速のSA等で前進駐車からバックする時、とても役に立ちます。豪華ではないけれど、実用的な装備が多い感じでしょうか。

    最近の燃料価格は痛いですが、それでもトルクに任せて悠々と走る感覚は、他には代えられないものがあります。

    これまでのところ故障も一切ないし、長く乗れる車だと思っています。

    参考になった2

    このレビューは参考になりましたか?参考になった

    らいをんさん

    • レビュー投稿数:1件
    • 累計支持数:0人
    • ファン数:0人

    よく投稿するカテゴリ

    自動車(本体)
    1件
    1件
    スタッドレスタイヤ
    0件
    1件
    もっと見る
    満足度4
    エクステリア4
    インテリア3
    エンジン性能4
    走行性能4
    乗り心地4
    燃費3
    価格4

    現行の215−Gに乗っています。

    4000CCありますが、馬力で乗る車ではありません。トルクで走る車です。
    そう割り切ると燃費はよくなります。街乗りがメインで夏場に7.7km/l、通常だと8.0km/lです。

    購入したディーラの担当もサーフですが、2700なので、比較したようです。
    215は市場にはあまり出ないようですが、運転の仕方によっては薦めるそうです。

    通常は鈍牛ですが、高速や峠などで鞭を入れると猛牛になりますよ。

    参考になった0

    このレビューは参考になりましたか?参考になった

    愛睦さん

    • レビュー投稿数:2件
    • 累計支持数:10人
    • ファン数:0人

    よく投稿するカテゴリ

    デジタルカメラ
    1件
    0件
    自動車(本体)
    1件
    0件
    もっと見る
    満足度5
    エクステリア5
    インテリア4
    エンジン性能5
    走行性能5
    乗り心地4
    燃費5
    価格5

    今となっては生産中止となってしまったディーゼルエンジンに乗っております。
    H17年式で5万キロ程度走りましたが、夏場の燃費は街乗り9km、高速12kmほどで冬場は街乗り7km、高速11kmと満足できるものです。
    私の住む寒冷地では冬場はミラーバーンとなりますが、今まで怖い思いをすることもなく安心して乗ることができております。

    ひとつ難点を言えば、子供を二人後部座席にチャイルドシートで乗せた場合大人が運転席・助手席にしか乗ることができないことでしょうか…汗 この点だけはプラドにしておけばよかったかなぁとも思ってしまうところです。

    全体的に非常に満足できる車でディーラーの方も20万キロは走りますよ〜と太鼓判を押してくれておりますので末永く乗れる一台だと思っております。

    参考になった1

    このレビューは参考になりましたか?参考になった

    GAMATさん

    • レビュー投稿数:1件
    • 累計支持数:3人
    • ファン数:0人

    よく投稿するカテゴリ

    シェーバー
    0件
    4件
    自動車(本体)
    1件
    3件
    もっと見る
    満足度5
    エクステリア5
    インテリア4
    エンジン性能4
    走行性能3
    乗り心地3
    燃費3
    価格4

    価格交渉次第ですが、雪国で乗るのであれば
    かなりバランスのとれた車だと思います。
    都市部にお住まいの方にはあまりすすめません。

    それなりの降雪がある地域なので、所有していて
    逞しい4駆性能に守られてる感はあります。
    ランクルには手は届かないけど、
    ライトクロカンを選ぶ妥協をするなら
    流行のミニバンを4WDで購入したかもしれません。

    インテリアも言われてるほど悪くありません。
    いくらの車と比べられてそのような評価を
    されているのかわかりませんが、
    価格帯とキャラクターを考えれば十分かと思います。

    現行モデルになってユーティリティが
    よくなったのは大きいと思います。

    車重を考慮すれば燃費もそれなりです。

    とかくその堂々としたエクステリアをについてのみ
    言われがちな車ですが、基本性能に不安がないことが
    そのイメージを支えている気がします。

    オーナーゆえにひいき目ではありますが・・。

    購入予定の方は参考にしてみてください。
    http://hiluxsurf215.web.fc2.com/index.html

    参考になった3

    このレビューは参考になりましたか?参考になった

     
     
     
     
     
     

    前のページへ次のページへ

    この製品の価格を見る

    ハイラックスサーフ
    トヨタ

    ハイラックスサーフ

    新車価格:243〜357万円

    中古車価格:43〜338万円

    ハイラックスサーフをお気に入り製品に追加する <26

    のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

    ハイラックスサーフの中古車 (749物件)

    この車種とよく比較される車種の中古車

    ユーザー満足度ランキング

    新着ピックアップリスト

    ピックアップリストトップ

    ユーザーレビューランキング

    (自動車(本体))

    ご注意
    ハイラックスサーフの中古車 (749物件)