
- 5 0%
- 4 0%
- 2 0%
- 1 0%
評価項目 | 投票平均 | カテゴリ平均 | 項目別ランキング |
---|---|---|---|
デザイン![]() ![]() |
3.90 | 4.34 | -位 |
乗り心地![]() ![]() |
1.95 | 4.05 | -位 |
操作性![]() ![]() |
3.05 | 4.20 | -位 |
アシスト感![]() ![]() |
4.00 | 4.24 | -位 |
ランニングコスト![]() ![]() |
3.95 | 4.20 | -位 |
軽さ![]() ![]() |
3.90 | 3.72 | -位 |
- ※「投票平均」(「満足度」含む)および「カテゴリ平均」は、全投票の単純平均ではなく、独自の集計方法で算出しております
- ※「カテゴリ平均」より「投票平均」が高い項目は、黄色に塗られております
よく投稿するカテゴリ
2009年3月25日 09:20 [204044-1]
満足度 | 3 |
---|
デザイン | 2 |
---|---|
乗り心地 | 1 |
操作性 | 4 |
アシスト感 | 4 |
ランニングコスト | 3 |
軽さ | 2 |
採点のみの投票です。
参考になった0人
よく投稿するカテゴリ
2008年6月10日 23:49 [141186-1]
満足度 | 3 |
---|
デザイン | 4 |
---|---|
乗り心地 | 2 |
操作性 | 3 |
アシスト感 | 4 |
ランニングコスト | 4 |
軽さ | 4 |
片道10kmの通勤に使用しました。
やはり、車輪が小さいため、漕いでも漕いでもスピードが出ず、ちょっと物足りないかなって感じです。
アシスト感はほどほどかな、必死に漕ぐより、ゆっくり漕ぐほうがアシスト感が感じられました。
また、これも車輪が小さいためか、ハンドリングは、フラフラして不安定な感じです。
それでも、これまで、3段変則のママチャリでは歩いて押すしかなかった上り坂が、1速で、ちょっときつかったけど、上り切れました。
その坂が上れなくてチャリ通を止めてたのを解消できます。
また、今回の目的がメタボ対策で購入したので、ペダルをたくさん漕げるのは返って良かったと思います。
参考になった2人
このレビューは参考になりましたか?
選び方ガイド
ユーザー満足度ランキング
電動自転車・電動アシスト自転車
(最近3年以内の発売・登録)






新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】コスパ自作PC
-
【Myコレクション】rist
-
【おすすめリスト】ウルトラ購入して使ってみました。
-
【おすすめリスト】自作初心者におすすめできる予算8万円構成
-
【欲しいものリスト】初自作
ユーザーレビューランキング
(電動自転車・電動アシスト自転車)
ご注意
- コミュニティ規定の内容をご確認の上、ご利用ください
- 評価は投票された方の主観による目安であり、絶対的な評価を保証するものではありません
- 点数はリアルタイム更新です
- ユーザーレビューの使い方、よくある質問 FAQもご参照ください
価格.comマガジン
注目トピックス
- 【動画】予算10万円で買う高コスパなノートパソコン10選
ノートパソコン
- “歌うキーボード”として発売直後から大人気! カシオ「CT-S1000V」の面白さ
シンセサイザー・キーボード
- 洗練された薄型ボディと性能劣化防止機能が魅力! オッポ「OPPO Reno7 A」発売前レビュー
スマートフォン
