<お知らせ>
本製品の一部において、保存液の不具合が確認されたため、自主回収の実施が発表されました。詳しくはメーカーページ(PDF)をご覧下さい。
アキュビュー オアシス 乱視用 [6枚入り]ジョンソン&ジョンソン
最安価格(税込):¥2,890
(前週比:±0 )
発売日:2008年 3月18日

よく投稿するカテゴリ
2023年1月3日 22:56 [1666209-1]
満足度 | 4 |
---|
装用感 | 4 |
---|---|
うるおい・乾きにくさ | 3 |
日々のケア | 5 |
疲れにくさ | 5 |
裏表の区別 | 3 |
皆さんが言うように薄く水々しいです。
そのおかげで着け心地は良いのですが悪い点を
・薄くフィット感があるが外しにくい時がある。
・薄い為に裏返しになっていてもどちらが裏なのかフチからでは判断が難しい(見にくいのですが123の数字で判断が一番良いかと
あくまでフレッシュフィットとの比較になりますが上記の点が気になりました。
目の渇きですが、私の目はコンタクトで酷使しており乾燥が酷いのでどちらも同じくらいです。
ただし最初に書いた着け心地が良いので乗り換えました。
人によって評価が変わると思いますので一度、目医者等でお試し二週間してみるのが一番良いかと思います。
参考になった0人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2022年10月15日 20:09 [1633338-1]
満足度 | 3 |
---|
装用感 | 3 |
---|---|
うるおい・乾きにくさ | 3 |
日々のケア | 3 |
疲れにくさ | 3 |
裏表の区別 | 3 |
参考になった1人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2020年6月1日 18:27 [1333570-1]
満足度 | 4 |
---|
装用感 | 5 |
---|---|
うるおい・乾きにくさ | 4 |
日々のケア | 3 |
疲れにくさ | 5 |
裏表の区別 | 4 |
【装用感】
現アルコン(旧チバビジョン)のエアオプティクス乱視用を使って居ましたが、コンタクトからメガネに変更して長らくコンタクト生活はしていませんでした、今般のコロナ禍でマスク着用がスタンダートになりましたが、仕事でマスクをしない訳にも行かず、メガネが曇ってしまうことも… そこで今一度コンタクトに戻した訳ですが、処方して頂いた眼科のオススメでSEEDさんかこちらの製品を指定され、ベースカーブや大きさがエアオプティクスに近しい事からこちらのコンタクトにしました。 他の評価でも薄いとかありましたが、確かに以前使っていた物から比べると腰が無いというか… でもトータルでみるとアキュビューの方が合っているように感じています。
【うるおい・乾きにくさ】
オアシスという表記に期待していましたが、装着中に何度かは目薬さしています。 エアオプティクスよりは潤っている感じです。
【日々のケア】
朝着けて、帰宅後に直ぐ外すようにしています。 前述の通り、薄さからくる扱いにくさは多少あります。
【疲れにくさ】
本当に久しぶりのコンタクト…という初日は疲れましたが、2日目以降は特に乾きを多少感じるくらいで、疲れは感じません
【裏表の区別】
裏返しだと反り返るみたいなのでわかりやすいかと思います。 ただ…マーキングとか無いので上下がよく分かりません(^^;
【総評】
お医者さんからは久々のコンタクトならとりあえず1箱から始めて、合わなかったら違うのに…と言われましたが、当分こちらの製品で大丈夫みたいです。 乱視用コンタクトはあまり新製品とか出ないみたいなので冷遇感は否めませんが、処方通りか、ほぼ同じような数値の物にしておけば問題は無さそうです。
参考になった4人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
- 乱視用 コンタクトレンズ
- 1件
- 0件
2019年11月1日 15:59 [1272163-1]
満足度 | 2 |
---|
装用感 | 1 |
---|---|
うるおい・乾きにくさ | 3 |
日々のケア | 1 |
疲れにくさ | 2 |
裏表の区別 | 3 |
2week乱視用コンタクトを各種使用してのレビューになります。こちらのアキュビューオアシスですが、他の方が言われるとおりかなり薄くつくられており、注意が必要です。他のレビューでこれで薄いなら1dayは使えないぐらいの事をいっていますが、そもそも論点が違います。私は1dayも使用してますが、確かに薄い為に装着にかんして扱いづらい点はありますが、2weekの場合、洗浄や消毒行為が必要であり、これに対してこの薄さは扱いづらいということをほかの方は言っているものと思います。
薄い事もあり、コスリ洗いには注意が必要で、液を多めにやらないと破れる可能性はあります。
装用感についてはB.Cの関係か、当方ではレンズサイドの異物感があり、装用感はあまりいいものではありませんでした。この辺は瞳の大きさによるものかもしれないので、一概に悪いとは言えないとおもいます。潤い感はありますが、期限後半まではもたない感じです。唯一利点をあげるのであればUVカットがこのレンズにはあるので、屋外使用等ではいいのではないでしょうか?値段などを考えても候補には上がらない製品に感じました。
参考になった4人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2015年12月1日 21:03 [880606-1]
満足度 | 2 |
---|
装用感 | 5 |
---|---|
うるおい・乾きにくさ | 無評価 |
日々のケア | 無評価 |
疲れにくさ | 無評価 |
裏表の区別 | 無評価 |
今年の春頃に乱視用を勧められましたが、値段が高いのと、車の運転に関しては支障は無かったのですが、先月出産してから乱視がひどくなったと感じて生まれたばかりの息子を親に預けて眼科に行った所、こちらのレンズをトライアルすることになりました。
それまではボシュロムのフレッシュフィットコンフォートモイストの近視用を使ってました。本当はフレッシュフィットコンフォートモイストの乱視用をトライアルしたかったのですが、私の度数が処方用のレンズがなくて取り寄せとのことで、とりあえずはアドバンスの乱視用をつけてみました。
短時間なので装用感は満足としましたが、外すときにぬるぬるして滑りやすくて外しにくかったので、他は無評価で、満足度は星ふたつにしました。
ボシュロムのフレッシュフィットコンフォートモイストはぬるぬる感はなくてはずしやすかったのでそう思うのかもしれませんが、無理矢理外して目にキズが付いたら大変なので、結局はアドバンスはやめにして、ボシュロムにすることにします。
ぬるぬる感があって外しにくかった以外は特に問題無かったのですが、これは個人差があるので参考程度で。
参考になった4人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2013年11月24日 17:11 [652610-1]
満足度 | 1 |
---|
装用感 | 1 |
---|---|
うるおい・乾きにくさ | 1 |
日々のケア | 5 |
疲れにくさ | 1 |
裏表の区別 | 1 |
私は涙の分泌量が少ないドライアイなので、その点を考慮して読んでいただければと思います。右目は強度の乱視、左目は強度の近視です。
【装用感 】
他の方も書き込みされているのですが、私も装用感が良いとは思えず、すぐに外したくなってきます。ただ、眼科医でしっかり合わせてもらい矯正できているかも大きく影響すると思いますので、信頼できる眼科医で処方していただいた方が良い製品だと思います。
【うるおい】
目薬が必要でした。涙を結構吸い取るタイプのレンズかもしれません。
【日々のケア】
ケアは、どのようなケア用品を使うかにもよると思います。私は、コンプリートを使っていたので、ケアに関しては煩わしく思ったことがありません。ただ、こすり洗いする時は、レンズが柔らかいので、注意が必要です。
【疲れにくさ】
私が装用したレンズに関しては、目のゴロゴロ感がすごく、すぐに歪んで見えてしまいました。ただ、これは、眼科医の処方の腕に大きく関係していることなので、この製品が悪いとは一概に言えないと思います。
【裏表の区別】
柔らかいレンズなので、すぐに裏返ります。裏表の区別は意外に難しいですね。もちろん「使い方の説明書」も読んではいるのですが…。
【総評】
疲れやすいことは眼科医の処方の腕にもよるので何とも言えないのですが、レンズが柔らかいので、こすり洗いをする時やレンズの着脱には、かなり気を使います。「乱視用使い捨てレンズと言えば…」このレンズを薦められることが多いので、1dayのように扱いやすいレンズになればと思います。
- 使用歴
- 1年未満
参考になった3人
このレビューは参考になりましたか?
前のページへ|次のページへ
乱視用 コンタクトレンズ
(最近10年以内の発売・登録)






新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】逸般のPC
-
【おすすめリスト】白pc
-
【おすすめリスト】2023年秋自作PC(写真編集・カメラマン向け)
-
【欲しいものリスト】おPCですわ〜〜〜
-
【欲しいものリスト】仕事用
(乱視用 コンタクトレンズ)
- コミュニティ規定の内容をご確認の上、ご利用ください
- 評価は投票された方の主観による目安であり、絶対的な評価を保証するものではありません
- 点数はリアルタイム更新です
- ユーザーレビューの使い方、よくある質問 FAQもご参照ください
価格.comマガジン
注目トピックス
- 「Galaxy Z Fold5」と「Fold4」をガチ比較! 折りたたみデビューならどっち?
スマートフォン
- 東京ゲームショウ2023で「FF7リバース」「龍が如く8」などを遊んできた
プレイステーション5(PS5) ソフト
- 住宅ローン減税がまた変わる!? 今度は「家の省エネ性能」が厳格化、その理由は?
住宅ローン
