

評価項目 | 投票平均 | カテゴリ平均 | 項目別ランキング |
---|---|---|---|
操作性![]() ![]() |
4.64 | 3.76 | -位 |
グラフィック![]() ![]() |
4.33 | 4.10 | -位 |
サウンド![]() ![]() |
4.30 | 3.90 | -位 |
熱中度![]() ![]() |
3.61 | 3.80 | -位 |
継続性![]() ![]() |
3.55 | 3.56 | -位 |
ゲームバランス![]() ![]() |
3.70 | 3.43 | -位 |
- ※「投票平均」(「満足度」含む)および「カテゴリ平均」は、全投票の単純平均ではなく、独自の集計方法で算出しております
- ※「カテゴリ平均」より「投票平均」が高い項目は、黄色に塗られております
よく投稿するカテゴリ
2010年7月14日 20:35 [327644-1]
満足度 | 3 |
---|
操作性 | 5 |
---|---|
グラフィック | 5 |
サウンド | 3 |
熱中度 | 3 |
継続性 | 3 |
ゲームバランス | 5 |
参考になった0人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2009年12月4日 14:26 [270970-1]
満足度 | 5 |
---|
操作性 | 4 |
---|---|
グラフィック | 5 |
サウンド | 5 |
熱中度 | 3 |
継続性 | 3 |
ゲームバランス | 3 |
私のPCのスペックです(メーカー製PCのGPU交換をしたものです)
cpu:intel core2quad q8300 2.5ghz
memory:3gb pc2-6400
gpu:nvidia geforce 9800gt tdp75w 512mb
hdd:wd製 320gb s-ata2 7200rpm
sound:onboard
power:400w
・操作性
やはり市販のゲームパッドが使えないのが残念です。
・グラフィック
無印と比較して軽くも汚くもなっていないと思います。相変わらずCryengine2の独走状態です。
・サウンド
スーツボイスが一新されました。BGMやSEも相変わらずたいへん綺麗です。
・熱中度&ゲームバランス
私はFPSゲームの初心者ですので最低難易度でも難しいです。グラフィックが綺麗過ぎて長時間プレイすると酔ってしまいます。
次作のCrysis2に更なる期待をしています。
参考になった0人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2008年10月28日 17:30 [165471-1]
満足度 | 4 |
---|
操作性 | 5 |
---|---|
グラフィック | 5 |
サウンド | 5 |
熱中度 | 4 |
継続性 | 5 |
ゲームバランス | 4 |
まずは「クライシスウォーヘッドの評価」
前作をクリアしてから1ヶ月くらいたってから購入いたしました。
前作と比べ、グラフィックは多少なり落ちたらしいのですがそれでも高画質が売りのクライシスだけあって、とてもキレイでした。ただ、異常終了が多発で、いきなり強制終了が
起こるなど、システムの安定性はイマイチです。
ゲームの難易度は前作と比べ、下がってます。特に敵がやわらかくなってる点でしょうか
購入して次の日の昼には全クリアしてました。なので前作をプレイした方にとっては楽勝かと・・・
ストーリーやムービーは、前作と比べ派手になってます。前作との差別化を図るためでしょうか、サイコや他の登場キャラクターのキャラが濃くなってます。そして、前作と比べエイリアンより北朝鮮軍との戦いが多いため、爽快感が高いと思います。(※オレTUEEができる※)
異常終了が多いのが難点ですが、爽快感の高さがとてもよかったので満足度は4です。
まだ発売してから日がそんなにたってないのでこれからのパッチリリースで難点も消えるかもしれませんね。
そして、クライシスウォーヘッドに同梱されたマルチプレイ専用の
「クライシスウォーズ」について書きたいと思います。
前作のマルチプレイと比べ、今回はマルチプレイ専用クライアントが付属するだけあって完成度は高いです。
マップが増えたのと、前作にはなかったチームタッグマッチが追加されたのが大きいです。
ですが、不満をあげれば「説明書にパラシュートの使い方が書いてない(使い方:スペースキー)」「日本人プレイヤーと日本サーバーが少ない」「サーバーからキックされるバグがある」ことくらいですかね
さっきと同じことを書きますが上記の点はパッチリリースや日本人プレイヤー増加などで改善されていくと思いますので、これからの先をみると期待できるゲームだと思います。
参考になった1人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2008年10月18日 20:02 [163662-1]
満足度 | 4 |
---|
操作性 | 4 |
---|---|
グラフィック | 5 |
サウンド | 5 |
熱中度 | 4 |
継続性 | 3 |
ゲームバランス | 3 |
度重なる強制終了に苦しみながらも何とかクリアしました。
前作の後半はエイリアンとの戦闘がほとんどでしたが、本作は北朝鮮兵とエイリアンの戦いが交互に発生するように上手くストーリーが組まれています。
また、北朝鮮兵が少し柔らかくなったり、最上位難易度以外は自動で銃弾を拾うなど、ゲームバランスが改善されており、ゲームとしては前作より楽しめました。
グラフィックが売りなゲームだけあって、前作と同様、やはり一級品です。
劣化したとおっしゃる方もいますが、個人的には十分満足できるLVでした。
それより、前作より極端にFPSが落ち込む場面が少なくなったことを評価したいです。
値段が安いこともあり、とりあえず購入してみてもよいのではないかと思います。
参考になった1人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2008年10月13日 17:01 [162780-1]
満足度 | 3 |
---|
操作性 | 5 |
---|---|
グラフィック | 3 |
サウンド | 4 |
熱中度 | 3 |
継続性 | 3 |
ゲームバランス | 4 |
この低価格でこの内容は、申し分ないのですが、
高くてもいいので、グラフィックのと相変わらずの高スペック要求の改善を願いたい。
特に、コンシューマ機向けにも発表する可能性もあるというのもあるのだが、
だからといって、PC版の手を抜いてはいけないと思う。
そういう中途半端な作品になったのだと思う。少し残念だ
参考になった1人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2008年10月12日 03:15 [162444-1]
満足度 | 1 |
---|
操作性 | 3 |
---|---|
グラフィック | 3 |
サウンド | 1 |
熱中度 | 1 |
継続性 | 2 |
ゲームバランス | 1 |
スペックや電源は動作環境を満たしてるのに、強制終了が連発する。
ゲームを語る以前に問題外なので買って後悔してます。
グラフィックの方も前作より大幅に劣化してるので満足できなかった。
参考になった0人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2008年10月5日 19:46 [161501-1]
満足度 | 5 |
---|
操作性 | 5 |
---|---|
グラフィック | 5 |
サウンド | 4 |
熱中度 | 5 |
継続性 | 4 |
ゲームバランス | 5 |
前作に比べ価格が下がりました。
続編というよりサイドストーリーというのがあるからでしょう。
多くは語りませんがどのイベントシーンも格好良く、サイコ自身にハマっていきます。
グラフィックに関しては他の方も言われているように前作よりかなり軽くなったせいか、水しぶきなどが劣化してます。
前作では遠くまで上がっていたしぶきも上がらず、水滴も簡単なものになってますね。
その他は変わりないように思えます。
ただ前作の時にウルトラハイ設定のファイルがありましたが、あれに近い味付けです。
イベントシーンのグラフィックは前作以上に作り込まれていると思います。
ただ、前作とプレイ環境は変わらないものの氷結したステージ以外では
シャドウ-中
ブラー -無し
その他 -最高
解像度 -WSXGA
で快適です。
前作では上記のような設定ではカックカクですからね…
構成を簡単に書きます。参考になればいいです
Q6600 3.73GHz
MSI P45 Platinam
UMAX Pulsar 1G*4 (OS認識は3GB)
GeForce8800GTS512(コア760シェーダー1950メモリ980)
Maxtor 300GB SATA
SB X-Fi XG
参考になった0人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
- PCゲーム ソフト
- 1件
- 1件
2008年10月4日 11:14 [161232-1]
満足度 | 5 |
---|
操作性 | 5 |
---|---|
グラフィック | 5 |
サウンド | 5 |
熱中度 | 5 |
継続性 | 5 |
ゲームバランス | 4 |
クライシスはFARCRYを模した自由度が高いゲームでしたが
Warheadはそれとは異なり、アクション性を高めでサイコ軍曹のドラマを中心に話が進んでいきます
新しいビークルや、ホバーを活用したダイナミックなシーンがあり、賛否は分かれますが私は楽しめました
マルチのWarsでは無印に比べかなりバランス調整がなされています
相変わらずVTOLが強いのは難点ですが、初心者でもクロークを使って背後を取れば腕が上の相手でも難なく倒せるようなバランスになっています
アーマーの効力が下がったのは、これもまた賛否が分かれますが、ストレングス、スピード、クロークが活かせる戦いになり個人的にはいいんじゃないかと
またネットコード改善により、pingが150程度のとこならマルチプレイが楽しめるようなっていますし、ハイピングによるラグの発生も上手く抑えています
無印に比べマルチも人が多く和鯖が満員になるまで集まることがあります
無印のようにシングルを期待して買った人には物足りないかもしれませんが、マルチ対戦においては無印以上のボリュームなので買って損はないかと
参考になった0人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2008年9月25日 09:41 [159703-1]
満足度 | 2 |
---|
操作性 | 5 |
---|---|
グラフィック | 2 |
サウンド | 5 |
熱中度 | 3 |
継続性 | 3 |
ゲームバランス | 3 |
日本語版は25日発売ですが、一足先にクリアしました。
(便宜上、無印crysisをcrysis、crysis warheadをwarheadと記載します)
感想はですね。。。う〜ん非常に複雑です。。。
簡単に言うとcrysisの廉価版って感じでしょうか・・・。
crysisよりは少し軽くなっていますが、その分画質が犠牲になっています。
高画質が売りのゲームなので、私としては不満です。綺麗な部類には入りますが、crysisには負けてます。
かなり手抜きをした部分も見受けられます。
全部で7マップ(ミッション?)ですが、エイリアンが登場しないのは最初の2つだけです。
また、ストーリーやマップがほぼ1本道で、crysisのように自由度がほとんどありません。
プレイヤーが目的地まで自由に経路を選択できるのも、このゲームの売りだと思っていましたのでwarheadでは残念ですね。
ただBGMはcrysis同様かなり良いです。
このシリーズが初めての方は楽しめると思いますが、crysisをプレイしている方はにはイマイチでしょうか。
個人的には、10点中5点ぐらいでしょうかねぇ。
crysisの続編がwarheadと同じような感じなら期待できそうにないです。
今後はマルチプラットホームになるようなので、高画質は無理かも・・・。
感想は主観的なものが大きいので、楽しめる方もいると思いますが、客観的に見て半々に分かれそうです。
以上、簡単に感想を述べさせて頂きました。
参考になった1人
このレビューは参考になりましたか?
PCゲーム ソフト
(最近5年以内の発売・登録)




新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】約5年振りのPC更新構成案
-
【欲しいものリスト】新PC構成案3
-
【おすすめリスト】もしもめもりが32なら
-
【おすすめリスト】最新
-
【おすすめリスト】残りの10万で
(PCゲーム ソフト)
- コミュニティ規定の内容をご確認の上、ご利用ください
- 評価は投票された方の主観による目安であり、絶対的な評価を保証するものではありません
- 点数はリアルタイム更新です
- ユーザーレビューの使い方、よくある質問 FAQもご参照ください
価格.comマガジン
注目トピックス
- 新グレードのスバル「フォレスター STI Sport」。雪上試乗で味わった絶大な安心感
自動車(本体)
- 23年春のアウトドアはまずこれ! 「モンベル」のソフトシェル&フリースウェア 6選
その他のメンズアウトドアウェア
- ゴロ寝の間に野菜スープが完成!「全自動食べるスープメーカー」でがんばらずに食生活を改善
その他調理家電
