

評価項目 | 投票平均 | カテゴリ平均 | 項目別ランキング |
---|---|---|---|
操作性![]() ![]() |
3.06 | 3.74 | -位 |
グラフィック![]() ![]() |
3.10 | 3.72 | -位 |
サウンド![]() ![]() |
3.63 | 3.77 | -位 |
熱中度![]() ![]() |
3.11 | 3.82 | -位 |
継続性![]() ![]() |
2.91 | 3.58 | -位 |
ゲームバランス![]() ![]() |
2.69 | 3.57 | -位 |
- ※「投票平均」(「満足度」含む)および「カテゴリ平均」は、全投票の単純平均ではなく、独自の集計方法で算出しております
- ※「カテゴリ平均」より「投票平均」が高い項目は、黄色に塗られております
よく投稿するカテゴリ
2017年5月31日 23:43 [1033271-1]
満足度 | 4 |
---|
操作性 | 4 |
---|---|
グラフィック | 3 |
サウンド | 4 |
熱中度 | 4 |
継続性 | 3 |
ゲームバランス | 3 |
![]() |
![]() |
|
---|---|---|
【操作性】
誰もが知るシリーズ作品。
RPGですし、操作は難しくありません。いつもと同じ感じ。
タッチパネルでの操作も可能ですが、これはなんか逆に面倒に感じます。
【グラフィック】
DQ8で美麗なグラフィック披露したのに、今度は携帯ゲーム機。
落差がすごい。
シリーズ毎にグラフィックは少しづつ上がって言っていくのが普通。
DSなのでしょうがありませんが、なんか昔のドラクエに戻ってしまったような感じで。。。
【サウンド】
いつものドラクエサウンド。
ただ個人的にプレイ時間が短かったので、いつもより印象が薄いかも。
【熱中度】
始めは携帯ゲーム機なのでちょっと抵抗がありました。
ところが遊んでみたら、やっぱりドラクエ。面白い。
毎日遊びましたね。
【継続性】
みんなWi-Fi通信で結構遊び続けたみたいですね。
私の甥っ子もかなりやりこんでました。
私はそれにはあまりハマらなかったです。
ドラクエは完全オフの自己満足ゲームでいいんですよね。
【ゲームバランス】
たしか夜しかプレイしなかったのに1週間かからないでクリアしたはずです。
なんかボリュームが少ないし、ストーリー的にもあっさりした印象。
【総評】
ドラクエは1作目からプレイしています。
一度クリアしたら、そう何度もプレイしないタイプなのですが、それなりに大まかなストーリーやキャラを覚えています。
ところが9はほとんど覚えていません。
キャラもサンディ?くらい。
全然クソゲーとは思っていませんが、なんか自分が期待していたものとは違いました。
参考になった2人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2012年3月6日 18:10 [487125-1]
満足度 | 1 |
---|
操作性 | 3 |
---|---|
グラフィック | 3 |
サウンド | 3 |
熱中度 | 2 |
継続性 | 2 |
ゲームバランス | 1 |
ストーリーの短さ、簡単さ、呆気なさ…
何を取っても残念です。
ドラクエ3を意識しているのか、要所、ドラクエ3を思い出す所が多かったです。
完全に、ドラクエ外伝…ドラクエ9と言うのは間違って言ると思います。
今までのドラクエと関連性もなければ、今後にもストーリは繋がりそうにもない。
何より、内容がつまらない…天使だからと思うが、死人の話しばかり…
ボスも弱い…
そして、今作の醍醐味が、ストーリーに関係無い、宝の地図とクエスト…
歴代のボスが出てくる上、長々とクエストと地図がある。クリアして、真のエンディングでもあるのか?
歴代のボスが出ている以上、今作のボスの印象が非常に薄い…さらに隠しボスならまだ良いが、歴代のボスが出ている、それに強さがレベルアップ方式…、ドラクエ9のボスはいるの?弱過ぎるでしょ…
宝の地図は、あまりに同じ事の繰り返しで、辞めました…
2012年に中古で980円で購入した自分にとって、その分の価値もなかった感じです。
完全にタイトル負け。
どうしてもドラゴンクエスト9と言うタイトルで発売している以上、この内容では完全にがっかり度が大きいです…
wiiは持っていますが、ドラクエ10も同じ様な感じでしたら、完全に購入は無いです…
一部、ネットの情報では、ネット課金、オンラインでゲームを進めないと、エンディングが見れない…
もう最悪です…
参考になった1人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2012年1月7日 05:51 [470136-1]
満足度 | 2 |
---|
操作性 | 4 |
---|---|
グラフィック | 3 |
サウンド | 2 |
熱中度 | 3 |
継続性 | 4 |
ゲームバランス | 4 |
【操作性】
タッチペンで移動やコマンド入力も出来ますが、十字キーやボタンを使ったほうが間違いもなく快適。
【グラフィック】
携帯ゲーム機用ソフトだから据え置きゲーム機と比べてショボいのは仕方ない。しかし、なんかワクワクしない。
【サウンド】
歴代ドラクエの中でも1、2を争うほどダサい。壮大ではなく幼稚な感じ。
【熱中度】
クエストや宝の地図よりも本編重視でプレイしていましたが、あまりにシナリオが短くガッカリ。ラスボス戦直前でモチベーションが切れそうになりました。
「もう終わりか?」
って感じでした。
【継続性】
クエストや宝の地図、すれちがいを楽しむ人には長く遊べるでしょう。
自分のようにシナリオ重視の人だとつまらないゲームです。
【ゲームバランス】
誰でも遊べるように作られていると思います。初代(ファミコンのT)からプレイしている自分にとってはヌルイですが。
【総評】
好みが分かれるゲームですね。自分は宝の地図やクエストなどのオマケ要素よりも本編のシナリオに期待していたので、大いに落胆しました。
ドラクエはT〜Yまでが名作だと思います。Zからおかしくなりましたね。
この\はドラクエの名を冠するほどのゲームではないでしょう。タイトルがドラゴンクエストだからそこそこ売れたのだろう、内容は子供騙しだというのが正直な感想です。
リアルタイムでシリーズ([除く)をプレイしてきた自分にとって、非常につまらないゲームでした。大目に見ても★★以上の満足感はありませんでした。
参考になった2人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2011年11月2日 01:29 [451297-1]
満足度 | 4 |
---|
操作性 | 5 |
---|---|
グラフィック | 5 |
サウンド | 3 |
熱中度 | 5 |
継続性 | 3 |
ゲームバランス | 3 |
オープニングやシナリオ中にいきなり入るアニメを切り捨てて、音楽の種類やストーリーを増やしてほしかった。それと、仲間がモノ言う仲間ではなく、単に着いてくるだけなので、本当にさびしい。クリア後のクエストである人が仲間になりますが、ようやく一人目の仲間に出会えた気がしました(笑)
ちなみに、100時間越えたが、いまだに全クエストがクリアできていません。
オマケは本当に長い。あと、大きな悩みとしては、すれちがい通信、発売から2年もたつと30人すれ違うだけでも結構大変です。
参考になった0人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2011年3月27日 12:59 [397243-1]
満足度 | 5 |
---|
操作性 | 5 |
---|---|
グラフィック | 5 |
サウンド | 5 |
熱中度 | 5 |
継続性 | 5 |
ゲームバランス | 5 |
すれ違いは面白かったですね。
ですが一度飽きたら再びプレイする事はないかな?
まあ本来の評価は☆4つくらいが妥当だけど・・・
一部の方々がALL☆1つと有り得ない評価をしてるので、あえてALL☆5つにしました。
また次回作も任天堂のハードで出すべき。
参考になった0人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2010年11月4日 20:27 [354860-1]
満足度 | 5 |
---|
操作性 | 5 |
---|---|
グラフィック | 3 |
サウンド | 4 |
熱中度 | 5 |
継続性 | 5 |
ゲームバランス | 4 |
正直発売前は「何でDS!?8以上のグラフィックを期待していたのに!!」と対応端末に不満アリアリだったので、しばらくは買わずにいたのですが、歴代ドラクエを全てプレイしていてなおかつファンなので、結局購入。でもいざプレイしてみると、まんまとはまってしまいました。
○操作性…8の大ファンだったので、PS2の時のようにスティック操作ができない所が不安でしたが、すぐに十字キー移動にも慣れました。すいすい動かせます。メニューを呼び出したり戦歴を見たりも、ストレスフリーでした。
○グラフィック…さすがにDSなのでそれほど期待はしていませんでしたが、ストーリーが勝手に進んでいく部分のグラフィックがひどいと思います。ポリゴンすぎて、顔とか四角いですし。でもムービー部分やゲームプレイ中のグラフィックはそんなに不満はありません。
○サウンド…ダイナミックとまではいきませんが、あんまり音にはこだわらないので気になりません。ドラクエの音楽が聴ければファミコンレベルでもOKです。
○熱中度…速攻はまったので満点で。
○継続性…ストーリー自体はすぐにクリアできますが、クエストの多さと宝の地図の奥深さにびっくりです。宝の地図はほぼ無限に種類があるので、途中ちょっと飽きてきますが、空いた時間にダンジョンひとつクリアとかできるのでいいかなと思います。
○ゲームバランス…ストーリークリアだけならポンポン進みますが、そのあとがだらだらと長いです。好きな人にはたまらないですが、過去のドラクエ作品が好きな人にはつらいかも。
○満足度…コツコツ作業が好きなので、私は満足の満点評価です。ただ、8が個人的に一番好きで、もう何回クリアしたかわからないくらいなので、そこまでの満足度はないかな…。9を何回も1からプレイは結構つらいです(笑)せめて冒険の書が2つなら!!
余談ですが、10の対応端末がWiiということでまた不満が…。
なぜPSPやPS3じゃないの…。
参考になった3人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2010年3月4日 12:10 [295657-1]
満足度 | 5 |
---|
操作性 | 5 |
---|---|
グラフィック | 5 |
サウンド | 5 |
熱中度 | 5 |
継続性 | 5 |
ゲームバランス | 5 |
去年の7月に発売されてからず〜っと遊んでいます。
未だに飽きないのが自分でも不思議です。
やはり9はやり込み要素重視の作りがいい方に出ているんじゃないかと。
4〜6のリメイクはそれなりに楽しめたのですが、ずっとレールの上を
歩かされている感じがしました。
9はキャラを自分で作れたりするなど自由度が高いのが魅力だと思います。
ついつい思い入れたっぷりで育ててしまいます(笑)
キャラ作りの選択肢がもう少し増えてくれてたら更にいいですね。
出た当初は評判が悪かったので「どうしようか?」と迷いましたが、
今では廉価版が出るということでもう一本買おうかと思っているくらい
満足しています。
参考になった5人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2010年2月22日 23:22 [293278-1]
満足度 | 5 |
---|
操作性 | 5 |
---|---|
グラフィック | 5 |
サウンド | 5 |
熱中度 | 5 |
継続性 | 5 |
ゲームバランス | 5 |
操作性 いいですね!困るとこ一切なし!
グラフィック DQらしく街も暖かくモンスターは昔ながらのいい感じです。
綺麗だけがグラフィックではないですから!
サウンド 8の時の曲が良すぎたのですが9もDQの水準には達してると思います。
サンディの曲とかいいですねー
熱中度& 継続性 これはなんだかんだいってかつてのシリーズで最高レベルかもしれません。
本編はもちろんのことすれちがい通信、WI-FIでのやりとり、マルチプレイどれも面白かったですね。
ずっとながーく遊べますよ。
ゲームバランス 本編はいい感じのバランス。
たからのちずもいい意味で敵が強い。
満足度 総合的に最高です!私もDQに100の期待をしてたのですが100で答えてくれました!
こんな毎回最高のDQを届けてくれて開発者の方に感謝したいです!
買って損なし!
参考になった3人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2010年2月21日 11:44 [292821-1]
満足度 | 4 |
---|
操作性 | 4 |
---|---|
グラフィック | 3 |
サウンド | 5 |
熱中度 | 5 |
継続性 | 4 |
ゲームバランス | 4 |
参考になった4人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2010年2月17日 18:47 [291863-1]
満足度 | 4 |
---|
操作性 | 4 |
---|---|
グラフィック | 4 |
サウンド | 4 |
熱中度 | 5 |
継続性 | 5 |
ゲームバランス | 3 |
1から全ナンバリングの経験者ですが3以来のハマリ方でした。
主人公は勇者の末裔、王族、○○の息子といったような押し付けられた素生の設定は無くプロフィールも性別も見た目も職業も自分で設定できる「あなた自身」というスタンスが非常にツボにはまりました。
洋ゲーでは主流の「ロールプレイング=プレーヤーが主人公になりきる」という、ゲームに感情移入することの面白さを非常に低い敷居で伝えようとしている気がします。
システム面はとても洗練されていてバランスが取れており、多少の優劣こそありますが基本的にどの職業も苦労するほど使えないということもなく、転職しても魔法は引き継げないなど魔法職への気遣い、キャラの個性を残せる点も良かったです。
本編シナリオのボリューム不足、敵の色変えの多さ、ボスの弱さなど、問題点もありますが「RPGはいかにプレーヤーが主人公に感情移入できるか」を最重要視する私にとってはとても楽しめるゲームでした。
待ち遠しい週に一度のクエスト配信期間中や、すれ違い通信人口などを考えると、購入は早ければ早いほど楽しめると思います。
参考になった2人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2010年2月17日 13:48 [291810-1]
満足度 | 4 |
---|
操作性 | 5 |
---|---|
グラフィック | 5 |
サウンド | 5 |
熱中度 | 5 |
継続性 | 3 |
ゲームバランス | 2 |
最初は職業もあり面白そうだと感じ、やってましたが今作は職業の熟練度を上げるのではなく職業毎にレベル99まであるみたいでした。それがすごく面倒くさく感じてしまいました。
但し、やり込み要素は抜群ではないかと。
個人的な意見ですが上級職になるためのクエストが非常に面倒くさいです。
ストーリーはあー、ドラクエだって思うものでした。
僕は皆さんから少し遅れて今作を始めたのでもう、すれちがい通信とかも流行らなかった気もするので、これからされるならそこらへんは心得てプレイされては如何でしょう。
ただ、一人でも十分楽しくプレイ出来ると思いますよ(^ω^)
参考になった2人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2010年1月30日 01:07 [286558-1]
満足度 | 3 |
---|
操作性 | 4 |
---|---|
グラフィック | 4 |
サウンド | 3 |
熱中度 | 4 |
継続性 | 3 |
ゲームバランス | 3 |
参考になった1人
このレビューは参考になりましたか?
前のページへ|次のページへ
ニンテンドーDS ソフト
(すべての発売・登録)






新着ピックアップリスト
-
【その他】会社用NAS
-
【質問・アドバイス】15万円で自作PCを作りたかった男(2)
-
【おすすめリスト】あげるれる
-
【欲しいものリスト】My low price Mix PC
-
【欲しいものリスト】TECONO用
(ニンテンドーDS ソフト)
- コミュニティ規定の内容をご確認の上、ご利用ください
- 評価は投票された方の主観による目安であり、絶対的な評価を保証するものではありません
- 点数はリアルタイム更新です
- ユーザーレビューの使い方、よくある質問 FAQもご参照ください
価格.comマガジン
注目トピックス
