

- 1 0%
評価項目 | 投票平均 | カテゴリ平均 | 項目別ランキング |
---|---|---|---|
操作性![]() ![]() |
4.36 | 3.82 | 1位 |
グラフィック![]() ![]() |
4.60 | 3.81 | 1位 |
サウンド![]() ![]() |
4.45 | 3.87 | 1位 |
熱中度![]() ![]() |
3.92 | 3.92 | 2位 |
継続性![]() ![]() |
3.89 | 3.70 | 1位 |
ゲームバランス![]() ![]() |
3.89 | 3.72 | 1位 |
- ※「投票平均」(「満足度」含む)および「カテゴリ平均」は、全投票の単純平均ではなく、独自の集計方法で算出しております
- ※「カテゴリ平均」より「投票平均」が高い項目は、黄色に塗られております
よく投稿するカテゴリ
2020年9月5日 18:40 [1365024-1]
満足度 | 5 |
---|
操作性 | 5 |
---|---|
グラフィック | 5 |
サウンド | 5 |
熱中度 | 4 |
継続性 | 4 |
ゲームバランス | 4 |
【操作性】
バランスWiiボードではなく、主にwiiリモコン+ヌンチャクでプレイしています。
通常滑降の操作性は、直感的で難しいことはないと思います。
トリックについては、操作を憶える必要が有りますネ。
【グラフィック】
なかなか良く作られていると思います♪
【サウンド】
スキー場の雰囲気、バッチリですw
【熱中度】
気が付くと、嵌って何度もリフトに乗ってる感じですネェ(^^)
【継続性】
ゲーム性や攻略性の強いソフトではないので、
どうしても、飽きは来るかと思います。
気が向いた時にプレイして、スキーの雰囲気を味わう感じですかネ。
【ゲームバランス】
ゆる〜く滑って遊ぶ分には、悪くないと思います。
【総評】
何となくスキーの雰囲気を味わいたくなり、
今さらですが、中古で購入したものです。
何度も何度も、入れ込んでプレイする感じではナイですが、
思いついた時に遊ぶ分には、充分雰囲気が有って面白いと思います♪
参考になった0人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2008年10月26日 13:13 [165086-1]
満足度 | 3 |
---|
操作性 | 3 |
---|---|
グラフィック | 4 |
サウンド | 4 |
熱中度 | 3 |
継続性 | 3 |
ゲームバランス | 3 |
最初は、操作をするので精一杯でしたが、なんとか普通に操作できるまでに行きました。
希望したい事といえば、もっと滑れる場所を増やして欲しい事と、操作を簡単になおかつ、リアルにして欲しいなぁって思いました!
次回作が出ると聞いて、ちょっとわくわくしています♪
参考になった0人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2008年8月6日 18:15 [151518-1]
満足度 | 3 |
---|
操作性 | 5 |
---|---|
グラフィック | 5 |
サウンド | 5 |
熱中度 | 3 |
継続性 | 2 |
ゲームバランス | 3 |
サウンドや演出でスキー場に来てるという雰囲気は、とても出てます。
デモムービー(?)なんかも映画「私をスキーに連れてって」を見た世代には良い印象を与えるでしょう。
バランスWiiボードでプレイしてますが、滑ってる感もリアルではないですが、気持ちいいです。
グラフィックも適度に気が抜けてて良いです。
ただ、私はスキーを1人で楽しむタイプではないので
このゲームだとすぐに飽きちゃいました。
モーグルとかも面白いんですが、あまり、継続性はありません。
参考になった0人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2008年3月22日 06:34 [127744-1]
満足度 | 5 |
---|
操作性 | 5 |
---|---|
グラフィック | 5 |
サウンド | 5 |
熱中度 | 5 |
継続性 | 5 |
ゲームバランス | 4 |
○○2008とか、○○3といったシリーズ物ではなく、1作目のスポーツゲーだとまだまだ練りこみが足りないのでは(、、だったらファミリースキー2まで待つか、、)と考えても
もいたのですが、1を買って正解でした。これは完成されています。スキーゲームについては、ナムコには前から「アルペンレーサー」の経験があるようで、1作目にして完成度が非常に高い。グラフィック、スキーをしている感。基本システムとして言うことありません。
また、「ウィーボードが必須」だとか、「BGMが少ない」とか、「スキー場が1つしかない」など、レビューのマイナス評価を見て、迷っている方(→以前の私)もいるかもしれません。が、そんな細かい所を気にすることは無いです。
ヌンチャク+リモコン操作でやってますが本当に面白い!!。昨夜はずーと3時間くらい滑っていました。ヌンチャクとリモコンって、手でスキーが出来るわけ無いだろ!!!というのはその通りですが、手というより傾き、体感、フィードバックです。滑ってる感があります!。BGMの数、スキー場の数などは枝葉末節です。とにかく、この滑ってる感を出してくれたナムコに感謝!
最後に、2人でやる場合には、ヌンチャク+リモコンが2組必要です。2Pはリモコンだけで済ませそうとしても、ヌンチャクが装着されていることを認識して2Pプレイ可となりますので、無理です。それならとヌンチャクを買いに走りました。2人でやっていますが、画面が狭いことを抜かせば、これも良い。ウィーボードよりも大画面テレビ!!が欲しくなります。
参考になった0人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2008年3月16日 22:14 [126559-1]
満足度 | 2 |
---|
操作性 | 3 |
---|---|
グラフィック | 3 |
サウンド | 2 |
熱中度 | 2 |
継続性 | 2 |
ゲームバランス | 3 |
スキーに行きたくても行けない時用にと思い買いましたが、ただ普通のゲレンデばかりで私自身直ぐに飽きてしまいました。
バックカントリー、山スキー、コース外の林間コースを滑る等にはまっている私にはもの足りないです。
もっとオフピステなエキストリームなコースがあってもいいなと思います。
コントローラーもヌンチャクとつなげて使用するがケーブルがちょっと邪魔かなと思いました。
参考になった1人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2008年3月11日 18:58 [125270-1]
満足度 | 3 |
---|
操作性 | 4 |
---|---|
グラフィック | 3 |
サウンド | 5 |
熱中度 | 4 |
継続性 | 3 |
ゲームバランス | 4 |
雪で真っ白に埋め尽くされた標高が高い山という開放的な空間にリフトやレストハウスの人工物が点在し人が集うスキー場というのは、結構独特の雰囲気があり、スキーをする私は単にその滑るという行為を楽しむだけでなく、その空間の雰囲気も好きでついつい山頂近くに居座ってボーっと景色を眺めたりしています。
このゲームはそのスキー場の雰囲気をかなり再現していて面白い試みではないかと思います。
特に秀逸なのはその音作りとスキーヤーの密度バランス
・エコーがかなりきいた音楽やDJの声
・リフトが支柱を越えるときの音
・スピーカー近くになると大きくなる音楽
・一番端のコースとかを滑ると遠くに聞こえる音楽
・上級者コースとか端のコースだとスキーヤーがまばら
・レストハウス前の混み具合
等々、かなりスキー場の雰囲気があり、まあテレビゲームなので”開放感”とまではいかないですが、かなりスキー場気分を味わえます。
コントローラーやWiiFitの反応もかなりよくできていて(実際の加重感覚とは違いますが)、楽しく遊べます。
残念なのが、ここまでスキー場の雰囲気を出せているのに、ウェア変更やギア変更画面とかリフトの乗り降りあたりの作りこみが結構端折ってある所。
スキー場が綺麗に再現されている分、簡素なメニュー画面に戻ってウェア変更やギア変更をしたりする行為が気分を一気に"テレビゲーム"に引き戻してくれます。
スキー場の出来がいい分、逆にギャップが感じられ、もったいないゲームになっています。
・チュートリアルはスキーセンター横のスキーアカデミーで受ける
・リフト乗り降りゲーム
・長時間滑ると体力減ってレストハウスでご飯食べると戻る
・ギアやウェア変更はスキーショップで行う。
なんていう作りこみがしてあると更にいいスキー場気分が味わえたのではないかと。
参考になった0人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2008年3月4日 04:01 [123712-1]
満足度 | 4 |
---|
操作性 | 5 |
---|---|
グラフィック | 5 |
サウンド | 4 |
熱中度 | 5 |
継続性 | 4 |
ゲームバランス | 4 |
人によって評価が分かれるゲームだと思います。
自分としては面白いのですが、ゲームらしくアイテムを集めてレベルを上げていったりというのが好きな方にはお勧めしません。レベルを上げられるのは、自分のテクニックだけです。
私の印象を単純に言うと「スキー場を自由に滑って、まったり過ごす」ゲームです。
ちょっと厳しいかもしれないけど、次回作の期待を込めて評価4です。
家族4人分のMiiを☆160(多分最高点)にしました。Wiiボードではなくリモコンです。ボードではモーグルなどは難しすぎです。
ある程度イベントをクリアしてしまったら、後はひたすらスキー気分を味わうだけです。好きなコースを滑って、リフトで登ってを繰り返します(リフトを使わなくても好きなコースのスタート地点に行ける)。私はこのまったり感が好きです。
もし自由度やリアルさを求めて作ったなら、リフトに関して不満がありますね。乗る時に乗り場の近くでAを押すだけで乗れてしまう。降りる時もいつの間にか降りてコースに立ってる。出来れば乗り降りする瞬間にボタンをタイミング良く押す(座る&立つ)とか欲しかった。乗るのを失敗してリフトが止まったりすると超リアル。そんな事でもなければ、リフトを使わなくなってしまうかも。
また、乗っている間に風景を見れるのは良いが、キャラの目線ではなく、少し離れた所からキャラを中心に視点が動く。とってもキャラが邪魔で景色が見にくい。二人以上で乗った時に並んでる姿を見せたかったのかもしれないが、視点変更などで対応して欲しかった。あと、滑る速さは速めなのにリフトは超のんびり。リフト券を購入しないでも乗り放題。4人乗りの1種類しかない。下りのリフトに乗れない(笑。細かすぎ?
更に、まったりとスキー気分を楽しむのなら、やはり喫茶店などに入って休憩しながら景色を眺めるなどの演出も欲しかった。せっかくホテルやレストランなどの建物があるのに、ひとつも入れる所がない。滑った距離などに応じてマイルの様な物が貯まって、それで飲食が出来るとか・・・。滑る事に飽きても、マイルを異常に貯め込むのに燃えるかも。まぁこれらは無理でも、長く遊ぶ為にもうちょっと気分に浸れる要素が欲しかった。
ちなみに、私は1番リフトの脇のホテル(?)に泊まってる気分で、いつも前の板置き場まで滑って終了しています(笑
参考になった0人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2008年2月28日 19:28 [122798-1]
満足度 | 5 |
---|
操作性 | 5 |
---|---|
グラフィック | 5 |
サウンド | 4 |
熱中度 | 5 |
継続性 | 5 |
ゲームバランス | 5 |
圧雪斜面、アイスバーン、非圧雪コースなど様々な斜面がありますが、それぞれの滑ったときの音や感触がよく再現されています。特にアイスバーンを滑ると、固い感じが伝わってきます。
スキー場のつくりも、単純なリフト配置ではなく、乗り継いで登るようになっていたり、連絡コースがあったりするのも、リアリティがあります。
全体として、スキーが好きでスキー場に通っている人がつくったことが感じられるつくりです。
なお、コントローラによる操作性が非常によいです。また、wiiボードを接続して使えるのもよいです。ボードの上でカービング的に体重移動をしながら滑ると気持ちよく滑れます。
参考になった1人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2008年2月27日 23:06 [122648-1]
満足度 | 4 |
---|
操作性 | 4 |
---|---|
グラフィック | 5 |
サウンド | 4 |
熱中度 | 3 |
継続性 | 4 |
ゲームバランス | 4 |
真っ白いゲレンデを自由気ままに滑ることができると聞き
さっそく購入してみました。おなじみの自分の分身=Miiが
スキーウエアを着て、ハッピーリゾートをのんびり滑りこむことができます。
操作は簡単で、最初に「スキースクール」モードで
練習すれば一通り(基礎は)滑れるようになります。
「きょうぎ」などもあるようですが、私は「じゆうにすべる」が
1番楽ですね…昼と夜を選べるのですが、夜は花火がうち上がっていて
とても綺麗です。コースも難易度を気分によって変更できます。
じゆうに滑るといっても、それだけではなく
ゲレンデにいる人に話しかけると、レース・クイズ・その他、色々なミニゲームを
遊ぶことができるので飽きずに滑り続けることができるかと。
一人ではなく家族や友達と一緒にワイワイ滑るともっと楽しいかも。
せっかくですので大画面で本物のゲレンデにいる気分を味わって遊ぶとなお◎
参考になった1人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2008年2月22日 15:07 [121598-1]
満足度 | 5 |
---|
操作性 | 5 |
---|---|
グラフィック | 5 |
サウンド | 5 |
熱中度 | 4 |
継続性 | 4 |
ゲームバランス | 4 |
操作性
ゲームでのスキースクールを体験すれば子供でもかんたんに遊べます。ボーゲンやウェーデルンも綺麗に決まります。強いて難を言えばWiiボードの時に左右だけでなく、前後の加重まで再現してくれたら完璧でした。
グラフィック
リアルさのみを追求するのではなく、省略しているところとこだわっているところのメリハリがあって、画面が見やすく工夫されていると感じます。単純でも雪を巻き上げる描写は見事です。
サウンド
これは、皆さんのレビューにあるとおり、スキー場のスピーカーの位置関係でエコーや音のこもりぐらいがうまく再現できていると思います。
他のプレイヤーとすれ違うと声が聞こえたりします。
熱中度
クールに熱中するという感じでしょうか。気がつくといつまでも滑っている自分がいます。
継続性
イベントはいろいろ用意されていますが、私はひたすら滑るのが好きです(笑)。エアーのトレーニングはまだこれからです。ウェアや用具の種類は増えていきますが人によっては飽きやすいかも知れません。
自分や家族のMiiの写真は楽しいです。
ゲームバランス
自由度が高いので目的もなく始めるととまどいます。実際のスキーでもどのコースに行こうか、と悩みながら動くのにも似ています。初心者用の林間コースではふらふらしたり、転んでいるスキーヤーが多く、開発陣のこだわりににやりとします。
残念なのは会話するときはフルボイスでない点かなあ。
Wiiの独自性を感じる良ソフトと思います。スキーには長いこと行ってなかったのですが、久しぶりにスキーに行こうと思ってしまいました。
参考になった2人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2008年2月20日 14:05 [121266-1]
満足度 | 4 |
---|
操作性 | 4 |
---|---|
グラフィック | 5 |
サウンド | 4 |
熱中度 | 4 |
継続性 | 4 |
ゲームバランス | 4 |
大乱闘スマッシュブラザーズXと迷いましたが、こちらのクチコミを参考にして購入しました。 このようなゲームは操作性が命だと思うのでやるまで不安でしたが、みなさんの言うとおり面白いです。バックミュージックがユーミンなので「私をスキーに連れてって」の世界ですが、広瀬香美とTRFも入れて欲しかった!Wiiボードを持っている人は買って損のないソフトだと思いますよ。難を言えばやり込み要素がちょっと少ないかな?自分的には満足でした。
参考になった2人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2008年2月14日 01:01 [119894-1]
満足度 | 5 |
---|
操作性 | 5 |
---|---|
グラフィック | 5 |
サウンド | 5 |
熱中度 | 4 |
継続性 | 4 |
ゲームバランス | 5 |
・操作性
意外にリモコンやヌンチャクのみでも反応良く滑れます。バランスWiiボードはあった方が楽しいです。
・グラフィック
写実性という意味でなく、十分なリアリティがあります。ゲレンデにいるスキーヤーに出るアイコンも分かりやすいです。ナイタースキーは綺麗です。
・サウンド
実際のスキー場をうまくシミュレートしていると思います。アナウンスやDJ、ユーミンを初めとするBGMの演出、とにかく楽しいですね。
・熱中性
本当のスキーみたいに横Gや突き上げを体感することは無理ですが、それでもここまで再現できれば大したものです。ナイターでは急斜面がアイスバーンになったりと様々な演出がおもしろいです。
・継続性
季節ものなのでどうしても冬場に遊ぶゲームですね。毎年プレイするかというと不安ですが、十分楽しめました。
・ゲームバランス
滑走のスピードがやや速い気がします。もう少しまったりと滑りたいです。
将来飽きる可能性はありますが、リフト1日券分の値段でここまで遊べれば十分元を取った感じです。今後の可能性を感じるソフトです。バランスWiiボードを活用して今度はスノボーバージョンも期待したいですね。
参考になった2人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2008年2月12日 00:47 [119429-1]
満足度 | 4 |
---|
操作性 | 4 |
---|---|
グラフィック | 5 |
サウンド | 4 |
熱中度 | 4 |
継続性 | 4 |
ゲームバランス | 5 |
スキーフリークとしては是非試したい一品です。子供と対戦で遊びましたが、なかなか凝った作りで制作者はスキー好きが集まったいるのかなと思うほどです。仕事で、スキーに行けないときに気晴らしにできそうです。実際のスキーでは、カービングスキーの登場で、内足の使い方が非常に重要になり(倒すだけで曲がれる)、ハンドルの役割の内足荷重で曲がれるのは、実際にも近く子供に学習させるには非常に良いかなと思います(カービングスキーによるターンの原理はSAJもよく分かっていないようですね)。とはいえ、ゲレンデの作り、臨場感といった作り込みは素晴らしく感動ものです。期待していなかっただけに素晴らしいです。現実ではできないエアーも自在にでき嬉しい限りです。
参考になった2人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2008年2月9日 20:15 [118792-1]
満足度 | 5 |
---|
操作性 | 5 |
---|---|
グラフィック | 4 |
サウンド | 4 |
熱中度 | 5 |
継続性 | 4 |
ゲームバランス | 4 |
スキー好きの私としては、発売前からかなり気になっていたゲームです。WiiFitもバランスWiiボードをこのゲームで使うために買ったようなものです。
やり始める前には、感覚的なところがどんなものか不安ではありましたが、初めてのプレイから違和感がほとんどなく、非常に快適にゲームをすることができました。操作も容易で、ほとんどが直感的にできるものばかりです。バランスボードとの相性も、WiiFitのスキーよりも断然いい感じがします。
何よりも、このゲームをやっていると、「スキー好きの人たちでこのゲームを作ったんだな」ということがよくわかります。猛スピードでの滑降もあれば、ポールやモーグルのコースもあり、スキーの醍醐味であるスピード感やテクニックを生かしたすべりを思う存分楽しめます。
カービングの雪面を切るような感覚や、高速ターン時の体にかかる遠心力などは再現することは不可能ですが、それを差し引いたとしても、感覚的なところを「よくここまで再現できたな」という作りです。
私は本物のスキーの方では、人のいない広いコースを、大きな弧を描きながら、風圧でこれ以上スピードが出ない、と思えるほどのスピードで滑るのが好きです。ただこのゲームだと、猛スピードで人や障害物(木や雪だまりなど)を避けながら滑ってくのも中々楽しいです。間違って人に当たってしまった場合には、相手が勢いよく飛んで行ってしまいますが、まあこれはご愛敬ということで。こんなことは現実では許されないですけどね。
その他細かいところで面白いと思ったのが…、
・たまにBGMとしてユーミンの曲が流れます。エコーの感じがまさに15年前のスキー場を思い出させてくれます。
・山の頂上のリフト降り場の裏に、鐘を鳴らせるポイントがあります。これって、どこかのスキー場に本当にありますよね…。
・和服を着て下駄を履いてスキーなんていう設定もできます。これで滑降したりモーグルしたりすると、絵だけで笑ってしまいます。
このゲームは30代中盤〜40歳前後のバブル時代にスキーをやった世代にとっては、思わずハマってしまう内容だと思います。あの頃のスキーの良さだけをピックアップするとこんな感じになるのでしょうね。人ごみの中の数十分のリフト待ちだけは再現してほしくないですけど…。
参考になった2人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2008年2月6日 12:18 [118098-1]
満足度 | 3 |
---|
操作性 | 4 |
---|---|
グラフィック | 4 |
サウンド | 4 |
熱中度 | 3 |
継続性 | 3 |
ゲームバランス | 3 |
操作が簡単で、スキー場にいるような 臨場感が味わえます。 家族で、わいわい楽しむのには いいかも。
参考になった0人
このレビューは参考になりましたか?
前のページへ|次のページへ
Wii ソフト
(すべての発売・登録)






新着ピックアップリスト
-
【おすすめリスト】さくらPC
-
【Myコレクション】10900K 空冷ARGBゲーミングPC
-
【欲しいものリスト】だんもんもPC
-
【欲しいものリスト】2022 26.May
-
【欲しいものリスト】仕事用PC
(Wii ソフト)
- コミュニティ規定の内容をご確認の上、ご利用ください
- 評価は投票された方の主観による目安であり、絶対的な評価を保証するものではありません
- 点数はリアルタイム更新です
- ユーザーレビューの使い方、よくある質問 FAQもご参照ください
価格.comマガジン
注目トピックス
